【サッカー】マンチェスター・ユナイテッドを米国人オーナーが手放す用意 売却価格6180億円に設定と報道

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:49:35.07 ID:CAP_USER9

マンチェスター・ユナイテッドのオーナーであるグレイザー家が、クラブの希望売却価格を40億ポンド(約6180億円)に設定したと、アイリッシュ・ミラー紙が24日、報じた。

マンチェスターUは、昇降格がなく毎年一定の収入が見込める米国式「欧州スーパーリーグ」に参加する予定だったが、この計画がファンの大反対などによって頓挫。クラブには米国人のグレイザー家に対する抗議が殺到していた。

同紙は、共同会長としてマンチェスターUを運営してきたグレイザー家のジョエル、アブラム兄弟が、40億ポンドに近い入札額があれば、チームを手放す用意があると報じた。

グレイザー家は05年、マンチェスターUを7億9000万ポンド(約1220億円)で購入。12年にはニューヨーク証券取引所に上場を果たしたが、その後もグレイザー家がクラブの議決権の大多数を維持し、運営してきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be5c669f046cc35d715b09d4c791faa6d79a3b44

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:50:58.52 ID:bckvcp6P0
安い 俺が買う
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:51:49.95 ID:zO/RXOps0
5000億の儲けじゃんすごい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:52:13.48 ID:SXyK0/ez0
YouTubeのヒカルに買って欲しい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:52:36.55 ID:hp0N+HXr0
クレンザーは金払い良かったのに追い出すのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:52:59.59 ID:FRZm0GCg0
15年保有で5倍かよ
すげーなー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:53:02.91 ID:qtECzXz+0
JPモルガン買っちゃえよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:53:39.45 ID:br8pJEsC0
お金持ちがお金持ちになる世の中なんやね😭
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:54:08.42 ID:lZf8BBic0
今のまんうを欲しい人いるのかな?
油関係かシナの富豪
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:54:34.77 ID:VNTiEtqv0
あくまでマンU側の設定だぞ
最初は極端に高く設定して、実際の売買はもっと安くなるだろう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:54:47.73 ID:UPeMVKz10
政府が買って国営チームにすればいい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:55:09.85 ID:SOLthTeR0
またアメリカ人に買われてズコーってなって欲しい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:56:25.46 ID:osrLTuRA0
中華の金持ちに買われる気がする
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:05:51.47 ID:/vaJdIqq0
>>13
実際そうなる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:56:27.48 ID:EM7s052y0
最初から転売目的だからね
試合見に来ないしね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:56:43.70 ID:iZM27Yex0
>40億ポンドに近い入札額があれば、チームを手放す用意があると報じた。
>グレイザー家は05年、マンチェスターUを7億9000万ポンド(約1220億円)で購入。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:57:02.90 ID:44KHK2Z50
意外と安いな
維持費が大変そうだが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:57:40.95 ID:/tUg6Rsu0
つうか、地元のファンってさめないのかな?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:02:23.34 ID:riU7umqG0
>>17
グレイザーが買収した時に一部の地元サポーターが反発して自分達で新しいチーム立ち上げてる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:58:03.19 ID:0OYp9EMa0
アメリカ人富豪がマネーゲームに利用するつもりだった訳かw
他所の国の伝統を踏みにじっての金儲けは、実にキリスト教レイシスト・アメリカ人のやり方だわなw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:10:05.31 ID:dYBZ9QcY0
>>18
何を今更
買収した途端にあろうことかクラブを抵当にして大金を借りまくった奴だぞ
怒った一部のサポが離脱を宣言し、自分らで別のクラブを立ち上げたぐらいだ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 18:59:11.64 ID:VNTiEtqv0
実際は4000億円前後だろう
40億ポンドはぼったくり
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:00:48.36 ID:njPvwmDt0
欧州サッカーも衰退期に入ったな
どこも優勝チームはほぼ同じ
CLで勝つチームは独裁国家のガス・オイル関係ばかり
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:01:07.55 ID:Y7JCg+Be0
前澤かえよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:01:07.62 ID:R5Xcs5au0
このコロナ禍が嘘のような時代になるという前提なら今が底値だろ
コロナの時代が続くと読んでるのかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:01:18.94 ID:DSzjCFAx0
グレイザーはフットボールに対して全く興味も愛情も無くビジネスだけだったからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:01:41.48 ID:AWyUfhuf0
コロナが続くともっと資産価値下がるよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:01:45.29 ID:Sxv48Y6w0
移籍金も異常高騰するしそろそろ何かしらの歯止をめした方がいいんじゃないか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:03:14.32 ID:3BXvyCkR0
孫正義か三木谷が買えよ
不人気すぎるJクラブなんかより桁違いに注目される
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:03:16.82 ID:wlbcNSm20
Jリーグの全チームの売却額より高い(´・ω・`)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:03:32.54 ID:nwgmJ05u0
アメスポ化も失敗したしもう金にならねえとみたか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:03:33.94 ID:40Fuisli0
強欲すぎだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:04:49.38 ID:40Fuisli0
買った値で売れよ
5倍は吹っ掛けすぎ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:04:59.47 ID:exVT/MBI0
買うからアメ公が付け上がるんだろ
自重しろよチャイ公
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:05:24.50 ID:OrgUWP260
もうそんな価値無いよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:06:48.97 ID:QbS2Q/0o0
グレイザーの競技に愛の無い悪い金持ちぶりを隠そうともしない姿勢は草
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:07:24.44 ID:wFB16Ljf0
アーセナルの米国人オーナーと言ってたけど
弱体化の原因はアメリカ人
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:08:49.89 ID:uXT+Sre00
ローランド買えない?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:10:20.97 ID:CweZXWDn0
つーかグレイザー家オーナーになって
ファーガソンの遺産食い潰したら没落してんやん
それでこの金額、、、

ひでーな

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/27(火) 19:10:28.70 ID:l3tXC8tH0
ファーガソン全盛期が終わる頃に買ったのになんで15年で5000億円も利益出てるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました