【サッカー】オーストラリア、2034年サッカーW杯招致を断念

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:32:16.04 ID:igXibPRV9

【AFP=時事】オーストラリアサッカー連盟(Football Australia)は31日、2034年W杯(2034 World Cup)の招致を断念すると発表した。これにより、サウジアラビアが大会開催の有力候補としての立場を強めている。

【写真】W杯制覇を果たし8度目のバロンドールを獲得したメッシ

 アジア・サッカー連盟(AFC)がサウジアラビアの招致を支持する中、立候補期限となったこの日、オーストラリアが手を引いた。

 豪連盟は「W杯招致の機会を検討したものの、あらゆる要素を考慮した結果、2034年大会の招致を断念する結論に達した」と声明を発表している。

 30年大会はモロッコ、スペイン、ポルトガルでの共催が決まっており、W杯の開催地を大陸ごとの持ち回りとしている国際サッカー連盟(FIFA)は、34年大会に向けてアジア・オセアニアからの招致を求めていた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffdc0a9f315a76e3f051c01e52268b1d8b9ffec

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:33:59.77 ID:lUdXsixo0
佐山悟です。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:35:10.54 ID:UYPUH/sz0
>>2
そうわよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:35:42.60 ID:99emEU700
日台共催で
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:35:49.63 ID:KgPWhmVm0
韓中日で開催するからいいよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:36:45.98 ID:j+RGlfLE0
オイルマネーには勝てませーん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:36:47.58 ID:tDqeiiOc0
カタールW杯の再来きたなこれw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:36:57.86 ID:5v8pjL6+0
カタールでやったばかりやろ
オイルマネーには敵わないか。
金権組織やな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:37:04.33 ID:xmALBPym0
韓国と共同開催すればええのにね
豪韓W杯…強姦W杯…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:37:54.35 ID:o+zkllox0
日中共催はどうだ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:39:10.39 ID:OpgEPSJz0
これでサウジほぼ決まりじゃん
また冬にやんのか?この頃だとJリーグは既に秋春になってるやろ
スケジュールとんでもないことになるで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:53:17.96 ID:3QODnZ2z0
>>11
それは欧州も一緒
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:39:11.38 ID:onPqlmsk0
アラブ枠7くらいかな
その他アジアで1.5枠を争う
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:39:58.03 ID:iKLEfpeo0
日本でやってもいいけど、なんだかんだで予選も見たいんだよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:40:20.47 ID:WAR82diD0
オーストラリアって、マレーシアとタイとの共催だったっけ?
6〜7月はオーストラリアは冬で気候違いすぎるから良かったわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:40:47.64 ID:47LRtSsd0
次のチャンスは2046年くらいに日本とオーストラリアの共催かな?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:40:52.48 ID:rlvGSrAk0
サウジに勝てるわけないだろアホw
世界の覇権は既にBR ICS
西側はオワリ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:40:58.69 ID:srbxH2lr0
中国が招致ガチってる話聞かんよな
中国もFIFAも中国開催やりたそうなのに
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:41:18.71 ID:lh5DZi+n0
日本で今やろうとしたところで使えるの新国立、吹田、埼スタ、日産くらいじゃね
何かFIFAの奴らは2002年よりハードル上げてきそうだし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:48:58.57 ID:DgRpsDng0
>>18
少子高齢化で、新スタジアム建設は荷が重いな(笑)
ここは建設費の赤字を気にしない中東諸国に開催やってもらおう!!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:43:08.06 ID:3fSQ0aqo0
今後もサウジにスターは沢山くる
サルマン皇太子はサッカー好き
クリロナと親しい関係にある
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:43:10.48 ID:LN1NbmBk0
今の日本の経済力じゃ単独開催は到底無理

韓国と韓日共催しかない

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:43:54.59 ID:crAtzs4A0
>>1
賢明な判断だな
気候変動、自然災害、戦争、パンデミック、経済変動のリスクを招致から開催まで数年間回避するのは難しい
日本も国際的ビッグイベントの招致は止めた方がいい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:46:03.35 ID:q7I2DPiW0
オリンピックと同じで肥大化しすぎて金持ち国しかできなくなったか
無理なら次回の北米みたいに共催にして負担を減らすしかない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:47:13.57 ID:wUUHUB7z0
中国、キンぺーのサッカー熱も落ちてきてるんかね。多分FIFAは中国でワールドカップやりたいと思うんだが。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:53:15.74 ID:DgRpsDng0
>>23
中国二大ディベロッパーが破産進行中、大きな催し物出来ないよ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:49:15.97 ID:WXYamVh60
韓日ワールドカップ招致も韓国の手助けが無かったら招致失敗していたのにな。日本人はこの事実を忘れてしまっているようだ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:50:39.99 ID:G0dC1lsw0
温暖化が進んでしまって日本での6月開催は非常に厳しい競技場と練習場にクーラーつけるには莫大な費用と光熱費が
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:51:03.52 ID:pnjd+qgR0
金掛けても安っぽいスタジアムしか作れない国は問題外w
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:51:57.47 ID:DbTK7/4K0
カタール終わったと思ったらすぐサウジか
また11月にやるんか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/31(火) 17:53:54.50 ID:NhnFzfIN0
札幌ドームどうなっちゃうんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました