1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:36:22.33 ID:Gvi21xXf9
ジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)の高田旭人社長は18日、記者会見し、昨年10月に開業した長崎市中心部の複合施設「長崎スタジアムシティ」の1年間の来場者数が485万人だったと発表した。高田氏は「計画に近い形できている」と話し、2年目は650万人を目指すとした。
同施設は中核のサッカー競技場「ピーススタジアム」(2万人収容)や商業施設、ホテルなどがあり、ジャパネットHDが総額約1000億円を投じて昨年10月14日に開設した。
発表によると、平均来場者数は平日で約1万2000人、休日で2万~3万人。同スタジアムを本拠地とするサッカーJ2のV・ファーレン長崎の今季(9月末時点)の平均観客数は約1万5100人で、昨季のJ2全体の平均(約7600人)を大幅に上回っている。
長崎の新名所「スタジアムシティ」1年…V・ファーレン観客数はJ2平均の2倍、1万5100人に【読売新聞】 ジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)の高田旭人社長は18日、記者会見し、昨年10月に開業した長崎市中心部の複合施設「長崎スタジアムシティ」の1年間の来場者数が485万人だったと発表した。高田氏は「計画にwww.yomiuri.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:37:14.99 ID:mLk1mGfG0
今年こそJ1昇格しないと
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:37:32.92 ID:0VcYMXY70
スタジアムシティの来場者数は目標に全然届いていないと聞いたが
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:39:06.74 ID:tk7VDBpq0
でもサッカーだけ赤字なんだっけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:39:41.02 ID:gKZb/BzQ0
今後Jリーグのスタジアムは長崎みたいに全部民設民営で作れ
建設費と運営費の赤字を税金にタカるな
建設費と運営費の赤字を税金にタカるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:48:17.99 ID:ZoWIu/4×0
>>5
野球場は税金にたかりすぎやろ
野球場は税金にたかりすぎやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:50:06.17 ID:P09XtIV60
>>10
サッカーより野球が税金依存してるって主張は無理あるからやめとけ
サッカーより野球が税金依存してるって主張は無理あるからやめとけ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:52:13.42 ID:9OGhg9xR0
>>15
バーカ
サッカーは公益社団法人として
国から定期的に審査を受け合格してるだろ
日本人の生活を豊かにするスポーツ振興や福祉活動を国に変わってやってる
弱小スポーツ団体にも収益を助成してる
バーカ
サッカーは公益社団法人として
国から定期的に審査を受け合格してるだろ
日本人の生活を豊かにするスポーツ振興や福祉活動を国に変わってやってる
弱小スポーツ団体にも収益を助成してる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:53:53.19 ID:OQwPu3jm0
>>20
だから税金にタカりますってか
プロ失格の恥ずかしい連中だよ
だから税金にタカりますってか
プロ失格の恥ずかしい連中だよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:55:02.54 ID:9OGhg9xR0
>>23
たかってないよ
収益を地元スポーツ施設で還元
たかってないよ
収益を地元スポーツ施設で還元
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:54:27.69 ID:GDt+nAdy0
>>20
まさに税リーグ
まさに税リーグ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:40:06.11 ID:sWH7RUcO0
Jリーグのクラブで全試合満員とか今まであるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:41:46.61 ID:gKZb/BzQ0
>>6
ないよ
収容人数少ないスタジアムでもビジターエリアがほぼ埋まらない
ないよ
収容人数少ないスタジアムでもビジターエリアがほぼ埋まらない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:41:30.07 ID:+Q5Xt/PO0
名所
では決してない
では決してない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:44:22.00 ID:vsNaWRVt0
V・ファーレンの2023年度の入場料収入は1億8200万円
開幕から新本拠地で試合をしている2025年度は9試合消化時点で1万4507人と右肩上がりで推移している。
このペースであれば、2025年度の入場料収入は7億〜8億円に到達する
開幕から新本拠地で試合をしている2025年度は9試合消化時点で1万4507人と右肩上がりで推移している。
このペースであれば、2025年度の入場料収入は7億〜8億円に到達する
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:49:26.12 ID:8E4eQrZF0
長崎の焼き豚は何を思う?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:50:01.27 ID:ZoWIu/4×0
ジャパネットホールディングスによりますと、スタジアムシティの1年目の来場者数は約485万人で、平均来場者数は、休日が約2~3万人、平日が約1万2千人ということです。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:50:26.47 ID:ZoWIu/4×0
ジャパネットホールディングス 髙田 旭人 社長兼CEO「感覚としては、計画に近いかたちでは来ているかなという印象です。何よりも、来た方が笑顔になっているのをたくさん見られたという意味では、すごく満足をしているスタートだと思います」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:50:50.05 ID:Xpf3OWAG0
ていうかJ1になったら逆にスタジアム狭いんじゃないか
今の段階で平均15000だろ
今の段階で平均15000だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:51:05.77 ID:Lbm6c/yn0
ホテル併設、スパ施設併設とチンポ出したままサッカー観れるのはここだけ!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:52:31.30 ID:iEsZQMjL0
色んな新スタジアムの記事読んでるけどエスコンの下位互換って感じだよな
日ハムのエスコン事業は街づくり絡んでとんでもないスケールだからビビる
日ハムのエスコン事業は街づくり絡んでとんでもないスケールだからビビる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:54:03.69 ID:9OGhg9xR0
>>21
エスコンより長崎スタジアムシティ客集めてるwww
エスコンより長崎スタジアムシティ客集めてるwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:58:56.09 ID:pcnNtfdj0
>>24
ほぼスタジアム機能しかないエスコンと
複合商業施設比べて微差で勝ってるエスコンより凄いとか頭悪いだろ
ほぼスタジアム機能しかないエスコンと
複合商業施設比べて微差で勝ってるエスコンより凄いとか頭悪いだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:56:25.50 ID:cnanmvY/0
>>21
人口減ってるらしいよ
20代の流出が特に多い
未来ないね
人口減ってるらしいよ
20代の流出が特に多い
未来ないね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:57:24.04 ID:9jjEmsJV0
>>21
エスコンのスタジアム自体が好評でも、街づくりは建築費高騰で停滞してるからこの先停滞するんじゃない?
どっかのニュータウンみたいに計画通りにはいかないと思うよ
エスコンのスタジアム自体が好評でも、街づくりは建築費高騰で停滞してるからこの先停滞するんじゃない?
どっかのニュータウンみたいに計画通りにはいかないと思うよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:54:53.81 ID:DMNAg0Kt0
長崎のサッカー人気の伸びはまじで凄い
だけどスタジアムのキャパ足りないだろ
岡山もそうだけど三万人以上収容できるアクセスいいサッカー専用スタジアムが必要だ
長崎岡山はサッカー王国になった
だけどスタジアムのキャパ足りないだろ
岡山もそうだけど三万人以上収容できるアクセスいいサッカー専用スタジアムが必要だ
長崎岡山はサッカー王国になった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:56:42.10 ID:9OGhg9xR0
クラブ
地元自治体
地域社会
地元自治体
地域社会
日本を豊かにするスポーツ振興活動
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:56:59.40 ID:5z2IaNlA0
税リーグの中では税金依存度低い優等生が長崎
だから他チームサポから評判悪い
だから他チームサポから評判悪い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:59:27.38 ID:oFWlcJw90
昨日も勝利してスタジアムシティは凄かっただろうなあ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 11:59:52.82 ID:DMNAg0Kt0
地方はサッカーで地域復活してる部分もあるな
地方もサッカー盛り上がってる県が増えてて取り残されてる県もある
Jリーグも観客増えてるし盛り上がりも凄いしオールドメディアの影響力が相当減ってると思う
むしろ地域は地域メディアがサッカーを応援してその県をもっと活気のある場所にするべきだな
長崎岡山の大成功は夢がある
地方もサッカー盛り上がってる県が増えてて取り残されてる県もある
Jリーグも観客増えてるし盛り上がりも凄いしオールドメディアの影響力が相当減ってると思う
むしろ地域は地域メディアがサッカーを応援してその県をもっと活気のある場所にするべきだな
長崎岡山の大成功は夢がある
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 12:00:10.02 ID:n1W7D8sd0
長崎スタジアムシティ>>>>>>エフコン
さすが東大卒の高田シャッチョ
たった1年で抜いたか
コメント