【インタビュー】 「カオスすぎる…」某巨大掲示板で話題になった“線路だらけ”のジオラマ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:42:30.84 ID:sxeYo4139

2020-07-03

 レールの間隔が9mm、縮尺1/148~1/160という規格で作られた精巧な鉄道模型・Nゲージによるレイアウト(鉄道模型を使ったジオラマ)は、SNSでも数多く発表されている。そのなかでも、Kaodenさんは“敷鉄”と言っても過言ではないほど、レールを敷き詰めたインパクトのあるレイアウトが特徴的。なぜここまでレールを敷き詰めたレイアウトを制作したのか?本人に話を聞いた。
https://www.oricon.co.jp/special/54859/

自身のハンドルネーム「カオス」にちなんで「香生洲(かおす)電鉄」が誕生

――Kaodenさんが、Nゲージにハマったのはいつごろですか?
Kaoden 小さい頃におもちゃ屋さんで、アクリル板越しに見たレイアウトに憧れました。トミックスの名鉄パノラマカーを、指をくわえて見ていたのが原体験ですね。その後、コロタン文庫の『Nゲージ大百科』に載ってた、トミックスのレイアウトベース使用のトンネルあり引き込み線ありのミニレイアウトを見て、「いつかこんなの作りたい」と思ってました。オッサンになってNゲージを再開したころミニカーブレール(標準間隔37mmを保って配置することができる小さな半径のカーブレール)が発売され、「これなら作れる」といらないコンクリートパネル(500mm×800mm)をもらって、レール並べをはじめたのがすべての始まりです。

――ツイッターで使用されているご自身のハンドルネームは、非常にユニークな由来を持っていらっしゃると伺いました。

Kaoden 初代ミニレイアウトを2008年に作り、それを某巨大掲示板にアップしたところ、所狭しとレールが並ぶのを見た誰かが「カオスだ」と言ったので、その板で“カオス氏”と呼ばれるようになり、そのままハンドルネームにし、自分で制作するレイアウトの中を走る架空鉄道の名前も「香生洲(かおす)電鉄」にしました(笑)。

 実はその板で、作品をアップし、上げた者同士で作品の特徴の名前をつけて互いの作品を好き放題批評し盛り上がっていたのをきっかけに、そのメンバーでオフ会を開き、現在は約30人ほどの「激団サンポール」という会になりました。今では、さまざまなフェスに出展し、知名度も上がってメンバーも増えました。凄腕ぞろいで私は古参ですが末席です(笑)。

https://www.oricon.co.jp/special/54859/2/
次のページ実際にはありえないギッシリ感を「ありそう」と思わせるように

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:44:45.68 ID:9PRmIIeZ0
ただの芸術品
実用品と呼べないようなものを記事に取り上げるなんてさすが素人記者
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:45:55.40 ID:ACo52FHb0
どこだよ巨大掲示板って
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:46:24.03 ID:RIeApPSU0
>某巨大掲示板

したらばか爆サイだな

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:47:25.97 ID:m7ogsIj50
写真見たけど大したことなかった。
記事が興奮して暴走してる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:48:02.89 ID:0vSaEeWW0
こういう趣味に持てる人は幸せだと思うわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:48:09.93 ID:jZxvsJa50
撮り鉄のキモさは桁外れだが、模型鉄もキモいな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:52:19.53 ID:O6TBF2QY0
>>8
ロッド・スチュワートに謝れ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:48:24.38 ID:XXvVvMHL0
全然たいしたことないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:49:38.66 ID:GjXOTVsi0
>>1
ジオラマではない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:49:46.97 ID:MNhrVou+0
一般人から見たらフーンって感じだけど
詳しい人が見たらこれすげええ!ってなるやつ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:50:32.24 ID:BXNL5DWk0
カオス度じゃ名鉄に勝てる路線は後にも先にも存在しないよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:50:58.05 ID:1KOorCvp0
>>12
あと数年の命だな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:51:22.29 ID:W3qcD5mv0
線路敷き詰めた迷路みたいな奴はつまらない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:51:27.79 ID:kelzVPjk0
画像くらい貼れよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:51:44.24 ID:CAaKvG520
鉄道はたいして興味ないけどジオラマとか結構好きだからこういうのも好き
江戸東京博物館のジオラマとかも好き
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:51:47.12 ID:eRyrfqbA0
そんなにチンポ見たいんか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:52:57.73 ID:nwEu4J7q0
プラレール?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:54:23.40 ID:AIOUkvud0
こういうのって面白いけど埃たまったりしたら掃除どうすんの?(´・ω・`)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:58:05.89 ID:JngGRM7u0
鉄オタの中では一番まともなのが模型だな。
乗り鉄が一番最悪だ。特に富士登山鉄道に執着している馬鹿。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:01:46.68 ID:HhX+DscE0
>>21
撮り鉄ガ●ジニキさんおっすおっす
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:01:59.42 ID:PhRjRdC80
>>21
そら撮り鉄やろう
乗り鉄は乗ってるだけやん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:05:29.82 ID:4Zpmy1Tb0
>>21
撮り鉄、録り鉄、盗り鉄が3大害悪だろーが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 13:58:17.16 ID:QSEwPuoC0
広告モリモリのブログに誘導してまで立てるスレかよ
板の名前を最低100回は詠唱してこいや
とりあえずこの記者は要チェックやな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:01:56.40 ID:meqcINVv0
>>1
このぐらいやるテッチャンってざらにいるだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:02:49.18 ID:IlkUxrJf0
「某巨大掲示板」がここを指しているのかどうかだけ知りたくてクリックした。
きっとこれが噂の「釣られる」という奴なのだろうと今は推測している。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:05:12.87 ID:qrPHBPUU0
過疎高齢掲示板の5ちゃんかね?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:06:49.39 ID:4oa4zZO+0
掃除が大変そう
ホコリでショートして火災が起こるんじゃね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:19:04.80 ID:8GoACmY50
>>30
両脇に耳かきのフワフワを回転させながら走る線路清掃車両というのを今考えた
特許取っていいぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:07:12.64 ID:+4lxtOYG0
鉄ヲタじゃないけど、新幹線が好きなんで新幹線のNゲージに手を出したけど
16両編成が長すぎて、レイアウトどころかまともに走らせる事も出来なかったよ
先頭車両が最後尾に食いつきそうなウロボロス状態になった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:10:55.62 ID:EvlcHgIu0
>>31
鉄道模型にまで手を出したのなら、もう軽度の鉄オタだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:08:25.23 ID:EvlcHgIu0
スーファミの初期シムシティがこんな感じだった
道路ゼロで鉄道だけの方がめちゃ効率がいい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:08:49.65 ID:T2KPstFR0
写真みてもそんなに凄く感じなかった
わかる人にはわかるんだろうが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:11:06.17 ID:M8evtaqQ0
詰め込み具合なら一畳プラレールの方が
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:15:02.22 ID:Avh6P7vQ0
呑み鉄は?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:28:03.85 ID:Bys5yR7j0
>>36
常磐線へどうぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:15:07.76 ID:DRGQ2AKR0
Nゲージって意外と高いんだよねえ
一編成揃えると数万円かかる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:15:11.87 ID:5a3Cw/Eq0
>>1
ま、どうせならこれくらいたくさん走らせないと面白くないんだよな
だから、初めて観た人の興味を一瞬しか引き付けられない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:16:13.04 ID:un5rkN4h0
縮尺1/148~1/160
これだけ幅があるとスケールモデルとしてはデタラメと言っていいレベル
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:17:28.08 ID:M86kcXUa0
これ電気か充電かで自走するの?
それとも止まったままで、手で動かす感じ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:18:36.05 ID:ZmmrqV6m0
鉄道模型のジオラマならゲーリングのが最大かね?
一応個人のコレクションだから
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:20:53.76 ID:/WF2U9fP0
リアルな野山や街角のジオラマを造る才能が無い故に線路と電車ばっか敷き詰めているように見える。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:24:49.67 ID:M8evtaqQ0
>>44
模型鉄にもジオラマ派、運転派、車両派ってのがあってな
後者はあまりそういうのには興味ない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:21:06.99 ID:GhOHZ4q00
ドイツに凄えジオラマあるよな。行ったことないけど笑
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:22:50.42 ID:8ubKFkrb0
誰か忘れた外国の歌手の人のやつ凄かった
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:22:57.80 ID:xT+8Shcf0
ジオラマで

ニューヨーク サントリーニ ヴェネチア スイスアルペン あまるべ鉄橋

をこしらえてオリエント急行を走らせるのが夢だな

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:23:55.95 ID:SUPxXdDh0
何か思ってたより微妙
作る人は色々大変なんだろうが
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:23:58.85 ID:9RPN6Vrj0
マニアにとっては凄いんだろうが
全体を見ると一般人にはショボく見えるな、予想の4分の1くらいだった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:24:52.28 ID:fm/+fKHT0
なんか普通やねえ
床下だか天井裏だかに何回層も線路広げてるおかしな人のやつみたいなの想像したのに
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:25:20.58 ID:zyxivrje0
>>1
こういうレイアウトはおもろくないわ。
プラレールとかわらんwwwww

もっと景色のテーマを絞って
景色に力を注いでほしい。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:25:50.64 ID:XdaUPyVv0
模型鉄ってどうやって他の模型鉄にマウントするの?
やっぱりゲージの大きさ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:26:09.68 ID:ZqFVEfDK0
今ならコースを自分で作れる電車シミュレーターとかジオラマ作ってそこ走らすとかないの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:26:15.42 ID:kGCNOykA0
美談佳話は「某巨大掲示板」
醜聞は「2ちゃんねる」と名指しで報道の原則、まだ生きてるの?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:30:13.60 ID:KaYK/VEP0
期待して見てみたけど、予想よりショボかった
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:31:06.71 ID:swkPeyWD0
風景ジオラマが主目的じゃなくて電車走らすために作ってんだから
庶民の住宅事情考えたらこうなるだろw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:31:20.57 ID:KRWhD2BI0
なんだ、見渡す限りビッシリと線路があるのかと思ったら
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:32:05.35 ID:dkQ1O2uI0
>>1
ド素人記者
つーか1文字1銭のクソライター
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:33:05.54 ID:Fp5X6cH40
こんなもんかよ。昔鉄道模型趣味でこんな感じの見たことあるけどな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:33:52.33 ID:lk3VphlO0
いつものコピペ来ないんだな
模型だからか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:34:05.12 ID:8ubKFkrb0
ロッドスチュワートだ思い出した
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/06(月) 14:34:05.70 ID:ts4G2ppj0
ナチス高官のゲーリングのように
広大な汽車室とかやっぱあるんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました