【ゴルフ】渋野日向子 海外挑戦で欠場も“罰金100万円”規定に相次ぐ疑問の声

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:22:09.39 ID:CAP_USER9

海外ツアーでも活躍する渋野日向子(22)を巡る、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の対応が批判を集めている。

アメリカ女子ツアー出場のため、6日から開催される国内メジャー『ワールドレディスサロンパス杯』を欠場することが決まっている渋野。5日、同協会は会見を開き、森本多津子大会実行委員長は、出場義務違反として渋野選手に100万円の罰金を課すことを発表した。

トーナメント規定で、渋野は前回王者(19年)として同大会への出場義務が定められていた。無断欠席といった理由ではなく、アメリカツアー参加のため欠場する渋野だが、規定通り罰金は支払うことに。

各報道によると、JLPGAの小林浩美会長は、「みんな楽しみにしていましたけど、本人が米国で頑張りたいということ。あっちで頑張ってくれているので、今は仕方ない」と発言し、理解する姿勢を示していたという。

こうした“例外なき罰金”制度に苦しめられた選手は渋野だけではなかった。

「'13年12月の大会で横峯さくら選手(35)が、姉の結婚式に出席するために出場義務のあった試合を欠場。当時“特別な理由でない限り欠場は許されない”という規定のもと、出場義務違反で罰金100万円が科されました。一部では横峯選手が、あまりの融通の効かなさにたいして怒りを露わにしたという報道も。ネット上では、『身内の冠婚葬祭は“特別な理由”にあたるのではないか』と規定へ批判の声があがっていました」(ゴルフ誌記者)

SNS上では、海外挑戦の足枷にもなりかねないJLPGAの制度設計に批判の声があがった。

《アメリカツアーに日本人選手が参戦しているなんて素晴らしいことやのに規約違反やから罰金でしかも100万円って…。渋野さんの気持ちを下げにきてるやん…。ゴルフってメンタルのスポーツなのに》
《なんだその罰金…。選手会からおかしいという声は出ないのか?》
《この規定、必要なのかな? ただ、選手を縛るだけの規定に思えるが、何のためにあるのだろうか?》

https://news.yahoo.co.jp/articles/1316ce60a0bb3954a8fd7835929df67c13732b75
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:24:12.11 ID:MuR0bgLk0
罰金当たり前だろ?甘えんな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:24:13.32 ID:YrCumNdo0
如何にも日本らしくて良いんじゃないか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:24:16.28 ID:GS/cHO/F0
タラタラしてんじゃね~よ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:24:53.57 ID:QVv6R2Tm0
>>1
水面下で、協会と交渉したのかどうか知らんが、渋野サイドはマトモな日程確認してないのか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:26:59.66 ID:JmjSY2JE0
>>5
罰金知らずに海外行ったのか?
本人が100万払ってでも海外行くことを選んだんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:27:37.71 ID:7AaSlJJH0
>>9
だった本に悪いよじゃんwマスゴミw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:40:20.15 ID:o630wEpr0
>>5
日程確認しているから前もって欠場することを申告したんんだが
なんでそんなこともわからんの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:26:09.45 ID:JkdGLIjn0
スポンサー様で成り立ってるスポーツだということを忘れるなよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:27:56.24 ID:R60H65eA0
>>6
ほんこれ
最近はアホが多くなったよな
賞金だすのは誰かわかってないし
そもそも規定があるのに何一転だか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:33:07.88 ID:3+pfw6KdO
>>6
これに尽きる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:26:11.97 ID:mS0G2rYU0
19年優勝
20年中止
21年罰金
もう少し柔軟に出来ないのかって言いたくなるのはわかる。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:26:15.53 ID:GrqjDKM60
馬鹿なのか?べつに強制じゃないぞ
嫌なら日本のツアーからでてけばいいだけ
わかってないアホす多いよな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:35:01.21 ID:h3G9Wt2/0
>>8
松山に出ていかれちゃったしね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:27:18.09 ID:iGEvQ6Lj0
ルール通りで良いじゃない
サロンパスも優勝したら罰金相当額をプレゼントしたりするんじゃないか?
そうすれば広告効果上がる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:28:49.66 ID:ixeww3FV0
50年前の青学は、偏差値45だった。
時代は移ろうのう。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:29:11.34 ID:d4Ubm4+c0
100万円払っても日本の大会には出たくない気持ちはわかるわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:31:45.11 ID:WNmnfuUK0
これはスポンサーで成り立ってるスポーツ全てで適用されてる世界基準だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:32:12.58 ID:2zKwZYiY0
協会にスポンサーが付いてるように渋子にも付いている
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:32:40.83 ID:YdE1yrhc0
横峯の時は忙しい妹呼ぶなら日程調整しなかった姉が悪いと5chでは叩かれてたな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:33:24.36 ID:SlZJwgGb0
影武者用意すりゃええねん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:34:18.40 ID:L9rp0jnF0
オリンピックの枠取るための
ポイント取りに行ってんじゃねえの?

中止になるけどな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:35:02.81 ID:J2PUiSyd0
確かに謎だけど規定なんでしょう?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:37:10.41 ID:+FWAnsh30
しぶこ出場しなくても有望なおっぱい選手は沢山いる!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:37:22.18 ID:qprZ8zrT0
ファッキューペイミー杯に名前変えれば文句言われない
アメリカの試合に出場?金を払え
身内の結婚式に出席?金を払え
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:38:07.86 ID:SuBkm6OD0
なぜ疑問に思う?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:39:10.83 ID:0iENZ2qp0
スポンサーであるサロンパス、久光製薬は罰金取る事に賛成してんの?

自分のツアーで活躍した選手が世界に挑戦しようとしてんだよ

それを邪魔すんの?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:40:35.33 ID:jxhw2Rv20
>>27
何が挑戦だよ
本当海外行くことが挑戦とかいう発想がクソだわ
そろそろその発想変えないとダメ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:39:53.13 ID:dIDuHZ5WO
稼いでいそうだから100万ぐらい屁でもないだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:40:11.77 ID:VTE+VlAb0
>>1
選手を縛ることが自己目的化した規則なんだからしょうがないだろ
何のためにあるのか意味不明だけど変えることを許されない校則の条文と同じ

何とも日本らしいサドマゾな仕組みだけどね

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:40:15.15 ID:skvOzibI0
人気選手を囲い込みたいのはわかるが毎度異常なJLPGAの閉鎖感
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:40:36.39 ID:FlTf82QU0
こいつらの100万なんておれらの1000円くらいだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:41:01.32 ID:KufbhYcm0
テニスのトップのツアーのこと考えれば緩いくらい。日本のツアーがやってる場合かという議論なら分かるけど、必要なんじゃないかな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:41:39.49 ID:wtGxl36j0
ありえないことだとは思うが、毎年優勝するような類まれな人が出たとしたら
優勝してしまったがために、ずっと国内縛り付けになるのか
八百長や無気力プレーの温床だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました