- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:47:53.01 ID:2C7nsLBg9
- サンデー・ジャポン - テリー伊藤 - 「小池さんでも安倍さんでもメッセージしたからと言って、それぞれの生活環境が違うから 
 二人に頼ってはダメだと思う。それぞれの判断でやらないと」- 「今回のコロナで、いちばん気になったのは、日本人の質が変わったと思う。 
 東北震災のときは日本人が一致団結して東北を守ろう助けようと思った。
 これが我が身に火の粉が降りかかってきたときに、みんなが気が動転してる、
 ここがいちばん真価が問われるときだと思う」- 「世界の研究の発表を見ると、政府がこういう風にしてくださいと、言った中で、 
 日本が最下位に近い、言うことを聞いてない。
 戦後日本は国に管理されていた、戦後は個人主義になっていった、個人がすごい主張出来る国、
 豊かでいいんですが、こういうときに我が多い」- 「たとえばネットでも、うちの番組でもそうですが、誰かが言ったことをすぐに批判することを書くんですよ、 
 これもいいんですが、こういう風にしたらいいんじゃないかとアドバイス的なことを本当は言うべきだと思うのに、
 必ず反目のことを言っていく、ここが問題で」  
 発言を一部抜粋
 https://www.youtube.com/watch?v=jqyo5e96pH8- ■関連スレ 
 テリー伊藤「安倍さんとかを批判するのは簡単」「国民はそれとは別に町に出かけないことを徹底するべき」
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587266889/
 テリー伊藤、記事に苦言「小池さん安倍さん厚生省を間違ってるとこあるが一切評価せずにちょっとした事で揚げ足とる」
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586776889
 ■関連スレ
 菅官房長官、安倍首相のコラボ動画に「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586748779/
 「安倍首相がんばれ」 会見受けエールがツイッターでトレンド入り「今は批判し合ったり罵り合ってる場合じゃない」
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587124822/
 「安倍首相が給与30%返納」2012年からサラリとやっていた ネットで称賛声相次ぐ
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586918984/
 ■関連スレ
 杉村太蔵「日本は圧倒的に勝っている」コロナ対応
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587868221/
 古市憲寿、コロナで「理想の福祉国家の欧州が崩壊、完璧な理想郷なんて世界中のどこにもなさそう」 日本の良さに気付いてしまう
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586508887/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:49:05.77 ID:E1Y/m8Vq0
- マスコミが散々、コロナ対策を揶揄した結果 
 それで最大の被害を被るのは東京だから自業自得なのかね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:49:07.10 ID:Uv+6aXB+0
- アドバイス?じゃあもう黙ってて
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:50:03.71 ID:A6IycSq70
- >>1 
 世代で温度差が大きいのが原因だと思うよ若い世代はどうせ感染しても重症化しないと確信 
 してるし高齢者は正気を失ってるし
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:50:17.28 ID:pdkHnkq80
- お前が一番やって来た事だろwお前が言うな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:50:18.22 ID:cxfLPnZ40
- >>1 
 テリーの正装は革ジャン
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:50:25.92 ID:Vl2tFBHv0
- 批判されるのはやだ批判するのはいいってマスコミの体質はいつ変わるのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:51:04.77 ID:Q9UgAx4w0
- ゴキブリ寄生虫チョンが日本人を語るなよ馬鹿
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:51:10.99 ID:wHnbWTpoO
- パヨクが足引っ張ってる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:51:14.01 ID:R2OgjKJZ0
- 散々、マスコミや人権屋がそういう風潮にしたからだろ。 
 反省してくれ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:51:30.74 ID:2C7nsLBg0
- 正論きたああああああ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:51:52.41 ID:trdxI0LH0
- 日本人の質は前から変わってないよ 
 余裕が無くなって本性が出ただけ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:03.09 ID:wHnbWTpoO
- 罵声しかないからね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:18.46 ID:5gpg4XkE0
- 世界と比べて、言うこときいてないかなぁ? 
 強制力ない状態でよく守ろうとしていると思うが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:53:54.60 ID:wHnbWTpoO
- >>15 
 他国は強制されてるとうのをテリーは忘れてるんだと思う
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:31.90 ID:Sq1j2PPZ0
- ごくわずかなカス以外はみんな聞いてますよ。 
 母数が多いとカスも多いだけの話。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:37.00 ID:cTUcH5YG0
- テレビがまず反論するのにネットを矢面に立たせれば成立すると思ってんのかね
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:37.75 ID:BCi8wsth0
- 誰に言ってるのかわからない
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:52:56.62 ID:aKK9/saE0
- まさに嫌儲のことじゃん
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:54:27.80 ID:iSxsaSUp0
- 仕方ないなアドバイスしてやると、お前は帰れ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:54:41.70 ID:jSIBv7VN0
- パチンコが営業を続けるのは聖戦と言ってたわw頭コロナにやられてる 
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:56:29.86 ID:2C7nsLBg0
- 低質になったのはその通り
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:56:37.26 ID:cTUcH5YG0
- 日テレの藤井のスタンスは見てて疲れないからいいよな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:57:34.99 ID:K8NtwD180
- 岡田晴恵を使ってるTBSとテロ朝に言う資格なし!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:57:36.20 ID:SaAGPcSW0
- もうテレビなんて害悪だから放送停止しろよ。これアドバイスな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:57:44.94 ID:tfZ8y+Xt0
- 日本人の質が変わったというのは俺も思う。それなのにマスコミや政府は性善説というか真面目で勤勉、清く正しい日本人みたいな幻想をいつまでも抱いてる。いい加減気づけよと。 
 自分さえ良ければいい、緊急事態でもパチンコ行ったり遊びに行く様な欲を我慢できない連中、自分が感染したらその時はその時と他人に感染させるリスクは考えず自分がかかるかどうかしか考えられない想像力の欠如した連中の多さ。
 個人主義というより、利己主義だな。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:58:02.15 ID:jSIBv7VN0
- 戦後のことなんか知る世代でもないし 
 学生運動しまくって今に至るまで好き勝手言ってるやつが個人主義の弊害を語るなんて滑稽ね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:58:14.69 ID:2C7nsLBg0
- 正論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:58:38.44 ID:IKLaGP8/0
- 変わったどころか戦前に逆戻りだろ政府を批判するやつは非国民 
 欲しがりません勝つまでは
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:00:32.62 ID:gxyAqNZh0
- >>31 
 は?戦前の政府批判は「なんで戦争しないんだ腰抜け」って煽ってたわけだが?
 今も昔も足を引っ張ってるだけ。嘘ついてんじゃねーよクズ。お前のことだぞクズ。 
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:14:35.15 ID:IKLaGP8/0
- >>33 
 そう
 こういうやつが戦前は多数派で今もそうなってるんだよなw
 まるで変わらんのが日本人
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 13:58:59.56 ID:1rmJa6A60
- 日本人は変わらないよ 
 在日韓国人の工作が苛烈になっただけ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:01:27.28 ID:8wzBnq980
- 強く言わないと無視するだろ、お前ら
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:01:44.70 ID:c4MEFBKc0
- どこ見てんの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:02:51.46 ID:dt68Yyjr0
- 知識のないテリーらが言うのはアドバイスではなく、ただの茶々
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:02:57.34 ID:VOnsxDY30
- 確かに時代とともに日本人から“正々堂々さ”がなくなってきた自分を見ててそう思う… 
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:03:14.29 ID:R5uzdgw30
- 平成くらいから正直者が馬鹿を見るが当たり前になってきたんだよ。 
 ルールも守らずやったもん勝ち的な。
 そこからだよ。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:03:26.78 ID:CTTS6uPm0
- 兄貴どうした兄貴
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:03:34.56 ID:uLEbwTVt0
- 昭和天皇崩御際、パチンコ店だけは営業を続けていたよ。 
 最も、当時のパチンコ屋は今みたいに日本人経営ではなく大半はあれだけど。
 もしかして、今も営業を続けている店って、今や数少なくなった経営者があれか。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:03:53.58 ID:CVcgu27F0
- もうシンガポールなみの刑罰でいいよw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:06:04.67 ID:t2QpADpx0
- >>42 
 あそこはキレイな北朝鮮みたいなもんだからw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:05:11.31 ID:cTUcH5YG0
- でもさゴールデンウィーク外で回ってももうそんなうつらないんじゃね
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:06:40.07 ID:7gxRmNNc0
- 学生運動とかの60年年代とかのがヤバくない?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:07:15.64 ID:lMjtpMjS0
- 東北震災のときは日本人が一致団結して東北を守ろう助けようと思った。 
 これが我が身に火の粉が降りかかってきたときに、みんなが気が動転してるこんなの日本人の8割がこれじゃん 
 リアルボランティアの尾畑さんみたいな人なんて平時はマイノリティとして扱われるんだから。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:11:48.84 ID:cTUcH5YG0
- >>46 
 いやあ関西の人はいい気味だって人もそれなりにいたでしょ
 阪神大震災と比べてさ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:08:51.33 ID:t2QpADpx0
- もっと死者が出てたら聞いたのかもね 
 が、7~8割は素直に聞いてると思うよ
 残りの連中を大袈裟に取り上げて全体に押し付けるのは窮屈だよ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:09:09.95 ID:5Zrzjl1F0
- 震災の時は枝野も菅も寝ないで頑張ってた 
 確かに無能だったけど、奴らは必死にやってた
 今回はどうだ?
 会食したり星野源とコラボしたり、五輪に拘って動き出すのも2カ月遅れた
 こんな奴らの言うこと聞くわけねえだろ?
 マジであの時の民主党以下だよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:09:21.80 ID:v7Qj51bI0
- テリー伊藤の作った番組が、その個人主義 自分だけよければ、面白ければいい って日本人増産した訳だがw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:09:33.61 ID:uLEbwTVt0
- 東日本大震災の時は一般国民ではどうしようもなかったから。 
 今は、一般国民が自由に行動できる状態だし状況はまるっきり違う。比較する例えにならない
 よ。バカ臭い。そして、政府や都知事はバカばっかり言っているし。これでは国民が危機感覚えるのは当然 
 だろ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 14:10:09.27 ID:GJuisR020
- 権力者に全てを預けて管理してもらったほうが良いのではないか 
 という考えが広まるほうが本当は怖い
【サンジャポ】テリー伊藤「いちばん今回で気になったのは、日本人の質が変わったと思う」「アドバイス的なことを本当は言うべき」 [アブナイおっさん★]
 芸スポ
芸スポ
コメント