清水 1-3 横浜FM
[得点者]
16’角田 涼太朗 (横浜FM)
29’ディーン デイビッド(横浜FM)
80’谷村 海那 (横浜FM)
90’北川 航也 (清水)
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:18,198人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081602/live/#live浦和 2-1 名古屋
[得点者]
07’小森 飛絢 (浦和)
32’マテウス サヴィオ(浦和)
66’原 輝綺 (名古屋)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:45,652人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081603/live/#live町田 3-0 C大阪
[得点者]
22’ナ サンホ(町田)
42’林 幸多郎(町田)
79’オ セフン(町田)
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:11,971人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081604/live/#live湘南 2-2 FC東京
[得点者]
06’長倉 幹樹 (FC東京)
52’アレクサンダー ショルツ(FC東京)PK
66’鈴木 雄斗 (湘南)
90+7’鈴木 章斗 (湘南)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:12,608人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081605/live/#live新潟 1-1 川崎
[得点者]
07’白井 永地 (新潟)
45+1’伊藤 達哉(川崎)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:26,493人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081606/live/#live京都 1-0 東京V
[得点者]
66’ラファエル エリアス(京都)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:18,300人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081607/live/#live神戸 0-1 横浜FC
[得点者]
90+4’伊藤 翔(横浜FC)
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:23,166人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081608/live/#live広島 1-0 G大阪
[得点者]
19’中村 草太(広島)
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:25,925人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/081609/live/#live
町田が公式戦10連勝 クラブ新のリーグ7連勝で首位猛追…相馬勇紀が2得点に絡む圧巻プレー
FC町田ゼルビアは8月16日、J1リーグ第26節でセレッソ大阪と対戦し、3-0で勝利した。これでリーグ戦では7連勝、公式戦は10連勝で共にクラブ新記録を達成となった。
【動画】野次に応戦→まさかの行動…中指立てるジェスチャーを捉えた決定的瞬間
序盤から優勢に進めた町田は、前半22分に試合を動かした。左サイドを日本代表FW相馬勇紀がドリブルで突破すると、中へグラウンダーのクロス。このこぼれ球をFWナ・サンホがエリア外から右足を一閃。強烈なシュートがゴール右に突き刺さり、先制に成功した。
さらに前半42分には追加点が生まれた。左後方にいたDF昌子源が相手DFラインと駆け引きしていたMF林幸多郎へグラウンダーの鋭い縦パスを通す。ボールを受けた林は右足トラップで反転し、左足を振り抜くと強烈なシュートはゴール右へ吸い込まれた。いったんはオフサイドの判定となったが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)により、ゴールが認められた。
後半になると、ビハインドのC大阪が攻勢に出る。それでも昌子を中心とした守備陣が集中した守りで得点を許さない。すると、後半34分には再び左サイドの相馬がクロスを送ると、FWオセフンがヘディングで叩きつけてダメ押しの3点目をマークした。そのまま3-0で勝利し、5試合連続のクリーンシートになった。
これでリーグ戦では5月31日の横浜F・マリノス戦で0-3で敗れて以来、7連勝を達成。天皇杯を含めると、公式戦では10連勝となった。順位こそ5位で変化はないが、上位に肉薄することに成功した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee846753c74a30452454dc5a82d598c3f81f269d
さすがに飽きられてきたかジジババがスタジアム来られなくなったか
いまスタンド工事で3万ちょっとしか入れないし
田舎の夜の試合に26,493人も入ってるんだからまあまあだろ
補強サボったとこはやはり負ける
結局前が上手けりゃ勝てる
ディフェンスがザルザルやければ
でもキジェ嫌いだから複雑だわ
降格確定、ここから残留するには奇跡レベルで勝ち点積まないといけないから無理、とか短絡的なこと言ってた連中どこ行ったんだろ
角田キニョーネス帰ってきたしディフェンス整備されたらそら勝つわ
監督変えないから………
トゥーレルも前行ってるし山川は取れないボールに突っ込んで後ろが永戸と戻り中の扇原だけになってた
コメント