【カナダ】竹ストップ、パンダがピンチ 動物園が中国に返還前倒し

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:24:09.86 ID:OBNnlPDg9

5/13(水) 8:15配信
朝日新聞デジタル

竹ストップ、パンダがピンチ 動物園が中国に返還前倒し
中国に返還されることになったオスのダーマオ=カルガリー動物園提供

 カナダ西部のカルガリー動物園が12日、中国から借り受けていたパンダ2頭を予定を早めて返還すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大のあおりだというが、なぜ人気のパンダを手放さなければならない事態になったのか――。

 返還されるのは、アールシュンとダーマオのカップル。2頭は中国が10年間の約束でカナダに貸し出し、14年に東部のトロント動物園に到着。18年3月からカルガリー動物園に移っていた。カナダメディアによると、トロントにいた15年に赤ちゃん2頭も生まれたが、この2頭は今年1月に中国に引き渡された。

 動物園が今回の決定に追い込まれたのは、コロナ禍で国際貨物の輸送が滞り、パンダの食べる竹が十分手に入らなくなったためだ。パンダの食物の99%は竹で、おとなのパンダは一日に約40キロの竹を食べるという。動物園では新鮮な竹を中国から取り寄せていたが、感染拡大で中国とカルガリーを結ぶ航空便が運休に。トロント経由などに切り替えたが、便数削減でうまくいかなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000011-asahi-int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:24:45.10 ID:UY4Ejg/w0
笹食ってろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:25:23.67 ID:fPbm3P2p0
竹食ってる場合じゃねえ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:25:31.34 ID:MinbNTFe0
植えれば生えるんじゃねえの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:25:36.97 ID:S69Y4Ydh0
笹以外でも食うだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:25:37.41 ID:tsimB5ti0
ピンパン
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:26:00.93 ID:ZHRYi1vL0
うちの裏山にいくらでも生えてんゾ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:26:14.07 ID:GFMCVFfe0
北米大陸に竹は無いのか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:49:33.84 ID:WC0RpL0K0
>>8土が無理なんじゃね?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:26:21.89 ID:tsimB5ti0
旬の時期にたけのこ食わしたるわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:26:27.29 ID:8jh8NaW40
別にそこまでしてパンダを見たいと思わないけど
なぜか世間ではパンダが人気だよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:30:22.85 ID:U+E+VxiW0
>>11
そうマスゴミが洗脳してるだけだよ
実際は目付きの鋭いビジネスレンタル品
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:53:08.14 ID:ekN5IR+G0
>>19
本当そうだよねぇ
昭和のパンダ来日の映像とか見ても洗脳されてたんだろうなって思うし
まぁ当時はテレビの影響力が強かったんだろうけど
日本一パンダの多い都道府県は親中二階のお膝元だし
いらないよね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:50:42.46 ID:GgzdfZYE0
>>11
絵だと可愛いけど実物は熊熊してるよな レッサーパンダやらアライグマの方が可愛いわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:27:16.71 ID:xNlcmB8d0
日本からは送れそうな便ないのか?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:45:23.76 ID:o9ezN3bJ0
>>12
俺のでよければさっき出たてのほっかほかなのがあるが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:27:18.73 ID:X3b7Aceo0
動物園では新鮮な竹を中国から取り寄せていたが
  

  _ノ乙(、ン、)_利権の臭いがプンプンしますね^^

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:28:25.37 ID:1zeLkWDw0
レッサーパンダで我慢してろよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:29:22.46 ID:A9z9teMT0
うちの裏山の好きにとっていっていいぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:29:41.56 ID:XPItoG2i0
パンダのレンタル料払う余裕無いだろ、さっさと返品しろ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:30:13.18 ID:9s45DVoF0
日本から輸出してやれば良いじゃんw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:30:30.04 ID:tZrc5X1U0
子どもは全部取り上げるのか、すげーな
中国の専売特許みたいだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:30:37.41 ID:jDlJCfqh0
食える笹がない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:30:43.62 ID:MP6J3TBD0
パンダそんなに可愛いかね。
コツメカワウソのほうが可愛く見える。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:31:12.71 ID:fQt+34jG0
>>1
竹が無いなら笹を食べればいいのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:31:19.06 ID:nBXJKqEE0
子供の頃から、何億もかけてパンダを借りる意味がわからなかった
他に使いみちあるやろと
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:31:19.59 ID:Ko4JFJyc0
竹しか食えないわけじゃないだろ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:32:00.61 ID:3Jf6JWcQ0
マダオ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:32:07.24 ID:9DPckJaT0
別に竹はそんな好きじゃないって話じゃなかったっけ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:37:23.03 ID:kZWDnxuF0
>>27
白浜は竹が9割。和歌山や大阪から運んでる
リンゴとか沢山やると病気になって長生きできないんだって
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:32:08.48 ID:0KUoHmzU0
ほんま無駄
パンダくらいネットで見ろよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:33:03.28 ID:XcTLMjFY0
メンマ食え
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:33:17.84 ID:bDqjGvVv0
うん、まあメリット無いし返せるならさっさと返せばいいよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:33:43.59 ID:kZWDnxuF0
日本みたいにほっといたら竹だらけになる国じゃないとキツいな
天王寺もユーカリを手に入れるのが大変でコアラを手放したし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:33:51.03 ID:6ES+9xdg0
白浜のパンダは、地元の食材を食べて元気にすくすく育ちまくりやで
カナダと同様に中国産の竹を輸入してる上野は、割とすぐ死ぬ

輸入なんてやめて、地元の食材食わせたらええねん

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:33:57.00 ID:raIa3Hc20
今、航空貨物止まってるところ多いしね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:34:07.31 ID:c10MlHAD0
竹ストップ安?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:34:25.44 ID:9I7HMrdu0
カニを食べなさいカニを
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:34:33.85 ID:mCx5SUxH0
日本も返還で
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:34:34.07 ID:md2/h/Qq0
コロナ後の勝ち組国はカナダで決定w
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:35:23.72 ID:9l7jP7180
日本が竹を送ってやれよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:51:39.24 ID:WC0RpL0K0
>>39それは有りかも
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:35:54.63 ID:lhLmBTrq0
禰豆子の「竹ぐつわ」のピンチだろう。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:01.63 ID:vy012m4Z0
竹しか食わんとか贅沢させんな
残りご飯に味噌汁でもぶっかけとけ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:05.20 ID:IB1X+Wts0
他のものを食えないわけじゃあるまいし
何かしら理由をつけて早めに返還したかったんだろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:09.54 ID:JyeVEq550
日本人も飽きて洗脳が解けてきたよな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:12.21 ID:EVioDvvN0
中国名物
悪徳パンダ商法
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:24.84 ID:qt9WXhHT0
笹なら大量にあるんだけどダメかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:40.09 ID:9l7jP7180
パンダ「帰りたくない」
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:36:50.79 ID:7TkwRvce0
シナなんぞに返されるパンダかわいそう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:39:14.53 ID:WLHzEbmK0
日本もパンダさっさと送り返せや
中国には関わらないでくれ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:39:21.80 ID:DhLMhXE00
なんでパンダは中国の物みたいに扱われてるの?
そんな権限誰が認めたのよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:39:40.37 ID:snsivhBQ0
日本のパンダもさっさと返そう
中国の微笑み外交いらねー
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:40:11.55 ID:HGYApf+l0
実は中国にはパンダが山ほどいるという事実
希少動物詐欺
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:44:39.26 ID:nBXJKqEE0
>>52
ただの熊やしな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:40:17.56 ID:pyaiUGeg0
>>1
このクソ記事書いた奴嫌い
回りくどい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:41:53.52 ID:IFJx3g4t0
パンダ返還するんだ
カナダあっさりしてていいなw
日本から竹送ってやれよ
アドベンチャーワールドのパンダは大阪の竹で調子いいんじゃなかったっけ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:42:11.50 ID:dWiPUbER0
笹食ってる場合じゃねぇ!!
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:44:33.86 ID:Fo1HcajL0
物流おかしくなってるからな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:46:59.70 ID:WVfya62z0
中国てパンダでいくら儲けてんだろう
生体、エサのセット売りって悪質ペットショップと同じ構図
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:48:46.14 ID:IqCZCZLN0
>>59
パンダはリースだろ。全部中国のモノでリース代必要
エサは買ってね。という感じか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:51:09.18 ID:GgzdfZYE0
>>61
ネスカフェアンバサダーみたいだな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:52:27.64 ID:IqCZCZLN0
>>68
白浜では結構子供生まれているけど、それも全部中国のもだよw
繁殖マシン状態
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:47:06.92 ID:aQhcQGeF0
竹にも種類があるのかな
植えればいくらでも育つ印象だが
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:49:09.58 ID:WC0RpL0K0
>>1日本に回らんか?これ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:50:58.05 ID:TqZe2EMb0
あー笹の味変わったら食べへんとか言うよな
めんどくさいねんこいつら
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:51:05.23 ID:CHNrxWrz0
カナダは竹自生してないんだな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:51:05.61 ID:34nmqpT30
レッサーパンダの方がかわいいからパンダいらん
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:52:26.96 ID:/5g4cZni0
つがいで逃がして野生で自然繁殖させよう
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:52:57.69 ID:UWDqFbGa0
パンダはグルメだから何種類か用意された中から今日はこの笹の気分って食べ方なんだよね
実際食べる量の何倍も用意しないと食べない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 08:55:23.01 ID:GgzdfZYE0
白黒の熊ごときに莫大な金かけてレンタルとか政治利用とか馬鹿馬鹿しいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました