- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:52:17.74 ID:CAP_USER9
9/29(火) 10:49
スポーツ報知立川志らく、GOTOトラベルの格差懸念「民宿とかビジネスホテルは、いまだに閑古鳥が鳴いている
立川志らく
TBS系情報番組「グッとラック!」(月~金曜・朝8時)では29日、10月から東京も対象となるGOTOトラベルキャンペーンと地域共通クーポンについて取り上げた。歓迎する声がある一方、医療機関を十分な体制にしてからやってほしいといった新型コロナの感染拡大を心配する声もある。
MCの落語家・立川志らく(57)は、「政府の方は間違いなく医療機関が逼迫(ひっぱく)するのを一番おそれている。逼迫しなければ、どんどん経済を回すはずなんです。だからこれは無理なんです。とにかく回して回して医療機関が逼迫しそうになったら、もう1回自粛させる。万全の体制が整ってからというのはもう無理なんですね。GOサイン出しちゃってるから」とコメント。
一方、「問題があるんですよね。民宿とかビジネスホテルとかそういうところはいまだに閑古鳥が鳴いている。要は5万円のところ、6万円のところが半額になるから、普段は3万円で泊まっている人が5万、6万で泊まってみようという気になるんだけども、元から安いところは結局みんな使わないの」とし、高級旅館に予約が集中し、宿泊施設間で格差が生まれていることを指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7260a04b0a845f0cc01a762012e14b0b1f73ca
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:52:50.19 ID:dL13UD2z0
- 50%割引くらいすればいい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:53:28.57 ID:yPT5cPou0
- >>1
「爆笑ゴリラ」のつまんないスレ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:54:21.98 ID:qUP97xDm0
- そもそも3万で泊まりません
常に1万未満ですよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:54:22.01 ID:3DlwT2WT0
- 半額だから余計に高いところに行くって話じゃ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:57:17.58 ID:4/lGzd5s0
- キャッシュバッグキャンペーンでもやってくれ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 13:58:34.58 ID:B5IOGHqt0
- そもそもGOTO自体に文句言ってなかっけ?しらくが文句言ってたかは知らんけど、
お抱えのふんどしユーチューバーとかどうせ文句を垂れ流してただろ?主張変えたの? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:02:02.04 ID:tTzsIBA30
- 検索しててもハイクラスは満室でビジネスはガラガラみたいなところが多い
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:09:04.37 ID:GGFeObKA0
- なんか言いたいのはわかった。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:41:47.15 ID:YgvfkBfy0
- >>9
disるでもないオシャレなレス
こんなレスできるようになりたい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:09:53.87 ID:91uAIsZg0
- 別に好き好んでビジネスホテルに泊まりたいやつはそこまで多くない仕方ない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:09:58.37 ID:uO5dEm6s0
- >>1
政府は医療を切って
経済をまわすほうに舵をきったように見えるが。
オイラには。じゃなきゃ、GOTOなんてやらないよ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:10:25.14 ID:ry9ZuXeH0
- ワイドショーやバラエティーの星野リゾートタイアップ多かったしね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:11:48.66 ID:Qjimzkdb0
- 自民党に献金できて公明の選挙手伝えるトコだけが生き残れますw
美しい国、ニッポン - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:13:12.82 ID:KyB9vPA20
- >>1
原因はコロナやないでwww
ワイの知ってるビジネスホテルと民宿のいくつかは、事故物件で幽霊騒動起きとるからなwww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:14:53.99 ID:6jxLSr1O0
- 6万円のとこが3万円になるってどこの話だ?
GOTOだけなら4万6千円だろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:20:39.21 ID:mIlk1TeP0
- >>15
ゴーツーフルバージョンは半額になるって勘違いしてんだろ
残りの15%は物販で使えるクーポン券渡されるつうのなのに - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 17:42:04.81 ID:uGH9LeS20
- >>18
ついでに上限14,000円 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:15:37.51 ID:WMTHztqR0
- じゃあ民宿やビジネスは安くなった高級ホテルからでも客を奪える魅力や戦略出すしかないのでは
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:17:00.08 ID:mrmdzqg/0
- じゃあいつも高級ホテル使ってる芸能人が
その民宿だのビジネスホテルに泊まりなさいよ
なにいつも一般人批判してんの? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:22:00.60 ID:iPo7Lr9H0
- >>1
単にビジホが無駄に多かっただけだろう
そもそも支那畜が大挙して押し寄せていたときビジホはフルサービスホテル並みの価格設定でボッタクっててボロ儲けしていたはずじゃねえか
たかが半年程度の騒動で寝言扱いてんじゃねえよ宵越しの金は持たない経営でもしてたのかよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:51:17.92 ID:ayQBeriX0
- 名前をニュープラチナホステルとかハイカラなのに変える
金額を三倍にする
入れ食いまっしぐら - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:58:43.58 ID:CXuZFZEB0
- 近所の高級料理店の料理をセットにした宿泊プラン売ればいいのに
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:23:49.56 ID:iG18c8ZD0
- 実家近くの民宿は給付金使いきったら廃業だって言ってたな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:25:27.37 ID:IvwSSArM0
- これ考えた奴ら本当に酷いな…
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:26:12.76 ID:iBnMKeYe0
- そりゃ値段安いとことまってもうま味がないからな。
%じゃなくて定額で出さない限り無理だろ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:26:38.22 ID:k2pn35A40
- デュープスばかり
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:30:50.87 ID:M1h2xCnJ0
- 志らくの懸念のつまらなさのレベルは異常
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:31:53.78 ID:5B36H1kk0
- 知らねーよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:33:42.85 ID:F6lA/RMI0
- 格差以前にこのコロナ渦の中で旅行とかコロナ撒き散らしてるようなもんだろうが
頭沸いてんのか
コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して治ったあとも後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
そして最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなる
死亡率は低いから大丈夫とかアホ過ぎ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 16:11:43.56 ID:hWaD49oy0
- >>28
一生引きこもってろよwww - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:47:05.00 ID:+lEctToM0
- 今のトラベル流行りにギリギリ経営で儲けようはムリ。コロナ暗い時代だけに、余計に華やかな宿泊施設に泊まりたいと願う心境もある。真夏の海の民宿で、朝食にイオンのパッケージのままヨーグルト出された時から、民宿はいい加減だから観念になってしまった
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 15:52:13.55 ID:ra3s3ktt0
- こいつがしゃべることなんの意味もネーナ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 16:02:10.80 ID:7cCx+YBp0
- 待ってりゃ来るはもう時代遅れで、いかにして来てもらうか企画も出さないと無理よ。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 16:25:55.09 ID:ZVz3WRFJ0
- そもそも中抜き業者介さないと適用にならないキャンペーンで宿が得するのか?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 17:17:44.14 ID:Uk+SYkYN0
- 観光業は裾野が広くて影響が大きいから支援が必要とはなんだったのか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 17:48:19.32 ID:AwS0ZUBV0
- 15000未満は金額に応じて地域クーポン増額してやればいいのに
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:37:50.32 ID:EhZLmX8r0
- 地域共通クーポンってどの宿泊施設でももらえるの?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:39:40.47 ID:JNto36NQ0
- ビジホってインバウンドや出張向けだったしな元々
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:42:42.63 ID:owvjvbpu0
- 仲介業者に利益誘導するという大目標は達成
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:45:17.69 ID:kUGORoNq0
- ミッキーとネズミは違うから仕方がない
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 18:46:34.20 ID:/vvSga6D0
- ビジネスホテル、民宿は補助率を上げれば良い。
普通は50%の7割なんだろ、
そこをビジホ民宿は3/4か4/5に75%補助とかやれよ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 19:03:30.68 ID:lr8pJQzx0
- ボロビジネスホテルは廃業しても良いよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 20:23:41.29 ID:S37UolUk0
- そりゃビジネスホテルは出張やらイベントやらがないと泊まらないからな
なにが楽しくて旅行行ってビジネスホテル泊まるねん
固定客がいる民宿はちゃんと人がもどってきてるよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 20:25:13.45 ID:fPnzOWP/0
- 星野リゾート倒産確率30パーとか嘘だなwww
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 21:58:59.09 ID:i8kgr5fQ0
- 紅葉前のローシーズンに
民宿やピジホが埋まるわけねーだろ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 22:05:07.00 ID:ZpHP/4AJ0
- ウチの近くにもオリンピック見込んで民泊に改築した家あるけど閑古鳥
クソざまぁ
【グッとラック!】立川志らく、GOTOトラベルの格差懸念「民宿とかビジネスホテルは、いまだに閑古鳥が鳴いている

コメント