【カナダ】中国とのFTA交渉中止 「威圧外交」受け

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:39:46.13 ID:CAP_USER

【北京共同】カナダが中国との自由貿易協定(FTA)締結を目指して進めてきた交渉の打ち切りを決めたことが分かった。カナダのシャンパーニュ外相が21日までに、地元有力紙グローブ・アンド・メールに明らかにした。中国側の「威圧的な外交」で交渉継続の条件が失われたことを示唆している。
 両国関係は、カナダ当局が2018年に通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長を拘束したことをきっかけに急速に悪化。シャンパーニュ氏は同紙のインタビューに対し、中国の強硬姿勢を非難し、中国とのFTA締結を「追求する価値はない」と強調した。

9/21(月) 18:11配信 記事元 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00000085-kyodonews-bus_all

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:41:22.74 ID:88jM/EJz
支那包囲網
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:42:12.68 ID:triYVcmZ
良いニュースだね。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:42:55.59 ID:fDp3SCsj
欧州でも大失敗してたけど、余波がすごいね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:43:22.15 ID:NOB5EtWY
全方位恫喝
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:43:40.14 ID:F0ezJqhk
関税かけても安い中国製品が自由貿易ならどうなんだろな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:44:10.13 ID:fb+SUMr4
素晴らしい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:45:25.86 ID:IFih63+L
>追求する価値はない
ここまで言うのはすごい
本気度がうかがえる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:56:30.46 ID:YsgUWYdc
>>9
ちゃん「どうだ、ありがたいだろう?」
カナダ「ナニそれ?しょーもな」

って感じだから、中国にとっては相当メンツを潰されたはず
他国でも追随する流れになると、かなりの打撃だろう

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:45:49.73 ID:yqNp2Ad7
支那朝鮮人は相手を騙す事に全力だからね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:47:42.92 ID:ILBUDWAK
暗黒世界を望んでるのが日本パヨクとマスゴミだけなのかね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:53:02.55 ID:0UnOspNO
>>11
暗黒世界になることがわかっていても、私利私欲で自分だけが利を得ればそれでいいという奴はいくらでもいる。
日本国内で北朝鮮と関わって擁護する奴は国賊という空気がある程度できているけれど、そのくらいになるまで
マスコミを巻き込んでキャンペーンをしていかないと無理かもな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:05:45.61 ID:iDaKEda6
>>11
おそらくだけど、シナによる暗黒世界が到来しても
日本パヨクとマスゴミはシナ共産党政府の庇護下で
ヌクヌク出来ると勘違いしているんだよ
裏切者こそ最初に処断される対象とも知らずにねw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:49:01.63 ID:VmcVttGX
そっちでも高飛車してたんか
中国人なら、もうちいと商売上手かと思ったが
太子党のボンボンじゃあかんな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:50:11.68 ID:ePzSZjh/
総加速師の面目躍如やな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:50:56.25 ID:0UnOspNO
日本もさらに中国拒否をすすめていくしかない。
あのクズ中共が崩壊して中国が分裂し、資本主義、民主主義に従順な地域だけを西側が可愛がってやればいい。
中共支配の中国を延命させることは、地球の敵によって世界が迷惑を被ることになる。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:51:00.61 ID:DcpBb6Mm
日本アメリカに対してもそうだけどチャンコロって自分を何様だと思ってんだろうな🤔
🇰🇷や🇰🇵なんかにも言えることだが儒教の国の連中って何か勘違いとかしてんじゃないのか🙄
やっぱコイツらアタマおかしーわ🙄🙄
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:54:47.80 ID:0UnOspNO
>>15
無礼や不正を力づくで通す事が上のものの特権という意識があるから、
まともに相手にする奴がいなくなるまで追い込まないとわからんのかもね。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:51:04.73 ID:Mj5oUMMR
順調に追い詰められてるんじゃね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:51:14.80 ID:lBecX/fM
コロナで外国人を殺しすぎなんだよ中共は
あたりまえだろ、馬鹿かよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:51:38.12 ID:fbHum3Ft
今までも威圧的だったんじゃねーの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:54:27.53 ID:fDp3SCsj
>>18
市場の将来性というメッキがはがれた&逆ギレ起してこれまで以上の高圧的態度をとった

その結果だと思う

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:56:05.77 ID:t85yIJPO
格下認定した国には上から目線で接するからな
同じ文化圏の韓国以外は耐えられないわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:57:07.16 ID:EsGal22X
ファーウェイって元々、
カナダの通信会社を騙し取ったんでしょ?
なぜFTAが結べる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 22:59:29.71 ID:2KjeqNs0
ノーテルの呪いだよチャンコロw
情報を盗んだお前らが悪いw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:01:33.27 ID:0UnOspNO
色々とアメリカに準ずる措置を取るべきだな。
例えば日本の軍事転用可能な技術を留学生が日本から盗んでいる。
これは日本国として規制しなければいけないことだぞ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:04:47.53 ID:coaFmR6v
最近中国で爆発とか大規模火災多いね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:05:02.50 ID:Y+KXtlqe
中国は孤立するべくして孤立していってるな
日本の昔の姿から学べそうなものなのに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:11:07.23 ID:YsgUWYdc
>>29
戦前の日本と違って、我が国は国力もある、経済的な影響力もその比ではない

とかなんとか言い聞かせて、同じ轍は決して踏まないと信じて疑わないのだろう
去年北京にいた時に、そんなこと書いてる論文いくつか見たよ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:06:59.20 ID:DYIdmtK4
よく分からんのが中国市場が大きいといっても貿易収支は大幅な黒字続きなんだから
中国にしてみりゃアメリカ、日本、欧州などほぼすべての先進国はトータルでは中国にとって客なわけじゃん
客に対して横柄に振る舞ってるのが謎なんだわ
どっちもダメージ受けるだろうけど対立が続いて圧倒的に困るのは売り手の方やろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:14:49.69 ID:tjseOGtQ
中国の植民地かってくらい移民が入り込んでしまってるのに勇気あるな
まぁFTAなくても必要ならどんなものでもシナ畜どもが勝手に自力で運んできそうだから問題なさげではある
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:17:00.15 ID:yfh3DrWS
>>1
またいつもの威張り腐った脅しかけたのか
中国共産党の外交ってこれしか出来ないのか?てくらい無能だな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:17:42.60 ID:5v12Ahgn
Chinese = Virus

"関ったらお終い"

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:20:49.21 ID:10Fio0Zy
シナはどんどん孤立していく
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:27:13.99 ID:uPoh5+r2
カナダってちょっと前まで反トランプってぐらい米の逆を行く政策だったのに。
中国系移民にもテコ入れ始まったら本物だな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:30:12.09 ID:1XwACbGi
遥かカナダに。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:32:45.70 ID:nLgOoWou
なんでここまで中国に知性が備わってないんだろう
全方位敵ばっか作って何がしたいのか全くわからん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:40:09.68 ID:7mjYkce6
中国
 「大豆、買えへんで」

カナダ
 「ほな、売らへん」

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:40:41.66 ID:7bQPsJnd
中国と関係悪化しているオーストラリア、カナダ、イギリスもTPP入って団結すれば良いよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:41:29.28 ID:hBg0fTT1
中共が一番怖いのは人民だもん。
自治区で同時多発暴動起きたらペキンに飛び火するだろうけど
まだまだ人民はそこまで煮詰まって無いだろうな。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 23:53:27.02 ID:sruacAeK
中国人や韓国人ってのは同じアジア人でも気質は欧米や中東諸国と近いものがあるな…

日本人が特殊なのかもしれないが、
馬鹿なのかな?って思うことを良く
やるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました