【ウクライナ情勢】半導体不足、ジャベリン1基に200以上の半導体 米はどうする?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:55:33.65 ID:udFxJ0l59

※2022/5/4 15:00

 バイデン米大統領は3日、ウクライナへの軍事支援で注目を浴びる対戦車ミサイル「ジャベリン」の製造拠点である、アラバマ州トロイの工場を視察した。米政府は今後も兵器の提供を続ける意向だが、ロシアによる侵攻の長期化も見据え、どこまで供給力が続くのかが焦点となっている。

工場の一画で約200人の従業員を前に演説
 州都モンゴメリーから車で1時間ほど。森に囲まれた1500ヘクタールを超える広大な敷地に、ロッキード・マーチン社の工場群は広がっていた。1994年の設立以来、ここで5万発のジャベリンが製造されてきた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 半導体不足、ジャベリン1基に200以上の半導体 米はどうする? [ウクライナ情勢].
https://www.asahi.com/articles/ASQ544J23Q54UHBI01C.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:56:29.00 ID:MYf3bupm0
一方ロシアはRPGを使った
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:57:06.99 ID:5gcbCGSa0
韓国から買えばいいニダ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:57:09.96 ID:perGMWjK0
半導体が200個って随分少ないね
家電のほうが多いは
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:58:04.26 ID:X1zOnOxr0
ジャベリン弾頭なんかよりヘルファイア造るのに忙しいンだわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:58:53.36 ID:gyzUox480
アメリカでさえ調達するのに苦労するならロシアは絶望的だな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:02:37.00 ID:BiR8jZP80
>>6
何年も前から計画している侵攻にロシアが備蓄してないとでも?
アホあの
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:03:45.56 ID:Co7oXW810
>>22
備蓄してないんじゃねーかな
ロシアだし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:03:56.37 ID:X1zOnOxr0
>>22
何年も前から制裁されて備えられなかったンだわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:05:12.69 ID:BiR8jZP80
>>27
抜け道ってのがあってだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:05:55.11 ID:X1zOnOxr0
>>31
フランスから買ってそうだよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:04:41.83 ID:fAQtdBJc0
>>22
そんな計画性ある国なら侵攻しねーだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:05:05.81 ID:wyuRX9w40
>>22
真空管はまだ備蓄してるのかな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:59:05.52 ID:CypwQPI30
モスクワに核一発ブチ込んだらジャベリンは不要になるよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:59:31.97 ID:EeUmRiHV0
週刊護衛空母を造っていたアメリカを舐めた記事ですね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:01:50.42 ID:Pw1p6+CP0
>>8
今の米国に当時ほどの生産力は無いぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 08:59:37.95 ID:X1RHriYv0
ドローンにRPG7をぶら下げれいいんじゃね?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:00:09.36 ID:dH0zRNtx0
粗大ゴミ扱いの中古PCとかに値が付くチャンスかも
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:00:19.63 ID:Yy3ALwUE0
プレステ5はいつ手に入るんだろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:00:26.75 ID:GrCv+W/z0
竹槍で
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:00:39.66 ID:roCC1u090
耕作放棄地を活用すれば十分まかなえる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:01:52.46 ID:umMZQiq80
自国に工場あるしいけるだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:01:55.89 ID:H5hFWnc10
円安も合わせて半導体で日本が儲かるだろこれ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:02:22.00 ID:L8yMvrVB0
ワンチップに統合しろよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:02:36.77 ID:uWJkzREa0
アメリカなら政府が他の業種から取り上げて兵器製造へ優先的に供給する
PCRだってジャップランドへの輸出分を減らして自国に回したからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:02:51.46 ID:kIzQG3vq0
そして核だけ残ったのである
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:03:11.82 ID:EobJbFUy0
中古のiPhone載せよう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:03:16.25 ID:al20ETXp0
そこまで多くないじゃん
市販のパソコンの方が多いのでは?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:04:02.82 ID:67DzWCpW0
最先端プロセス以外はもう枯渇してないし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/05(木) 09:05:22.03 ID:0Lc0hht60
アメリカは何でも作れるからな
ロシアは弾薬は作れても半導体は作れないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました