【コロナ】乳児は重症する割合高い 中国の研究グループ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:08:09.64 ID:/hTEosis9

中国の研究グループが新型コロナウイルスへの感染が確認されたり、感染した疑いがあったりした子ども合わせて2000人余りの症状を調べたところ、1歳未満の乳幼児など年齢が低いほど重症化する割合が高かったことがわかりました。

これは中国の小児科の病院や大学などの研究グループがアメリカの医学雑誌の電子版で発表したものです。

グループではことし1月中旬から2月上旬までに中国国内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたり、症状などから感染した疑いがあったりした18歳未満の子ども、合わせて2143人について、症状などを分析しました。

その結果、症状の重さは、
▽軽症の子どもが、全体のおよそ半数にあたる1091人、
▽中等症の子どもが全体のおよそ39%にあたる831人、
また、
▽無症状の子どもが94人となりました。

一方で、およそ6%にあたる127人が重症化し、このうち2人が死亡していました。

子どもが重症化する割合を年齢別に分析すると
▽1歳未満が、10.6%
▽1歳から5歳が7.3%
▽6歳から10歳が4.2%
▽11歳から15歳が4.1%
▽16歳以上が3%となり、年齢の低い子どもほど重症化する割合が高くなっていました。

研究グループでは、「子どもたちの症状は大人に比べると重くはなかったが、幼い子ども、特に乳幼児は新型コロナウイルスの感染により、重くなりやすい」と結論づけています。

■専門家「子どもも絶対安全とはいえず」

子どもが重症化するケースは、高齢者に比べると少ないものの、中国などで報告されています。

中国の研究グループは、中国 武漢で、ことし1月、新型コロナウイルスに感染して肺炎などの症状が出て入院した1歳から7歳の子ども6人のケースについて報告していて、このうちの1人は重症化して集中治療室で治療を受けたということです。

これらのケースでは、全員が回復し、退院したということです。

また、中国の疾病予防センターが2月11日までに中国本土で新型コロナウイルスの感染が確認されたおよそ4万5000人のデータを分析した結果、10歳未満の子どもで感染が確認されたのは全体の0.9%にあたる416人で、死亡したケースはなかったとしています。

子どもの感染症に詳しい愛知医科大学の森島恒雄客員教授は「子どもは重症化しにくいと言われてきたが、最近、海外からは特に3歳未満の子どもが重症化したケースの報告が出てきている。子どもが感染しても絶対に安全だとはいえず、特に保育所や幼稚園など小さな子どもを扱う施設での予防策の徹底が重要だ」と話しています。

2020年4月1日 23時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012362531000.html

関連スレ
【山梨】0歳女児が感染、多臓器不全で生命に危険 山梨大「感染が心肺停止の原因となった可能性は低い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585785648/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:08:51.36 ID:ZJvijzmG0
あのはじめの発表はなんだったん?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:09:52.61 ID:qaL+LBHT0
中国とWHOの言うことを聞くヤツはいない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:09:54.65 ID:sWZjHbBo0
こんなの当たり前や
他の病気でもそうだから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:10:01.74 ID:wfg9YXp20
乳幼児はBCG打って無いからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:10:27.31 ID:d2ZEhw2h0
でも死なない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:11:18.56 ID:D5hrOtvM0
体力的には90代とかわらんもんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:11:23.21 ID:TeNK9U2M0
政府、首都封鎖時期「立皇嗣の礼」から
ずらすよう小池都知事へ配慮要請!都職員は不快感
ひどいことだ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:11:28.64 ID:RX1YwbXU0
日本で言う中学生が分岐点だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:11:58.08 ID:ZJvijzmG0
>>9
肺の大きさが目安なんじゃないかと思ってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:11:49.90 ID:oOEit/qU0

 知らなかったアル
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:12:02.19 ID:sRxq+W1F0
当たり前のこと言うなよ、マジ中国は馬鹿しかいないの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:12:17.22 ID:EYq+2igI0
乳児はまだ色々な免疫持ってないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:12:48.89 ID:QAGMy78A0
話が違うじゃないかー
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:18:35.59 ID:9tnSDPXS0
>>14
これは当たり前だろ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:34:39.59 ID:FT48HxHC0
>>14
何でも真に受けず自分で判断した方が良い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:13:16.00 ID:oVK1niXz0
おしぇーんだよ^^
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:13:31.53 ID:Li8jfwVL0
把握してたナリね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:13:53.57 ID:guOucxQV0
乳幼児2000人の時と重症率が上がってる。結構、厳しめだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:14:46.82 ID:jF2OgymP0
保育園も閉鎖しなきゃいけなくなるな
子持ちの共働きは一人休業必須
テレワークじゃ小さい子供の面倒は無理
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:14:52.03 ID:ISgNiuQA0
いまさら?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:15:50.27 ID:9BJH2FSz0
中国の言うことは参考までにな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:16:13.59 ID:CJj9ctux0
山梨でも福岡でも0歳児感染があった
いい加減保育園幼稚園も閉鎖しろ三密の最たる場所だ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:16:33.01 ID:kEp/2nL60
>>1
お前らには騙されんぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:17:09.52 ID:wAUFjXLj0
はあ??
子供は罹らないとか、大丈夫とか!
逝ってた医師達を逮捕しろ!!!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:17:24.38 ID:erBdlJxS0
インフルエンザも一緒や

何を今更

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:17:38.53 ID:97x7Fqkr0
最初と言ってることが真逆。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:17:41.79 ID:1bFBPQNw0
保育園を開いてるとかどう見てもおかしいからな
あと、妊婦への警告は日本はしないのかなぁ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:18:05.88 ID:wfg9YXp20
国の基準、生後半年未満までにBCG摂取推奨
・0歳児→BCGなし
・1歳から40歳→BCG肺炎予防効果あり
・40歳~70歳→徐々に効果が切れる
・70歳以降→BCG効果切れ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:18:15.66 ID:JEHj0nwT0
おいおい、WHOは中国の調査で子供の感染例がほとんどないとか言ってたろが。
日本の情報番組でもコレに踊らされたバカが多いんだよ。
それにしても、今になって乳児の重症化とか言い出すのか。いい加減が過ぎるな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:18:18.65 ID:hm7SkoU+0
BCGワクチン接種する年齢になる前の乳児の感染率が高いとすると、ますますBCG仮説の信憑性が高まる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:18:18.76 ID:bAUCqL6u0
BCG打ってないからじゃね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:19:56.45 ID:CA63CCw+0
乳児の場合は
一袋で10人入れるアルよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:20:38.01 ID:8V5d44Pm0
BCG打っても効果が上がるまで5年くらい掛かる?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:26:14.77 ID:RBBlLzcv0
>>34
1ヶ月くらいで効果出るはず
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:20:38.94 ID:ED0dTZmx0
イキリ若夫婦どうすんのこれ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:21:52.70 ID:0fndW3mm0
じゃあ高校生最強なの?はたちすぎたらジジ,ババかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:22:33.94 ID:VRvJR3gC0
そらそうよ
むしろなんで重傷かしないと思った
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:22:45.55 ID:r3/ZVQu50
古い日本型の数世代住宅の暮らしのほうが理にかなってる
核家族文化の見直ししろよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:23:21.89 ID:czkLe9yI0
中国の子供の感染2000人超えてた論文発表されたのをYahooニュースで見た
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:24:46.59 ID:0fndW3mm0
なんか最初の話しと違いすぎね
プーとWHOと厚労省、四ね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:25:04.93 ID:RBBlLzcv0
1月中旬から2月上旬にかけてだけで10歳未満が416人も罹患してたのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:25:46.03 ID:BWxtzjcY0
クソ中国が何か言ってるぜ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:26:24.59 ID:BpPD9oSq0
重症化の定義って人工呼吸器なしでは危険ってことだよな?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:26:43.28 ID:LprTpHJx0
支那の研究結果とか信じられるのか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:26:44.07 ID:xofuTn+J0
武漢の病院で小さな子供が3人死体袋入れられてる 
動画はデマだって書かれてたけどどうなんだ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:26:59.53 ID:CvgXrmNF0
逆に乳児が強いウイルスってなんだよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:28:35.18 ID:LRvtTsIV0
インフルエンザも子供年寄りみたいな
体力ない人は重症化しますがな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:30:34.85 ID:0fndW3mm0
中国の統計よりイタリアの統計解析してはやく発表してくれ
まあ米国でもいいけどこのウイルスどうなってんだ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:33:15.80 ID:hA0FI5ed0
免疫のない乳児の感染率なんて
馬鹿でも高いのを知ってるがな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 14:34:57.27 ID:W8oMOQvU0
マジか!乳児はおしゃぶりで煙草すってるとか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました