【インド】同じ学校に双子が50組以上 インドのある村の謎

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:56:19.67 ID:V6vUI6fJ9

https://www.bbc.com/japanese/video-51583328
(リンク先に動画あり)

同じ学校に双子が50組以上 インドのある村の謎
2020年02月21日

インド南部タミル・ナードゥ州の小さな村シンガジでは、何百組もの双子が生まれている。だが、その理由は明らかになっていない。

村には何世代もわたって双子が生まれている家系もあり、住民たちは「神の恩恵」だと話している。
村の学校には50組以上の双子が通っているため、教師は識別に苦労しているという。
こうした中、原因解明に向けて研究チームが調査を始めた。

動画:ジャヤクマル・スダンディラパンディヤン、プラブラオ・アナンダン(BBCタミル語)
編集:アンシュル・ヴェルマ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:57:22.42 ID:Easq4cq80
核実験
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:58:31.14 ID:QPxJpmr60
メンゲレかよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:36:49.51 ID:++U8cGxn0
>>3
その話を分かる教養があるような人は、ここにはほぼ来ない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:58:41.72 ID:x3afI/on0
排卵誘発剤的な物が飲料水に混ざってる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:59:19.53 ID:CN/+kJEF0
ガン×ソード思い出した
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 01:59:32.87 ID:OjtJezMl0
光る目(ボリウッドバージョン)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:01:10.60 ID:lkG+b/iL0
インドって少しでも意味不明なことがあると神の恩恵とかにしたがるよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:03:40.93 ID:dfpm7Zuf0
>>7
悪魔の仕業とか言って殺して回る連中よりだいぶ平和的だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:02:44.11 ID:LvaD4lnu0
日本でも双子を集めてる学校があったよな
知人が通ってたわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:05:59.05 ID:f0+KHP8q0
>>8
東大附属小学校だっけ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:03:44.35 ID:6XncRarf0
すごーい!
統一家庭連合!
みたいな🙏
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:03:47.63 ID:DK0LUuCK0
おぱいは二つだしね
本来あるべき姿なのかもしれない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:03:51.99 ID:tz3tI6Zg0
すげー!双子の研究の東大付属校より多い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:04:18.99 ID:8LNY91wf0
クーロンズゲートやな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:04:23.41 ID:w4APqINN0
昭和初期までの日本では双子キモいみたいな感じで今は可愛いねぇみたいな空気っぽいが、正直双子めちゃキモいと思ってる
二卵性は兄弟姉妹だからそう感じないけど、一卵性気持ち悪すぎ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:05:16.35 ID:2BUTMu//0
双子を生むメリットって何だろね?
この環境では同質性が大事なのかな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:10:03.73 ID:Ub3kEyaB0
>>15
子育てが集中的にできるから効率的
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:05:56.46 ID:fUhHDC/X0
卵子を分割すりゃ一卵性双生児ができるんだから
双子なんて意図的に作れると思ってたぜ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:09:10.11 ID:DK0LUuCK0
昔は双子はどちらかが死ぬという迷信があったが、今はそれは迷信になった
理解がおよばない現象に理由を付けたがる人間の悪い癖だ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:11:08.96 ID:4wCsg2fA0
アイランドだっけ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:13:34.79 ID:ou8IZ1xp0
俺が双子座なんだよ
下に水子がいる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:14:08.63 ID:Jgp5WYJY0
天狗の仕業じゃ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:17:44.63 ID:MPShj4zo0
進化した種
そのうちマンボウくらいの数生めるようになるよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:21:21.55 ID:SW01tjrp0
一度にたくさん産む動物は人間でいえば二卵性みたいなのなんだろうけど
一卵性で2匹以上同時に産む動物って人間以外でどれくらいいるんだろう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:24:11.22 ID:G3yrRd8n0
インドの山奥で修行して
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:25:22.08 ID:urZ8xOV/0
ブラジルにも双子村があったような
アウシュビッツの実験の名残りだとか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:34:04.19 ID:Jas4UuJe0
東大附属中高だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:42:47.30 ID:1odndtMw0
>>1
排卵促進系の薬品が投棄されてたとか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:44:15.73 ID:G3UmxVmp0
双子が子供を産むと兄弟であっても双子かという勢いで似ていると思う事はある
双子は遺伝すると思うな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:44:41.11 ID:nhNudbOH0
クローン村ね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:46:48.35 ID:CnIWD6Nb0
ただの神秘だろほっとけよボケ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:49:58.07 ID:95aQWAzk0
マジレスすると地下水
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 02:58:49.92 ID:nhNudbOH0
日本人で捕まったやついたじゃん
自分の子供で野球できるくらい産ませてたやつとか
エプスタインとか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:04:26.58 ID:78xqlzy90
双子をうらやましいと思ったことがある、一生シェアできるじゃん、そんな愛ある環境はなかなか無いよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:19:29.47 ID:xhB5SLTC0
ベクレてんやろなぁ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:38:03.31 ID:lBp1oYcc0
実は村長がみんなのパパ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:39:57.41 ID:rsVkDXJ40
メンゲレがインドの山奥で修行した成果
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:40:19.28 ID:CI2WgkyY0
中学時代9組双子がいたわ
今考えたら結構多いのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:50:54.89 ID:onx8w4rW0
俺がガキの頃住んでた東北のある市は双子が多くて同じ学年に一卵性双生児が二組もいた
四人もいれば誰かはクラスメイトになるんでややこしくて仕方がなかった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:52:47.76 ID:i4Joq3Hu0
>>40
学年で2組で多い方?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 03:51:53.20 ID:nngKr2Fy0
インドの山奥で♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました