【サッカー】公式戦29試合無敗でFIFAランク1位 なぜスペイン代表は新たな黄金期を迎えられたのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:16:44.57 ID:Y7b1iJl69

失意の結果に終わった前回のワールドカップ(W杯)後、スペイン代表は新たな黄金期を過ごしている。

3年前、スペイン代表は3大会ぶり2回目の優勝を目指したカタールの地で、懸念されていた得点力不足を露呈した。初戦のコスタリカ戦こそ7-0で圧勝したが、ドイツに1-1で引き分け、日本に1-2の逆転負けを喫し、1次リーグは2位通過。決勝トーナメント1回戦でモロッコの堅守を攻略できず、2大会連続同ラウンドでPK戦敗退という憂き目にあった。

■22年W杯敗退でハイプレス戦術へ

敗退後、ルイス・エンリケ監督(現パリ・サンジェルマン監督)の戦い方に関してさまざまな分析が行われた。ボール支配率で圧倒したにもかかわらず、ゴール前を固めた相手に効果的な攻撃ができなかったことから、ストライカーがモラタのみでは不十分であったこと、パスサッカーに固執したことなどが特に批判された。

後を引き継いだデラフエンテ監督は、それまでのポゼッション至上主義からの脱却、サイドアタッカーのスピードを生かしたカウンター、ボールロスト後のハイプレスという戦術を掲げてスタート。初陣となった23年3月25日のノルウェー戦以降、順調に成果を挙げている。

ここまでの戦績は、35試合27勝6分け2敗(※PK戦3試合は引き分け扱い)。その間、22-23年シーズンの欧州ネーションズリーグと24年の欧州選手権を制し、24-25年シーズンの欧州ネーションズリーグは準優勝(決勝でポルトガルにPK戦負け)。結果を残し続けるスペイン代表は先月、14年6月以来11年ぶりとなるFIFAランキング首位に返り咲いた。

W杯欧州予選も4戦全勝、15得点0失点、勝ち点12でE組首位と順調で、攻守において相手を圧倒する強さを見せている。ボール支配率66・5%、パス成功率91・75%(2986本中2744本成功)とほとんどミスはなく、1試合平均25・25本(枠内10本)のシュートを放ち、3・75ゴールと高得点を記録。さらに、相手の枠内シュートはわずか4本(1試合平均1本)で、守護神ウナイ・シモンがそのすべてをセーブしている。

中でもライバルと目されたトルコにアウェーで6-0の大勝を収めたことは、世界中に衝撃を与えた。予選はあと2試合残るが、13大会連続、通算17回目の出場をほぼ手中に収めている。

さらに、直近のブルガリア戦での勝利で、公式戦の連続無敗記録を29試合に伸ばした。この成績は、W杯と欧州選手権を連覇したデルボスケ監督が10年から13年にかけて樹立した、同国代表史上最多の公式戦連続無敗記録に並ぶ素晴らしいもの。来月のジョージア戦とトルコ戦を無敗で終えた場合、イタリアの保持する世界記録(31試合)に並ぶ。

全文はソースで
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/column/fromspain/news/202510160000101_m.html?mode=all

レス1番の画像1
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:17:09.30 ID:oyKoq+Mr0
日本とやってないからだ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:19:32.30 ID:wbczql1Q0
日本が対戦申し込んだらスペイン

「だが断る」って言いそう

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:19:52.92 ID:AOxYjcb10
無敵艦隊(笑)だったのにな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:20:27.81 ID:u7wv0Fa70
日本が目を醒まさせた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:20:47.20 ID:gLYLLCzy0
元々、強豪国じゃん
スペインが弱かった時代なんて記憶にない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:22:25.89 ID:JjqUC15z0
>>8
弱くはないけど勝負弱い国ではあったろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:34:37.26 ID:D4dWrQOM0
>>11
まさにこれ
強いのに弱い
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:26:19.74 ID:HE0mNHbh0
>>8
ここ一番で負けるのがスペイン
そして無敵艦隊(笑)って揶揄してた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:29:11.69 ID:BjL5o+zj0
>>8
ネームバリューのある選手は揃ってるけど
ユーロやW杯といったでかいコンペティションでは結果出せないよねとずっと言われてたやん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:21:24.89 ID:AOxYjcb10
2006年まで(笑)扱いだったと思うよ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:22:09.07 ID:lBsm7FP40
メリーノとかいう影のストライカー
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:24:59.34 ID:jH8ZDQu+0
メッシのいないバルセロナだったのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:27:32.75 ID:Qv1YGpaR0
スペインが台頭してきたというより他国の弱体化でしょ
アルゼンチンにも言えることだけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:27:51.12 ID:bOulJK7W0
ネーションズリーグ決勝
PK負けは引き分け扱いか(´・ω・`)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:29:28.80 ID:9cAcFryT0
スペインてダビド・ビジャ以降は誰がセンターフォワードやってるの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:32:05.00 ID:AOxYjcb10
ラウル以前のスペインの選手なんて誰も知らんかったわw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:32:30.83 ID:1RRGwV9x0
スペインはようやってるがW杯までにもう一回胸を貸しても良いんだぞ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:32:31.11 ID:UUrmOAS+0
ルール改正でドリブラーが天下取れるようになったのが大きいし
ブランド力で八百長の嵐から早めに立ち直れたのも大きいな
そしてビデオ判定でも追い風だったスペインってラテン圏だけどダイブやシミュのようなヨゴレしない国だし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:33:52.92 ID:lX5uyVaf0
スペインというとカマーチョ監督のわき汗は忘れられない
カマーチョ汁といわれていた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:34:03.88 ID:uyHFtJia0
まあ初優勝したW杯もサウジに負けてるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:35:02.35 ID:v89PhhFC0
本大会でもこの感じのまま気持ちよくプレーできるかは分からんが
この感じだとメリーノが本選で得点王になっちゃいそうじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:35:20.80 ID:09RLArSw0
何気にVARが効いてるんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:39:17.15 ID:n68NfMIn0
東京オリンピックの日本戦で
延長で点取った後に
コーナーでキープして
ずっと時間稼ぎしてたけど
あれがW杯優勝国と日本の違いだろうなって思う
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:40:05.35 ID:HSqAhCI80
なんでソシエダからたくさんスペイン代表におるんや?
成績と比例してるか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:41:28.81 ID:rJkriAsu0
もっかいやりてえなぁ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 21:42:26.14 ID:mEEeiB/z0
まぁ、優勝はスペインだわな
異常な強さだもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました