【コメンテーター】岡田晴恵 「ハイリスク者へのアビガンの投与を。ICを取って、高齢者には使っていって」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:31:29.77 ID:FR5++8Et9

岡田晴恵教授 医療従事者には「アビガンを持たせて」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000101-spnannex-ent

感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授が15日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルスの感染拡大を続く中、医療崩壊にならないために「アビガンを持たせて」と提案した。

 番組では、患者1人に医師3~5人体制、8人の重症者に通常業務を行いつつ、20~30人の医師・看護師が必要という厳しい医療現場について取り上げた。

 岡田教授は「医療従事者を守ることをしないといけない。医療従事者には優先的にPCR検査を全員やるってことぐらいのことをしないと。もし感染していて症状が出たら、速やかに重症化を阻止させる」と主張。
マスクや防護服が足らないという現状もあり、「こういう人たちにアビガンを持たせると。予防ではなく、症状が出たら速やかに飲んで重症化を阻止すると。医療者ですから、プロですから。それをやらないと、医療者が持たない」と訴えた。

 さらに「重症の方にはこれだけ医療資源を使うんだということを考えないといけない。
ハイリスク者へのアビガンの投与を。他にもクリスはあるが、錠剤ですので、インフォームドコンセントを取って、高齢者には使っていくと」と続けた。

 アビガンは現在、治験段階にあるが、「治験ということでは、一部しか使えない。研究の承認をしてほしい、コロナで」とも。
「そこをやらないと、切迫した状況でどうやって医療を持たせるのかということを考えてしまう。これは厚労省よりも政治判断だと思います。強く提言いたします」と力を込めた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:31:52.65 ID:W85XpH0i0
ランボー怒りのアビガン禁止
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:32:40.40 ID:8xyOU9NR0
こいつまだコロナバブルなのか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:43:17.02 ID:18MmMa/d0
>>3
最長であと2年は行けると思ってます!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:33:25.27 ID:1p7RiqLT0
アビガンは副作用が酷いと聞いているが…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:35:18.49 ID:1yDjNPrs0
>>4
だからジジババにしか使えない。

重症化したら若者にも使わざるをえないけど。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:37:23.93 ID:pqD8JcLa0
>>10
男はたいして気にしなくていいけど
女性は大変だなと思った
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:39:54.61 ID:9w4tcvxN0
>>19
精子にリスクが増えるから若い男にも使えない。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:55.71 ID:eWzNapLE0
>>19
生殖系に影響あるから
男性も例外はないよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:59.59 ID:P+l9yxsg0
>>4
子供作る予定がない世代に投与すればいい
副作用も命あってのものだろう
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:51:01.37 ID:qmcRJhfs0
>>17
そんな世代はもう見殺しでいいだろ?特に戦後の総括もしないでダラダラと生きてきた戦後左翼老人共はサッサと地獄へ落ちればいい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:41:04.57 ID:7ItnlsV40
>>4
まあ失うモノが無い高リスク群にはバクチで使うのもアリだと思うわ、一定の効果があるのは間違いないし
治験段階でアビガンを使え連呼してる奴は無視していいけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:33:42.01 ID:xye4WZaU0
使用例が少なすぎて乱発したら危ないんじゃ?

回復したけど後で副作用で障害出たらしゃーないだろ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:34:05.17 ID:QI5oAc8E0
もういいかげん 医者でもないくせにゴチャゴチャ言うのはやめろよ
おまえに何がわかるんだと
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:44:26.54 ID:RVY+4sMF0
>>6
お前こそ何が分かるんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:34:47.94 ID:nELUE7+E0
見違えるように綺麗になっていくはるえ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:34:58.80 ID:butW3qU90
コイツ、医者でもないのに何テキトーな事抜かしてるんだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:35:37.96 ID:LT9o0YR20
晴恵にハズレ無しだからな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:39.01 ID:j58BM7q70
>>11
普通のこと言ってるだけだからね

