- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:27:13.44 ID:CAP_USER
現地時間2020年7月27日、インド政府が47個の中国製アプリを新たに禁止しました。インド政府はさらに、バトルロイヤル系スマートフォンゲーム「PUBG Mobile」を含む275個の中国製アプリを追加検討していると報じられています。
Pubg | Chinese Apps ban: After ban on 59 Chinese apps, 275 more on radar; list includes PubG and Resso
https://economictimes.indiatimes.com/tech/internet/after-ban-on-59-chinese-apps-275-more-on-radar/articleshow/77188360.cmsIndia might ban PUBG Mobile as part of Chinese app crackdown – Android Authority
https://www.androidauthority.com/pubg-mobile-ban-india-1141567/India bans 47 Chinese apps; over 250 more under scanner for user privacy violation – India News
https://www.indiatoday.in/india/story/pubg-alibaba-xiaomi-to-be-banned-india-prepares-list-of-over-250-chinese-apps-1704814-2020-07-272020年6月30日、TikTokを含む59個の中国製アプリがインドで使用禁止となりました。2020年6月17日頃にインドと中国の国境付近にある係争地で両軍が衝突したことを契機に、両国の緊張が高まっていた中での決定でした。
この禁止からおよそ1カ月後となる2020年7月27日、インド政府は6月に禁止された中国製アプリのクローン版アプリ47個を新たに禁止しました。禁止されたアプリには、TikTokのクローン版であるTikTok Liteなどが含まれています。
さらに政府筋が複数のメディアに語った情報によると、インド政府は世界最大のオンラインモバイルコマースカンパニーAlibabaに関連するものを含めたアプリ275個について、追加の禁止措置を検討しているとのこと。新たに検討されている275個の中国製アプリには、Alibaba傘下のオンラインショッピングポータルAliExpressのアプリや、世界最大級の売上高を誇るゲーム会社Tencentが運営する「PUBG Mobile」、スマートフォンメーカーのXiaomiが提供するショートムービー共有アプリ「Zili」、TikTokの親会社であるByteDanceが提供する音楽アプリ「Resso」や自撮り加工に特化したカメラアプリ「Ulike」などが含まれています。さらに、フィンランドのヘルシンキに拠点を置くソフトウェア企業Supercellなど、中国のテクノロジー企業が投資している企業のアプリも検討候補に挙がっているそうです。
検討段階にあるとされる中国製アプリ275個については、セキュリティ上の懸念から禁止を検討されているものや、データ共有やプライバシー上の問題から禁止を検討されているものも含まれているとのこと。一方で、ある政府筋は「どのアプリを禁止するかは未定で、全てのアプリを禁止する可能性や全く禁止しない可能性さえある」とコメントしているそうです。
インド電子情報技術省の関係者は、「インド政府は禁止措置を講じる前に、適切な手続きに従います」「この件に関連するプロセスはすでに存在しており、禁止措置のための委員会が設置されています。禁止措置命令が出た場合には、電子情報技術省が対応します」と回答しました。
インドは推定4億5000万人のスマートフォンユーザーを擁する巨大市場です。例えば、TikTokはインドでのダウンロード数は6億1100万回で、この数値は世界全体の総ダウンロード数の30.3%を占めており、1億人のアクティブユーザーがインドにいたとされていました。PUBG Mobileはインドのユーザー数が最も多く、インドでのダウンロード数は1億7500万回、世界全体の総ダウンロード数の24%を占めています。インド政府の禁止措置によって、これらの中国製アプリは大きな打撃を受けるとみられています。
一方、日本の自民党の「ルール形成戦略議員連盟」は、2020年7月28日にTikTokを含む中国製アプリについて利用を制限するよう政府に提言する方針を固めました。
関連記事
TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200728-OYT1T50078/ソース
GIGAZINE 2020年07月28日 21時00分
https://gigazine.net/news/20200728-india-might-ban-275-chinese-apps/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:27:57.65 ID:BRiKfmf2
- PUBG厨いったあああああああw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:29:04.52 ID:YZUmjltJ
- 日本人なら荒野行動だよな!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:29:17.35 ID:TXE9WB5v
- アプリ一覧を見たい
日本人も自主的に排除していこう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:29:55.88 ID:IxNZ/tlq
- 荒野行動じゃなくて?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:31:10.93 ID:7ClFLASu
- PUBGって韓国じゃないのか?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:36:32.86 ID:e3pEb1WK
- >>6
モバイルは中国開発 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:39:03.16 ID:7ClFLASu
- >>16
まぁどちらにせよロクでもないゲームだなw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:31:58.22 ID:FswxQF4Z
- とらない方がいい中華アプリ一覧知りたい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:32:47.55 ID:ExyTRgqG
- 日本も全ての中国製アプリを禁止せよ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:36:08.26 ID:erIvvR42
- >>8
日本政府も中華アプリを制限する方針だぞ
世界から中国が締め出される方向へ進んでいる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:33:27.98 ID:VvmcEPXa
- 中華製なんてゴミ袋ですら使わなくなったわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:33:28.61 ID:uUsANzTp
- インドでのパブリッシャーが中華系なのか?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:34:20.79 ID:O+iOPXUl
- ドローンの操作アプリもやべーの仕込んであったんでしょ?
仕組みとしては入れといて中共から要請があればいつでも実行できるってこと - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:34:22.44 ID:k73DLB2H
- アズレンは?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:35:49.83 ID:cBY2GYmZ
- インドは真珠の首飾り戦略でチャイナにマジギレしてたからな
チャイナが弱ったタイミングで殴りに来た
インド提唱のセキュリティダイヤモンド構想もうまくいってるし、戦後はインドにご褒美が与えられるんだろうな
そして30年後、世界中からインドはボッコボコにされる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:36:25.96 ID:v8UEzELX
- ZoomやLINEを規制しろって
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:36:55.44 ID:WskIna/j
- PUBGって韓国ゲームじゃないんか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:37:46.49 ID:u1ofuJgr
- そのリストは欲しいね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:38:09.07 ID:7ClFLASu
- そもそも中国アプリが多すぎなんだよ
他の国でも作れるアプリばっかのはずなのにな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:39:27.60 ID:SsNgX1OX
- どうせお前等みたいなミジンコのデータなんて盗まれても顧みられることなんかないんだ。
気にするだけ無駄だよ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:44:13.40 ID:O+iOPXUl
- >>21
踏み台攻撃に使われるよ
君のスマホやPC、スマート家電が中共からのリモート操作で
アメリカ政府への攻撃に使われたりな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:41:06.69 ID:WnmICKxa
- 未だにtiktokCMしてんね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:42:41.82 ID:9KdqczJp
- Superfishなんてのもあったな
中国はいつだってこれだよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:44:47.23 ID:ECnqt3nj
- 荒野行動とか絶対やべえよな。
あの宣伝の規模は絶対に共産党背後にいると思う。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:45:14.56 ID:FMTbxPwE
- <丶`∀´> <誤爆されたニダ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:45:53.64 ID:/yo/GK6P
- LINE最高
中華アプリは用無し - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:46:19.87 ID:Ss0LiX/d
- 全世界で中国製全て禁止!
これで全て収まる特亜栄える時 世界が滅びる
独裁国家が栄える時 世界が滅びる
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:46:30.38 ID:y8X2NlRS
- 一方、日本は政府すらLINEを使い始めたw
三流国家ここに極まれり。
だからグックに舐められる。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:49:18.60 ID:DltvIIqG
- <丶`∀´>日本は外国がやる事を見習えニダ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:49:20.31 ID:F8txYNDn
- インドがリーダーになった感じだね?
アメリカが後追いだからね?
そのアメリカの後追いの日本になったけど、ちょっと早い反応はしてるね? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:50:33.66 ID:3A1clA9n
- 日本もさっさと規制しろよ
どうせやらなきゃならんのだからよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:53:00.87 ID:6GxXK9o/
- >>32
ならそうしろって声上がるように努力しろよ
そういう声が日本じゃまだ少数派なんだから - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:50:37.33 ID:k8J74fnp
- ビビッドアーミーとAFKアリーナのネット広告ウザい
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:50:51.49 ID:cNDj6Bu2
- シナモンなんざ避けるだろのが常識だろ
動作が重くなるゴミしかない - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:51:09.36 ID:i6drn5vw
- PUPGは開発は韓国Kraftonによるものなんだが、中国Tencent gamesがモバイル版を公開してるから消されたのかね
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:52:22.58 ID:LcrRD/2G
- wechatで中国人と商談しているので禁止にしないでほしい
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:52:23.70 ID:ph1qcun4
- やってないけどPUBGもアウトなんか、怖いな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:53:51.22 ID:Ec04w9r/
- 中国製のアプリはスパイウェアを自らインストールしているようなものだからね。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/29(水) 00:55:31.73 ID:ENfA+psN
- 俺も中国人とWeChatやってるから規制されると困るなあ
【スマホアプリ】47個の中国製アプリをインド政府が新たに禁止、「PUBG Mobile」を含む275個をさらに禁止する見込み

コメント