- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 03:56:56.13 ID:MMun8fTb9
※ロイター2022年3月17日4:37 午後
[ロンドン 16日 ロイター] – ウクライナに軍事侵攻しているロシアに対する制裁がアートの世界にも影を落としている。美術品の競売を手掛けるオークションハウスのクリスティーズ、サザビーズ、ボンハムが、6月にロンドンで予定していたロシア美術品の販売を取りやめた。
6月と11月にはロシアの美術品を販売する「ロシア・アート・ウィーク」がある。
サザビーズは、6月のロシア美術品の販売を中止。理由を明らかにしなかったが「現在の制裁措置に従う。制裁リストが更新されるか注意深く見守っている」とする声明を発表した。
クリスティーズは、ウクライナ情勢の不確実性、制裁に関連する複雑な物流や法的要件などを理由に、6月の販売を取りやめた。ボンハムは、中止の理由を明らかにしていない。
続きは↓
ロイター (Reuters Japan): アートにも制裁、クリスティーズやサザビーズがロシア美術扱わず.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-art-idJPKCN2LE0OC?feedType=mktg&;feedName=entertainmentNews&WT.mc_id=Partner-Google- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 03:57:45.13 ID:eovfo9bz0
- ドイツがレンタル倉庫にオルガリヒの高額美術品を隠してますよ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 03:58:09.10 ID:fTubnhWL0
- 国籍差別とかいうジャンル
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 03:58:33.67 ID:TQQFI6So0
- それ・・・・・・ 制裁になるのか?w
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:03:42.04 ID:eovfo9bz0
- >>4
美術品は規制が緩いから精査できないらしい
判ってるだけでも数千億相当の美術品がドイツ、フランス国内(主にユーロ圏)の貸し倉庫に送られている
この貸し倉庫とういう存在が"所有者を把握しなくて良い"という各国の法を突いているらしい(貸出を申し出た人間のサインだけ) - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 03:59:20.36 ID:p2UG1TFx0
- 少し前までロシア人のオリガークが金余りで投資もかねて現代美術を買いあさってたけど
そのダメージが西側にもありそう
まあ別に死んでいいけど - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:00:15.96 ID:yrY8z2/P0
- 芸術に国境はないとか言ってた人息してるかな?
まぁ、スポーツにも国境はあったみたいだし仕方ないか - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:00:54.43 ID:u1tme0S+0
- そもそも送金ができない問題がデカいだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:01:12.41 ID:lxxsPtTF0
- ゼレンスキーは脳汁出まくりやろな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:01:16.17 ID:oUnvJvkg0
- 西側は常軌を逸してるね
まさに“彼らは自分が何をしているのかわからないのです”だよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:02:15.94 ID:jMW542Z70
- ゲーリング「戦争と美術品は切っても切れない縁があるねw」
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:03:08.79 ID:rjoepdng0
- ロシアの金持ちが美術品売ってとりあえずの外貨を得るのが引っ掛かってて取引できないってことだよな?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:03:13.74 ID:E87tCX860
- バカに合わせるのやめろっつの
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:03:20.84 ID:cXAFu1GD0
- わーッ どうしてエレクチオンしないのよーッ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:11:36.73 ID:81oRP6Xs0
- いまにロシア系だからと収容所に入れられそうな勢いだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:12:32.85 ID:7Ds9Ux2t0
- ロシアと言えばバレエだけど、そっちはどうするんだろ?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:14:36.85 ID:rVnD9t0z0
- >>16
バレーや音楽はマネロンに使えないから外国に亡命すればOKじゃないかな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:14:26.25 ID:xkWCiCVv0
- 元々ロシアの芸術にどれほどの人気があるかは知らないけど
こういう流通経路がなくなればなくなるほど
後世では希少価値が生まれて価値が付くと思うんだがw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:14:42.70 ID:musvDip/0
- なんか欧米ってシリア難民の時からどんどん感情的にエスカレートしやすくなってる気がする
特に人道とか人権的な要素が絡むとうちはこんな対応しました!うちも!うちはもっと!みたいな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:15:08.17 ID:3cOjWyAR0
- ロシア人の芸術家連中もプーチン万歳でウクライナ批判してるからどんどん文化面の閉め出しは続くと思う
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:15:28.07 ID:WclkTHn70
- 闇の連中は歓迎かもしれんな
欧米のこざかしい監視を受けない、おおきな金の流れが出来上がる
犯罪マネーがロシアー中国経由で流れてクリーンになる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:16:18.98 ID:u6vg+HRG0
- 差別は世界に必要
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:19:41.17 ID:hGd3Drlq0
- 今すぐ全ての愚民どもに叡智を授けてみせろ!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:20:55.52 ID:FejH+gxw0
- アートに政治持ち込んだらいかんでしょ
さすがに学芸員はストライキでもしないとダメだよw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:21:06.28 ID:wbIJFlN00
- 今の状況じゃどうせ値段が上がらないからでしょ
ロシアアート自体は強いから潰れるわけない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:26:00.79 ID:M+RSMQ5s0
- ウクライナの美術や博物館やスポーツなど文化をめちゃくちゃにして、ロシアのははありえないから当たり前。
ウクライナでロシアを徹底的にしないと、次はモルドバ、フィンランド、北海道アイヌロシア宣言くるぞ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:28:59.92 ID:JHbXPfgs0
- マトリョーシカ作ってる人がかわいそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:32:18.51 ID:ThhImvtv0
- 分からなくもないけどさ、それアメリカが
侵略戦争した時も同じ事やったのって言いたくなる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/18(金) 04:33:49.63 ID:XlxKCU4l0
- アートに政治介入て過去にゃナチス芸術とかあったしな。
ギャラリーフェイクにも取り上げられてたし。
【ウクライナ侵攻】アートにも制裁、クリスティーズやサザビーズがロシア美術扱わず

コメント