- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:39:03.49 ID:pubDcjmd9
※Impress Watch
コクヨ「本当の定規」全国販売
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1315374.html太田 亮三2021年3月30日 17:24
コクヨは、目盛りの太さによる誤差を無くした「本当の定規」を4月14日から全国で販売する。目盛りのサイズは15cm。価格は1,000円(税別)。
「本当の定規」は、目盛りの位置を、面と面の境界線で表した定規。一般的な定規では、目盛りの線そのものに0.1~0.2mm程度の幅が存在しているが、「本当の定規」はこれを無くしたことで、誤差の少ない、より正確な長さを測ることができる。
「本当の定規」の目盛り(左)は、白い面と黒い面の境界線が目盛りの位置になるユーザーからデザインを募集する国際コンペティション「コクヨデザインアワード」にて、2014年に優秀賞を受賞した作品。2017年に商品化され、コクヨ公式オンラインショップやコクヨ直営ショップなどで販売されてきたが、多くのユーザーからの支持が得られたとし、生産体制を強化、全国で販売されることになった。
関連リンク
ニュースリリース
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20210330st.html※関連スレ(2017/12/11(月) 11:12:44.35)
【話題の道具??】面と面の境界線で正確な長さを計れる『本当の定規』30cm販売開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512958364/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:39:29.61 ID:NFi4l6dj0
- 来週ここに来て下さい
本当の定規を見せてやりますよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:56.77 ID:qorMZqoR0
- >>2
お前は料理だけやってろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:57.31 ID:oDUrhfaK0
- >>2
すき - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:25.41 ID:k3kd/1nG0
- >>2
屋上のプレハブは建築確認してますか? - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:02:52.22 ID:dsW1Ch9X0
- >>2
トンボ佐藤? - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:37.78 ID:y3oWGD7h0
- >>2
そんなもんのためにわざわざ行くかよ
って言われたらどんな反応したんだろうなって思う - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:28:52.68 ID:3bzKEX450
- >>2
食わせてはくれんのか? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:40:18.43 ID:Pg4NQfEl0
- 鍵盤みたいでかわいいわん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:40:45.93 ID:IK9A34tV0
- メートル原器売り出したのか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:43:33.79 ID:hXX/FGd60
- >>4
プラチナ90%イリジウム10%の定規か
実際作ったらいくらになるんだ?w - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:41:07.41 ID:2FTkdVjn0
- 定規と物差しの違いを言ってみろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:45:00.55 ID:zA3WW5uG0
- >>5 定規より優れた物差しなど・・・
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:21:11.31 ID:rI9LE28P0
- >>21
俺の名を言ってみろ - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:24:55.84 ID:py3o4Z9H0
- >>128
ジャァギ。ジョーギだけに。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:10.54 ID:zl41Lzr90
- >>5
定規は正確に直線や曲線を引くための道具
物差しは物の長さを計測するための道具
設計製図とかで使うのが定規で、定規には目盛は基本的に不要で線を引くのに使う
裁縫とかで使うのが物差し - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:51:14.81 ID:MVb/GAK80
- >>5
物差しには0がない - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:04:08.57 ID:dsW1Ch9X0
- >>5
定規、まだ何も知らなかったあの頃
物差し、全てを知ってしまったあの夏 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:04:33.12 ID:6oRFL2Ns0
- >>89
よくわかんないけど泣けた - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:13:35.44 ID:z4tKWdQO0
- >>5
物差しは竹! - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:15:07.98 ID:DBaoVP2K0
- >>112
あの赤いポッチの使い方が未だに分からん! - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:24:07.52 ID:QikUK/qz0
- >>5
ヤヌスの鏡でばあちゃんが叩くやつが物差し - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:41:35.84 ID:OnelZmVY0
- 定規のようなもの
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:41:44.53 ID:zA3WW5uG0
- >>1
え?この定規偽物だったの?
精度の問題? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:43:23.09 ID:vkn4lsft0
- >>7
あたおか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:42:15.55 ID:td9KGJJs0
- 月野?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:25.94 ID:eVjES9I60
- >>8
鍵堂さんが未だに好きです - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:51:30.96 ID:2rHcm7fN0
- >>53
ぼくあのいかせて堕としてチョーカー付けるやつ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:42:35.98 ID:yIXNhqGt0
- なるほどねえ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:42:38.75 ID:zl41Lzr90
- トンボ鉛筆ではありませんわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:43:08.83 ID:RwJmazYB0
- JIS一級の金尺で充分と思った私は心が汚れている。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:07.53 ID:3H3YV6HP0
- >>1
こんな使いにくそうな定規は売れない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:07.95 ID:zA3WW5uG0
- ■ ■の 境界が基準なら
| | のそれぞれ左端、もしくは右端を基準に計るのと同じことだよ。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:10.61 ID:twWv8f5O0
- >>15
ほんそれ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:57:20.80 ID:CSUst6RO0
- >>15
本質はそういうこと
まぁその「端」ってのが線だと見にくいからね
面として塗りつぶして「端」を見やすくしたということ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:13.72 ID:Dv9Qrre60
- 本当の定規はみんなの心の中だけにしかない
イデア的な意味で - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:16.50 ID:b52HaheJ0
- >>16
ごめんなさいブレブレだわ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:14.21 ID:ciztZc9p0
- これをバルフレアが装備するんだな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:17.90 ID:O20a8JE+0
- 定規を逸してるな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:45:22.63 ID:ciztZc9p0
- >>18
負けました
あんたのほうが面白い - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:36.65 ID:GYnHbGK20
- 目がちかちかする
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:00:06.22 ID:5y+FD4H90
- >>19
この定規のチカチカした感じは苦手
不安になる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:44:38.11 ID:slVVaGA00
- 無敵の定規チャック・ノギス
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:13:29.03 ID:d5QbQnnr0
- >>20
好きw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:45:20.94 ID:DePoLQLm0
- なんかよくわからない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:45:31.67 ID:jFFpn/4U0
- ちょっと欲しい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:46:12.44 ID:D9zpAXTX0
- ↓佐藤
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:46:23.87 ID:S4dF7kep0
- >.1~0.2mm程度の幅が存在している
そもそも、定規レベルで計るのもなんて0.1mmがわかれば十分だろ
それ以上しりたきゃノギス買え
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:46:49.07 ID:GYnHbGK20
- 小学校では竹の定規を買わされたな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:47:24.13 ID:G/HYrXfy0
- 目盛りを改良した物差しだな
定規は線を引くもの - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:47:37.81 ID:s6teds7P0
- コクヨって要らないところに金かけてぼったくるよな
男は黙ってキングジム
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:47:53.16 ID:R8BRZfmg0
- 温度変化の影響が少ない竹製じゃないのか?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:07.49 ID:TO/Z+x1w0
- 激しく納得した
本当の定規だ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:19.33 ID:YXceddoH0
- 正確に図れても見た目で分かりづらくね?
いらね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:20.89 ID:3H3YV6HP0
- 物差しと定規の違いというのは、
seeとlookの違いのようなもの
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:48:38.06 ID:pT5wSdD90
- 定規や消しゴムでプロレスみたいな遊びしてた時代の人いないのか?
ジョーセンとか言ってた - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:49:28.19 ID:Z4MCHeqN0
- 老眼にも優しいな!
ノギスとスケールにも採用してくれ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:49:34.28 ID:XNvn8/Hk0
- 意図はわかったが普通に目盛りが読みづらかった。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:49:57.20 ID:tgkrd42u0
- 金属だと熱で伸びね?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:49:58.16 ID:3H3YV6HP0
- デスクチェアはずっとコクヨさんなんだけどね
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:50:01.83 ID:FoHeV0Ns0
- 面白いけど慣れるまで読みにくそうだな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:50:30.34 ID:5VaLQgb60
- どうせ気温差で伸び縮みするじゃん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:50:50.34 ID:pLx5bGzD0
- >>1
水深図るポールみたい - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:51:42.03 ID:P3QpVNIS0
- 本当の定規という商標かな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:51:42.16 ID:+/MWEta10
- 日本人がいかに事務屋が多いかよくわかる、こいつらが技術屋を腐らせてるのもな笑
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:51:59.71 ID:3mD6X6zZ0
- なんかいいな、小学生の頃に欲しかった
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:52:24.93 ID:TTGmOYsn0
- シャレだよシャレ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:53:48.01 ID:O+dlraOm0
- アイデアは評価するが、そこまで正確さが必要なのか?。見にくい。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:04.82 ID:DOlb1oMf0
- じょうぎを逸してるな(´・ω・`)
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:36.08 ID:ZbGmOMxt0
- これは見やすい
早速オンラインショップでポチってしまった - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:41.39 ID:owW3DGp+0
- 黒い部分が膨張して見えるから
却って正確な寸法が分かりにくいと思うわ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:55:51.42 ID:torx/M2v0
- トンボ「書く必要のない鉛筆とかどう?」
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:56:21.53 ID:s/A44VG20
- 反ったりするから正確な直線ですらないのでは?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:59:07.05 ID:tDyKED4C0
- >>57
直線とは観念的なものであって
書き表すことはできないとか数学教師が力説してたな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:56:42.16 ID:mENdxvnp0
- 使いにくいだけだろ
先の太さを目安に甘め、きつめの感覚を見てるのに - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:56:50.85 ID:zl41Lzr90
- そういや、朝鮮人が「グラム原器」を
日本が持ったお古を恵んでもらって
発狂していたことがあったなw - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:56:52.97 ID:hkR6Z8L30
- <;`Д´> ウリのを本当の定規で測ればもっと(ry
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:56:57.64 ID:Mp8xprx40
- 本当の9cmが解明されるわけだな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:57:04.57 ID:MwMc/HJ+0
- 定規は透明のほうが使いやすいけどな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:54.96 ID:dz2OanI20
- >>62
ないわ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:15.47 ID:5R01hVAt0
- mmなんて見えないから尺寸の定規にしてくれ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:27.41 ID:Mg6YYVEf0
- 欲しい(`・ω・´) シャキーン
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:36.23 ID:dz2OanI20
- >>1
一般的な定規
お前ら騙してたのか
金返せ! - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:58:39.65 ID:zYONAHX40
- トンボ「自分でよく考えましたね。」
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:59:19.98 ID:1CuP0UC40
- レーザでよくないか
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 23:59:55.46 ID:OWEZfj/C0
- ヒゲみたいな線の幅は黒いところに含まれるの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:00:14.41 ID:Kr9VbV+V0
- >>1
誤差じゃなくて不確かさな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:00:45.36 ID:oguc8hWG0
- なんか見にくい…
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:00:49.04 ID:+OlvDwi90
- メモリを数えやすいかも
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:01:15.10 ID:py3o4Z9H0
- ハイパーオリンピックで、
折れもせず、手を怪我もせず。それでええやん。
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:01:38.85 ID:+ArblvfS0
- どんな商品にも「本当の」と付けたら売れるかもしれない
「本当のバナナ」とか
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:02:48.45 ID:mzRZrPHQ0
- 定規はそれでいいけど、
だったらマーキングする鉛筆やボールペンの方も、
ペン先の幅をゼロにできるような工夫がないと。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:03:04.93 ID:tX69WDPY0
- 来週コキョに来て下さい
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:03:11.45 ID:2HIwWfEK0
- これまで売りつけた偽物定規と取り替えてくれるのか?
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:03:11.65 ID:+ArblvfS0
- 本当の直線や長さなんて、誰も知ることはできませんよ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:03:33.18 ID:NcP272Go0
- で、ちゃんとハイパーオリンピックに使えるんだろうな?
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:04:22.95 ID:hycS4AOV0
- ノギスの目盛が読みやすくなると思う
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:04:36.40 ID:d9CItHZz0
- この定規は出来損ないだ、測れないよ
4/14に来てください、本当の定規をお見せしますよ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:05:54.14 ID:tX69WDPY0
- >>92
それを2でやらないと - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:05:01.76 ID:DN3F8FOc0
- 昔から疑問なのだが例えば
直径10cmの真円の穴に直径10cmの球は入るのか入らないのか?
入れば球は10cmより小さいことになり入らなければ10cmより大きいことになるような - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:07:38.99 ID:tX69WDPY0
- >>93
それを隙間バメとかハメアイ公差という
調べてみ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:06:27.81 ID:V78SZ5Fa0
- >>1
なんか騙された気分だな・・・。
分度器はどうなんだ?コンパスは?
くそ。小学校時代の俺が不憫でならん。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:06:36.80 ID:eJHW0xjx0
- だまされてたのか、俺のちんちんのサイズが定規ではかると小さい気がしてたのは、本当の定規を使ってなかったからか
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:09:48.33 ID:MbpniISF0
- >>96
(ヾノ・∀・`)ナイナイ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:07:06.99 ID:Th1j/xph0
- ダイソーがアップを始めました
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:08:23.34 ID:CvlFxEUw0
- コクヨの「ヨ」は定規の目盛を表してるんだよね知らんけど
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:08:33.57 ID:MbpniISF0
- 白い部分の幅が広く見える?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:08:56.27 ID:Mdy9okYz0
- ここまで厳密にされるとペンの太さでずれないかとかいろいろ気になってくる
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:12:20.30 ID:V78SZ5Fa0
- >>101
インクが浸透する幅も考えるともう絶望だ・・・。 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:10:07.41 ID:jE+MwlE/0
- PLUSも対抗してなんか出せ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:10:49.00 ID:AqP9bbK30
- 裁縫道具の定規
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:11:22.06 ID:YpkVO5BU0
- >>1
まあ誰も定規にそこまで正確さを求めてないんだけどね - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:16:45.31 ID:Kr9VbV+V0
- >>105,106
0.1mm程度で読み取るには便利だよ
それ以上ならノギスかマイクロメーター使うべきだし - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:11:30.09 ID:iDkBSiHj0
- そこまでこだわり無いわ
読み取る時にどうせズレるし - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:11:57.57 ID:Z3IJs3lE0
- お家にあるわ。仕事で使ってた
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:12:39.13 ID:pUDj/Ct00
- おい佐藤
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:13:32.83 ID:DBaoVP2K0
- 確かAAであったよな。10cmの正確な定規。
マジかと思って測ったら、本当に10cmピッタリだった - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:14:37.96 ID:MIwR1iLm0
- そんなに精密に測りたいなら別の道具使えよ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:16:02.67 ID:q/ebkXSZ0
- もうノギスでいいんじゃないかな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:16:15.47 ID:KLRS4v6f0
- ぺんてる買収の件で印象悪い
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:17:45.51 ID:gMxK3s+70
- 普通の定規の倒しかた知ってますって言って販売された本当の定規
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:17:53.25 ID:OL3C0jcN0
- アクリルで50cmの奴欲しいな
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:07.41 ID:0E/+42KD0
- 本当の定規は0の外側に余白があるんだよ
0から線を引くにはその余白が重要なんだ
物差しは余白があるとL字の内側が測れなくなるから端が0になってる - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:16.64 ID:6wgmQaZB0
- ドイツ人「鉛筆で線引くならざらざらでも一緒
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:17.91 ID:FHy57rgv0
- ±0.3以内の公差に定規は使わないし
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:18:25.00 ID:k9lvTEy00
- 砂糖です
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:19:50.19 ID:Wtz4XC5t0
- >>1
2014年に優秀賞を受賞
2017年に商品化
2021年全国発売この遅さはなに?
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:26:40.75 ID:jLl67JgN0
- >>126
遅くてもいいから
コクヨは「白と黒で書くノート」の全国販売してほしい - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:46:26.83 ID:syAWzZbg0
- >>126
コクヨは遅さで有名でしょ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:20:34.22 ID:MIwR1iLm0
- コクヨっぽいじゃん
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:22:38.82 ID:DTn6qn/o0
- あいつ偽物の定規使ってるーーwwww
っていうイジメが始まる
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:23:27.66 ID:J2aGCUKO0
- て‥定規
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:25:36.93 ID:bXvB+csJ0
- >>130
て‥定規‥き!? - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:24:14.02 ID:bXvB+csJ0
- なるほどねー。でも0.5を見つけにくそう。いちいち0.1, 0.2って数えないと1/2点が見つからないという
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:24:25.93 ID:43mT9bny0
- 伊東です
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:47:27.15 ID:7xkS0Srx0
- >>133
0.5cmのところ少し細い線が長いじゃん - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:25:57.80 ID:3/pbl2HT0
- 物差しって、しっくりくるのがないよなあ
個人的には12~13cmで、軽く撓むやつが欲しいんだけど、
しっくりくるものに出会ったことがない
唯一理想に近いと思ったのがクツワ の算数定規 10cm。
ただ、若干短いのと使っていると印字が磨耗していくのが困る。 - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:29:49.14 ID:KiARmh/R0
- >>1
なんだ、三角定規じゃいのか。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:32:29.63 ID:YN/opYv00
- これをプラで透けさせて200円で売ればいい
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:32:30.73 ID:Bqz8S8Pj0
- 読みにくい
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:35:28.15 ID:3h0xnWt/0
- >>1
販売する上で一つだけ条件を付けさせて頂きます。
これ以上何か言わなくてもわかりますよね?
本当に買いたいなら自分で考えてみて下さい。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:37:08.62 ID:BIUOXubU0
- コクヨの鈴木です
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:37:33.84 ID:rRViWLfa0
- >>1
文具マニアに訴求しようという魂胆が透けて見えて草
でも買っちゃいそうw - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:38:08.82 ID:LENA+00c0
- まじで読み方が分からない。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:38:17.63 ID:v6rSNg400
- この発想は定規ではもてあます
ノギスをすぐ作れ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:38:31.05 ID:Fkj5uWiq0
- ダイソーさんお願いしますよ
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:39:10.75 ID:f7EDhMPJ0
- DIYで使えるな
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 00:51:41.05 ID:42zQmrWd0
- 本当の定規ってどういうこと?
本当のという意味でございます。
【コクヨ】「本当の定規」全国販売

コメント