【スマホ】中国からロシアへのスマホ輸出が一気に半減、ロシアの通貨ルーブルの価格が暴落して紙切れ同然になったため

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:54:13.23 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル
中国の大手スマートフォンメーカーが中国政府からロシアへの製品出荷を命じられているにもかかわらず、ルーブルの価格暴落を受け、スマートフォンの出荷台数はむしろ半減していると報じられています。

□Chinese smartphone shipments to Russia plunge as rouble collapses | Financial Times(英文)
https://www.ft.com/content/8f3e0214-94b1-4d73-b34f-31c189437578
□Russia is turning to China to survive sanctions amid invasion of Ukraine, but it won’t be easy – The Washington Post(英文)
https://www.washingtonpost.com/world/2022/03/11/china-russia-sanctions-ukraine-war/

中国の習近平国家主席とウラジミール・プーチン大統領は緊密な関係を築こうと努力しており、その影響の一環として、中国大手のスマートフォンメーカーであるHuaweiとXiaomiは中国政府からロシアへスマートフォンを出荷するよう命じられています。それにもかかわらず、ルーブルの暴落と西側諸国による経済制裁の影響で、実際にロシアに出荷されるHuaweiとXiaomiのスマートフォンは減少しています。

経済紙のFinancial Timesが独自に入手した情報によると、ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、Huawei・Xiaomi・Oppoといったスマートフォンメーカーのロシアへの製品出荷台数は少なくとも半分にまで落ち込んでいるそうです。なお、中国メーカーはロシアのスマートフォン市場の約60%を占めています。

この報道に対して、Xiaomiは「AppleやSamsungのようにロシア市場での販売停止を公然と発表することは政治的に難しいことです」「ビジネスの観点から見れば、次に何が起こるかを傍観することが理にかなっています」とFinancial Timesに語りました。

スマートフォンからエアコンまであらゆるものを製造する中国の電子機器メーカーは、近年、ロシアでの工場開設に大規模な投資を行っています。実際に、ロシアと中国の間の二国間貿易は、2021年に過去最高の1460億ドル(約17兆円)を記録しており、ロシアの輸入品の約14%は中国からのものであり、そのほとんどが電子製品であることも明らかになっています。また、ロシアがウクライナへの侵攻を始めてから、すでにAppleやMicrosoftなどの西側企業がロシアでの製品販売を停止したことから、ロシアに対する中国製電子機器の流れは加速するという見通しが存在しました。

以下のグラフは2021年第4四半期(10~12月)におけるロシアでのスマートフォン販売台数シェアをまとめたグラフ。Xiaomiはロシアで最大のシェアを占めており、5番手にも中国企業のHonorが位置しています。
レス1番の画像サムネイル

ウクライナ侵攻以降、ルーブルの価格はアメリカドルに対して35%以上急落したため、中国企業は損失を出さずにロシアで製品を販売することが難しくなっています。中国企業がロシアで損失を出さずに製品を販売するには為替レートを考慮してロシアでの製品販売価格を高騰させる必要があります。しかし、ロシアで起きている経済状況の悪化を考えればそれが困難であることは明らかです。

>>2 へ続く

2022年03月14日 12時30分
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220314-chinese-smartphone-shipments-russia-collapses/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:54:23.67 ID:CAP_USER
>>2 から続く

香港のコンサルタント会社であるCounterpoint Researchのアナリストであるイヴァン・ラム氏は、「損失を出さないようにするには毎日新しい価格を設定する必要があります」と語りました。また、ラム氏によるとロシアのスマートフォン販売業者の多くが為替リスクを理由に中国メーカーへの新規発注を停止していると付け加えています。また、モスクワでの勤務経歴があるHuaweiの元幹部は、「今ロシアで事業を続けるのは非常にリスクが高いと考えられます」と述べました。

中国政府はアメリカとその同盟国がロシアに課している経済制限の多くを違法と考えているにもかかわらず、この経済制裁に巻き込まれることの潜在的なリスクに対して「非常に真剣に考えている」とコンサルタント会社・Control Risksの中国分析責任者であるアンドリュー・ギルホルム氏は語っています。

また、Xiaomiの元幹部はアメリカが主導するロシアへの経済制裁の影響は、最終的にはアメリカによるイランへの制裁と同じくらい深刻になる可能性があると予想しているそうです。この元幹部は「小さな部品も含め、多くのアメリカ製品がロシアへの出荷を禁止される可能性があり、このルールを違反することになれば、第二の孟晩舟事件につながる可能性もあります」と述べました。

一方で、中国の自動車メーカーである長城汽車と吉利汽車はロシアでの事業を停止するつもりはないと公言しています。これは一部の中国企業が厳しい経営状況にもかかわらず、ロシア市場で長期的な野心を持ち続けていることを示すものです。

一方で、コンサルティング企業・Sino Auto InsightsのマネージングディレクターであるTu Le氏は、「海外ブランドはロシア市場を去りますが、ロシアの消費者はおそらく中国製品を購入できる状態にはありません」と指摘し、ロシア国民に中国製品を購入する余裕はないとしています。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:55:07.89 ID:wrLQsU3/
ルーブル、ルルルルーブル、ルルル
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:55:54.98 ID:04K46FcK
ルーブルで決済しろよ、支那畜
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:57:06.43 ID:C8zVpXAE
金の切れ目が縁の切れ目
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:57:11.16 ID:ifffonj6
バーター取引しかないね
商社が買い上げて原油と交換で
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 13:58:56.47 ID:30BEkI4O
尻拭き紙以下に成り下がったかw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:00:03.86 ID:U6btAs5f
だろうな、これが世界のマーケットから孤立する悲劇
売ってくれない、物が売れない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:00:53.78 ID:PCYpI3Ct
キンペイ「ロシアの凋落は蜜の味」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:02:14.15 ID:sXaTT17p
ロシア側が自国の天然資源の支払いにルーブルを求めたらルーブル買い支えにならない?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:02:51.69 ID:U6btAs5f
今後、ロシアで失業者が続出、ハイパーインフレでモノが買えない
プーチンはここまで予測出来なかった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:02:56.65 ID:8Xw3XybX
物々交換するしかない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:04:28.57 ID:piceZQ6C
悪人同士の付き合いなんてそんなもの
金の切れ目が何とやらww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:04:41.29 ID:X18S3NBz
人民元は固定制なんだからロシアルーブルと同じくらいに下げればいいのでは?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:05:26.08 ID:l6hlLja5
ルーブルというゴミ貨幣
ロシアざまぁぁぁぁw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:05:35.40 ID:0WJWltxM
制裁効きまくってて草
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:05:42.67 ID:U6btAs5f
ロシアから海外企業が一気に消える
溢れる失業者達
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:07:51.20 ID:xgFJQLVK
人民元をロシア国内で流通させれば
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:12:58.66 ID:mbZnl3Ah
女の交換ってあるのかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:13:47.58 ID:e1YAhZE3
盟友なんだから、紙くずと引き換えにどんどん売ってやれよ
ヘタレ糞五毛が
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:14:14.93 ID:ofuvjoa2
トイレットペーパー以下になるのは時間の問題
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:14:21.67 ID:zwClsTel
まあ商売だもん慈善事業じゃねえし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:16:29.51 ID:zwClsTel
なんか物々交換で手頃な金みたいなのならよくねえか
ロシアは金とれねえの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:20:37.89 ID:JTjHiKcg
>>24
ウォッカと物々交換か
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:18:09.61 ID:owe0IGaG
さすが中国人、金にはシビア。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:18:21.45 ID:rY5V9bJL
中国企業「別に同盟国なんだから送るよ。送るけど、買える……?」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:18:35.24 ID:uGMLGwDi
プーチンはブルーブル
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:19:26.91 ID:xmy/VRTk
クルクルパヨクさん「中国はロシア経済を支配する」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:20:10.65 ID:xB6Qf2g0
スマホ代は人民元払い、人民元を得るには石油を売る、ロシア国内で人民元が流通する、中国は超リッチになれていいな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:21:23.03 ID:fXNQJxRQ
貧乏な国はファーウェイやサムスンやオッポのシェアが高い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:21:56.53 ID:JTjHiKcg
ロシアの通貨を人民元にすれば経済だけは生き残れる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:23:06.97 ID:hz349Jyn
中国人がもからないことなんてしないだろロシア攻めて来ても儲からなけりゃ国捨てて逃げるだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:27:02.29 ID:IbObP1Db
輸出品はロシア女で農村に売られることになりそう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:30:22.76 ID:K5D7HHmn
>>1
中国なら『負債は領土で支払え』と言うだろう。
露助ほどバカじゃない。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:33:35.89 ID:g6i+3AcA
>>35
そこはガスで払えじゃね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:34:22.24 ID:bRJw8UFs
ウクライナから輸入できなくなった分の小麦とトウモロコシを、
ロシアが代わりに輸出してくれるのかと思いきや、
全くそんな話にはなってないのなw
中国に愛想を尽かされたら経済的に終わるってのに、どうするつもりなんだか……

コメント

タイトルとURLをコピーしました