【エネルギー】石油精製能力不足が問題、ロシアは重要なパートナー=サウジ外相

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 12:55:49.90 ID:CAP_USER

[東京 19日 ロイター] – 訪日しているサウジアラビアのファイサル外相は19日、記者団に対し、市場で石油は不足していないものの、石油精製能力が不足しているため関連投資を増やす必要があると述べた。

サウジとロシアの関係について尋ねられると、ロシアは特に石油市場の安定に関して重要なパートナーであり続けていると回答。「ロシアは(有力産油国で構成される)『石油輸出国機構(OPEC)プラス』に不可欠な存在であり、OPECプラスでの協力なくして、国際市場への十分な石油供給を適切に確保することは不可能だろう」と述べた。

2022年7月20日12:35 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/saudi-oil-idJPKBN2OV060

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:05:44.25 ID:zmLp4Cei
欧米でロシア攻め落として
西側が統治しちまえばエネルギーは安泰だ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:33:27.36 ID:hQRg+895
>>2
攻め落とすかどうかは別にしていずれそうなってる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:14:02.23 ID:DJxhoHIV
中東は歴史的に欧米が嫌いだろうね
ロシア寄りなのも分かる気がする
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:21:04.23 ID:p+0X3bBC
バイデンが上から目線で増産要求してきたからへどがたまってるのだろう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:41:32.14 ID:qlf/CZeJ
>>4
イランに近いロシアが不可欠という当たり
それより暗殺問題が尾を引いてるんだろ
まあ人権とか価値観がそもそも西側でないからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:42:27.92 ID:qbAsVGOn
「売り惜しみするほど儲かる、よその産油国は商売敵」
なんて本音を吐く訳ない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:44:49.40 ID:l+6mWzwd
サイクスとピコへの恨みはらさでおくべきや~
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:47:20.50 ID:qbAsVGOn
石油なんてコロナ流行り出した頃はマイナス価格だったのにな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:48:47.91 ID:JhttXcjt
イラク戦争の死者数50万人
アメリカは1人の死者をやたらと問題視しているのであった
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:50:24.49 ID:usmOO5qI
サウジは赤字が辛いからねえ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 13:54:35.65 ID:hwAsDrPG
資源では重要な国だが、プーチンが最低最悪。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 14:48:42.63 ID:GXj7fOG9
日本ってあんまりアラブからは嫌われてないな
手も口も出さないからかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:08:40.09 ID:/Q3ROQ7a
>>16
金払いもいいからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:06:21.65 ID:/Q3ROQ7a
サウジアラビアは犯罪国家
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:06:52.06 ID:/Q3ROQ7a
サウジは殺人皇太子が支配する国
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:07:28.00 ID:/Q3ROQ7a
ジャーナリストを生きたままのこぎりで切断したサウジアラビア皇太子。

サウジアラビアは犯罪国家だからな

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 15:08:11.31 ID:/Q3ROQ7a
アメリカのサウジ侵攻もある
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 16:15:56.29 ID:PA5U3vfx
談合してるだけだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 16:40:53.64 ID:IvgvnmWv
原油は1バレル100ドルあたりでもみ合いになりそうですな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 16:58:02.37 ID:iWOWOzrd
原油価格結構下がってきてる(3月レベル)のでガソリン価格も下がってくるのか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 17:52:38.86 ID:51cJx9d3
そーいやフーシ派がときどきサウジの石油施設を攻撃してたな
アメリカさん何とかしてやれよ(棒)
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 18:05:18.08 ID:9QvWIWm8
アラブは値段はともかく油そのものは日本に売ってくれるからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 18:17:49.78 ID:DM0D0kPA
消費国で、アメリカドルを節約したいインドと中国が、割安のロシア産をコソ高品質輸入するのは解る。しかし、制裁後に産油国のUAEとサウジが、ロシア原油をガンガン買入。 横流しする気マンマンだろ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 18:22:50.09 ID:qkJXDJjf
イランを調略せい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/20(水) 18:25:25.23 ID:KkrrUf8m
日本のことも忘れてもらっちゃこまるぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました