【サーチナ】中国で売れる日系車、日本で売れない中国車「この現実が実力差を示している」=中国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:33:42.78 ID:CAP_USER

世界最大の自動車市場である中国で最大のシェアを獲得しているのは中国車だが、日系車はドイツ車と2位争いを繰り広げており、2019年の日系車のシェアはドイツ車を上回る伸びを見せた。

 中国の自動車市場において日系車は消費者から高い支持を獲得していると言えるが、中国メディアの捜狐はこのほど、「日系車は中国でこんなに売れているのに、中国車は日本でどれだけ売れているというのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、その販売台数の差こそが日系車と中国車の「実力の差」であると論じた。

 記事は、中国には愛国心から「日系車は絶対に買わない」と心に決めている人がいると指摘する一方で、実際には街中で多く目にするのは日系車であると指摘。中国において日系車が支持されているのは疑いようのない事実であることを指摘しつつ、「では、中国車は日本で支持され、売れているのだろうか」と疑問を投げかけた。

 続けて、日本の自動車市場における販売台数ランキングを見ても、そこに中国車の名前は存在しないと強調。中国メーカーの電気バスが一部の都市で公共バスとして導入されているくらいで、乗用車として中国車の姿を日本で見かけることはないと指摘、この現実こそが日系車と中国車の競争力の差なのだと論じた。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1692059?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:35:22.40 ID:AoYAT6b/
犯人はキム
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:36:07.09 ID:KmTDMQIP
命に関わるので信用を積んで無いメーカーの車は買えない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:36:11.59 ID:e4DOblto
中国車のデザインは素晴らしいのにね。盗作だが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:36:18.24 ID:8dGmuJ8n
日本に販売店ないやん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:36:46.39 ID:wjgcIn6f
命掛かってるものに支那製なんて危なくて
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:37:20.26 ID:AhNGYKHs
友達の激安カブが中華偽物でワロタことがある
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:37:23.67 ID:dFuYbcWq
国産かドイツ車か韓国車だからな日本は
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:38:56.57 ID:iXuADPyn
>>8
嘘を堂々と言うな
韓国車ないやん
アメリカ・ドイツ・国産やん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:38:41.82 ID:ln21us2b
支那車や朝鮮車は爆発する印象しかないのよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:38:58.75 ID:xRWbEKnR
>>1
ばかだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:39:28.92 ID:KmTDMQIP
韓国系アメリカ人集団がディスカウントジャパン運動で
アメリカでトヨタのリコール運動やった時みたいな
反中運動はやっていないので
純粋に日本での中国車の商品力が低いだけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:39:46.91 ID:yxP5EQKz
試験的に中国の電気自動車が最近輸入された
いくつか肝心の機能がないので送り返された
ハザードがないんだよなあ
バッテリーきれでハザートがつかない、道の真ん中でバッテリー切れしてもハザートだけはつかないとなあ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:39:49.98 ID:93/uvFbg
インドの車とか入って来たら売れるんじゃない、安いから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:41:41.67 ID:oVvu5E+M
>>14
任意保険に入れないと思うが?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:44:59.34 ID:xsK3w+ZF
>>19
(=゚ω゚)ノ 農協の共済に通名で登録されてたうり車…
よりレアな。。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:40:35.02 ID:iXuADPyn
国産、ドイツ、フランス、アメリカ、イタリア、、、・・

韓国車なんて見たことない

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:40:55.25 ID:yxP5EQKz
ちなみに中国製ドローンは絶好調
日本でも大いに売れてる
だが自動車はむりがある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:41:03.41 ID:FCkW1Pj9
アフターサービス込みで買うからだよ
中国車じゃなくて売れないよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:41:24.90 ID:Nrrbhs9Z
売ってないものを売れないと言うのかよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:41:50.25 ID:2i7aJHFO
>>1
日本車も現地工場作って売ってるのも大きだろ
韓国車もそうだけど、日本に現地工場作って日本向けに売れば、そこそこ売れるだろ
少なくとも従業員や取引先は買うぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:42:18.21 ID:MfNyAh9L
中国が、トランプみたいな事言いだしたら面倒だな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:43:19.54 ID:cV0vr86D
中国人、日本車はペラペラでぶつかったら
すぐ壊れるとか言ってなかったか?
クラッシャブル構造もわからん土人は
走る棺桶中国車に乗ってろや!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:43:22.95 ID:BtSwO/PI
電動自転車や盗撮カメラはシナ製が無双だろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:43:34.23 ID:+guILwgB
日本に輸入されたベンツ車は、最近はすべてが中国での製造。

アフォの日本人は、中国産の車に嬉々として乗っているよ。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:45:19.85 ID:cV0vr86D
>>24
高級外車が中国産ってw
詐欺だよな~
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:51:32.71 ID:qUbtpybY
>>24
へえ~~~~~~
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:43:38.81 ID:oJix26yR
なんで中系車じゃないんだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:44:56.48 ID:7iD7QpR7
支那製の車なんて人身事故とか恐ろしい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:45:06.20 ID:YWBJJXdK
日本車は世界中で走ってるけど、中国車は聞いた事もないいだけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:45:41.79 ID:2Sv9kXKh
その前に代理店を作らなきゃ土俵にも上がれないだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:46:12.02 ID:MeVgqYwo
中国車なら日本の30年落ち事故車のがいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:46:50.88 ID:5yhBiyQV
6カ月点検でオイル交換以外は異状なし
半年で7千キロ走ったんで、どっかしら異常ありかと思ってたんだけど日本車は頑丈だな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:46:56.40 ID:2i7aJHFO
日産買収すれば、すぐにトップランクになるのでは?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:51:26.47 ID:Gx9OdlcZ
>>33
ルノーが44%も株保有してんのにどうやって買収するつもりだ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:47:16.00 ID:YxgJMua2
アメ車もヒュンダイもお呼びでないのに中国車が売れるわけねえがな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:47:36.14 ID:TOK1vpE2
日本から輸出してるわけでもない
だから対中貿易赤字は巨額に上る
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:48:04.10 ID:L0ReIU4D
こういうのは時間かからんと無理だろう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:48:17.81 ID:0bds4x3Q
仮に中国と朝鮮の車の二択なら前者を買うわ
朝鮮は絶対に買わない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:49:14.66 ID:jERa7Up6
アメリカ車もなかなか見ないな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:49:16.90 ID:BtSwO/PI
これからいよいよ締め出されるときに
なんてのんきな奴らだ
いや、もう戦争で相手国に売り飛ばす台本できてるのかな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:49:40.62 ID:p986ZazA
ダメ元で買うのが中国製だからな
100均のボールペンとかさ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:55:09.84 ID:+3LcdhHI
>>40
ボールペンはダメ元でもダメだった。
仕事中に一本しか持ってなくて焦った。
ボールペンは国産に限る。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:49:49.33 ID:CBphueys
なんで日本でアメ車が売れないのか、アメリカもさっさと気付けや
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:52:43.09 ID:78HOc1jk
>>41
⎛´・ω・`⎞アメリカの車メーカーはコンパクトカー造ったら死ぬ病気だと思う
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:54:44.03 ID:2i7aJHFO
>>47
自分とこの排ガス規制がクリアできないからでしょ
エンジンは大きいほどcc当たりの排ガスは少なくなる
コンパクトカーほど基準クリアするの難しいから。あと衝突性能とかも
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:51:24.29 ID:50Xaw40c
いつの間にか中国車のメーカーって日本に出店してたのかな?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:51:35.01 ID:zkdU7w+o
車なんか作ってたんかい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:53:16.76 ID:2i7aJHFO
>>45
何年か前のNHK特集では、特許の切れた70年代のトヨタエンジンなどを丸パクリして製造していた。
いまはモジュール化されている部分も多いし、普通に乗る分には作れるでしょ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:52:12.12 ID:IqJ9XgvR
BMW は
(そんな高級車じゃないやつも)
割とよく見かけるから
単にブランド力の問題?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:52:46.65 ID:5yhBiyQV
支那、下朝鮮、インドのどれかに乗れっていわれたら。。。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:53:59.94 ID:2Yaz3iHG
売れない=ダメとも限らんけどな
性能や信頼性やブランドが確立されないのとディーラーがないので後々の整備の問題もあるんじゃない?アドバンテージが安いだけじゃカツのは難しい、安けりゃいいって層は軽自動車や中古って選択するだろうし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:54:00.43 ID:pww7wiXP
>> 中国メーカーの電気バスが一部の都市で公共バスとして導入されているくらいで

どこ?

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:54:38.29 ID:Qc9i7qmz
日本車の変速機修理修理依頼で、支那整備工場難しすぎて直せないのでは、
支那製の車の変速機は、発動機にVベルト駆動かい、車体はベニヤ製、
パクリ外観しか出来ない支那製、価値は0であ~る、王八蛋民族辛くないかい。
それより、第三次大戦間近 ? ロシア【火事場泥棒国家】出て来たぞ、
半島無くなるな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 16:54:57.54 ID:AF2oiLzh
日系車?
中華車のエンジンはほとんど三菱だろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました