【インド】人が消えた街をサルやゾウが占拠、遺棄され餓死する馬も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:25:50.95 ID:3zShXzGY9

2020年04月10日13時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200410039941a&g=afp

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため全国的なロックダウン(都市封鎖)に入ったインドで、動物たちが人々が消えた隙に乗じて街を占拠している。
中でも数百匹のサルが大統領府周辺の道路を占拠した事例は、その筆頭に挙げられる。
インドの人口は13億人、自動車保有台数は数千万台にも上るだけに、それらの不在はひときわ目を引く。
野良や野生の動物たちはその空白を埋める一方、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の余波に苦しんでいる。
商都ムンバイでは、クジャクが駐車中の車の上に止まり、華やかな飾り羽を広げていた。
デリーでは、 アカゲザルの群れが大統領府「ラシュトラパティ・バワン」の壁の上や衛兵の前を走り回ったり、官公庁などの敷地に入り込んだりした。
大統領府の門に立つ衛兵は、「やつらはたくさんの物を盗むけど、まだ人を威嚇することはない」と説明した。
アカゲザルはよく買い物客が手にする袋から食べ物をひったくっており、かねて問題視されてきたが、ロックダウンが始まってからはオフィスビルへの侵入例も複数報告されている。
新型ウイルス対策として食料や生活必需品の買い物などを除いて人間の外出が制限されたことで、アカゲザル以外の動物たちものさばっている。
報道によると、北東部シッキム州の州都ガントクでは先週、ヒマラヤツキノワグマが通信会社のオフィスに侵入し、技術者1人が負傷した。
一方、インド森林局は、店舗にシャッターが下り、閑散とした通りをゆっくりと進むゾウの映像をソーシャルメディアで共有した。
しかし、一部の動物にとってロックダウンは、命に関わるものとなっている。
動物愛護活動家らによると、コルカタの観光名所ビクトリア記念堂付近で、普段は観光客向けの馬車を引いていた馬4頭が最近、餓死した。
動物愛護団体「ラブ・アンド・ケア・フォー・アニマルズ」の広報を務めるスシュミタ・ロイ氏によると、花や風船で飾られた馬車を引いていた馬115頭前後が、
ロックダウン発令後に遺棄された。
ロイ氏は、「馬たちは弱りつつある。餌を得られなければ数日以内にさらに多くが死ぬのではないかと懸念している」と語った。
馬車の所有者らは、ロックダウンのせいで馬を養う金がないと主張。
その一人は、「家族を食べさせるのさえ難しいのに、どうして馬に餌をやれるのか?」と訴えた。
野良牛や野良犬の群れも、新たな自由を見いだして交差点を占拠したり、ごみ箱をあさったりしていた。
しかし、飲食店などが休業となり、こうしたごみさえも消えた。
デリー郊外に位置するノイダで動物保護施設「ポシュ・ファウンデーション」を営むアディティ・バダム氏によると、同業者はロックダウン中、保護動物や野良動物への餌やりに
苦労しているという。
バダム氏によると、捨て犬などに関する問い合わせが急増しており、「大きな問題」になっているという。

レス1番の画像サムネイル
通り沿いで遊ぶサル(インド・ニューデリー)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:26:13.37 ID:RW3Hs6Lx0
日本もこうなるか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:54.50 ID:wA+ULYdZ0
>>2
東京では渋谷でネズ公がエラそうにしてる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:36:39.46 ID:vYc4aSm30
>>7
地上で一番賢い生き物様だぞ
2番目はイルカ
人類は3番目だ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:41:04.85 ID:mryRH3Gx0
>>23
42
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:36:12.75 ID:Yxpbo5Gc0
>>2
雑色駅に象出現!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:11.52 ID:ZRTBwWcs0
ゾウが占拠(笑)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:29.61 ID:0mmVD2x80
人間が突如居なくなった地球て動画見たことあるがそんなもんか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:33.20 ID:JUWZIUGU0
馬は2度死ぬ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:36.42 ID:7rUFgYe00
ガネーシャ様
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:27:58.16 ID:0vMRU2hC0
日本だって猿みたいな老人が早朝からドラッグストアの前を占拠している
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:44:41.39 ID:U97MnWcHO
>>8
これは駆除すべきだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:28:24.79 ID:ggIA4cQk0
fukushimaじゃ牛や豚や鶏が餓死しまくりんだったらしいしな、まさに自民地獄
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:28:46.86 ID:UiW7ooAs0
人は記憶型と思考型に大別できる

どっちを選択するかだ
 都市封鎖しない → コロナが蔓延、経済には大した影響がない
 都市封鎖する → コロナが遅れて蔓延、経済は壊滅。。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:28:55.02 ID:+k97OHOM0
ほのぼのニュース
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:30:20.44 ID:BBeBckGh0
ロックダウンは非人権国でやるのに適してる
死者数や餓死が問題にならんからな
対応の福祉もなし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:30:57.48 ID:docxo89u0
インドは路上にサルやウシはよくいるけど
野良象なんて見たことない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:40:57.97 ID:nvATEObw0
>>13
大仏は像と一緒だよね なんでかな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:31:10.75 ID:7XBmGIJw0
福島の以前帰宅困難地域だったところでは
ニホンザルの集団がわがもの顔で道路を占拠、ガードレールがお気に入りの様子で
子ザルちんが、あー人間だーくらいの勢いだった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:31:27.04 ID:zQvBlNad0
野良象見たい
報道して欲しい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:32:12.72 ID:q5IkqnxR0
もしかすればコロナは地球の意思なんじゃ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:33:09.48 ID:IZrzz+yY0
東京ジャングルが現実になるかも
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:34:06.90 ID:VOSjPv2N0
週刊ストーリーランド 「みんなの願い」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:34:21.06 ID:4jDOMnal0
12モンキーズか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:35:01.89 ID:PneSCLhq0
自然に帰っていく
全てが・・・
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:36:21.41 ID:QBenVucr0
be natural
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:37:45.07 ID:nvATEObw0
とあるチェーン店にはインドとチャイナ製品が輸入されてるね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:40:10.34 ID:BfQIz1H/0
>>1
まるで、ドラえもんに出てくる戦時中の上野動物園だなw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:42:14.05 ID:930drp4W0
お前ら猿の惑星しらんやろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:42:58.58 ID:/Ch8apaR0
サルは哺乳類に近い生物だから、新型コロナに感染したりしないの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:44:51.62 ID:XRTwFCA70
>>29
猫でも感染するんだもの
猿なんて絶対媒介するわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:43:49.14 ID:aqNaPyW00
人がいなくなれば、数ヶ月もすれば地上は動物園になっちまうってことか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:43:53.58 ID:jO4vdSNW0
予想通りインドは地獄絵図になっとるな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:44:03.83 ID:fteyl7NK0
>>1
遊んでる訳ねえだろ。こいつらも生きるのに必死なんだよ。遊ぶ概念なんてねえよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:47:09.18 ID:MAom5EJL0
ジャータカ物語である
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:50:35.29 ID:dByNXKaI0
牛対象対猿
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:50:43.89 ID:C8dZhgpu0
自然が、、、、帰ってきている
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:51:52.02 ID:eNlmMfb00
今の時期は結婚式とかやらないだろうけど、あの花婿が白い馬に乗ってやって来る馬には餌やってんのかな
ウロついてる犬も大変やなぁ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:53:41.77 ID:VMJ+6BUi0
リアルに地球が猿の惑星化していくのに自分が立ち会う事になるとは思わんかった
今はただ緩やかな最後の日常を過ごすのみ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:53:45.15 ID:BoRrt/Xs0
インドはカレー食べてるからコロナ大丈夫なんじゃなかったの?(・・?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:54:45.04 ID:+HDgnGrF0
そのうちとっつかまえて食べちゃうんじゃ…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:54:45.98 ID:AbZTsyT90
福島みたいになってるな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:54:47.97 ID:C8dZhgpu0
ノアの方舟だなもはや
各生物の代表たちだけ残ればいい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:55:05.82 ID:IAZNgOJS0
ライオンを放て!

コメント

タイトルとURLをコピーしました