【ウクライナ支援】企業の軍事用AIが膨大報告を吸い上げて最大300地点の攻撃方法を最適計算してすぐ端末へ提案「ゴッサム」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:03:22.78 ID:UaXPXVl89

「こっそり歴史を変えた」~ウクライナ善戦の裏でアメリカ民間企業“魔法の力”【報道1930】
TBS2023年2月8日(水) 17:11
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/318447
動画
https://youtu.be/0mr1qFT-tJc
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

ウクライナは確度のある情報として、10日以内にロシアが大攻勢をかけてくると読み、ロシアは夏までに新たに50万人を動員するという。
国力ではかなりの差があるロシアとウクライナ。しかし、ウクライナは想像以上に善戦しているのもまた事実だ。
今のところ互角以上と言えるかもしれない。
実は、このウクライナの強さの裏にアメリカのある企業の存在があることはほとんど報道されていない。
その存在と“魔法”とまで呼ばれる能力を紐解く・・・。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

関連
【ドローン活用に支障】SpaceXがウクライナ軍の「Starlink」の利用を制限したと判明、「兵器化する意図はなかった」と幹部
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676016337/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:05:30.10 ID:3eE8rI5I0
イーロンマスクは裏切り者
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:05:35.10 ID:bl2YDym00
プーチンカス4ねよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:06:27.80 ID:Zud5Ojbl0
日本の大学はドローン研究禁止なんだろ?
モロ兵器だし、技術の転用もできちゃうし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:07:27.15 ID:ZvtdOjMI0
>>5
人民解放軍には協力
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:55:03.45 ID:GDhve4cI0
>>5
なんか意味のない禁止やな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:06:59.31 ID:d+1/hBCQ0
ロシアが最初に舐めプしてなきゃこんな事にならなかったのに
マジで侵攻しても住民に受け入れられると思ってたのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:07:41.44 ID:7FV4yev00
でも自動的に敵兵力データを収集してくれないんでしょ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:17:28.32 ID:8wGWX0BG0
もう一生バトルフィールドとして運営すればいいじゃん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:17:50.64 ID:U/dpH1B40
natoがやる気になればいつでも、ってことか
怖い怖い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:20:12.30 ID:Bv8hcCe+0
アメリカ強すぎんだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 20:00:28.75 ID:oc3qGQyp0
>>13
そらそうだろ…軍事予算だけみれば、アメリカVS世界 ができるんだし…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:22:16.67 ID:Bv8hcCe+0
CEOはユダヤ人か
さすがユダヤ人だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:22:48.76 ID:3e+1igjT0
テスラの自動運転車は生まれながらにして兵器でもあるしな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 18:51:02.69 ID:kIpp9keD0
孔明がクビになる時代がきたか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 19:06:34.44 ID:y1iRo1wS0
なにこの陰謀論者が好きそうな記事…
とはいえAIによる情報分析が実用されてるってのは事実ではあるんだろうな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 19:32:05.34 ID:nE3DywqW0
画像解析や進軍予測のAIによる高度化は当たり前の状況になっているからAIによる軍事作戦も当たり前だな。物は言いような面あるけど。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 20:18:38.65 ID:o78SdiWo0
自衛隊も幹部がアホだから、弾薬は確保してないなんてアホしか考えられない組織、ドローンも持ってないアホ組織。

勝とうと言う考えがない

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 20:21:57.45 ID:zD1AzZzJ0
iPhoneのSiriの前身が軍事用AIなのは有名
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 21:39:09.91 ID:WQGehy7U0
パランティア社の人がみんな死人みたいな顔してて怖い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 21:42:15.18 ID:rr0bV4dC0
>>26
あっ オレもそれ感じた どうしたらあんな顔つきになるんかなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 21:39:35.36 ID:rr0bV4dC0
ヤン・ウエンリー「しゃーない オレ 引退するわ」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 21:55:34.78 ID:xKLxso+20
ダラダラやってないではよ決着

コメント

タイトルとURLをコピーしました