- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:12:33.05 ID:CAP_USER9
物語の題材は「男子サッカー部」中心からバラエティ豊かに
2022年はワールドカップイヤー。それにあわせてか『アオアシ』をはじめ、現時点でサッカー関連の4本のアニメがスタートすることがわかっています。
【動画】注目の2022年放送サッカーアニメの予告映像
サッカーをメインで扱った新作アニメを振り返ると、2021年には『さよなら私のクラマー』がありましたが、それ以前は2018年の『キャプテン翼』までさかのぼることになります。そのため2022年は『銀河へキックオフ!!』『エリアの騎士』『イナズマイレブンGO』が揃った2012年4月以来のサッカーアニメバブルといっても過言ではないでしょう。
また2022年の新作には、描く題材の広がりを感じられます。かつては『キャプテン翼』を筆頭に学校などにおける男子サッカー部が舞台となることが定番でしたが、新作ではまだ詳細不明の『シュート!Goal to the Future』にその可能性があるのみ。残る作品はJリーグクラブの下部組織であるユースチームや、フットサルなどを扱っています。
これはアニメの原作となることが多いマンガでも以前から見られた傾向で、『マイぼーる!』や先に挙げた『さよなら私のクラマー』は高校女子サッカーを扱い(後者はその未来にまでアプローチ)、アニメ化もしたヒット作『GIANT KILLING』はプロクラブの監督が主役。
さらに能田達規さんのスタジアムグルメや代理人、お金を扱った連載作など、サッカーにまつわる一要素にフィーチャーした作品も多数あります。もちろんこれらと並行して『BE BLUES!~青になれ~』や『DAYS』『ANGEL VOICE』といった、男子サッカー部を描いた物語も多数描かれました。
アニメを1作品制作する場合、どうしてもマンガより多くの人が関わり、制作費も高くなります。そのため、チャレンジングな作品を作るのが難しいという側面はあるのでしょう。しかしJリーグが生まれて30年近く、初めてのワールドカップ出場からは24年が経ち、サッカーは日本におけるメジャースポーツのひとつとなりました。この影響もあり、近年のアニメ界でも多様なテーマのサッカー作品が生まれる余地が増えているのではないでしょうか。
今回は、2022年に放送される予定の4つの新作を紹介します。これらを観ながらひいきのチームや代表チームを応援し、そして無事に日本代表が出場できたら、カタールでのワールドカップにおける躍進に期待しましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb85a004610bd0334908b9e47594a4054b3a246
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:13:43.06 ID://qAFoTn0
- サッカー漫画次々面白いのが出てくるからな
世界にも売れるし - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:14:29.59 ID:zeTRQQVC0
- ブルーロックもアオアシも楽しみだ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:14:32.95 ID:CAP_USER9
- ●『アオアシ』
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220102-00074110-magmix-000-5-view.jpg?pri=l&;w=454&h=640&exp=10800
2022年4月からアニメが放送される『アオアシ』は、愛媛で弱小サッカー部に所属する中学生・青井葦人(アシト)が主人公の物語。彼の特別な才能を見抜いたJリーグクラブの東京シティ・エスペリオンFCのユースチーム監督に誘われ、アシトがそのチームの入団試験に挑むところから物語が始まります。
チーム戦術だけでなく個人戦術的な要素も多く扱っているのが、最近のサッカー作品らしい点です。同作をチェックしておくと、現実のサッカーもより楽しく観られるヒントになるかもしれません。
『シュート!』完全オリジナル新作の内容は?
●『ブルーロック』
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220102-00074110-magmix-001-5-view.jpg?pri=l&;w=640&h=397&exp=10800
日本をW杯優勝に導く、世界一のストライカーを生み出すために作り上げられた「ブルーロック(青い監獄)」。この施設を舞台に、主人公である潔世一(いさぎ よいち)を始め、300人の高校生FWがしのぎを削るのが『ブルーロック』です。
原作第1話から「本田?香川?そいつらってW杯優勝してなくない?じゃあカスでしょ」「世界一のエゴイストでなければ世界一のストライカーにはなれない」といったセリフがありましたが、ハッタリの効き具合は内容でも同様。登場する選手がFWだけ、少年マガジン連載作らしい(?)サバイバル要素、そして選手たちが創意工夫して自身の個性をド派手に爆発させる試合描写など刺激的な要素が多数あり、アニメ化によってさらに話題を呼びそうです。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:14:35.90 ID:TuDKygZ70
- さよなら私のクラマーに酷い事したよね?
あれだけの原作を、原作レイプして - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:22:13.16 ID:EYCAqG/S0
- >>5
恋愛もの以外まともに作れない柴軍団にやらせる馬鹿采配 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:25:36.94 ID:+aVpmcid0
- >>5
一番原作ファンから評判良かった栄泉船橋戦(とマネージャーの子の大活躍)までアニメ化されなかった時点でどうしようもないよ
アニメ化されたパートは強豪2校にフルボッコにされましたでも諦めずに頑張りますって起承転結の起でしかない
問題は起承転結の承でほぼ原作も完結してる事だが - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:15:48.72 ID:CAP_USER9
- ●『フットサルボーイズ!!!!!』
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220102-00074110-magmix-002-5-view.jpg?pri=l&;w=452&h=640&exp=10800
1月から始まる『フットサルボーイズ!!!!!』は、5人編成のチーム同士がサッカーより狭いコートで試合をするフットサルを扱ったオリジナルアニメです。本作はフットサルが世界的にブームとなって十数年の世界で、日本代表選手のプレイに惹かれた主人公が高校フットサル部に入部するというストーリーです。
この作品のユニークな点は、アプリゲームや実際のフットサルの試合も連動したメディアミックスプロジェクトであること。キャストによる試合の結果が、アニメやゲームにも反映されるようです。
フットサルは1チーム作るのに11人必要なサッカーに比べると、間口が広いスポーツ。気になっている人は、このアニメを入り口にしてみるのも面白いかもしれません。
●『シュート!Goal to the Future』
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220102-00074110-magmix-003-5-view.jpg?pri=l&;w=451&h=640&exp=10800
2021年11月に発表され、多くのマンガファンを驚かせたのが『シュート!Goal to the Future』。1990年から2003年まで週刊少年マガジンで連載された大島司さんの大ヒット作『シュート!』が、完全オリジナルの新作アニメとして放送されるのです。
現在この作品について判明しているのは、キービジュアルに映っているふたりが登場することのみ。『シュート!』の舞台である掛川高校サッカー部の元キャプテンでイタリア名門チームでも活躍した「世界の闘将」神谷篤司と、同校に通うも弱体化したサッカー部と距離を置こうとする辻秀人。ふたりがどんな物語を紡ぐのか、そして『シュート!』のキャラクターから誰がどんな形で登場するか……2022年最大の注目作です。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:31:38.43 ID:IdOna+do0
- >>6
フットサルもバスケの3on3もそうだけど、
やる分には楽しいかもしれないが、見るやつの気が知れないな。
競技として破綻してるし。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:15:53.76 ID:PS91ldO00
- サカ豚でアニヲタの俺でもサッカーアニメだけは観ないんよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:25:55.13 ID:zCgA+KKt0
- >>7
焼豚はクズやな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:15:55.92 ID:/ah5wRyW0
- キャプつばとかイナイレとかじゃない正統派のサッカー漫画ってあるの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:16:08.86 ID:I95urBXV0
- 現実離れした技とか出す作品はスポーツとして取り扱わないでください
黒子、テニプリとかさ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:30:11.95 ID:PacOPsP+0
- >>9
本当にそれ、地味な展開になるからしゃーないんだろうけれど - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:17:17.84 ID:5Q5vwbeZ0
- 野球アニメは?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:17:52.02 ID:kzAJLcYj0
- フットサルボーイズってこれ絶対フットサルやったこともないやつが作ってるだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:19:42.89 ID:BcX07rAC0
- 本田香川以前にメッシロナウドもW杯優勝したことないんだよなあ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:21:57.76 ID:CjzRDO6B0
- キックオフ40年経ってやっとアニメ化かよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:21:59.46 ID:G31v9KPq0
- シュートの神谷の成長が地味に半端ない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:22:40.35 ID:BN/jV2UsK
- そーいえば今年がワールドカップ開催の年か
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:23:14.11 ID:szqTyWUm0
- プラオレ予想外に面白かった
フットサルも見る - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:24:05.96 ID:2kZoD0vv0
- とりあえず1クールって話だろうに、
アオアシとかブルーロックとか長期連載をどこで終わらせる気だよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:25:30.81 ID:5Q5vwbeZ0
- ブルーロック「メッシロナウドイブラヒモビッチレヴァンドフスキルカクホーランケインカバーニスアレスベンゼマアグエ口」←この辺り全員W杯優勝してないからカス
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:26:46.70 ID:QiVcR4oA0
- ブルーロックってサッカー漫画というより能力バトルものだよね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:27:00.41 ID:H2nrHpDe0
- サンデーのBe Blueは面白いのに全然注目されんな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:27:18.59 ID:XzvhB9Nx0
- 俺たちのフィールドをアニメ化しなかったのが日本サッカー界最大の失策
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:30:24.96 ID:IkAHTibQ0
- >>26
面白かったよな
あれ見て部活入ってくるやつとかもいたし - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:34:35.30 ID:mPVV1JMd0
- >>26
その世代ならオフサイドとかJドリームとかもな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:28:43.83 ID:+VdL4/Za0
- シュートって試合中相手の技の秘密を解いてそれを破っていく謎解き漫画だよね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:28:44.91 ID:IdOna+do0
- >>1
サッカー漫画って、
最初は面白いのに途中から必ずつまらなくなるの何でだろう? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:29:54.54 ID:HlVnRTzI0
- Be Bluesのアニメ化と思って飛んできたのに。
シュートのアニメというと、あの昭和風味の旧作アニメ思い出す。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:31:20.85 ID:+VdL4/Za0
- >>29
主題歌もえらい昭和風だった思い出 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:32:55.77 ID:pQQaD/660
- オワコン
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/03(月) 20:34:03.94 ID:1bJTFbGf0
- アニメやマンガは必殺技みたいなの出すからなんか興ざめする
普通にスタジアム観戦や試合中継や配信を視聴する方がいいわ
【サッカー】<サッカーアニメにも多様化の波が到来?> 2022年は新作4本放送!「サッカーは日本におけるメジャースポーツのひとつ..」

コメント