【ウヨ混乱】バイデン大統領就任式に台湾代表が正式招待される 断交された79年以来の初めて

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:48:08.49 ID:0V2tfWk60

アメリカのバイデン大統領の就任式に台湾の駐米代表にあたる蕭美琴氏が出席したことについて、
中国外務省は「中国の主権を損なえば必ず反撃する」と牽制(けんせい)しました。
台湾の台北駐米経済文化代表処の蕭美琴代表はバイデン大統領の就任式に正式に招待されました。

台湾の駐米代表が就任式に出席するのは1979年の断交以来、初めてです。

これに対し、中国外務省は会見で「台湾とアメリカのいかなる形式での公式往来にも断固反対する」と反発しました。
さらに「中国の主権と安全を損なう一切の行為に必ず断固反撃する」と牽制しました。

バイデン政権ではブリンケン新国務長官も「中国に強い立場で臨む」と述べるなど、
トランプ前政権の対中強硬路線を維持する構えを見せていて、中国は警戒しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000204833.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:48:53.59 ID:RK35qw4u0
これはいいね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:49:07.75 ID:op8ggQGt0
これは支持
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:49:17.61 ID:Fd/+Ydgt0
そりゃグローバリストと中国が相容れるわけ無いだろ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:49:40.67 ID:h1HfA/hD0
台湾加油!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:50:58.80 ID:OHyyU4sF0
ヤバイデンデンデン
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:51:05.56 ID:lJ8g1YLX0
これは素晴らしい
中国は発狂すると思うよ
おめでとう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:01:25.76 ID:yg3r8fG50
>>7
台湾を油断させる罠じゃね?
裏で中共に情報流すんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:51:24.32 ID:VLflMVsJ0
Jアノンが台湾は裏切ったとか言いそうで怖い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:52:35.63 ID:z/oP6uNW0
>>8

これで中国とドンパチ始めるとかじゃないの?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:06:55.85 ID:n+7DzIFR0
>>8
パヨって本当に馬鹿だな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:08:34.67 ID:tcVjl/v20
>>8
パヨ爺お薬飲んで
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:20.85 ID:y/Rwr79g0
>>8
「嬉しい誤算」て奴に該当するんじゃねえのか。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:51:24.74 ID:YngKFTdZ0
あれ?バイデンになったら台湾は見放されるんじゃないの?w
世界が終わるとか言ってるのもいたけど、終わる気配ないねw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:52:03.71 ID:gjXGGJUK0
五毛連呼厨これどうすんの?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:34.66 ID:TZWu/5X80
>>10
素晴らしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:52:06.46 ID:Ne6vPnss0
でも、アメリカ民主党政権でしょ (不信感

対中路線に対して、アメリカ民主党は信用信頼できない
何処かで腰砕けでヘタれる、そう思って見ている

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:09.48 ID:B76hPNVu0
パヨク敗北
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:09.51 ID:/eoKuJvm0
青幇やるなぁ
日本は今後廃れるのが確定したか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:37.11 ID:y/Rwr79g0
歴史が動いた感あるわ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:40.73 ID:iVyMORyu0
これがずっと続けることができれば信用されるよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:44.05 ID:GiI15tjg0
親中って聞いてたが
それもネトウヨのデマだったのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:53:59.52 ID:o+/LKb4T0
またネトウヨが負けたのかよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:54:36.77 ID:nzuDlmX90
バイデンは民主党内では保守派らしい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:56:02.54 ID:xoElrmo20
>>19
副大統領がキツい左だからなぁ…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:59:05.16 ID:XLq2Aeb80
>>23
と言ってもアイツは元検察だから山尾みたいなものだろう
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:55.98 ID:aZpbnpqv0
>>23
副大統領はマイノリティの女というだけでこの地位まできた頭空っぽのファッション左翼らしいよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:57:36.16 ID:/mqHC6iI0
>>19
本来は中道なんだろうけど党内左派が極左化してるから相対的にそうなるんかね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:54:52.10 ID:o4McwODo0
おや、台湾的にはこれは期待できますか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:55:31.93 ID:FCMZ6YCP0
札束貰いながら裏切るパターンか
それはそれで面白い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:55:50.25 ID:TZf+mANv0
これにはパヨク怒りのネトウヨガー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:56:52.26 ID:SKgN1xfN0
バイデン、お前親中じゃなかったのか??
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:57:08.15 ID:o4McwODo0
民主党政権では、日本はタコ殴りか無視虐めされるだけたが
台湾が無事ならそれでいいわ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:57:18.22 ID:u1VC5a/I0
中国がたいして発狂してないってことはブロレスなw
支持率上げの台本だろw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:57:26.57 ID:2cjvtoIg0
五毛パヨク、これどうするの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:58:15.48 ID:G3gkxQM90
と言う事は中国代表は出席拒否かな?
そもそも民主党の方が人権問題とかにシビアだし
バイデンのがより中国にキツく当たるって言われたしね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:58:20.75 ID:wiXrBLFY0
数年前のペンス秋演説はワシントンの総意
米中冷戦構造はそう簡単に崩れない
まして前任が念入りに釘を刺してある

ところがアメリカにはニクソン時代に台湾やチベットを蔑ろにした過去がある
だから成り行き次第では脱炭素の公約を実現するために似たようなことをしでかす展開も予想としてはありうる

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:58:37.22 ID:yiDDgFa30
いよいよ戦争かな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:59:02.19 ID:m6EYIb3D0
バイデンは親中派!。
トランプ支持者の、
陰謀論でした
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 16:59:06.58 ID:DWaBlm0a0
ネ、ネトウヨよバ、バイデンだって反中なんだぞ!
って内心戸惑っている人もいるね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:00:04.62 ID:Sm1yeB1J0
ネトウヨはウ●コ
臭すぎ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:00:24.80 ID:slCQvs/t0
え?
これはさすがに芝居の域を超えてるわ
まあ、ハリスに交代して無かったことにすればいいのかw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:00:26.28 ID:J9eVEwHG0
これは裏で話がついてると見るのが妥当
表向きは中国に妥協してない感じを演出しながら色々進めた方が良いことくらい
中国だって分かるだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:00:39.80 ID:hoITd0ei0
菅政権は情けないなあ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:01:06.02 ID:0ProT/jR0
Qアノンがバイデンへ手のひらくるくるしそうでw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:09:22.69 ID:0aX/eIe90
>>40
バイデンに手のひら返されたパヨさんは今どんな気持ちなんだろうね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:01:12.82 ID:vDOT176a0
戦争の民主党

そりゃトランプがアジアでも中東でもドンパチをやらなかったんだから
台湾なりイラクなりなんでも使って中東やアジアで戦争したいだろ
やっちゃえバイデン
まずは中国からだ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:02:57.65 ID:DWaBlm0a0
>>41
戦争やるならまずお互い大使館や領事館を閉鎖するけど
すぐ飛躍するね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:04:10.55 ID:vDOT176a0
>>46
アスペらしい解釈だなw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:05:04.35 ID:iVyMORyu0
>>46
トランプのときにどこかの領事館閉鎖してたな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:01:30.64 ID:u1VC5a/I0
ここで五毛やパヨクが「バイデンガー」と言い出さない時点で察しろよw
マヌケかよw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:02:00.94 ID:hZ+GFYvr0
それが本当なら保守連中は手首が千切れる勢いで手のひら返しするだろうな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:02:06.30 ID:PUdnQk470
そのまま🇨🇳と断交せずに🇹🇼国家承認まで行けば面白いな
いまのところ🇨🇳か🇹🇼のどちらかしか国交結べていない現状を打破して欲しい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:04:44.63 ID:gP89QLOh0
困惑するのはパヨの方でしょ。

バイデンはネトウヨになるんだろw

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:05:42.11 ID:M/703l+i0
バイデン素晴らしい!
米中開戦は年内に頼む
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:06:00.67 ID:rVlAxJh50
こういうウヨサヨが混乱するやつ好き
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:06:54.25 ID:wiXrBLFY0
どこにも混乱する要素なんかないよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:06:56.01 ID:xU/zKJ+i0
トランプ信者はバイデンは中共の犬!って設定にしないと
精神保てなかったからね。普通にバイデンも反中や
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:07:07.66 ID:h78wEu4Y0
ウヨパヨ右往左往wwwww
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:07:48.07 ID:HpKJHksI0
パヨクが負けるなら別にいい
ただ、バイデンと中国の表立った情報に真実が多いかと言ったら違うと思うからなあ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:07:49.80 ID:lMrMZvqi0
台湾を国扱いして支那と対立することは良いことだ
続けろ
途中で投げだしたら殴る
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:08:23.43 ID:WDy6/fe/0
お、これは良い
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:08:39.23 ID:n+7DzIFR0
親中派だと思って狂ったように肩を持ってたのはパヨだろ
なにいつものように記憶改竄してんの
精神勝利法ですか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:09:49.16 ID:wkjDOkDq0
>>61
中国の犬だと喚いてたのお前らだろ。記憶改竄すんなよクソウヨw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:22.54 ID:lqhVy7oW0
>>61
バイデンになったら日本まで中国に乗っ取られ世界が終わるとか百田みたいな頭Qが散々言ってただろ
というか今も言ってるのに
ネトウヨの認知の歪みは恐ろしいなw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:09:03.76 ID:Isdbd77P0
中国の書いたシナリオ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:16.18 ID:WDy6/fe/0
>>63
あり得ねえわw
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:56.09 ID:yjsEXZSc0
>>63
後に中国本土に呼びつけてバイデン直々に「ごめんなさい」させるという事か・・・
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:09:51.88 ID:HpKJHksI0
信頼できるかどうかの部分払しょくしてないんだから実際にどうなるかまでは信用しないよ
ネットやってたらそう思うだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:10:30.88 ID:jydLLXeU0
中国と中国の支援を受けた国以外が台湾を国と認めたら中国はどうすんだろうな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:26.54 ID:7OnbUfGZ0
>>67
そりゃ締め上げようとすんじゃないのか

ヤクザみたいなもんだし

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:10:40.49 ID:boG3D5QG0
中国とのプロレス始まるのか?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:10:40.78 ID:J9eVEwHG0
尖閣と台湾どっちに先に侵攻するんだろう
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:10:47.29 ID:gBNXpwoa0
ネトウヨざまぁwww
パヨクざまぁwww

どっちなんだい🤔

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:16.18 ID:griPyPJy0
・台湾代表を就任式に正式招待
・反中のブリンケンを国務長官に起用
・親日・親台のキャンベルをインド太平洋調整官に起用

話が違うでバイデンはん

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:11:58.28 ID:HpKJHksI0
詐欺師はまず、相手に信用されるよう動く
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:12:11.98 ID:+MZMqgZb0
混乱はパヨだろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:12:26.94 ID:hYEDU6Ey0
重要なのはこれに対して中国が批判したかどうか
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:38.16 ID:WDy6/fe/0
>>82
批判しなければ国として認めるのを許すことになっちゃうね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:12:27.65 ID:MOR1nGFQ0
これもヴァーチャルでやるんだろ?w
どうせなら3D対応で世界中継してみろよ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:05.11 ID:bRoNBQ1k0
上海の割譲で勘弁してやるよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:36.96 ID:O5VAwOvy0
チャイナがどうでるか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:37.77 ID:/u8yaKt+0
俺は最初からバイデンを信じていたよ
トランプ推しは中共の工作だと見抜いていたからな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:03.92 ID:Xdim4xDu0
ニュー速は最初からバイデン支持で一致してたからね
その甲斐があったというもんだ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:30.36 ID:AnVGcoEx0
バイデンやるやん
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:32.93 ID:hxjEvH4p0
ガチの戦争は無いと思うが代理戦争ならなら丁度良い半島があるじゃろう
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:34.24 ID:DWaBlm0a0
民主党内で短期的に注目するところは中道派ペロシの後釜争いだな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:56.06 ID:oNXI7V740
小泉もパヨだったから靖国参拝したろ?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 17:15:18.18 ID:g3Hl8auO0
やるじゃんバイデン

コメント

タイトルとURLをコピーしました