- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:38:09.83 ID:BN7+Ccf79
【コロナ日報】インド、患者総数251(+51)、死者5(+1) 21日
2020/03/21
https://twitter.com/norbertelekes/status/1241086306018635776?s=21NEW: India reports 53 new cases of coronavirus and 1 new death.
A total of 251 cases and 5 deaths.
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:38:49.93 ID:hX+DG4xI0
- ジワジワきてるな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:40:00.05 ID:Z0toTghi0
- インドの罹患率の低さはどう説明されてるの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:40:59.42 ID:wTShWfPV0
- >>3
ヨガフレイムで殺菌 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:43:30.39 ID:eXpufDYK0
- >>3
ガンジス川で産湯つかってる彼らを甘く見るな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:50:35.50 ID:CFsL/1HJ0
- >>9
ものすごい抗体持ってそう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:47:31.52 ID:VfnGXeDp0
- >>3
中国との工場争いをしてる
中国の産業が進出してない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:52:05.61 ID:JzlYvGDk0
- >>3
政府より対コロナにはアーユルヴェーダやれと推奨されておるのだぞ。負けるわけが無い(´・ω・`) - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:40:48.61 ID:oLyPnAIZ0
- インドも相当誤魔化しているな
人口が10億人以上いて、これはない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:52:54.05 ID:QDhF4RlZ0
- >>4
把握できてないだけだよな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:06:25.57 ID:/dlz/lqX0
- >>4
土人国家じゃ検査できないだろう。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:40:56.57 ID:RerCA6Yk0
- 暑い国でも元気なコロナ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:55:50.15 ID:jTijcanW0
- >>5
いやいや、あの不潔なインドがイタリアの緯度にあったら、感染者も死者も
ゼロが二つ足りなくなるよ
インドは高い温度と湿度、そして強い紫外線に助けられている - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:42:53.87 ID:AkGtq8cx0
- 一番蔓延しそうな国を忘れてたな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:43:15.02 ID:Yg04WR3X0
- 貧民の検査はされてない可能性あるかも。カースト制度
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:43:52.69 ID:RxhlbCPV0
- インドはこれからか
ここも清潔何それって感じだし相当増えそうだな。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:43:55.84 ID:MZ/o9tPc0
- インドがこのレースに参加しないのはおかしいと思ってたが、とうとう満を辞しての参戦か
人口多いし衛生は悪いしラッシュは東京以上だし、ぶっちぎりで上位に食い込みそうだ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:51:32.24 ID:MZ/o9tPc0
- >>11
でも電車バスにガラスなくてかなりオープンエアーだぞ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:55:26.89 ID:MZ/o9tPc0
- >>27
日本人みたいに大人しく乗ってたらいいけどインド人もベラベラ喋るからな
飛沫が呼吸器にべったりつくような状態じゃ換気よくても気休め程度 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:44:09.87 ID:sTdkIT9r0
- ガンジス川の水飲んだら他のウイルスがコロナ退治してくれそう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:48:38.99 ID:5BFrn10K0
- >>12
コロナに感染した方がずっとましw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:44:51.27 ID:CsZajyyB0
- インドに関してはマジでこの一万倍いても誰も驚かないと思う
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:45:10.08 ID:Lgloh5490
- インドはベッド数少なそうやな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:45:31.94 ID:isHeaAp10
- インドって屋外でも濃厚接触なほど密集してるイメージなんだが
把握できてないだけか、検査しないだけなのか、人口多いもんな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:45:42.78 ID:1VYbeyQl0
- プラーグでもエジプトやインドスタートは鉄板だからな
ウイルスにとってはイージーだろw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:45:44.57 ID:Jm323xa50
- 日本の満員電車よりも
インドの超箱乗り電車はヤバい - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:46:12.42 ID:bhcWyzFf0
- インド来たか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:46:22.58 ID:3yi0WlcB0
- 不潔すぎて免疫力が強いのかな?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:47:00.86 ID:fT/5bKC70
- そのうちアメリカが中国とイタリアをゴボウ抜きして断トツトップに躍り出るだろうけど
そのアメリカを一瞬でインドが抜き去る未来が容易に予想できるな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:47:50.86 ID:qUy/1Nu10
- >>1
これよりエジプト君のがウソついてるんだよね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:48:16.43 ID:9NERXkdE0
- 手で食べ、手でケツを拭く
右手が神聖の手、左手は不浄の手 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:48:49.15 ID:HyIWZJAb0
- コロナ予防に効く食材?
インドはウコン
日本は、ぬか漬物 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:51:52.55 ID:EVte3rlj0
- やっぱり暑いから伸びが鈍いんじゃないか?
後はスパイス料理で免疫力上げてる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:52:43.99 ID:M6h//E570
- やはり高温の地域は感染者が少ない傾向にあると思う
紫外線はウイルスの殺菌力があるし
紫外線が強い地域では屋外での感染を抑制してるのかもしれないなイランは感染者が多いが、
これはイスラム教のモスク(室内)に集まる習慣が影響したのだろう - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:53:28.79 ID:xl06N0MU0
- 衛生や医療の平均からすると不思議だ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:53:38.91 ID:JzlYvGDk0
- 正直インドがダメならもうダメだと思ってる(´・ω・`)
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:54:39.09 ID:On6VsY+b0
- バングラディシュとかどうしてんだよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:59:09.21 ID:1VYbeyQl0
- >>34
人口密度ヤバイとこだっけ
あそこも心配よな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:56:07.32 ID:1tkqQyWY0
- ついにカレーも陥落したか
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:56:26.94 ID:CZ+JH+tG0
- 完全に感染そのものを防ぐことは難しいんだろうけど 新型コロナが持っている力を思う存分発揮するには 条件がかなり厳密なんじゃないかな 条件が満たされないと人を死に至らしめる様な威力が半減しちゃうんだよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:58:00.46 ID:O0eTyDc40
- インドはヤバい。
1億人くらい感染してもおかしくない。
医療なんてほとんどないからな。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:58:11.78 ID:eJvz4Quo0
- 亜熱帯とかでも広がってきたか
「気温が高くなればおさまる」ということはなさそうだ
秋に再ブレイクだろうな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:58:11.78 ID:UXdNnDU50
- インド人が日本に来て日本の水を飲むと腹を壊すと言うのはよく聞く話だな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:58:37.48 ID:CMn7I1fK0
- インド 動きます。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:58:44.37 ID:Fh3oVA9b0
- 普通に
気温22℃湿度50%以上なんだろ
患者がインド行けば回復するかもしれん - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 04:59:12.69 ID:aAdnv7V20
- インドは国が制御不能。
州によって法律が違うし、イスラムに蔓延したら宗教戦争になる。
この世のカオスになる。
中国がダメならインドに行った日本企業は大変になる。自動車の鈴木は会長が
闘っていたから成功。サラリーマン経営者は尻尾を巻くことになる。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:00:41.90 ID:5VH/RYvW0
- カレーも納豆も海藻も効かないんだよ
売られている食べ物で何とかなるって考え方はやめた方がいい
薬効成分があったとしても精製しないとあまりに含有量が低すぎるあるある大辞典に騙されていた時代から少しは進歩しようよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:02:48.43 ID:tQh5chub0
- 主食のナンになにかコロナに効く成分があるのでは?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:07:11.52 ID:FoNYSQ590
- >>49
ナンじゃねーから チャパティだから - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:10:37.34 ID:tQh5chub0
- >>56
知人のインド人は日本に来てから主食はナンて言ってるけど。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:05:08.64 ID:FoNYSQ590
- わかってると思うけど 俺こんなもんじゃないからね?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:05:48.06 ID:A/CEhhwE0
- ガンジスウ●コ川なんとかしろよ世界有数の不潔な地域
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/21(土) 05:06:30.98 ID:EIeTrboO0
- インドは大丈夫だよ
他の要因でも結構人が死ぬでしょ
新コロで死んでも「今年はちょっと死人が多いね」で終わりw
【コロナ日報】インド、患者総数251(+51)、死者5(+1) 21日

コメント