【エネルギー危機】中国の石炭先物が連日の最高値更新、1トン=2000元(約3万5600円)うかがう-寒波到来で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:08:59.38 ID:CAP_USER

中国の石炭先物は19日も最高値を更新し、今まで考えられなかった1トン=2000元(約3万5600円)をうかがう展開となった。寒波がエネルギー危機に拍車を掛けている。

中国東部に寒波が到来し、一部の地域で冬の暖房シーズンが早まった。在庫が既に少ない石炭への需要が増え、一部の産業ユーザー向け電力供給が減らされている。

鄭州商品取引所の石炭先物(中心限月)は一時6%高の1937.8元を付けた。9月末以降30%余り上昇し、前日まで6営業日連続で終値ベースの最高値を更新していた。

原題:Coal Tops $300 a Ton in China as Cold Wave Adds to Energy Crisis(抜粋) (c)2021 Bloomberg L.P.
10/19(火) 12:37 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b44f413fa2e23fdea89f495d575e7501ff43276

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:02.19 ID:1Fvviwdr
原発反対派に責任取ってもらわないとね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:38.17 ID:+SN3vE29
地球がシナの崩壊を望んでいる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:44.77 ID:baQlV7s6
↓登頂部に寒気到来↓
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:46.07 ID:YaD5FuYH
キンペー、中抜してる悪徳商人を成敗しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:22.64 ID:flROMo+h
良質の豪州産を規制してしまったからかつてない大気汚染が来る
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:13:27.01 ID:ms3iAK0t
日本は地熱発電全力で推進しないと
あと水素社会への転換今からやるべき
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:25:08.18 ID:aAlxsWRO
>>7
現実的じゃない。原発再稼働が一番の対策
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:17:49.75 ID:kl8G0AOW
安倍なんとかしろおおおおおおおおおお
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:18:03.88 ID:ffU/N1+p
大丈夫、死にゃしねーよ。
電気もない時代に極寒の東北区で生き残ってきたんだから。

・・・それをこの時代にやっちまうもんだから、くまのプーさんはちょっとだけ叩かれるだろうけど
まぁ渾身のベアクローで黙らせれば問題ないやろ、多分。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:18:49.63 ID:KkiOde/P
CO2削減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃなかったの?
石炭なんて、CO2バンバンじゃん
CO2じゃんじゃん、CO2じゃんじゃんの中国共産党
当然、グレタさんは、中国に対して抗議声明をだすよね?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:18:58.75 ID:QRDXVN2x
>>1
中共はオーストラリア産の石炭を止めって制裁したつもりが
中国国内が石炭不足になって大慌てというマヌケっぷりwwwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:20:38.29 ID:a3HBTq4x
中国なら壮大な10000人おしくらまんじゅうやって
数100人死傷者やらかしそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:21:12.41 ID:l1uJxtB8
こないだの洪水でいまだに閉鎖されてる炭鉱あるし オーストラリア石炭こっそり入れても間に合わないみたいだね
石炭買いまくってるから値段上がるし 悪循環になりそうだね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:21:49.01 ID:/VLErVpM
夏は電力不足でクーラー使えず
冬は石炭不足で暖房使えず
未来人が言うようにいずれ消滅しそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:21:54.14 ID:Pa3H0jkY
自国の石炭産業潰したからな…
欧州とかも採掘やめてるから値上がりしかしないんじゃない。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:22:47.27 ID:BVONyCy4
どうせバブル弾けて外資は逃げて電力需要も激減するんだから
10億人ぐらい缶詰にでもしとけば乗り切れるだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:23:28.44 ID:XkhrMSkb
やっぱり人民をもや・・
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:23:32.52 ID:hgtE/bvb
日本の石炭調達先見ると大半がオーストラリアで中国からは2%程度、中国への輸出が減ったオーストラリアから買えば影響無しだな(´・ω・`)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:24:03.02 ID:5Kgwl0yg
アルミ加工大手も破綻しているし、いよいよ連鎖破綻が始まった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:26:18.01 ID:Sr8qyPIG
中国の石炭って質悪いって聞いてるけど、実際どうなんだろうな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:39:42.13 ID:MY5X14LS
>>22
炭素含有量が低いんじゃなかったっけ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:26:47.04 ID:H6g25tX6
少し前の生活に戻るだけ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:26:52.15 ID:aSeBZnkh
欧州は大量の二酸化炭素排出国である中国を制裁しないどころか
多くの工場を建てて安い電気を使って金儲けをしているゴミカス
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:28:21.51 ID:Pa3H0jkY
北海道の露天掘り炭鉱の生産量が増えそうな話題だな。
近年増産してるから値上がりするとかつての栄光再びだよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:30:47.77 ID:jJEDGZJb
今のうちに灯油でも買っとくかな
もしかすると暖冬で値段は下がるかもしれないけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:32:18.45 ID:OuiJoy4Y
ヽ(゚∀゚)ノ いまこそ、D52型蒸気機関車の出番だな!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:33:10.64 ID:73ODn2nK
オール電化は4ねるな…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:33:18.16 ID:QfmzogrZ
シナ畜たくさん凍え死にそうw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:34:43.25 ID:Pa3H0jkY
そのうち価格は安定するよ。
調べたらロシアが石炭の採掘量を増やして輸出してるから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:36:15.11 ID:QRDXVN2x
石油、石炭、天然ガス全部が不足していて価格が高騰してますwwwww
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:36:33.74 ID:k9mxOcC+
第二の大躍進かい?
さすが二代目毛沢東だけはある
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:37:25.49 ID:vYWOuKm+
転売屋さん出番ですよ~
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:38:16.18 ID:Wz/11oHd
電気代すげー値上がりするんかな?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:38:52.80 ID:0B74ySIQ
貴重なドルが…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:39:05.69 ID:cTPAWKV3
朝鮮半島、これからPM2.5の出番やでww
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:40:50.57 ID:kl8G0AOW
ウイグル人を燃やして発電すればよい

コメント

タイトルとURLをコピーしました