【スマホ】中国ゲーミングスマホ「Black Shark」、退職金すら払えない凋落ぶり ピーク時はシェア7割

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 04:10:36.91 ID:7ia9f0FY

中国のゲーミングスマートフォンメーカー「Black Shark(黒鯊)」が、元従業員に約束通りの退職金を支払っていないことが発覚した。Black Sharkおよび同社の羅語周・最高経営責任者(CEO)が中国のSNS「微博(Weibo)」に開設している公式アカウントには、退職金を支払うよう求める元従業員の声が大量に寄せられている。

Black Sharkは2022年9月にリストラに着手し、最終的に従業員の8割以上を解雇。退職金は、直近12カ月の平均給与×勤続年数を「N」とし、これに平均給与1カ月分を加える「N+1」方式で支給することとした。ベテラン従業員ならば、退職金は数万~十数万元(100万円弱~300万円程度)になる。

同社は退職金を6カ月に分けて支払うと約束していたが、元従業員の多くは1月10日時点で1回目の支払いしか受けていない。しかも、その額はわずか2000元(約4万円)だった。会社からは1月10日ごろ、「深刻な経営難に陥っている」「約束していた金額を全額支払うことができない」とのメッセージが送られてきたという。

経営陣と連絡が取れないため、多くの元従業員は同社に対する訴訟を準備しているという。もぬけの殻になった上海オフィスの入り口には、支払いを求める横断幕が張り出されている。

Black Sharkは2017年に設立され、中国のゲーミングスマホを代表するブランドとして一世を風靡した。初代機種の販売台数は数十万台に上り、最盛期には中国のゲーミングスマホ市場で7割を超えるシェアを占めた。しかし、ゲーミングスマホ市場の冷え込みとともに、同社の業績も下降線をたどっていった。調査会社「鯨参謀」によると、22年のゲーミングスマホ市場は大幅に縮小し、1~9月の販売台数は前年比で4割近く減少して約320万台となった。

Black Sharkはゲーミングスマホから路線を切り替え、VR(仮想現実)製品を打ち出す準備を進めていた。2022年1月には、テンセント(騰訊)が同社を買収し、VR市場参入の足がかりとする計画だと報じられた。同社もVR分野に軸足を移すため、事業再編を実施した。

ところが同年10月には、テンセントがすでにBlack Sharkの買収を断念したと報じられた。買収計画の終了とともに、同社の大規模リストラは始まっていたという。

36Kr Japan 2023年1月19日
https://36kr.jp/218129/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 04:22:31.16 ID:oLy3u3ZB
「鯨参謀」のネーミングの方が気になる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 04:27:37.11 ID:3uShq9QV
なに、鯊? 「鯊 とは」で Web 検索した。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:44:42.97 ID:ig3bwxBn
>>4
ついでに答え書いておいてくれよ、ハゼとさ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 06:27:55.54 ID:ig3bwxBn
>>4
日本語ではハゼ
中国語では鮫
だったわ、同じ漢字で意味違うのな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 04:57:05.36 ID:lVRqt26B
スマホでゲームならiPhoneには敵わんね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:07:04.54 ID:YRkT+VTa
>>6
先行機種でシェアもあるからね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:06:14.12 ID:bUGavIvzd
このあいだ、BlackShark5を買ったばかりなのに…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:37:45.42 ID:5R9Ms85/
PCと違ってグラボの選択肢があるわけでも無くSoCありきだろ
ゲーミングスマホってどう差別化するんだ?
ファンがついた変態機種を中華メーカーが出していたけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:44:41.76 ID:cF8FhfhY
まさにブラックスマホブラックCEO闇深
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:49:27.63 ID:ig3bwxBn
でなんでサメがハゼになるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 05:55:27.61 ID:7ia9f0FY
これのどこがハゼなんだろう?…
レス13番のサムネイル画像

2chMate 0.8.10.153/blackshark/SHARK PAR-H0/12/LR

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 06:08:49.93 ID:I0qEGRIm
>>13
逃げ足が速いって意味だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 06:22:08.19 ID:ig3bwxBn
鯨参謀って中国の?それとも日本の調査会社?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 06:58:01.45 ID:zmeDgi/u
OSアップデートは望み薄だな。
高くて買わずに別の機種を買ったが、やっぱり買わなくてよかったわ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 07:16:52.25 ID:KOr+jN6q
チャレンジ精神は認めるがニッチ需要過ぎるわ
一過性のブームでしかないのは分かりきってたしな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 07:21:49.46 ID:jw0wIn3O
ゲーミングスマホで知られてるけど経営難なのね
退職金未払いとかほぼ倒産寸前じゃん
なんでこうなったんだろう?
コスト度外視気味の会社ってあるしここもそうだっのかな?
どうにせよ性能的には問題なさそうだし在庫が放出されて安く変えるなら1つくらい買ってみようかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 07:47:26.96 ID:hfZLqhGO
そういやあったなぁ
最近聞かなかったけど経営難だったのか

大体の事がiPhoneで解決できるのは致命傷だったなww

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 07:51:44.68 ID:Qy1xzEQg
2Dゲームや負荷の低い3Dゲームならミドルクラスでも動いちゃうからね
最適化の問題からiPhoneのほうが有利なこともざら
原神みたいな重いゲームもあるけどそもそもスマホでやらずに据え置きでやればいい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 07:53:25.34 ID:vhHZoWsd
ゲーム重視ならiPhone一択なのに、ゲーミングスマホとか誰が買うのか疑問。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:05:43.41 ID:H11uTEMb
ゲーミング5ちゃんねるだと、どんな光り方するんだろ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:33:23.45 ID:65ZFSQ3j
ゲーミングスマホ市場が縮小した理由はなんでしょうか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:41:58.98 ID:hfZLqhGO
>>25
余程重たいゲームじゃない限りミドルクラスのスマホでも十分だからじゃない?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:36:39.32 ID:JcszbfC+
sharkに障るな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:40:02.37 ID:R4DontgV
「N+1」方式で退職金が100から300万ってことは元の給与は10万くらいか?
中国の大手ITだったらもっともらえそうな気がするが安すぎだろ
元からブラックだったんじゃないか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 08:55:57.70 ID:VP/C8fP5
ゲームする電話機ねえ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 09:34:19.39 ID:0APY/ZTY
これはやっぱりスマホ買うよりPC組んだほうがスペック的に良いから?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 09:59:11.21 ID:0PerSLGb
>>30
ガンガン遊びたいならPCを組んだほうが安いね
原神みたいなゲームは特に
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/22(日) 09:58:11.32 ID:KFz6cuea
聞いたことないが

コメント

タイトルとURLをコピーしました