【サッカー】J2史上初の新国立・町田vs東京Vは観衆38402人!! 町田ホーム記録を3倍以上更新

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:09:29.36 ID:Flhn6BjV9

J2リーグ史上初めて新国立競技場で開催された第25節のFC町田ゼルビア対東京ヴェルディ戦は38402人の観衆を記録した。

 普段は町田GIONスタジアムを使用している町田のホームゲームでは歴代史上最多。今年5月21日に清水エスパルス戦で記録した10444人を3倍以上も更新した。

 試合は町田が前半に2点を先行したが、後半にFW染野唯月の2ゴールで東京Vが追いつき、後半45分時点で2-2の同点となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5bb3757d30973258e017e275a6023537d7716c

関連スレ
【サッカー】J2第25節 秋田×熊本、いわき×水戸、栃木×仙台、町田×東V、藤枝×甲府、長崎×山口、山形×磐田、群馬×大宮等 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688904182/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:11:20.26 ID:gcn4S9xI0
JFLクリアソン新宿の試合で新国立に行った俺と同じ理由の人間がほとんどじゃね?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:23:24.20 ID:oiBNm8yw0
>>2
どんな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:11:41.36 ID:2LQi5tFf0
タダ券祭り
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:11:41.58 ID:fDFUxP3x0
こんな糞スタジアム使うなよ
なんでわざわざ糞スタジアム使うかね
国から言われてんのか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:12:06.00 ID:MJ9fQ50C0
サッカースレ要らんぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:12:26.95 ID:tHWNGU+t0
新古墳か
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:12:28.14 ID:S8ANHCXB0
藤田晋@susumu_fujita
ちなみにサイバーエージェント関連の社員、家族、ご友人の来場は4000名超えでした。
午後8:23 · 2023年7月9日
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:24:16.01 ID:3iZCDqKl0
>>7
これタダ券の中に含まれてるの?
贔屓にしててズルくない?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:32.97 ID:5aLyGi4g0
>>26
ズルってなんだよ
お前は何と戦ってんだ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:35:15.99 ID:suXbfmIN0
>>7
ブラック企業wwwwww
休日にサッカー観戦とか地獄だろ
国立競技場行ったことあるけど
喫煙所はないわ席狭いわ選手が米粒の大きさwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:13:09.55 ID:+muAzllI0
無料なのに少ないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:13:36.54 ID:jBkGwhQP0
Jリーグは単純にアクセス良ければとんでもない観客数入るってことだろう
J2でもこれだけ客入るからな
日本はサッカーの競技人口多いし人気もあるからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:14:51.76 ID:cBW5V2uo0
よくあんな山の上まで3万人も行ったな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:34:45.39 ID:vNzJRER40
>>11
山の上までヴェルディサポが北側から上って町田サポが南側から上って
戦うのも面白いな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:15:52.56 ID:hk9UJGKq0
ヴェルディはスイカのユニに戻せ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:16:21.64 ID:kYCvEHmk0
横酷並に見にくい糞スタだった
陸連が責任もって管理しろよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:17:12.35 ID:cBW5V2uo0
あぁ町田じゃなくて国立でやったのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:18:41.61 ID:Whvgatlz0
サッカーやる箱じゃないって
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:19:25.25 ID:ONS5dD+O0
久保武司のチケット売れないとかいうネガキャン記事
いちいち貼らないけど謝罪ものだろ

招待券1万とサイバー社員招待4千差し引いても2万以上がJ2を観にきた
試合も面白くて白熱、藤田の仕掛けは成功だね

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:20:30.56 ID:iYWGI7ll0
タダ券でも梅雨時にあんな見づらいクソスタまでJ2を観に行く奴が4万近くいるのかよ
やっぱスタジアムは立地が全てだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:21:39.03 ID:/LqXtFrU0
クリ新『ほぉー』
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:22:36.31 ID:KAYpGENB0
J2とはいえ一応東京ダービーなのか
それにしても入ったな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:22:59.44 ID:7MjtkjN20
J2、やきうに勝つ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:23:02.55 ID:LOoVYH/60
新国立の立地ほんと神が勝ってる
あれ以上のとこはないだろな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:23:23.85 ID:Hv9lQtRL0
本当に自腹で見てる人は10,000人もおらんで
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:23:25.22 ID:3iZCDqKl0
創設30年
タダ券配ってドヤ顔ってこのリーグは明らかに失敗だろw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:08.52 ID:9Ff1nWq90
>>24
タダ券抜きでも普通に凄い人数集まってるのにその現実からは目を逸らしてる負け犬君w
これ2部の試合だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:23:56.80 ID:2vAYAE4I0
町田なのに何で国立市?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:24:29.58 ID:PGxvhd1D0
ゼルビア町田なんてどうでもいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:37.00 ID:PowHm21j0
買ってる人居るのにタダ券なんてほんとにあるのか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:26:38.09 ID:X5iypTzb0
>>30
野球ではお馴染みだし普通にあるんじゃね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:37.78 ID:78d18Ki10
町田って積極的にお金使ってくれる会社がバックにいるってだけで何の実績もないからなぁ
そんな雑魚の分際でよく日本サッカー引っ張ってきた東京ヴェルディに舐めたことしたよな。俺はこんな奴ら認めねぇわ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:55.39 ID:t9s5RhMB0
町田をサッカーの街にしない運動の人息してるー?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:25:56.62 ID:8wllWTbP0
まあこんなもんでしょ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:26:03.38 ID:wgScvz6e0
藤田はこれに気を良くして町田から都心への移転を進めそう
実際、首都の中心に数万規模の専用スタジアムが無い国なんて珍しいからな
ウマ娘マネーを全力投資してほしい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:26:09.82 ID:JWYn1Ucg0
社員動員、タダ券祭りでもガラガラのぜいりーぐww
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:26:16.09 ID:KBMcKbyt0
結局サッカーに新国立押し付けられてんのかよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:26:41.19 ID:AY1KO60l0
すげえ
ウマオタ恐るべし

野球完全に終わったなあ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:28:31.34 ID:aRZLKnra0
2部リーグでも軽く野球超えてて草
やっぱ大都市駅近の地の利はデカいね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:29:03.95 ID:jBkGwhQP0
J2でもこれだけ観客入るからな
本当にJリーグに関してはアクセス環境だけだろ
日本に間違いなくサッカーは根付いてる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:29:44.02 ID:siZKpyFE0
相変わらずサカ豚が陸上トラックにブーブー文句言ってて草
サカ豚からすればキャパ6万の陸スタなんていらねえと思ってるだろうけど
興味ない奴からすればキャパ8万の専スタなんてキャパ6万の陸スタと同じかそれ以上にいらねえんだわ
サカ豚からすれば「首都東京に巨大な専スタがないなんて外国人様に笑われる~恥ずかしい~」
って感じなんだろうけど
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:30:07.28 ID:ZcVLi5H10
来週はJ2の清水エスパルスが国立開催、
電気グルーヴがパフォーマンスやったりかなり賑やかになるみたいだから、上京した人とかが集まってかなりの客入りそう。
結局国立サッカーしか使ってないんだよな。なんでトラック残したんだよ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:30:18.16 ID:IgKV1ZTE0
ビッグボーナスやな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:31:25.41 ID:YVYyEQSR0
現状では仕事帰りにちょっと寄り道感覚でサッカーが見れるスタジアムが無いもんな
仕方なく退屈な野球観ながらビール飲んだりしてるけど、理想はサッカーだわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:32:02.48 ID:vSKviIg90
東京vs町田って、なんか変
都対市?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:33:26.24 ID:J7Nw1Lhc0
>>45
野球でも東北対福岡とかやってるけどな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:32:24.68 ID:WKW/uknx0
またスタジアムをデカくしたら客が来るという幻想で税金せびることになるかもな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:32:34.32 ID:xPAY4gJL0
プロ野球より多いのか…
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:32:45.99 ID:7MjtkjN20
新潟の2.6万に始まって
浦和が5万
J2が3.8万

Jリーグキまくってるな

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:33:46.75 ID:g8JZzING0
来月はJリーグワールドチャレンジとビッククラブのプレシーズンマッチで国立使いまくり。

まじで有料使用9割以上サッカーじゃないの?
ラグビーがちょろっと使っただけだろ?
少なくとも球技専用すべきだったよな。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:35:30.02 ID:WKW/uknx0
>>50
専用にしても維持費払えるクラブがないだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/09(日) 22:35:25.98 ID:YXVpYx9C0
タダ券配りと行ったことないから新国立行ってみるかの人達で草

コメント

タイトルとURLをコピーしました