
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:27:23.99 ID:FGrGFGj/9
cocoKARA 9/29(金) 10:30
フェイエノールトの黄金期を支えた小野。最盛期の彼の名は世界に轟いた。(C)Getty Imageshttps://i.imgur.com/Xn9EYRF.jpg
間違いなく不世出のファンタジスタだった。
9月27日、コンサドーレ札幌に所属する元日本代表MF小野伸二が、自身のインスタグラムで今季限りでの現役引退を発表した。奇しくもこの日は44歳の誕生日。文面に記された「相棒として戦ってくれた“足”がそろそろ休ませてくれと言うので」というメッセージも含め、好漢たる彼らしい発表となった。
観る者を魅了する卓越した技巧と十八番の“ベルベットパス”に代表される非凡なサッカーセンスは、日本、いや世界で愛された。
1999年のワールドユースで準優勝に輝くと、2000年のシドニー五輪や2002年ワールドカップでも躍進の原動力となった小野。高原直泰や稲本潤一、遠藤保仁、中田浩二、小笠原満男ら、幾人もの名手を擁した「黄金世代」にあっても、彼の存在感は出色。まさに傑物と呼ぶにふさわしい選手だった。
そんな小野の最盛期がいかに凄まじかったか。それを物語る忘れられない証言がある。21年5月にオランダ公共放送『Rijnmond』の取材に応じた元フェイエノールトのテクニカル・ディレクターを務めたロブ・バーン氏のそれだ。
2001年の夏にオランダの古豪フェイエノールトへ移籍した小野は、後に同国の代表監督となるベルト・ファン・マルバイクの寵愛を受けた1年目から絶対的主力に君臨。UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇に貢献するなど、クラブの黄金期を支えた。
そんな小野の獲得に尽力した一人がバーン氏だった。当時に「残念ながら怪我のせいでビッグクラブへのステップアップは実現しなかった」と惜しんでいた名スカウトは、東洋の島国から引き抜いた偉才について、こう断言した。
「オノは本当に素晴らしかった。私はいまだに彼なら、あの時のマドリーでもプレーできたと100%確信している。ファン・マルバイクに聞いても、同じことを言うと思うよ。彼は本当に優れた洞察力を持ち、技術的にも素晴らしい選手だった」
バーン氏が「あの時の」と強調するのも無理はない。2000年代前半のマドリーは、フロレンティーノ・ペレス会長による指令の下、スター選手たちを相次いで獲得。ジネディーヌ・ジダンやルイス・フィーゴ、ロナウド、ラウール・ゴンサレス、ロベルト・カルロスらが居並び、「銀河系軍団」と称された。
当時のサッカー界は、マンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのような大型補強を展開するクラブが少なかった。そんな時代にあって異様なチーム構成が組まれたマドリーで、小野は「プレーできた」というのだ。それだけ彼の繰り出すファンタジーがバーン氏の目には輝いて見えた証左と言えよう。
ともすれば、「古臭い話」と言われてしまうかもしれない。それでも強調したいのだ。小野はそれだけ語り継ぐ価値のある選手だった。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f90db566cb00d5ab1c1f4bdc79889ca75e8c1dda&preview=auto◆関連
【サッカー】小野伸二を初めて見たとき「なんじゃこりゃ」マラドーナの領域を感じさせた唯一の日本人 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695892325/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:29:14.45 ID:0sair08P0
- おのま●こぺろぺろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:29:20.27 ID:82JZD5680
- ファン・ペルシーに認められた男だからな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:29:24.34 ID:juohyWdE0
- 小野提灯記事よく見るけど
なんなの?死んだ?追悼記事? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:30:27.75 ID:qmSUmkdO0
- >>4
選手としては死んだ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:30:01.15 ID:qmSUmkdO0
- 小野はどんなレベルのチームでもそこに馴染んだプレーができちゃうから、レアルでもバルサでも行けたんじゃないか
上のレベルでやりたかったろうなあ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:32:46.97 ID:kYJE9fqq0
- フィリピン?のあれが無ければなぁ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:35:35.84 ID:isK0Mwvi0
- あの怪我さえなければなぁ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:36:12.80 ID:Qc6JQ4j20
- 怪我した時終わった選手
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:36:36.69 ID:eQrYhUt40
- 昨日のサッカーもミャンマーだったけど荒かったなー
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:37:04.75 ID:QlT3dzCc0
- カルト宗教と代表の10番を争うタイミングになったのが不幸やったんやろな。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:38:27.47 ID:f+rdzGrW0
- ただのマウスサービス
マドリーどころかあの当時小野だけオランダからステップアップできなかったのが現実 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:25:04.72 ID:V7M9f2j80
- >>14
ほんとそれだよな
スーパーな選手ならとにかく声かかってトントン拍子に移籍決まるし - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:38:39.95 ID:MTlSX1Q/0
- J2の札幌でも出場出来てなかったんだ良い引き際だろう
引退後どうするのか気になるな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:39:46.15 ID:aPCRSEmN0
- ジダンとフィーゴがいたから今よりムリゲーやろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:40:32.51 ID:9RXWqi0K0
- 今の時代のMFではないよな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:41:18.87 ID:4zmB1mZc0
- 小野、宇佐美、柿谷は日本の育成の犠牲者
高校中退させてヨーロッパに送り込むべきだった
アヤックスも誘ってたらしいけど - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:49:23.77 ID:f+rdzGrW0
- >>19
無理無理
その三人は天才と持ち上げられて天狗になって失敗した3人だよ
日本の育成が悪いんじゃない
その三人は天狗になって練習も体作りもまじめにやらなかったからすぐに挫折した
久保のようにすべてを犠牲して必死に練習して体作りからすべて努力し続けた人間が本物の天才 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:52:02.21 ID:l9EhNBYi0
- >>19
小野はそうかもだが
残りの二人は自業自得だろw - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:30:13.61 ID:kdz9V8uI0
- >>19
言いたいことは分かるわ
上手すぎてオフボールで走る必要も無いし足下に来ればどうとでも出来た
でもカテゴリ上がって一気に何も出来なくなった - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:41:43.01 ID:hjvu/yKx0
- 誰がいた頃だっけ?
銀河系の時より前? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:45:48.47 ID:SHjCYz6F0
- 小野は上手い。
ただ、生きるか死ぬかのような試合では全くやくにたたない。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:03:50.93 ID:s18XW3jG0
- >>21
鈴木たかゆきのつま先にアシストしたじゃん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:45:52.94 ID:qagwMnJk0
- 玉乃がユースまで行けたから小野ならトップに上がれたかもしれない
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:52:27.71 ID:l9EhNBYi0
- >>22
アトレティコだろアホか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:47:48.38 ID:Dp5xqI/G0
- 今はフィジカル的に無理かな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:48:41.91 ID:1t6tKPZS0
- 過大評価されてるな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:50:30.26 ID:V0v3nSXS0
- 小野は大好きだったけど
レアルでやれたというタラレバの話を出してく語るほどではなかったかな日本サッカー成長期に現れた天才なのは間違いない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:53:51.16 ID:l9EhNBYi0
- >>28
スプリントとランニングを潜在的にでも区別できない指導者の元では、世界クラスのプレイヤーは生み出せない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:10:00.84 ID:V0v3nSXS0
- >>33
磨けばワールドクラスになれる素材だけで言うなら
アジアのあちこちにゴロゴロ転がってると思うけど残念ながらそいつ等が見つかることは絶対にない
大事なのは環境だね - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:29:50.87 ID:l9EhNBYi0
- >>43
アホか?
磨けばワールドクラスになれるとかw
本人の強い意志
これが何より重要だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:51:43.44 ID:oDyQsKMd0
- 結局ケガなどに対して虚弱だったんだな、シンジに中田ヒデぐらいの頑強な身体があったらなあ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:53:30.28 ID:vrq6xJtB0
- 顔もいいからオランダでも子供に人気あったみたいね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:04:10.57 ID:G2y8yiXX0
- 知ってた
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:04:56.73 ID:1El4k1920
- 時代がちょっと早かったよね
通用したかはわからんが10年遅ければもっと色々と挑戦できただろうなと
今もまだまだだけど当時日本に注目してる強豪チームとかほとんどなかったし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:07:10.73
- あのカニバサミタックルがなければな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:07:24.82 ID:ZQOkns/v0
- あのセルジオが手放しで褒める選手だからな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:07:36.07 ID:vZxkFzTp0
- いやいや、出来ねーからw
そんな凄い選手なら、フェイエノールトやボーフムで終わるわけがない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:07:55.41 ID:v/LA/TfI0
- 時が経つほど
小野タイプは時代遅れになるやろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:09:24.17 ID:3lU5bxJy0
- ちょうどその頃から走るサッカーに変わってきたな。
時代が古かったらもっとうえもあったかもだけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:10:21.80 ID:154UPzDm0
- マドリーは無理だけどティキタカ全盛バルサならいけたかも
壁パスだけなら世界で一番うまかった - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:10:30.93 ID:LKR1/hVg0
- 中田もそうだが小野も25歳からイマイチに
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:11:02.85 ID:svjuixtl0
- 香川内田じゃないが代表とクラブで差のある選手だったな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:11:07.67 ID:CuyYB6V80
- 実績が乏しいのと今全盛期の小野がいても代表入れるかわからないんだよな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:11:51.93 ID:8WmAte/c0
- あのゴミ試合で出した監督誰だったっけ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:11:50.24 ID:XSdUrqgV0
- できるわけねーだろ
リケルメがアルゼンチンでやったようなプレーを日本代表でさえ見せてくれたことない
小野の伝説のゴールとかパスなんてほとんどない - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:12:11.70 ID:qOXXdfu00
- 神武天皇が現代日本に転生してナマポ拒否されて野垂れ死ぬ話を考えたんだが
書いたら右翼に殺されるか? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:13:52.19 ID:v/LA/TfI0
- 変なほめかたするから腐される
まさにほめ殺し - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:14:06.49 ID:PJTn5F9Z0
- 小野ってこうやって一生たらればで過大評価評価され続けて死ぬのかな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:14:21.53 ID:9PFeylgq0
- 1000年に一人ってマスコミに無理やり持ち上げられるアイドルみたいだよな
実際はJですら大して通用せんかったんだから - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:14:23.81 ID:kdz9V8uI0
- 怪我が無かったら何が変わったの?典型的な日本の天才タイプだったから大してスタイルは変わってないように思うんだけど
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:17:56.84 ID:V0v3nSXS0
- >>54
本人は怪我から復帰した時に
怪我前に普通にあった視野感覚や把握感覚が無くなったみたいなことを言ってたね
これは訓練とか練習で培った技術ではなく、元からあった当たり前のものが無くなったので無くなってからは取り戻し方が分からず
ずっと取り戻せなかったらしい - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:14:40.20 ID:ow2csppG0
- フェイエからステップアップできなかったのは何が足りなかったんだろな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:19:53.05 ID:Fy1Pc6e80
- >>55
どっかからオファーあってステップアップするはずがそん時怪我して話が流れた - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:31:17.92 ID:3lU5bxJy0
- >>55
守備はずっと言われてたな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:16:58.11 ID:LFGaOBGy0
- 何でこの人はこんなに持ち上げられるの?
全然凄い選手と思えないんだけど
同時代でも中田の方が遥かに偉大な選手だろ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:23:17.24 ID:V7M9f2j80
- >>56
小野世代のおっさんとフェイエノールト絡みの人間が持ち上げてるだけ
その他の国の人間は一切触れてないのが全てを物語ってる
というか名すら知らない人間が大半だろうな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:17:23.98 ID:v/LA/TfI0
- 中村もエスパニョールなんて挑戦しなければ
信者が夢見てられたのに - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:18:22.39 ID:tk5L3voY0
- ガラスの天才
小倉隆史 小野伸二 久保竜彦 宮市亮 冨安健洋 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:19:48.73 ID:UuCwDI7Y0
- 大げさすぎんだよな
天才的プレーで言うなら森保ジャパン1年目の中島あたりの方がよっぽど凄かったぜ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:20:07.96 ID:qOXXdfu00
- 他人じゃん
自分の人生を生きろよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:20:12.01 ID:Zbox3qt10
- ビッグクラブどころかフェイエノールトからも、もうこいついらねえわって獲得時かの半額以下の移籍金で浦和に返品されたのが全てだろ。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:20:56.05 ID:s+WQ3P/90
- フェイエで活躍出来たのはアヤックスとPSV以外は格下の相手ばっかだったから
ブンデスのボーフムじゃ2年半いてノーゴールだったし全く通用してなかった
その後Jに戻ってもダメダメだったし過大評価の典型的選手 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:24:16.40 ID:PJTn5F9Z0
- 小野自身は自分の実力をよく分かっているが、周りのアホが過大評価しまくっている
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:24:51.16 ID:8Ji7elCL0
- 当時のレアルはタイプ的に無理だと思うよ
マケレレ依存の中盤に入るポジションが無い - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:25:15.34 ID:ZjTXzbUX0
- フェイエの中では絶賛されてたけど、もっとデカいクラブから声が掛かる気配もなかったということはそういうことだろ。
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:26:50.73 ID:ObrBgPBN0
- 日本人が最も夢見た選手かもな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:27:02.28 ID:W4Q1L40E0
- 試合に役に立たないリフティングに
のめり込んだ世代に影響した
やべっちFCのリフティングもそうだけど
今は脱却出来て良かった - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:28:08.83 ID:N/rLyvzL0
- ボールの扱いに関しては天才だと思うけど
真の天才はメッシとかだろw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:31:29.59 ID:57E27KQU0
- >>76
ボールの扱いは天才、これは間違いない
サッカー選手としてのプレーの質となると少し懐疑的だわ、こればかりはそういう環境でやってみないと - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:30:20.12 ID:c9lGvCQ70
- >>1
こういうたらればが一番ダサい。
実際プレーもしてないでケガで終わった程度の奴なのに。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:33:24.00 ID:3lU5bxJy0
- まあ代表でもパッとしなかったし、怪我もあるがそんなもんかと
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:34:21.80 ID:c9lGvCQ70
- うんこみたいな信者が持ち上げてるだけで
小野も迷惑だったろうな。 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:36:39.38 ID:v/LA/TfI0
- あのときのフェイエでステップアップしたやつ
あんまおらん
トマソンカルーが少し活躍したくらい
rvpは主力じゃないし - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:38:22.05 ID:kdz9V8uI0
- ファン・ホーイドンクが顔に似合わずエグいFK決めまくってた記憶
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:40:46.89 ID:yAciJM1f0
- こいつの過剰な持ち上げ飽きた
コメント