【サッカーW杯】いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は-

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:33:22.62 ID:f9J9sve09

victory 11/16(水) 7:00

世界中が熱狂するサッカーW杯。
 いよいよ11月20日(日本時間21日未明)にサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の幕が上がる。地球上で最も人々に愛されるスポーツの祭典は、22回目にして中東初開催。ペルシャ湾に突き出た小さな国土を舞台に繰り広げられるスペクタクルに、世界中の視線が注がれる。

 サッカーW杯は1930年に第1回大会がウルグアイで開かれてから世紀をまたぎ、あまねく人々を惹き付けてきた。主催する国際サッカー連盟(FIFA)によると、前回ロシア大会の視聴者数は推定35億7200万人に上った。当時の世界総人口の約半数という途方もない数字である。フランス―クロアチアの決勝の1試合だけでも、その数は実に約11億2千万人。世界で最も注目を集めるイベントといっても過言ではない。FIFAのインファンティノ会長は、今回のカタール大会では総計50億人がW杯を視聴すると予想している。

 この数字がいかに並外れているか、他のスポーツイベントと比較してみよう。2019年のラグビーW杯日本大会は、国際統括団体ワールドラグビー(WR)によれば、大会全体の総視聴者数が約8億5700万人だった。これはラグビーW杯にとっては過去最多の数字だったが、世界3大スポーツイベントの一つに挙げられることもある大会といえども、サッカーW杯の決勝の1試合に及ばないのである。

 サッカーW杯に並ぶ国際スポーツイベントである夏季五輪はというと、国際オリンピック委員会(IOC)の発表によれば、2021年東京五輪のテレビとデジタルを合わせた全世界の視聴者数は約30億5千万人だったという。やはりサッカーW杯に軍配が上がる。たった一つの競技で、五輪をも凌ぐ注目度の高さは、放送権料やスポンサー料の高騰につながり、莫大な富をもたらし続けている。サッカーW杯は、FIFAにとっての最良のコンテンツであり続けているのだ。

 今大会は優勝チームに4200万ドル(約58億3800万円、12日現在1ドル=139円で換算)が賞金として支払われる。これは過去最高の金額で、順位に応じて出場するチームの各協会に支払われる賞金総額は4億4000万ドル(約611億6000万円)という破格の金額(前回大会は優勝賞金が3800万ドルで、賞金総額は4億ドル)だ。また、これ以外にもFIFAは選手を供出するクラブに対しての補償金(合計2億ドル以上を見込む)などを計上している。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e195398cf5666570470610fc00378d518841583&preview=auto
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:34:40.28 ID:/+vP61UI0
クボシン4ねや
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:34:41.62 ID:HaP8E69Q0
ジャップス死亡まで一週間wwwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:35:03.55 ID:xVt93kSF0
何ら根拠がないクソ適当な数字ばかりww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:36:05.91 ID:mguOuB6S0
日本の予選3連敗で全く盛り上がらないお通夜モード
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:36:45.99 ID:dIrEaz+l0
全く盛り上がってねえな
開会式どころか日本戦の日にちも知らん奴が殆どだろw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:38:15.00 ID:DG5jSRFR0
WBCは30万人ぐらい?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:38:27.68 ID:qBcwj0iy0
IDコロコロして豚が発狂してて草
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:41:17.45 ID:r98uSnLn0
WBCの優勝賞金と今回ワールドカップ本戦出場国が受け取る最低保証されている賞金額を調べて比較してごらんよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:42:00.92 ID:Juf+aiS+0
放映権料の割には安すぎねーか?
どこに流れるんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:45:37.95 ID:ME3/+OA/0
日本代表が仮に優勝したら選手26人+チームスタッフで割って1億ちょいぐらい貰えるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:48:02.21 ID:Gi6ZeLus0
>>11
有名外国人監督も雇える
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:52:21.76 ID:7ZCrQSp90
放映権料高杉
まともに地上波もやれなくなった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:56:02.40 ID:N6Q/u6yr0
女子のスペイン戦見ると同じように決定力の差で負ける未来が見える
森保は1-0の勝利もしくは0-0の引き分け狙いだろうけど初戦のドイツ戦で失点した時点で
崩壊するだろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:56:34.74 ID:R/9C6wOP0
焼き豚がネガキャンしてもなんの意味もないことが示してるな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:57:25.62 ID:R/9C6wOP0
いいんじゃない ワールドカップなんだから
世界杯なんだから 世界が盛り上がればいい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 09:58:23.27 ID:R/9C6wOP0
ラグビー大人気とか嘘じゃん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:00:11.98 ID:dg5hdNBS0
大会で儲けた金が欧州の貴族の資金源になると
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:01:24.37 ID:71+Zjsjv0
楽しみすぎる
開幕戦から見るで!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:03:57.61 ID:BjAN8rw40
全然盛り上がってねーな
世間的にドーハ以降で最低の注目度じゃね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:08:14.06 ID:4QUzOtXT0
ジダンが不名誉なチョーパンで決勝戦途中に去ったとき、俺にとってのW杯は終わった
前回ロシア大会の決勝戦がフランスvsクロアチアだったのを本記事で知ったが、どっちが優勝したのかも吾ながら知らんほどよ!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:16:27.38 ID:dlddtfBF0
だれも興味ないwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:20:03.90 ID:R/9C6wOP0
ワールドカップなんだから世界が盛り上がらないと意味ないよね
あれと違って
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:30:58.67 ID:oCy5G37E0
鎌田遠藤守田上田前田浅野

だーれも知らないよ
有料放送ダゾンの中の海外リーグを追いかけてる日本人の0.01%しか知らない

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:31:54.97 ID:Gm5Hs5qt0
逮捕された高橋が関わってたW杯利権
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:32:49.46 ID:7BgBl3um0
どマイナーやきうんことは大違いだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:35:07.73 ID:ii46BMDJ0
負け泥負け

終了

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/16(水) 10:36:51.35 ID:ii46BMDJ0
一般人が知ってる選手って長友ぐらいじゃない?
長友ですら認知度30%ぐらいかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました