- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:13:37.23 ID:kQELUeO49
インド洋の島国、モーリシャスの沖合で商船三井が運航する貨物船が座礁して大量の油が流れ出た事故について、現地の環境保護団体がインタビューに応じ「自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある」と強い懸念を示しました。
7月26日、商船三井が運航する貨物船がモーリシャスの沖合で座礁し、およそ1000トンの重油が流出したと見られています。
インタビューに応じた環境保護団体「モーリシャス野生生物基金」の保全責任者、ビカシュ・タタヤ氏によりますと事故は絶滅の危機にひんしていた鳥や希少な植物などの保全に35年以上取り組んできた自然保護区からおよそ2キロの場所で起こり、重油の影響でさまざまな魚やかにが死んでいるということです。
また、国際的に重要な湿地の保全を定めたラムサール条約に登録された場所でもマングローブなどに被害が出ているほか、土壌汚染が鳥や昆虫などに中長期的な影響を与えるとして「自然が元のように回復するには数十年かかる可能性がある」と危機感を示しました。
さらに、タタヤ氏は漁業と観光を主な収入源としていた沿岸地域の影響は甚大だとして「新型コロナウイルスの影響で途絶えていた観光客の受け入れ再開を地域の人は楽しみにしていたが、事故の影響は数年間は続くだろう。地域は経済的に2重のダメージを負っている」と懸念を示しました。
そのうえで、運航会社の商船三井に対しては「重油を回収するだけでなく生態系を回復するための適切な補償を望む」としたほか日本には「堆積した重油によって死滅するおそれのあるさんごを再生するなど、日本の技術が生態系を回復できると期待している」と協力を呼びかけました。
2020年8月13日 9時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012564971000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:14:20.13 ID:nSDjnplL0
- 韓国なら放置
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:15:22.09 ID:fdCh5CU10
- >>2
日本も放置したら韓国と同列に扱われるぞ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:57.41 ID:yqMCHVMj0
- >>6
その為の保険だぞ
韓国は船舶保険に入れないから放置するのよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:14:22.07 ID:fdCh5CU10
- シンジロー、日本の環境相として出番だろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:24.39 ID:bXjEUIaa0
- >>3
レジ袋からお金取るくらいだからな
環境省全員で油攫いしてくるべきだわな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:14:53.53 ID:CuH2zEGh0
- 座礁の原因、乗組員がWIFIを探して、島に接近したというのは本当ですか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:15:10.80 ID:j4HiKifd0
- レジ袋小泉はスルー
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:15:30.92 ID:2XmI0/Bf0
- これどーすんの?マスコミもスルー
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:37.14 ID:J0CS8Sqx0
- >>7
保証もするし後の処理も逃げずにするし、よくある事故だしねぇ
何もせずに逃げるほうが珍しいからそっちならニュースにすべきだねw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:15:44.15 ID:6btPWZON0
- 謝罪と賠償を求めるw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:16:08.18 ID:QsdOQqcD0
- これはだめだろ
謝罪と賠償しないと
安倍はなにやってるの? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:01.25 ID:4awJvjQh0
- これはしっかりやらないとな
>>9
馬鹿の一つ覚え - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:16:32.31 ID:X54GQNfh0
- 日本国民から謝ります すみません
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:16:42.69 ID:wlv93nqz0
- こういう時こそC-2で大量の吸着マットとかの物資を輸送しろよ
なんのための海外仕様航続距離スペックなんだよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:23.33 ID:3dsmEaD30
- 責任とって自衛隊全隊員送って掃除させろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:43.02 ID:n+JD3aL30
- 三井が支払えや
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:51.28 ID:h50uO5zL0
- KYみたいなものか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:54.04 ID:bsTWUnw90
- 商船三井の株、どれだけ暴落してるのかと思ったら、全然変わってなくてワロタ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:18:15.41 ID:HkL8o8ic0
- 安倍はこういうのは出すよ
バラマキ好きだしお前らの税金だし - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:18:17.84 ID:PNgyFcKc0
- こりゃ散々たかられるな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:18:25.35 ID:b4/Gqe0T0
- 油吸う綿届けたの?
佐賀で自衛隊が使ったやつ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:18:25.35 ID:zhi5pCdO0
- 真面目な話、管理を外国に任せっぱなしにしない
法律の制定が大事。
日本も相当の事後対策の出費の覚悟が必要だろう。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:18:54.30 ID:M57GuQZU0
- 補償はモーリシャスの政府にするもんで環境保護団体へするのと違いますから
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:15.64 ID:EVHmGvFA0
- そもそも三井は注文しただけだよなぁ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:20.81 ID:1n5mlg180
- 保険入っているみたいだし資金は問題ないな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:46.95 ID:cBYYunti0
- >>24
上限あるがな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:33.46 ID:Puiu07Ks0
- 駄目だアベは
何もしない - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:13.34 ID:fdCh5CU10
- >>25
安倍「高い緊張感をもって注視します」
アベサポ「パチパチ、拍手」 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:35.07 ID:A81rvsUX0
- >>25
金は出すだろ自分の金じゃないし出し放題 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:38.95 ID:9uehogOR0
- >>1
クズ人間安倍晋三の杜撰な運輸政策でこうなる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:47.77 ID:tVriDM7t0
- また税金が使われるのか
とことんナメられた国だわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:49.73 ID:5D7xGO1f0
- ネトウヨ「モーリシャスは在日」
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:19:55.13 ID:Tuw5udZz0
- 保険入ってるからそっから払えばいいのでは?
こんなんより2010年くらいにメキシコ湾で三井物産がやらかしたやつのほうが原油の流出やばいと思うけど
特に何も起きなかったからなぁ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:07.95 ID:TUznEPiu0
- さあ日本を叩け。
既に準備は出来ており、世界の綺麗事利権を全て追い風に出来る。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:18.47 ID:cnkp1ypw0
- これやたらと報道されるね
日本が苦しむニュースはホイホイ報道 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:19.06 ID:x8ENHdU30
- 三井グループで1兆円払えば賠償できる
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:39.01 ID:dFMuP4Wd0
- 世界に迷惑をかけるジャップ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:41.04 ID:1n5mlg180
- 保険も掛けないでいつもタンカーを座礁させてるK国だったらヤバかったな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:41.26 ID:DZVcLm+n0
- >>1
こうやってタカるニカ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:20:52.98 ID:EZPdKkUL0
- 日本は海汚す天才だからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:09.80 ID:+H6tzwTE0
- 韓国最大の海運会社・商船三井による事故か
兄の国がどのような謝罪と賠償をするのか
我々ジャップは見習わなければならない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:25.87 ID:EVHmGvFA0
- よくよく調べたらこれ日本はほとんど悪くないじゃんまーたいつもの日本に責任擦り付けてるのかよ。ダイヤモンドプリンセス号と同じやんけ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:40.24 ID:STbzIS+y0
- このタンカーには日本人の乗組員は1人もいなかったんだろ。船長はインド人だったそうだし。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:24:56.07 ID:EVHmGvFA0
- >>44
まるで三井がやらかしたような書き方だけどこれ三井が注文したものを運んでたってだけだぞ?あと船を作ったのが日本だったってだけ。ウーバーイーツの配達が事故でタヒんだら注文した側と自転車の製造元に請求するのと同じ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:46.73 ID:xt5+QZ8j0
- 韓国が嬉しそうに報道するんだろうな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:21:49.57 ID:MUQ99nhM0
- しかし何であんなとこ通るかな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:22:03.50 ID:RHxPjoDu0
- 放っておけば回復するのにカネよこせはゆすりたかり
保険分以上は払う必要なし - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:22:34.82 ID:1n5mlg180
- 浅瀬通る必要が何故あったのかな?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:22:42.12 ID:WWBBw80K0
- 300円でいいだろ
本来は150円が妥当 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:23:02.60 ID:7e4X/9qV0
- 環境自体の補償と
環境破壊に伴う観光産業破壊に伴う失業者の補償まで
させられそう天文学的な賠償金になるんじゃなかろうか
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:23:33.54 ID:yqMCHVMj0
- どうせ中国のせいで航路変更とかじゃね
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:23:35.22 ID:4JJv0CPc0
- 誰が責任取るんだよ
これはほんまに謝罪と賠償しなきゃ駄目だろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:19.31 ID:9Af9f8RA0
- >>53
三井に決まってんだろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:16.63 ID:lxxpnOSq0
- >>53
本来は長鋪汽船だけど知名度の高い三井商船が槍玉に挙がってる感じ? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:23:54.56 ID:hlRbL18q0
- ネトウヨそっと痔
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:24:02.86 ID:NMPnZg/Z0
- ツリ目エラ張り顔がモーリシャス人になりすまし大騒ぎするのを想像した
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:24:26.49 ID:qQo9HFTS0
- タンカーが座礁しタンカー?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:24:41.97 ID:fuQhzmee0
- 補償は必要なのか?
もう過去のことだろ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:01.57 ID:+2TD+76k0
- 環境保護団体って付くとなんでも胡散臭くなるな
どーせロクでもねー銭ゲバ団体だろ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:26:08.07 ID:a57uqGmD0
- >>59
海汚して迷惑かけてるのに
他人貶めるって人として恥ずかしくない? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:26:58.83 ID:+2TD+76k0
- >>67
別に - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:43.69 ID:EVHmGvFA0
- >>67
それを言うならこの船に乗ってたのは全部外人だぞ? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:05.40 ID:4M2BXoou0
- 安倍ちゃん、精神的にダメージを受けて夏休み中だが
こういうときこそ自衛隊を派遣すればいいのに - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:09.31 ID:d5J6WpgC0
- 珊瑚礁ならぬ珊瑚補償
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:21.12 ID:nJKpd2RC0
- 回復に数十年などかからんよ。
戦時中に日本の艦船がこれでもかというくらい撃ち沈められ、大量の重油が海洋を汚染したが、その影響など
殆んど確認されてない。
重油の大半は回収できるのだし、数十年も尾を引くことはない。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:58.53 ID:yqMCHVMj0
- >>64
確かに - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:15.97 ID:XRNTJr9i0
- >>64
微生物が分解してくれるんだろうね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:25:27.90 ID:yqMCHVMj0
- むしろガッツリ保証して韓国との格の違いを見せるべき
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:26:31.95 ID:mjvnM9BR0
- 越後屋は悪者って決まってんだよ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:26:48.49 ID:6bDsGxqK0
- 数十年は嘘っぱち
数年で元に戻るよ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:02.01 ID:iVpURmyi0
- 払わずに逃げろ。1円でも払えば永遠に続けなきゃ成らないパターン
払う必要がどこにある。航路の安全に付いて何もやってないモーリシャス側にも非はあるんだからな。相殺だ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:27.92 ID:EVHmGvFA0
- >>71
どころかこれよく調べてみ?これに日本が関わってた部分って三井が注文したものを運んで立ってだけだぞ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:19.55 ID:fVjGpC/+0
- 日本から謝罪と賠償のお金ゲット!!!
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:28.00 ID:mgOywWcg0
- あかんでしょ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:56.41 ID:x8ENHdU30
- 三井グループが賠償するべき
日本政府は一切無関係で1円も税金を使うことは許されない - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:03.36 ID:sv+NQkM/0
- >>76
何でそんなに尖ってるのか知らんが
三井は賠償するでしょ
当然海難保険にも入ってるだろうし - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:31.40 ID:EVHmGvFA0
- >>94
なんで三井が賠償する流れになってるんだ? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:27:56.53 ID:CAau5n+p0
- 世界的迷惑大事件なのに
マスゴミはぜんぜん報道しない - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:28.56 ID:EVHmGvFA0
- >>77
割と普段から起きてることなのに? - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:03.50 ID:nqn8H/JR0
- 本当に酷い
ボランティアが油塗れになりながら除去してるのに商船三井のクズどもは盆休みで寝てるんだぜ
そんな反社会的企業のクズどもは殺したほうがいいだろ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:04.61 ID:DJzmYGvM0
- 船長が阿保だったんだろ。
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:43.57 ID:/bcqOahS0
- ばら蒔くから安心して
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:45.98 ID:nIw7314V0
- まあ、これは謝罪&賠償と、水質回復に全力を上げるべきでしょ
謝るところはしっかり謝る国だってメリハリをつけて示さないとね - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:51.45 ID:rUz/ctfa0
- 商船三井って言っているけど、荷主が商船三井で、船主は長鋪汽船と言う会社。
保険に入っていると思うけども、この中小の汽船ではどうかな?
商船三井が運航していると言うのは正確ではないなあ。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:25.57 ID:EVHmGvFA0
- >>82
よく調べたらこれ外国が悪くない?ってなるぞ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:55.05 ID:o/YBoEMy0
- タクシーが船 タクシー会社が汽船 客か三井
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:28:58.79 ID:VdKa9xZk0
- ご迷惑だな どこのドイツがやったんだよ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:05.26 ID:dtysgyWQ0
- 日本から貰ったお金はオイル除去に使われる前に何処かに消えた。
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:32:35.66 ID:EVHmGvFA0
- >>85
そしておかわり、うんコリアが前例を作ったから他の国は喜んでオカワリ要求してくるよ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:59.53 ID:nIw7314V0
- >>85
いやいや、だから日本が責任を持って除去しに行くんだよ
必死に対応する態度を示すことが重要 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:07.55 ID:ladLBlyz0
- 環境保護団体
あれしか浮かんでこない
シーシェパード
だから、いいイメージない - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:50.99 ID:+2TD+76k0
- >>86
それね - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:17.57 ID:FF9pIntU0
- 重油系なら3か月~半年で自然分解する 時を待て
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:34.05 ID:5LM8aX5B0
- わざと座礁させた感がプンプンするんじゃが
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:42.07 ID:dtysgyWQ0
- マスコミの扱いが小さいんじゃないの?
日本人の責任になるとこれ。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:34.07 ID:K9Qt8pfK0
- >>90
マスコミってネトウヨみたいだな - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:43.12 ID:K9Qt8pfK0
- ジャップどうすんのこれ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:56.39 ID:WWBBw80K0
- これって悪いのはむしろモーリシャス
ちゃんと航行の安全を保証しろよ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:54.88 ID:EVHmGvFA0
- >>93
これ、点検はしてないわ、案内はミスってるわ、運んでた荷物が三井の物だったってだけ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:44.78 ID:XcHwv94r0
- 空のタンカーが何故そんなとこにいたんだ?
三井商船は保険とかに入ってるんだろ?
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:47.56 ID:BMuUdF160
- あんまり報道してないなこれ
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:49.35 ID:XP4idsIe0
- まあ金については保険とオランダサルベージで賄うとして
沖縄の珊瑚の事もあるし、やる事はやるだろうよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:30:52.65 ID:dtysgyWQ0
- 保険入ってるだろ?
保険の範囲で - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:12.90 ID:58yNG39T0
- 地球が怒るわけだわ
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:13.83 ID:eDB1TkMm0
- >>1
念のためここ島民の国籍を調べたほうがいいね
韓国マネーで支配されてる可能性が出てきた - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:21.17 ID:R5FX91aO0
- 座礁したのは1ヶ月前らしいけどオイルも抜かずに放置とか
誰の責任になるんだろうな - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:36.40 ID:36/Q2O0EO
- つーか座礁したの結構前だったと思うんだけど
燃料重油の抜き取りに何でこんなにかかってんの? - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:42.05 ID:jFWJCfGC0
- はい、税金!
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:32:11.78 ID:t6l6CFL90
- おしょう
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:32:18.00 ID:Nj9Wqbg+0
- ベテラン航海士でも座礁するときは座礁するんだな
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:12.45 ID:0UT7yYzt0
- 環境保護団体にしてみれば、いい飯のタネができた。
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:31.10 ID:ZxqnNR4I0
- 世界中でタンカーや貨物船からの油流出事故は、結構多いから
基準に照らした補償は必要だろうな。
1997年ロシアタンカー「ナホトカ号」の座礁による重油流出事故では
日本海側沿岸 福井県三国町から石川県まで 流出した重油まみれで海岸が
ドロドロになったが ロシアは最後まで素知らぬ顔だ。おいこら プーチン! - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:47.26 ID:1cPC3w5I0
- これは日本国民全員がお金をだしあって補償すべき話だよ
タンカーは絶対に座礁しないわけではない
このタンカーが日本に運んでたのは重油で
それは我々の暮らしに欠かせない物資を作る資源だ
君たちか今タイプしているPCだって元をたどれば重油に行き着く
こういう時こそ助け合うのが真の愛国者である - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:35:16.14 ID:RfIJSVGl0
- >>115
保険入ってないの? - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:33:50.03 ID:C8s4l5iH0
- さっさと事故原因を発表しろよ
船長への聞き取りなんてとっくに終わっているんだろ? - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:17.71 ID:/WCXRzdD0
- >>1
こうならない方法、ほかにあったの? - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:27.49 ID:srSZT+lq0
- 確か日本メーカーの吸着マットと強アルカリ中和剤があったはず
国が責任持って対応するべき
責任の取り方や技術は支那とは違うところを見せつけろ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:44.79 ID:rUz/ctfa0
- 貨物船はパナマ船籍で、運航していたのが岡山の長鋪汽船。荷主が商船三井と
言う事で、商船三井は被害者になる。事故当時、GPS航路測定で航行していたというが船員は誰も監視していなかったのかな?
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:55.42 ID:LVrbF1+g0
- 保険も知らない世間知らず多いな…
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:35:05.56 ID:kkWRG5NC0
- 責任の所在がハッキリしない内に安易に賠償を口にしない方がいい
基本的に地元政府に自己負担して貰う方針を堅持すべし - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:35:10.23 ID:WbtIYpxb0
- 俺500円募金するわ
【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」

コメント