- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:46:16.39 ID:ocCfIyLN9
【ワシントン=塩原永久】トランプ米政権のクドロー国家経済会議委員長は26日、米FOXニュースの番組で、中国から生産拠点を米国に戻した企業に、移転費用を支払う用意があると話した。新型コロナウイルスの対応などで、トランプ米大統領が中国に「立腹している」と指摘。政権内で対中認識が一段と厳しくなっていると説明した。
クドロー氏は、「サプライチェーン(部品供給網)や生産拠点を米国に回帰させる」米国企業の動きを歓迎するとしたうえで、移転費用の補填など、米政府として可能な対応策を検討する意向を示した。
中国との「第1段階」貿易協定に関し、クドロー氏は、知的財産権保護や米農産品購入といった中国の取り組みを「注視している」と述べた。一方、合意の意義は「かつてほど重要でなくなった」とも言及し、厳しく協定の履行状況を監視する姿勢をみせた。
中国の新型コロナへの初期対応などについて、クドロー氏は「深刻な問題を抱えている」として、情報開示の在り方を問題視した。香港問題についても、中国の誤った政策が「香港に金融面で多大な悪影響をもたらすだろう」と警告した。
2020.5.27 09:03
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200527/mca2005270903007-n1.htm
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:47:04.88 ID:0Z6u3irK0
- アヘもやれ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:58:00.25 ID:qjNRL8kX0
- >>2
安倍とっくにやってるのにwTVで報道してもらえない
からじじばばしらない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:05:47.57 ID:jyVT74Gw0
- >>12
報道しない自由ですから(笑) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:49:13.43 ID:YeVrUHtf0
- 日本もこのくらいの覚悟必要だわ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:50:34.58 ID:5yLr3AAI0
- 日本も補助金か何か出してるよね?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:53:48.83 ID:aZtOqULn0
- >>4
日本は今回2435億の予算をつけてやり始めた これが中国には強烈なインパクトを与えてしまったみたいで連日共産党の幹部たちが会議開いているな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:05:17.17 ID:jyVT74Gw0
- >>8
アメさんに言われたんだろうな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:51:21.26 ID:yuJJHwmu0
- 維持していくための補助も継続的にやるつもりなんだろうか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:53:21.19 ID:82BQsDT90
- >>5
とりあえず中国からの輸入品の関税引き上げだろう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:53:11.58 ID:S+Cgrzm60
- 生産拠点を米国にってアメリカ人そんな奴隷仕事やりたくないだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:54:00.34 ID:82BQsDT90
- >>6
腐るほど移民いらっしゃいますし - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:02:50.21 ID:2z5E8FgV0
- >>6
いま失業者めちゃめちゃ増えてるよ
やりたくなくても背に腹は代えられないかな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:54:57.73 ID:hLzxlW3f0
- 人質だしな あぶねぇよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:57:37.17 ID:58OFqSdT0
- 人経費安くて結構優秀やしな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:59:23.51 ID:dddUX42l0
- 返しても中国はすでに盗んじゃってそうだから
安いコピー作って途上国に売りさばきそうだね。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:01:21.57 ID:67Gkgy1z0
- >>14
今ある製品はね
次はない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 01:59:39.30 ID:ITOyrwyP0
- 労働者の質がなぁ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:00:45.64 ID:67Gkgy1z0
- >>1
まずはiPhone工場だな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:02:08.45 ID:in3C7Pvd0
- テスラー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:03:17.52 ID:bajPcskc0
- 日本人の労働賃金が低いのは
搾取した金の大半を中国にドブドブそそいで中国人民主化政策に使ってるから
結局中国人は民主主義大好きになって世界中旅行するようになったが
中国共産党は世界の枠組みと歩調合せずやりたい放題
武漢肺炎の剣で謝罪もしない
もう戦争でぶっ潰すしかないよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:06:45.17 ID:bajPcskc0
- 安倍はやってるふりだけ
結局テドロスと同じで中国共産党の操り人形
給付金もマスクも未だにない
火事場泥棒しかしない←これ中国共産党のやり口まんま - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:09:33.12 ID:aZtOqULn0
- GEで製造しているMRIとか世界シェア8割だし米の製造業は分野によってはまだまだ底力あるし稼ぎまくっている
トランプとしては一刻でも早く彼らに米国内で生産して雇用を産んで欲しいと藁にもすがる思いだろうな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:11:01.65 ID:ogwuUhTA0
- 米国は中国より労組強いイメージある
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:14:48.11 ID:wqmsJRW90
- 工場をアメリカ国内に作ってバミューダ辺りに本社を置く
タックスフリーどころか人件費フリーの企業ができるのか
こりゃ勝てんわ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:19:43.24 ID:V2J5UIMJ0
- 無人化が進んで以前に比べて雇用の要素は薄いだろう
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:23:45.24 ID:DE2XhMBi0
- 世界中ばらまき政策だらけでツケを中国に押し付けるために戦争がはじまる
もう誰にも止められない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:27:59.93 ID:U6ZBCfs/0
- >>31
グローバル化とか言って海外にばら撒いてたのを止めて、国内にばら撒くようになっただけ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:24:50.39 ID:DDVfc0FU0
- 民主盗時代の日本では円高容認した上に
耐えられずに海外移転する企業に補助金を出そうとしてたからな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:27:30.64 ID:uN7pw4Ie0
- 日本 経団連
「ぐぬぬ」
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:30:29.99 ID:K4S13KAX0
- まともに米国内で製造したらとんでもなく高価になって、アメリカの消費社会が崩壊するのでは
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:34:57.72 ID:4ouJsWcc0
- >>35
「移民労働者・出稼ぎ労働者」てなのが、いるだろう。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:32:41.49 ID:VGVHMbTe0
- 合弁会社だったりするので、チャイナ撤退は泥棒に追い銭の感もあるけど、
21世紀のナチスと手を切るのは、早ければ、早いほど良い。
日本も同じことをやるみたいだけど、予算足りねぇーぞ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:32:51.25 ID:4ouJsWcc0
- もしかして「宣戦布告」の予告?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:33:46.88 ID:hdlBIB1i0
- >>1
日本政府はなんでこれくらいの事思い切ってやらないのかな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:33:48.19 ID:NwTiZzac0
- トランプが大統領選再選失敗したら
見事にはしご外されそう - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/28(木) 02:35:08.42 ID:S/llalDA0
- オバマの責任
【クドロー】米国回帰なら「費用払う」 米政権幹部、中国から移転の米企業に

コメント