【スマホ】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:24:08.18 ID:zxNTkzjc

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマートフォン「iPhone」の全量を2026年にもインドで組み立てる計画だと報じた。中国から生産を移管する。トランプ米政権の関税政策の影響を抑えるため、中国に依存してきた調達網を抜本的に見直す。

アップルは現在、米国向けiPhoneの大半を中国で組み立てている。FTは関係者の話として、同社が米国に輸入する年間6000万台超について、26年末までに全てインドからの調達に切り替える目標を立てていると伝えた。日本経済新聞はアップルに問い合わせしたが、回答は得られていない。

アップルは主要サプライヤーの台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業などを通じ、中国にiPhoneのサプライチェーン(供給網)を築いてきた。近年は上位機種を含めてインドで組み立てを始め、生産地の分散を図ってきた。

インドでは鴻海や現地財閥のタタ・グループなどがiPhone生産を担っている。米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA)はアップルが4月時点でインドから年1500万台規模を米国に出荷できると推定する。

26年までに年6000万台超をインドで生産するには、生産能力を2年足らずで大幅に引き上げる必要がある。完成品の組み立てをインドに移管しても、電子部品については中国製を多く採用している。供給網全体を中国から分離するのは難しいとの見方がある。

トランプ政権は対中追加関税を145%に引き上げたが、スマホは相互関税の対象から除外した。スマホには別途、品目別の関税を課す方針を示している。iPhoneは当面、高関税を免れたものの、アップルは一時的にインドから大量のスマホを米国に送るなど対応に追われていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN255HX0V20C25A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:34:18.55 ID:68SOLUVa
はい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:41:23.93 ID:gW3ocdZ5
インド製iPhoneの故障率がどんなものか不安だから中国製の方がいい人が多いんでは
アメリカ人が進んでインド製iPhoneを買うなら日本にとってはラッキー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:37:13.89 ID:4+JVyEOd
>>3
アメリカ製よりはまとも
という比較論だな
アメリカ人の考える
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:13:52.18 ID:uCzaOSYf
関税効果か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:22:06.73 ID:UdzpIdmG
大丈夫かねえ…

>3
俺も少々不安だわ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:36:20.60 ID:4+JVyEOd
インドの皮を被った中国製
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:53:08.54 ID:qupXtP12
iPhoneからカレーの匂いがしてきそう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 02:04:46.13 ID:+HkQLcUt
>>8
これまで歴代のiPhoneから麻婆豆腐や青椒肉絲の匂いはしてなかったから大丈夫だと思うが
あまりにキムチ臭いのでわざわざ社名ロゴを消して販売してたアンドロイドはあったな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:59:15.19 ID:YRTeRDQK
え? 
アメリカ本土で組み立てるんじゃないの? 
アメリカ人ってバカなの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 23:59:47.42 ID:1AXdHFkV
>>9
アメリカでは人件費が高すぎだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 23:03:15.07 ID:sfVDxMd6
>>1
んー、iPhone15の製造をインドに少し移したけど良品率が50%程度しか無くてまた中国に戻した
なんて話があるのにまたインドに移すの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 23:37:56.89 ID:8nsTq94J
インド人は不真面目だから人口多いのにイマイチ発展しない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 00:00:26.67 ID:fiyCXrxN
iphoneの生産量の比率が変わるのならそれはトランプの狙いどおりなんだろうけど
結局引き続き中国での製造比率が高いなら単なる目くらましに過ぎないよね
それでトランプが騙されているふりをするならそれはそれでいいんだけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 01:17:04.15 ID:L/l+KHHq
来年か
トランプは関税施行をまた1年延期するのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 03:30:54.91 ID:luLsIhFY
中国も最初は不良品多かったからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 09:01:03.67 ID:TUWpN3jp
はたしはインドロイド
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 09:10:10.00 ID:lUPSH9Ig
それよりもトランプは結局製造業の国内回帰に失敗か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 09:46:51.80 ID:qGn03HUz
>>17
自前のサプライチェーン構築が先だろうな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 10:40:13.59 ID:Rv05LR8C
>>17
人件費が高すぎてどうしょうもない
そのくせ品質は低いんだもの
復権は無理ぽ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 13:53:24.28 ID:8eLtBOry
>>22
現実はそこまで高くないよ
実際庶民向けの安い自動車も大量に生産して売ってる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 09:19:58.68 ID:RxqLHG3s
なお、日本に来るiPhoneは従来通り中国産なので関税の影響はほぼない
Androidも同じ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 10:27:45.46 ID:cRhb26bT
>>18
でもこれでアップルの収益が悪化したら世界全体で値上げするよね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 22:52:51.68 ID:VH4ctY8a
>>21
それならそれで泥買えば良いじゃん
中国での売上25%も落ちたからアップルはどの道強気な商売は出来ないよ
中国の成人人口約9億もあって減少分他の市場に売らないとならない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 09:54:56.31 ID:dAFbqKPU
その頃には、インドの関税が上がってるのでは。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 01:33:09.68 ID:zTrPYnTd
多くのアメリカ人はバカで不器用でプライドだけ高いから
黙って仕事しない(笑)

トランプはアジア人の優秀さを思い知るだろう

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 14:14:02.01 ID:7P42Plkv
やたら太っててデカイ老け顔の小学6年生が体中に入れ墨して鼻輪してるのがアメリカ人のイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました