- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:32:39.06 ID:kRBquZrl9
【4月9日 AFP】新型コロナウイルスの感染拡大防止のため全国的なロックダウン(都市封鎖)に入ったインドで、動物たちが人々が消えた隙に乗じて街を占拠している。中でも数百匹のサルが大統領府周辺の道路を占拠した事例は、その筆頭に挙げられる。
インドの人口は13億人、自動車保有台数は数千万台にも上るだけに、それらの不在はひときわ目を引く。野良や野生の動物たちはその空白を埋める一方、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の余波に苦しんでいる。
商都ムンバイでは、クジャクが駐車中の車の上に止まり、華やかな飾り羽を広げていた。
デリー(Delhi)では、 アカゲザルの群れが大統領府「ラシュトラパティ・バワン(Rashtrapati Bhawan)」の壁の上や衛兵の前を走り回ったり、官公庁などの敷地に入り込んだりした。
大統領府の門に立つ衛兵は、「やつらはたくさんの物を盗むけど、まだ人を威嚇することはない」と説明した。
アカゲザルはよく買い物客が手にする袋から食べ物をひったくっており、かねて問題視されてきたが、ロックダウンが始まってからはオフィスビルへの侵入例も複数報告されている。
新型ウイルス対策として食料や生活必需品の買い物などを除いて人間の外出が制限されたことで、アカゲザル以外の動物たちものさばっている。
報道によると、北東部シッキム(Sikkim)州の州都ガントク(Gangtok)では先週、ヒマラヤツキノワグマが通信会社のオフィスに侵入し、技術者1人が負傷した。
一方、インド森林局(Indian Forest Service)は、店舗にシャッターが下り、閑散とした通りをゆっくりと進むゾウの映像をソーシャルメディアで共有した。
しかし、一部の動物にとってロックダウンは、命に関わるものとなっている。
動物愛護活動家らによると、コルカタの観光名所ビクトリア記念堂(Victoria Memorial Hall)付近で、普段は観光客向けの馬車を引いていた馬4頭が最近、餓死した。
動物愛護団体「ラブ・アンド・ケア・フォー・アニマルズ(Love N Care For Animals)」の広報を務めるスシュミタ・ロイ(Sushmita Roy)氏によると、花や風船で飾られた馬車を引いていた馬115頭前後が、ロックダウン発令後に遺棄された。
ロイ氏は、「馬たちは弱りつつある。餌を得られなければ数日以内にさらに多くが死ぬのではないかと懸念している」と語った。
馬車の所有者らは、ロックダウンのせいで馬を養う金がないと主張。その一人は、「家族を食べさせるのさえ難しいのに、どうして馬に餌をやれるのか?」と訴えた。
野良牛や野良犬の群れも、新たな自由を見いだして交差点を占拠したり、ごみ箱をあさったりしていた。しかし、飲食店などが休業となり、こうしたごみさえも消えた。
デリー郊外に位置するノイダ(Noida)で動物保護施設「ポシュ・ファウンデーション(Posh Foundation)」を営むアディティ・バダム(Aditi Badam)氏によると、同業者はロックダウン中、保護動物や野良動物への餌やりに苦労しているという。
バダム氏によると、捨て犬などに関する問い合わせが急増しており、「大きな問題」になっているという。(c)AFP
2020年4月9日 16:23
https://www.afpbb.com/articles/-/3277854
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:33:08.07 ID:aVHtqDs60
- 前からやん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:34:19.78 ID:Kv1YRNGP0
- チェリノブイリと同じだな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:35:00.10 ID:h4PFTrtE0
- インド人とサルの違いが分からん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:40:03.88 ID:P2AwUFM10
- >>4
酷っ!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:44:16.29 ID:t49AkYuk0
- >>4
下痢してるのがインド人 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:53:52.84 ID:t3+vQVCk0
- >>4
右がインド人 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:35:47.64 ID:K37eqQya0
- インドは何か他のウイルスとかヤバそうだが
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:04:13.59 ID:aK167pkJ0
- >>5
アフリカ同様他のやばいのもありそうだよな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:36:44.37 ID:y5hB35qE0
- たぶん地球の浄化装置の一種なんだろうなウイルスって。
30億年の大昔、生命誕生の前からウイルスは存在してたらしい。
様々な環境破壊をしてる人類に対して「お前らそろそろ滅亡しろよ」
そういう変異をしたんだろう。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:53:55.66 ID:UBM2Si4s0
- >>6
77億人居て10万人しか死んで無い
スマトラ沖地震の津波死者程度 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:56:54.99 ID:YY7a1yN00
- >>6
その通りだよ
ウイルスは地球の白血球みたいなもので
人間は癌細胞扱い - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:38:41.35 ID:SdVJbMeu0
- コロナよりヤバイ細菌やウイルスの耐性でインド人は武漢ウイルスではそんなに死なないかも
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:38:52.31 ID:Yrreuucf0
- コロナは人間というウイルスをやっつけるためのワクチンだろ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:38:56.00 ID:HO7UBw0T0
- かわいそうなウマ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:39:06.21 ID:54hmWG3Y0
- 野良牛の群れ…怖すぎる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:40:29.98 ID:f19z/ySl0
- 野良象
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:40:47.37 ID:rez3QbEF0
- インドで突然変異してやばいやつになったりしないで
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:41:12.73 ID:P2AwUFM10
- >>13
そう思った - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:41:34.66 ID:c1gOYLko0
- 馬は、せめて草が生えてるとこで放してやって欲しい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:41:43.20 ID:JVxxFuoH0
- 世紀末感がすごいな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:42:24.50 ID:TU+P/riA0
- せめて馬を放てよ
囲ったまま餓死とか哀れすぎる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:42:30.68 ID:q/Fpn65s0
- >>1
普通に別の疫病が流行りそう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:42:34.13 ID:tt3Npkm10
- 人類絶滅はマジだなこれ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:42:42.53 ID:RbJ08rqc0
- サルとかゾウ食べちゃえば?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:43:12.33 ID:IKXSzEvJ0
- 算数強くても、国家統治はダメだな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:43:17.13 ID:wx+44ixA0
- トンキン渋谷もネズミが占拠しています
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:43:49.70 ID:5It0AOUZ0
- 野良象か
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:45:42.85 ID:uLuS5THK0
- 封鎖されたFUKUSHIMAと変わらんな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:47:53.05 ID:ypzlgZJr0
- アイ・アム・レジェンドでみた
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:47:57.78 ID:UfgsamBXO
- インドは猿が沢山いる
ヒンズー教では神の使いらしい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:50:34.59 ID:YagW+c1q0
- 世界的にロックダウンやってるけど、それって感染者がゼロになるまで続けるんだよな?
じゃなきゃ中途半端にやっても少しでも感染者残ってたら同じ状況に戻るんだしそうなると、日本みたいないつまでも感染者野放しの国って、そういった国から見ればリスクの塊だよな
さっさと蔓延させまくった国が強くなるのか、リスク国家は世界から阻害されるのか、どう転ぶんやろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:50:36.18 ID:J71XUo630
- こういうゲームあったな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:50:45.84 ID:bdyEcDO40
- アニマル自粛しろよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:51:04.94 ID:tNT2s4wp0
- 日本人元気だねえ笑
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:51:25.19 ID:vNtTjptg0
- 東京だと何が出てくる?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:51:28.88 ID:D6lmp8p10
- 動物「私たちのの時代が来た!」
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:51:38.34 ID:/esGwu4f0
- インド人ウソツカナイ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:52:58.01 ID:U+ix5J0F0
- 2020年は境の年になったな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 07:55:20.16 ID:hlT2vi/p0
- >>1
サル落ちてないか? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:00:09.96 ID:7rfEnNel0
- 猿にも感染しないのかな?
感染すると厄介なことになるかも。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:05:16.42 ID:7rUBqyt30
- 何か別の伝染病が発生しそうやな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:07:33.37 ID:P9hZwzN40
- 馬なんてその辺の草食って生きていけそうだが
もともと野良牛が町中を闊歩したり昼寝してるような国なのに - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:09:03.95 ID:fGAGnEKd0
- そして新たな人獣共通感染症が発生するんだな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:09:09.43 ID:qw6R3fdy0
- その代わりインドの大気汚染が大幅に改善されたというニュースもあった。
人間活動の停止は自然には良い影響しかない。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:12:25.60 ID:v/R+li1I0
- 治療に来た医者や看護師に襲いかかる村人より猿のが民度高そう。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 08:13:03.51 ID:U3ZPEF6i0
- 画像は日常のようなかんじ
【インド】人が消えた街をサルやゾウが占拠、遺棄され餓死する馬も

コメント