【サッカー】秋田新スタジアム八橋案に佐竹知事も賛同「大きなターニングポイントに」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:00:51.31 ID:4d4A/St09

秋田市に建設が予定されている新たなスタジアムについて、建設候補地を八橋地区に変更するという秋田市の案に、佐竹知事が賛同する姿勢を示しました。

実現に向けて「大きなターニングポイントとなる」と述べた佐竹知事。

外旭川地区のまちづくり事業を巡っては意見が合わなかった県と秋田市ですが、これで新スタジアム問題がようやく前へと動き出すものとみられます。

秋田市の外旭川地区で計画されているまちづくり事業を巡っては「あの通りであれば永久に無理」と述べるなど、計画に同意できない考えを示していた佐竹知事。

今月に入って、穂積市長が新スタジアムの建設候補地を変更し、八橋地区とする案を明らかにし、13日に始まった県議会の一般質問でもこの問題が取り上げられました。

工藤嘉範 議員
「現時点では最善の候補地であり、これがスタジアム整備を前進させるラストチャンスのような気がしてなりません」

佐竹知事
「(秋田市が)候補地の再検討を行い、八橋運動公園内を新たに候補地として、候補地としつつ、事業スキームについてもPFI方式(民間のノウハウを活用する手法)を取り入れた公設による整備の可能性を提案し、
様々な課題の解消を図ろうとしたということは、実現に向けて大きなターニングポイントになるものと考えております」

佐竹知事は、八橋地区のメリットとして、交通の利便性が高く、ほかのスポーツ施設も集約されていることを挙げ、秋田市の案に賛同する姿勢を示しました。

さらに。

佐竹知事
「県庁のね、窓から見て、また、市(役所)の屋上からも見ますとね、相当ね、あの場所であれば、(にぎわい創出の)相乗効果があるということで、最も望ましいということで、まずは、
ああいう場所に、一定の時期までに出来ますと、出来るような見込みが立ちますと、ライセンスもね、ちょうど維持できるという、そういう感触をね、わたくしは持ったところであります」

「協議が二度と後戻りすることがないようにしたい」とも述べた佐竹知事。

外旭川地区のまちづくり事業を巡っては意見が合わなかった県と秋田市ですが、これで新スタジアム問題がようやく前へと動き出すものとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/795ca648473b0f44c2a0661af2d3d05cb4a5599c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:02:22.88 ID:huCP4Uln0
この知事は大丈夫?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:44:12.69 ID:79yxL0Do0
>>2
静岡や兵庫の人より遥かにまとも
長年自治やってきてプロだ
ただ80近い爺さんだし怒りっぽいからな
任期はあとすこし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:08:58.91 ID:rJTNQwID0
おい俺の地元茨城県から
家康に国替え命じられて
秋田に行った戦国武将佐竹氏
今だ県のトップにいんのか
茨城県には鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックがあるぞ試合をしよう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:11:04.53 ID:Xl+N3yaX0
>>3
美人を全員つれていってやったぜ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:43:06.11 ID:uUZBeB7F0
>>5
それさ秋田の女の人に言うと怒るからな
うちの嫁がそうだし
茨城のブスと一緒にするなと
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:45:26.39 ID:79yxL0Do0
>>35
秋田だけど人減ってるしもうブスしかいないぞ
年寄り達が古い価値観を押し付けて辟易して出ていくんだからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:10:47.37 ID:rJTNQwID0
日ハムが出て行って
赤字の札幌ドームを
コンサドーレ札幌と共用しろ
ドームなら雪ふっても大丈夫
芝は晴れた日に芝グランドを動かせる
テクノロジーを兼ね備えてるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:12:32.03 ID:wihRk57X0
スタジアムなんて作らずに、そのお金は社会保障費に備えれば?
秋田なんてスタジアムを作ったところで、そこに行く若者や中年が居ないだろ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:23:54.96 ID:3slAQGnx0
>>6
お前はどこの県に新スタができても嫌なんだろ
そのまま部屋から一生出ないでいいからな
あー、めんどくせえ奴だわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:13:09.04 ID:MBH8TJyx0
佐竹が外旭川地区を拒否する本当の理由って何だろうな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:14:23.96 ID:iL53cFz40
佐々木希「スタジアムのトイレは多目的化するなよ」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:15:06.89 ID:Xl+N3yaX0
なんだかんだ言って秋田県はサッカーもバスケもよくやってるよ。
青森も岩手も福島もサッカーもバスケも共にgdgdだもんなあ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:16:27.52 ID:bYp3oAjX0
県庁やら市役所やらどうでもいいだろうに
交通の利便性なんて悪いだろ
バスしかないやん
広い駐車場すら無いからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:17:25.01 ID:Xl+N3yaX0
>>10
基本休日開催だから
県庁や市役所の駐車場を開放すればええんじゃね。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:17:44.36 ID:jOEqtsso0
琵琶湖より東はもうサッカーだわな
姫路より西ももうサッカーか(広島と福岡を除く)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:18:26.27 ID:AWAiKbde0
秋田県って人口かなりやばいんだよね?
将来的に消滅して統合されるんじゃないのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:20:11.05 ID:Xl+N3yaX0
>>13
統合ってどこと?
岩手県と?青森県と?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:25:45.20 ID:Z9eOfLLz0
>>13
県庁所在地の中で秋田が消える可能性と言うかシュミレーションあんだよな
松江鳥取以上に産業がヤバい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:27:22.58 ID:Xl+N3yaX0
>>20
山形県の県庁所在地が鶴岡か酒田だったらなあ。
羽越本線が本当の本線になってて秋田と弘前はもっと発展したのにな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:20:09.02 ID:0jVLJeV90
これも当り前のように専スタになるのかな
もう陸上競技場の真ん中でプロの試合をやる時代は終わりっぽいな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:22:04.35 ID:Xl+N3yaX0
>>14
名古屋市「甘いな」
うちらのクラブは来年からトヨタスタジアムから瑞穂競技場へメイン会場移転だぎゃあ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:21:17.31 ID:Z9eOfLLz0
もう運動総合公園系再開発ではダメだよ
商業施設併設でおまけに競技場もあるぐらいでないと

つかそもそも秋田自体がマーケットとして厳しすぎる

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:21:44.34 ID:fSjX0Y+J0
焼き豚また負けたのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:26:23.07 ID:XiWh/h/z0
秋田の地理は分かんないけど僻地には建てるなよ
絶対後悔するから大成功してる広島みたいに街のど真ん中に建ててどっから街作りだ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:28:38.48 ID:Xl+N3yaX0
>>21
県庁のすぐ隣って書いてあるだろ。街のど真ん中だよ。
ただ、秋田市内には既に商店街そのものがもはや存在しないけどな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:28:06.61 ID:5kP/W98/0
名前はリラックマ( •㉦• )スタジアムで
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:28:09.24 ID:4ZFeKlDR0
のぞみスタジアム
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:29:53.11 ID:Za2r52F00
ここ数年の専スタ建設ラッシュ凄いな
ようやく日本のサッカー文化も熟してきた感あるね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:32:23.08 ID:rzMuwhjB0
八ツ橋のおたべ美味いよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:41:05.29 ID:YaioCBus0
焼き豚の税金ガー飽きたわ

日本中の自治体がこぞってJリーグに投資する理由を少しは考えろよ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:41:46.65 ID:79yxL0Do0
結局7年前に決めかけていたラグビーとの共有プランなら知事も初めからオッケーだったということだな
それと知事が激怒しまくったのは市長がアホやらかしたからってのもある
産経新聞が市長の議案書改竄問題をすっぱ抜かなければスタジアム問題でチーム存続も危なかったわけだ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:42:34.53 ID:CXbHfhi60
秋田にサッカーチームなんてあった?
ナマハゲーズとか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/13(金) 22:48:42.75 ID:3SIDkTNm0
チェアマンとかいう間抜けが全国揉めてるとこに行脚中らしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました