- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:44:55.53 ID:yCw20B6p9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203381000.html
イトーヨーカ堂 1割の店舗で元日休業へ 働き方改革
2019年12月5日 17時51分大手スーパーのイトーヨーカ堂は、従業員の働き方改革の一環として全体のおよそ1割にあたる店舗で来年の元日に休業することになりました。
セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂は、159店舗のうち、およそ1割にあたる16店舗で来年の元日に休業することになりました。
ことしの元日に休業した店舗は3店舗でしたが、イトーヨーカ堂では、従業員の働き方改革の取り組みの一環として元日の休業店舗数を拡大したとしています。
そのうえで売り上げなどへの影響を検証し、再来年以降、休業する店舗を増やすか検討するとしています。
また、グループ内の食品スーパー「ヨークマート」では、78店舗のうち半数近くの35店舗で来年の元日に休業します。
流通業界では、パルコが18店舗全店で元日を休業にするほか、ローソンは50店舗から100店舗程度で元日を中心に休業する実験を行うことにしていて、深刻な人手不足を背景に正月の営業を見直す動きが広がっています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:45:30.07 ID:nkRuslFR0
- 9割はやるんだねw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:45:52.30 ID:/7L/iBJy0
- ガーンターン、ガーンターン
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:46:55.84 ID:dVjSH5LN0
- たった?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:47:49.05 ID:o8mZP+p20
- イオンもまいばすけっとをメインにやれ
7日まで休業でいい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:49:14.40 ID:LeDsi2U80
- そもそも何処が始めたんだろ?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:56:23.56 ID:GEb7aEv20
- >>6
西友じゃね? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:00:13.57 ID:GEb7aEv20
- >>6
ダイエーかも知れん - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:49:23.92 ID:F7s4FZIF0
- 元旦に買い物しなくてもええべ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:55:53.23 ID:/WduEwkN0
- 全店閉めろや
あと夜もやめろや - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:58:24.32 ID:prJvoVPH0
- 三が日は休め
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 02:59:08.47 ID:bdAVBx3y0
- 元日は客足は鈍いんだよ
ファミレスなんかは混むけど - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:06:53.09 ID:g0uvxC2H0
- 全店休ませてやれよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:06:55.72 ID:bADVO1Ho0
- 田舎だとイオンしか行く場所ないがな
街中でもどこもやってないから貧乏人はイオンか初詣しかない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:07:44.99 ID:p9XRxk1T0
- 田舎は嫌だね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:09:00.13 ID:I+NQGWtf0
- 業種にもよるけど元旦に売れるから
これだけ元旦営業増えたんだろ
一月は正月過ぎれば購買意欲極端に
落ちるからなかなやめられんとこ多いと思うけどな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:10:25.54 ID:05X/1RCa0
- 新春初売りは2日っていう観念がついてるから元旦営業が狂ってるように感じる年代だ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:10:30.45 ID:fdQ5paQE0
- 警察も元旦ぐらいは休めば?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:14:29.50 ID:uhTX6B6U0
- >>18
警察は民間と違って交代要員豊富やろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:11:52.10 ID:QC0xs/Os0
- 働き方改革って休み増やせって事じゃなくて
もっと効率良くやれってことだろ何勘違いしてんだ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:13:56.30 ID:Goyh6qn20
- 働き方改革の名目で赤字の店をお休みへ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:15:03.38 ID:I+NQGWtf0
- 昔は元旦営業だと特別手当や時給が
高額だったりして従業員も
それなりに満足してたのにな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:28:25.31 ID:11lt+dQx0
- イトーヨーカドーは全店
三ヶ日休んでも、影響ないと思う - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:39:25.44 ID:FtMwVlgT0
- つうかヨーカ堂の店舗数って159なんだ
イオンなんてマックスバリュ除いても400くらいあるし全然勝負になってねーんだな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:45:01.11 ID:KA/b6QiZ0
- だから
コンビニのブラック営業どうにかして
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:51:27.74 ID:WPVecj9v0
- で、Amazonに客取られて死亡wwwww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:54:26.56 ID:Y6+EQrO20
- たった1割かい
20世紀は元日に営業なんてありえなかっただろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:56:54.24 ID:lnADtwnX0
- モールで福袋を物色したいし
ほとんど買わないけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 03:58:22.96 ID:FxE6IGym0
- 自分が 31年前・かな? 西暦で数えると。 イトーヨーカドーじゃなくて、ラ●フに入ったけど、今や憐れ。w という自分も ライ◇を辞めてるけど。
でも、当時は、デパートもスーパーも、1月4日からがあたり前だったしな。そもそも、コンビニという業態自体が当時は 殆ど無かったしな!その代わり!!! クリスマス前から大晦日 と 1月4日は ほぼ不眠不休。 なんだったん??あれ?
クリスマス商戦の12月20からが地獄モード。終わって。 25・26・27で交替で休んだら 28日から不眠不休 惣菜社員なんか バックヤードで寝てた レベル。
自分は衣料品だったけど、それでも 夜23時に帰って、5時に起きて、同僚の車に引っ掛けて貰ってで、朝6時は仕事してる。 店頭販売が売れたのよ 衣料品でも、
平日の暇でも30万。2Fの60万 プラスで 平日で平均90万 週末は200万目標
ということで、 年末年始は駐車場まで進出しての店頭販売で店頭で100万は売ってたそれが 自分の 入社1年目の話。 誕生の日を学齢にして、大学で1留したから。。 デ考えるとその辺り。全部30年は前の話
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:03:55.14 ID:FxE6IGym0
- 残業申請は。60Hまで! と言って、自分らも、60時間まで請求したけど、非公然の裏シフトは120H で、もっと実際は 150H。 1階の生鮮惣菜なんかそんなレベルじゃなかったろうにな。
平月でも 実は60hだけど 申請は20hだったな 衣料品は。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:04:03.09 ID:iw4ihPXp0
- 全店舗で三が日休みなさいよ
消費者も休んで欲しいと思ってるよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:13:15.57 ID:FxE6IGym0
- あの会社の失敗は!! セブンプレミアムというPB商品を、 セブンでもヨーカドーでも同時に売りつけたこと。
なにやってんだよ これ??と呆れ果ててなにも買わずにでたのが、7年前くらいか?横浜の別所。
セブンと同じPB商品を、 平台やエンドで売ってる!! トチ狂ったか!!!と思ったな。
だって、最寄りのセブンで、買えばいいだけの話。 PBだから 売価は同じだし。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:14:47.33 ID:PVdvOypO0
- 生き方改革
非正規雇用根絶 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:16:13.29 ID:FxE6IGym0
- PBは 結局!!! 小売産業のゴリ押しだというのが バレてしまた わけよ! アレは 罪深い。
それなら、もっと ! オープンプライスな!! ネット販売に行くわけでね。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:19:50.12 ID:mGDerYZb0
- 近場のヨーカ堂はみんな閉店してしまった
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:22:31.79 ID:fProV2EP0
- 年中無休の店で働いていたけど、大晦日は父親と子どもが来てるのが多かった気がするな。
たぶん正月の準備するのに邪魔だから追い出されたんだと思う。
大晦日、元旦にスポーツ用品店に来る意味がわからなかったけど。
スポーツ用品店が年末年始営業してる意味もわからん。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:24:12.54 ID:WyjrLt9g0
- スーパーは休んで系列のコンビニの応援要員にでも回せばいいのに
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/06(金) 04:26:47.19 ID:FxE6IGym0
- メーカーと。この上代で出す。と契約して、全部契約数は買い取り。を約束したから、メーカーもPBで、在庫にならないなら、、で協賛して生産出来るわけでね、、
だから、売価は商品のシールに印刷済み。 その値段で売る契約だから!!w だから 安い!!
【イトーヨーカ堂】1割の店舗で元日休業へ 働き方改革

コメント