人人感染しないとかWHOの受け売りしちゃってたときもあるし
今も感染者は全員体育館でいいと言いきっちゃったけど、免疫ができるか不明って話がでてきてどうなることか

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:01.48 ID:FPcLRC+b0
この人やたらアビガン好きだよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:43.58 ID:qlI7fMIX0
>>12
富士フィルム株買ってるかも
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:06.22 ID:kHFcIXjE0
橋下よりマシ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:13.06 ID:BlwcuQp40
タミフル並みに気軽にアビガン使えるようになったらなあ
もちろん医師の指導する用法用量でな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:43:25.57 ID:pGIvRsKF0
>>14
今治験やってるし優先審査間違いないから数か月の辛抱
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:17.50 ID:NOVfIQcP0
コロナ芸人の人か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:36:48.14 ID:9k8I0DhL0
この人、医師免許も薬剤師免許も何も無いのに何で喋ってるの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:37:06.85 ID:OwhYQKHb0
効かないだろ
抗がん剤と同じで大変なだけ
体に必要なRNAからタンパク質への変換を邪魔するんだから当然
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:37:58.14 ID:nu/+gBHZ0
職場環境改善には家にいて患者を増やさないこと
医療関係者を早く家に帰そう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:38:03.12 ID:vUdZey4D0
毎日朝夕方の番組を毎日ハシゴしてるのは岡田晴恵だけ。
それでいて専門家委員会とかに呼ばれる訳でも、医者じゃないから現場も無い。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:38:19.93 ID:YkNv4S920
こいつ無責任過ぎるわな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:38:52.62 ID:A/YOz/w90
なんでTVタレントや部外者が医療体制や医療現場に口出しすんの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:38:52.90 ID:gBmjJrY30
メイク等の待遇が変わったのか実入りが変わったのか知らないけど、ドンドン変わっていく、最近はそっちのほうに興味が。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:45:31.85 ID:cCHsD5240
>>24
ノシ
『岡田晴恵』で画像検索すると驚愕するw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:39:43.89 ID:4qSgS48l0
医師免許無し
薬剤師の資格無し
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:39:49.22 ID:1YWCqNk10
医師でも薬剤師でもない人がこんな事言って大丈夫?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:40:08.28 ID:4pWt5YtS0
副作用が最悪なのに?
誰が責任取るわけ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:40:52.24 ID:pOBWpXHb0
コロナバブルを謳歌し過ぎて引くわ。どんどん派手になってきて笑うw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:40:55.53 ID:4rf2oG8e0
>>1
晴恵って自らの発言に責任とれるの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:40:59.30 ID:vz9mryOP0
ウイルスを数日で一気に減らすこと出来るならば
それだけ周りにウイルスを撒き散らさなくなるんだからどんどんやってほしいよね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:41:41.43 ID:RSj23XTR0
ハイリスク患者に投与の方が危ないんじゃ?

中等症患者から始めた方がいいと思うが・・・

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:44:56.76 ID:B+SvidJg0
>>35
ハイリスクってのは症状の話じゃないから。
コロナ感染で死にやすい人をハイリスク、つまり高齢者や疾患持ち、妊婦。
ローリスクは50才以下の健康な人。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:00.65 ID:4nYPF4Rl0
現場でアビガン使ってる人が言うには
退治に影響が出るか確認したが、3500人投与で一例も報告されてないんだってよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:50.04 ID:DKcDviA60
>>37
鬼ヶ島行けちゃう?(´・ω・`)
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:44:17.45 ID:7ItnlsV40
>>37
サンプルが少なすぎるからな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:01.04 ID:zFecJZ1B0
この人ネットに出てるネタ拾ってるだけだよね?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:04.36 ID:4pWt5YtS0
人体実験だろ
富士フィルムの
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:42:54.42 ID:B+SvidJg0
副作用とかアレルギーとかどうするんだよ、無知すぎるだろ。
治療係数もスコアによって全然違う。
用量間違えたら致死量だってあり得るんだぞ。
看護師でも知ってるぞこんな事くらい。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:45:43.44 ID:P+l9yxsg0
>>42
そら豆こと美のTwitter見てくれば?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:51:05.89 ID:B+SvidJg0
>>56
よく分からんけどその人は、自宅でアビガン治療したん?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:27.69 ID:P+l9yxsg0
>>74
医師に勧められてアビガン投与したらしい
早速翌日には効き目が出てきて熱は下がり
臭覚も戻ってきて会話も出来るようになったって
でもさっき話しているのを見たけどまだ咳は出ているみたい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:43:05.63 ID:IFZ1Y/wD0
ワクチン代わりになるんだったら、子供を作る年代を過ぎた高年齢者は飲むだろうな。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:43:17.45 ID:QdTvlusw0
この人のキャリア眺めてみても、医療現場に口出しできるような立場とは思えないんだよな
Fランの教育学部学生に「学校での手洗いうがいの大切さ」を教えるくらいがちょうどよさそう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:43:59.78 ID:HBQxWyo00
医学博士なのに何故か教育学部教授で、自称ウイルス学者っていうのはホンモノの医師の意見の前では霞むよね
だって晴恵って医療行為したことないんでしょ?
(´・ω・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:10.54 ID:nu/+gBHZ0
>>47
法学博士で弁護士資格ないやつみたいなもん
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:50:01.85 ID:HBQxWyo00
>>58
何となくわかる、何となくわかるけどもそういう人たちは分をわきまえてるので専門外の話にしたり顔でテレビにまずは出てこない
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:03.49 ID:QI5oAc8E0
>>47
この婆さんはそもそも学部出てないから何の医療行為も出来るはずがない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:44:26.62 ID:zlUPEf9G0
それにしても安倍は酷すぎる、ここまで馬鹿だったとは
国民の命を守るための措置をハッキリとやれ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:14.88 ID:HBQxWyo00
>>51
それをやるためには憲法改正(ボソッ)
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:45:06.60 ID:UAb6TgPp0
中国でアビガンの論文取下げたみたいだよね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:48:20.60 ID:aZ5dVVZh0
>>53
中国のアビガンはインチキジェネリックで効かないって話は見た
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:45:54.82 ID:UJFKp1g80
素人が 無責任な発言するなよ
医療現場が 余計に混乱するだろ
ボケ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:18.28 ID:m8W+1Boj0
感染者を消していけくらいいきそうだな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:19.61 ID:oD2m/sDv0
なんでことごとくアビガン推しなんだ?
イベルメクチンは?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:45.05 ID:7izrX7oF0
なんでコイツテレビで扇動するの
どういうつもりなんだ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:46:52.71 ID:QI5oAc8E0
猫の手も借りたいこの時期に毎日テレビで適当なこと言ってる奴の何が専門家なのか?
Fラン卒ロンダリングの 医師でも薬剤師でもない自称専門家が治療法について口出しするなよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:47:28.48 ID:4nYPF4Rl0
アビガンに期待持たない人は

反日でテストすら却下した韓国人くらいだよ
日本人どころか世界中が期待してる有望な新薬の1つ

ここでアビガンの副作用がどうとか誤情報まで広めて否定してる奴の国籍が知れるね

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:47:29.46 ID:Yo4Fqubz0
これを情報バラエティで訴える意味は?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:47:36.77 ID:wCtcgmBV0
重症には効かないって
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:50:13.69 ID:heV9Stc10
晴恵どんどんキレイになってくね晴恵
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:52:03.41 ID:sqnOW6yJ0
外野からなら何とでも言えるよね
ここにも言える事だけど
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:52:10.50 ID:hAqjXINJ0
医師でも薬剤師でもないのに、モーニングショーやサンモニは今でも出演させてるな。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:54:39.71 ID:B+SvidJg0
>>76
反政府ならなんでもいいんだろ。
サンモニは最近キンタロー。が出てるらしい、あいつ反日なんだな。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:52:51.95 ID:4nYPF4Rl0
単純にさっさと退院させる事が出来れば

ベッドがあくし、重症化を防げればICUがあく
しかも重症化リスクは高齢者に多いので
基礎疾患持ちの高齢者とかに早期に投与する形が望ましい、高齢者に妊婦なんていないし

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:10.59 ID:uP/Gwev+0
副作用 種無しになる

人口削減か

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:52.95 ID:Hg+M0dzM0
ですから~
毎日出てきて鬱陶しいなどと仰る方がおりますけれども、わたくしも稼げる時に稼いでおかないと暮らして行けない訳でございます
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:54:52.36 ID:bFy9O+VO0
岡田教授って本職は暇なの?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:28.31 ID:4tElWTnr0
医師免許も持ってねえのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました