【サーチナ】枢軸国だった日独伊のうち「なぜ日本だけが今でも軍隊を保有できないのか」=中国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:18:44.08 ID:CAP_USER

1940年9月27日、日独伊三国同盟が締結され、日本、ドイツ、イタリアは第2世界次大戦で連合軍と戦った。敗戦後の日本は軍隊が解体され、その後も正式な軍隊を保有しておらず「自衛隊」があるだけだ。しかし、ドイツやイタリアは現在、軍隊を保有している。なぜ同じ敗戦国なのにこのような違いがあるのだろうか。中国メディアの百家号は15日、「ドイツやイタリアには軍隊があるのに日本にはない理由について分析する記事を掲載した。

 記事はまず、イタリアが軍隊を保有している理由を紹介。それは「第2次世界大戦においてたいした戦闘をしていないから」と分析した。さらに「戦争末期には連合軍側につき、ドイツとも戦っているので、共同交戦国としての地位が与えられた」と指摘。そのため戦後の懲罰は形だけのものとなったという。

 ドイツについては、敗戦後に当時のソ連と米国によってドイツは東西に分けられてしまい、どちらも国内の軍国主義に対しては徹底的な清算が行われたものの、米ソの対立が深まるにつれて東西ドイツは共に軍隊を保有するようになったと解説。ドイツ統一後は軍も統一して正式なドイツ軍となり、現在に至ると伝えた。

 一方で記事は、日本の場合は「状況が特殊だ」と指摘。終戦後に米国が素早く日本を占領したためソ連が入る隙間がなく、米国は日本を支援してソ連に対抗しようとしたという。しかし、「国際圧力のために米国は日本にも処罰を下す必要があったため、軍隊の保有禁止や交戦権を持たせないことにした」と分析。

 それでも日本に軍事力を持たせるため、「警察予備隊」を作りだし、これが後の「自衛隊」になったと説明し、最後に記事は、「名前は自衛隊でも実質的には軍隊と同じ」と主張した。(編集担当:村山健二)

サーチナ 2020-10-19 09:12
http://news.searchina.net/id/1693575?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:21:31.05 ID:ot1jYYpQ
お前らがややこしくしてるからだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:27:46.03 ID:e8CQFgly
おま

>>2
ってもう突っ込んでいた

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:21:35.66 ID:/AXzdeHv
アメリカのための軍隊はある
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:21:48.61 ID:W+W7Ulkj
支那の軍隊みてえに他国侵略や自国民の弾圧が主な任務じゃ無いけどな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:22:21.22 ID:95AFbAkr
全部小村寿太郎が悪い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:23:31.45 ID:JnY/u7Cx
戦力じゃなく

自衛力を持ってるだけだろwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:25:10.79 ID:n7Xglw6B
警察予備隊は在日チョンの悪行で警察だけでは治安維持が回らなくなったから作ったんだけどな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:25:45.03 ID:Y2DezVO0
今の日本の周辺国を見れば
軍事力持たないと生き残れない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:25:51.54 ID:OQEm5tD+
ひんと

日本 学術会議

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:27:09.06 ID:YoQs6Ou/
お隣の国と
九条信者のせいで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:34:28.48 ID:KZCamJlZ
>>11
お花畑の人が自国政権には交戦的になると言う喜劇
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:28:11.70 ID:ZfH+8DKW
朝鮮や中国のような犯罪をしばきたおすために警察力を強化しました
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:28:34.56 ID:hk2BKu0s
>>1
周辺国がオーストリアやポーランドではなく朝鮮と中国だったから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:29:21.67 ID:H9Bmcx34
傭兵の方が割安
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:29:25.96 ID:Bbb2i0V1
お前らが言うかねww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:29:48.50 ID:QKncJt5v
アメ公のせいだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:29:51.58 ID:n25j0FKZ
アメリカンパヨクが憲法を作ったからだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:30:03.98 ID:GcGz/D+3
憲法を国民が変えるのは悪だという本末転倒の狂った価値観が支配した結果だろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:37:23.60 ID:cJe40Z2f
>>19
それを逆手とる知恵があるから日本人が戦地へ行くのを防げてたんだけどな
文明が進んで人間がクロスコンバットしなくてもいいのなら、そろそろ憲法変えていいんじゃねって雰囲気になってきた
時代にあわせて日本人が被害被るのは何かを賢く考えないと
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:32:30.88 ID:gqDO8W4B
割とマジでアメリカがビビったから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:34:28.69 ID:N0nVj7DB
>>20

あり得ないだろ

ドイツのほうがアメリカ軍に損害与えてるんだが

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:10.61 ID:ivL/nEHI
>>20
まぁビビるよね
土人だと思ってるアジア人が空母運用して攻めて来たんだから
あんがいアメリカ人は殴られ馴れてない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:33:43.16 ID:Lt3QqjJ5
懲罰としての武装解除が持続しているわけでなくて
思想的な呪縛におちいって改憲に踏み切らなかったからだな
さんざん指摘済みだが、東アジアは交戦経験が少なすぎるんだよ
欧州みたく目まぐるしい離合と治乱をくぐっていたら
いちどの敗戦で自虐に耽ったりいちどの勝利を神話化したりしない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:33:55.24 ID:VYTNoLGx
ジャップランドは独立国じゃない哀れな島ぐに・・・
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:36:56.70 ID:iy6thdPi
>>22
人間じゃなくてチョンパンジーの韓国なんて指揮権ないし、中国に至っては共産党の私物の人民解放軍(笑)
単なる軍閥だしなぁ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:37:54.71 ID:qQaMSHxj
>>22
トンスルグックランドって包茎国家だろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:40:56.47 ID:Pj9GXeyq
>>22
財閥・金融から軍事統帥権まで
アメリカに握られてる馬鹿がファビョるなよw
お前らって奴隷状態じゃんw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:33:57.45 ID:iy6thdPi
うんまあ、警察予備隊だから軍隊ではないな・・・w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:34:02.27 ID:vpt6CfIf
⎛´・ω・`⎞イタリアは怒っていいんじゃねえのこれw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:34:03.89 ID:PsFkjapr
警察予備隊が自衛隊になったのは朴槿恵パパが竹島を武力占領したから
歴史を改竄するなよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:35:06.92 ID:dBDSlsTc
現状、装備的には、枢軸の中でダントツなんだけどね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:36:07.37 ID:N0nVj7DB
>>28

そりゃあNATOに組み込まれてるし
ロシアも20年弱体化してたからな

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:37:53.39 ID:iy6thdPi
>>28
ドイツがウ●コすぎる。
あれ韓国軍よりヤバイぞw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:35:20.09 ID:SbC5MDKb
バカ共が憲法を頑なに変えようとしないからだろ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:36:04.65 ID:eoQfPNWk
9条と異常にハードルの高い改憲が理由でしょ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:36:25.45 ID:vpt6CfIf
⎛´・ω・`⎞在日朝鮮人が暴れてるのを見たGHQが
「これは非武装にさせといたら日本人が可哀想だ」
というので軍を再興させた

というのが俺の持論

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:37:19.97 ID:+rhIEYS7
とりあえず、有色人種だからだろ。
ドイツ、イタリアは白人の国だからな、差別をしちゃいけないという認識になるが、
日本は黄色いから。
白くないのなら差別してもいいじゃん、それに、あいつらキリスト教徒じゃねぇしとなる。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:39:22.76 ID:SbC5MDKb
>>34
WW2直後は間違いないなくそうだな。
原爆と東京裁判にそれが表れてる。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:07.62 ID:aQQacXwi
>>39
武士道が根付いてるから通用しなかったけどね
識字率も世界一で英語を押し付けられなかったし
アメリカは今でも日本人の底力にビビってると思うよ
戦後も半端ない制限かけていながら経済大国になったんだし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:37:32.94 ID:QQ4d1apI
左翼のせい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:39:42.00 ID:SAXGd1aE
アメリカのせいだわ
当時の国民総動員ににビビったんだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:40:23.18 ID:N0nVj7DB
>>40

それはドイツも一緒だろ
イタリアはそうそうに白旗あげたけど

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:40:23.55 ID:gbRJs6fi
他国の紛争に駆り出されて日本人の命と金を失う事と余計な恨み買うのを国民が恐れてるからだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:42:53.97 ID:0XEc0/dG
イエ口ーモンキーだからだろうな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:44:30.39 ID:LMCKK/wP
反省すべきところを間違えたから
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:44:45.66 ID:t911BGPB
その解釈で言うなら簡単だろ憲法しかない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:44:47.63 ID:/BMCzvcb
原爆落としてるしまた相手にすると面倒だと思ったんだろ
なお大日本帝国が無くなった事で共産勢力を抑えることが出来なくなった模様
米国はちゃんと責任持てよな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:46:08.07 ID:zkACeGHq
中国人でさえおかしいと思ってんだから。日本も軍隊を持つべきだね。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:47:05.91 ID:ZlVqEMks
おお。隣国日本は軍隊も持っていないスカスカの国だヨーン。
早く侵略してきたら?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:48:11.04 ID:6JhtgrVV
マジレスすると戦後の自虐史観洗脳が効きすぎちゃって社会党とかいう無抵抗主義が幅きかせてた時代もあり未だにずるずると戦争アレルギーが治らないから
まあざっくり言えば日本人のマヌケぶりの負の遺産
日本人の賢い部分としては実利を取り続けたから経済大国にはなれたけど
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:48:22.48 ID:sK31shOZ
ジャップは白人様じゃないし、
キリスト教国でもないからなぁ~ww
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:48:41.20 ID:9nd7aYcN
日独伊3国同盟なんかまったく機能していない。この3国同盟結んだことに
天皇陛下は激怒したんだ。
条約を結んだのは事実だが独伊とは全く協力して戦っていない
日本は大東亜戦争を戦っただけでヨーロッパ戦線とは全く関係ない。
日本と独伊と同じようにとらえてあれこれ述べるのは間違い、分けて考えるべき。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:49:26.33 ID:jHVw7bSx
負けたモノは言い訳しないっていう戦士の掟みたいなもんに従ったから
日本人はそういう青臭いロマンで生きていたところがある
ソ連への牽制とか有色人種だとかまあ他にも要素はあるだろうけどね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:49:45.98 ID:+dbas1qS
シナチョンがギャーギャー喚き続けてるから
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:05.91 ID:ywnim7CC
いや、自衛隊という軍隊があるがな。
日本を守る軍隊が。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:14.93 ID:UHC5d7bR
中国にも国軍は無いのでは
あれは共産党の私兵だろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:54:01.43 ID:TkYEGUsK
>>60
ナチ軍だな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:24.55 ID:QMOPhxC8
原爆のリベンジをさせない為だと思う
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:50:48.55 ID:0pn2ZpFI
自衛隊って、英語に訳すと

じゃパーンぐんたい
って感じだろ。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:51:11.49 ID:/sVTRMDi
それ日本国内の事情。朝鮮戦争でそんなものとっくに変わってる
米国はおまえらみたいなのがいるから日本に軍を強化させたくてしょうがないんだよ
米国が国際世論なんか気にするかよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:53:05.86 ID:TkYEGUsK
>>1
『こちらジャパンネイビー!』
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:53:37.21 ID:R2TZBgVi
もちろん白人でないから、原爆投下もそのためだろう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:53:49.90 ID:6JhtgrVV
あとは言葉遊びし過ぎたってのもあるな
スレにもあるけど自衛隊は軍じゃないからセーフ理論のまま現在まで来てるから軍は持てないになってる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:53:59.55 ID:moMhciBP
>>1
日本人が条約を遵守する誠実な民族だからだよ。明治の不平等条約改正のときも現行の条約は誠実に履行していた。
どこかの国なら一方的に破棄するのだろうが
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:54:15.91 ID:jHVw7bSx
米国は酷いことをしたって認識があったから
日本がかならず仕返しするって思ってて、今でもそう思ってる米国人はいる
だから友好的なフリしててもあいつらは嘘つきだと。まあある意味負の遺産だわな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 11:54:47.94 ID:7pOTbpyP
海外からみれば自衛隊だって立派な軍隊だと思うが
憲法上の制約があるだけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました