
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 00:42:51.49 ID:XB/mJRY9
一般ドライバーが自家用車を使い乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」を巡り、都道府県で独自に導入を検討しているのは神奈川、大阪の2府県にとどまることが4日、各都道府県への取材で分かった。徳島は検討課題に挙げた。残る9割の44都道府県は具体的な検討に入っていない。全体の7割に当たる33道府県はタクシー不足を認識していると答えたが、安全確保やタクシー事業者の経営圧迫への根強い懸念があるようだ。
ライドシェア導入を巡り、政府はデジタル行財政改革会議で議論を開始。河野太郎デジタル相は年内に報告を取りまとめる意向だ。自治体やNPOらが運営主体となり、「自家用有償旅客運送」制度を活用し、適用地域の拡大や、タクシーが不足する時間帯に認める案などが浮上している。
神奈川は事業者や自治体による検討会を設置し、観光地を抱える三浦市を想定して導入の是非を議論。大阪は11月1日、2025年の大阪・関西万博期間中の導入に向けたプロジェクトチームを発足させた。徳島は月内に事業者らとの勉強会を立ち上げ、タクシー不足対策を話し合う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9c12c1b2477c5be8556b9831d82a3fd908f2ba- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:00:20.75 ID:Eb2TECAd
- 箱根もよろしく
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:09:58.04 ID:bUJn6T24
- タクシーが15m下の川に転落 男性運転手(78)死亡 客のアメリカ兵女性(27)は重傷
都道府県、安全確保に懸念
白タクより80歳の運転手を選ぶ キチゲェ国家 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:16:41.99 ID:NvS6aMOa
- タクシー業界は在日利権だから
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:44:22.60 ID:+nQxh0Cb
- 早く全自動運転の車走らせてくれよ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:45:08.48 ID:4tP1/RRw
- タクシーのが安全性に懸念があるのに
どの口が言う - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 01:49:13.22 ID:noGih8zj
- 世界でライドシェア認めている国って何割くらい?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 02:34:03.37 ID:/JZDIbzM
- これって当然二種免は必要なんだよね?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 02:59:36.51 ID:kCNJMU7z
- 韓国人主体のタクシー業者の団結力は強いぞ。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 03:25:07.65 ID:RmwgmhLX
- レイプや強盗は起こるだろうな
プリウスミサイル増えるのとどちらか選べ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 05:08:17.86 ID:ZBJ8jz86
- タクシーだけで十分n。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 05:17:34.29 ID:fXFCysqg
- 怖すぎ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 05:39:40.21 ID:/i/F5HeN
- >>1
タクシーの運ちゃん不足の地域でやるのならいいんじゃないの?
ところが、全国一律でやるぜというの新自由主義者の目論見なんでしょ?
なんでこうも生産性を下げる話ばかり出てくるのかねぇ。
権限を与えられているわけでもない人間たちが台本を書いてそのとおりに行政に反映される。
陰謀論が流行って当然だわ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 05:44:53.83 ID:iY6rtEVn
- 嫌なら利用しなきゃいいだけ
タクシーが機能してない現状を無視してるだけ
まぁいいよ糞田舎の過疎化がさらに加速して絶滅するの早めるだけだし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 06:03:43.76 ID:noGih8zj
- クソ田舎でライドシェアやるヤツがどれだけいるんだろうな。タクシー並みのまともなドライバーで。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:46:25.04 ID:UUWASPl3
- >>16
居ないなら 移民の外人さんで良かろ主要な商業施設なら 自分のところから出すだろうしな
確実な客の確保にもなるから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 06:34:03.37 ID:2oDj7ms+
- 認めなければ中華の白タクが全国に広がるだけ笑
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 07:29:11.25 ID:WnlQaI2F
- ライドシェアやりたいやつが献金ぶっこんでるんだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 07:35:48.37 ID:aBSJQfzV
- 発展途上国はタクシーのボッタクリがひどくてライドシェアで随分楽になった
日本だと逆にクォリティ落ちちゃうんだな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 07:47:18.01 ID:3LPYb7Zz
- 河野が陣頭指揮とっている時点で察しろ
余計な提案ぶっこんできて頓挫するから - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:49:01.90 ID:UUWASPl3
- >>22
仕事が出来ない人って
ミジメなもんなんだね… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 07:59:22.73 ID:cyodYfZi
- バスも減便してタクシーも高齢化してる今
むしろ田舎ほど必要だとおもうのだが? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:51:54.14 ID:UUWASPl3
- >>23
田舎は そんなに都市部のアチコチに外出せんし
地域で完結してるよ?わりと - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:08:29.84 ID:04bIGulJ
- 運転手の安全や車の保証をどうするか。
乗客の安全をどうするか。
ライドシェアのニュースで両方ともどうやって安全性を保証するのか報道されないんだけどどうするんだ? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:14:30.95 ID:Q2/EWqUS
- どうしてもライドシェアやりたければ、せめて二種免許くらい持てよとしか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/06(月) 08:27:15.67 ID:urzznCns
- ふつうに犯罪増えるな
コメント