【サッカー】2034年W杯招致 立候補表明のサウジアラビアに強力対抗馬 豪州ら4か国連合が意欲

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:13:00.19 ID:/z1OBJhV9

東スポWeb 10/12(木) 11:01

2034年W杯はどこで行われるか(ロイター)
 2034年W杯開催に向けてアジア4か国共催が浮上していると、オーストラリアメディア「ABC」が報じた。

 国際サッカー連盟(FIFA)は2030年W杯はスペイン、ポルトガル、モロッコに加えてウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイの3大陸6か国で開催することが内定したと発表。さらに34年W杯についてはアジアかオセアニアで開催する意向を示し、すでにサウジアラビアが正式に立候補する意向を表明している。

 ただ同メディアは「オーストラリアとインドネシアのサッカー関係者はW杯開催をめぐってサウジアラビアに匹敵するため、共催するという考えを浮かび上がらせた」と報道。

 さらにイタリア1部インテルの元会長でインドネシア連盟のエリック・トヒル会長は「マレーシアとシンガポールが共同開催への参加に関心がある」とコメントしており、4か国による共同開催プランが浮上しているようだ。

 その一方、英紙「サン」は「サウジアラビアが2034年のW杯開催を実現するまでの順調な行進は、オーストラリアの主導で障害に見舞われる可能性がある」と伝えた。サウジアラビアは人権問題などで、特に欧州各国から非難されていることもあって〝対抗馬〟の出現により、開催実現に危うい状況に立たされたといえそうだ。

 34年大会の開催地はアジア、オセアニア連盟の加盟国のみが申請可能で11月30日が締め切りとなる。早くもW杯招致の行方が注目だ。

東スポWEB
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d2e11c7fd40b0209a55ef14364b0d8d2cf549a&preview=auto

◆関連
【サッカー】サウジアラビア、34年W杯招致意向書をFIFAに提出 昨年のカタール大会同様、11~12月開催か [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696992497/

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:15:02.57 ID:W9ZIP4og0
サウジの札束にFIFA幹部が落ちないわけがない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:16:13.28 ID:UmnqnkHg0
ブラジルも気候最高だったけどオーストラリアの8月ももう少し寒い
南半球のワールドカップ最高だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:30:45.77 ID:2WfRXwg/0
>>5
真夏のマレーシアシンガポールとの
移動は大変かもな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:16:36.11 ID:2WfRXwg/0
シンガポールを抱き込むのはいい案だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:17:07.25 ID:oZ+FDHOb0
もう中東はお腹いっぱい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:17:30.30 ID:hxtISA7s0
女子やったばかりだしってケチはつけやすい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:17:40.10 ID:x7Tw4gk80
金では勝てないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:17:41.03 ID:7cdwKMTz0
2030年大会ってこんな酷いことになってたのかよ。6カ国で試合とか終わりの始まりだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:17:50.86 ID:W4PvJFfL0
五輪ではやりたい放題してる日中韓より中東のほうが強いサッカー権力図
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:21:16.55 ID:TymmvnHp0
OZ、シンガポール、日本、中国で立候補はどうですか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:37:25.71 ID:aqBYSH+d0
>>12
地球儀買って5分くらい眺めてみなさい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:23:22.62 ID:ELEg1tbQ0
オーストリアのほうが日本人としては見やすいね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:25:11.71 ID:rIiOAtUO0
>>13
昼間やるとかえって見にくいって説もある。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:39:58.78 ID:aqBYSH+d0
>>15
1日3試合で休憩入れて8時間コースだから
昼だろうが夜だろうが視聴者は死ぬことには変わりないw
どうせ欧州時間の都合に合わされるしな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:23:24.28 ID:Prgt0vWZ0
ふむ、では「中韓朝蒙ついでに日」の東アジア5大大国の共催はどうだろう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:32:33.86 ID:ZyRKFvze0
ニュージーランドと他は?と思ったら全然違った
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:34:49.05 ID:44C/9Xwf0
日本もまた韓国と組んで招致しよう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:42:13.97 ID:ddMp6p5S0
>>18
てめえはトンスルでも飲んで引っ込んでろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:39:33.60 ID:fgKLqUB10
さすがに離れ過ぎだよ
移動何時間かかるんだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:40:07.91 ID:VZ7QUysi0
wbcにボロ負けしたサッカーw
野球のあの盛り上がりは地元開催できるから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:41:04.80 ID:ddMp6p5S0
インドネシア代表とかシンガポール代表とかマレーシア代表がワールドカップに出ることになるのかw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:46:30.80 ID:MMXZa7Aw0
日本も加われオーストラリアに
と思ったが、ここでサウジ側に加わって共済も日本サッカーの国内外永年の課題政治力の脆弱さを強化する上でありかもな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:46:48.53 ID:V0Fb5MkF0
頼むからオーストラリアとニュージーランド開催にしてくれ
サウジアラビアは11月とか言ってるけどカタールと全く同じ気候なのに
ピッチにだけ空調効かせてもサッカーやる環境じゃねえんだわ
真冬のオセアニアならいくら温暖化しようが何の問題もなく8月にワールドカップ出来るから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:02:01.50 ID:abEtSomw0
マレーシアやシンガポールは冬でも暑いからな

涼しいオーストラリア組と
冬でも暑いマレーシア&シンガポール&インドネシア組で
有利不利が出過ぎる

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:06:50.77 ID:2WfRXwg/0
>>27
マレーシアシンガポールは北半球で夏や
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:03:42.18 ID:ECLvqo430
そろそろ日本で開催してくれよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:06:28.06 ID:LwAAqflr0
中東なんかで金輪際やるなよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:07:38.17 ID:KutAOeVm0
6ヶ国共催って出場枠増えると言っても無条件ですべてに出場権与えるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました