【イトラコナゾール】服薬の患者が死亡 爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:34:24.23 ID:oi+f+6Y19

睡眠剤混入の皮膚治療薬 服薬の患者が死亡 記憶喪失など128件

毎日新聞 2020年12月12日 00時25分(最終更新 12月12日 00時27分)

 福井県あわら市の製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、同社は11日、この薬を服用した患者が死亡したと発表した。死者が判明するのは初めて。

 同社によると、患者は経口抗真菌剤のイトラコナゾール錠50「MEEK」を服用し、10日に死亡した。同社は服薬と死亡との因果関係などを詳しく調べる。

 この薬を飲んで意識消失や記憶喪失などの健康被害が出たとの報告が10日正午時点で128件に上り、県が立ち入り調査を実施している。

https://mainichi.jp/articles/20201212/k00/00m/040/004000c.amp

関連スレ
【くすり】水虫の治療薬9万錠に睡眠剤成分混入、運転中に意識失い物損事故14件…113人が健康被害訴え [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607637283/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:35:24.02 ID:Ul3jir2u0
テロだろこれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:39:54.52 ID:g4En5m160
>>2
どっかから犯行声明でも出たんか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:40:42.02 ID:pcfJ9VTt0
  

   _ノ乙(、ン、)_>>12  製造者のうっかりミスらしいけど…

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:42:32.45 ID:GJJbH0Av0
>>15
お、おう
(政治的要求のないテロ事件とは一体…?)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:37:23.75 ID:iPMzcdOi0
ムシできないカイ事件
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:37:33.69 ID:pcfJ9VTt0
  

   _ノ乙(、ン、)_死者が出ちゃったわね。 始末書じゃすまないわね

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:37:45.43 ID:p6Nc1+YI0
致死量でも入ってたの?

飲み合わせが悪いの?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:41:26.74 ID:7BBvjxDE0
>>5
睡眠薬を飲んで
車の運転や高所作業をしてたら
事故で死ぬ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:44:49.62 ID:p6Nc1+YI0
>>17
あーそっちなのね(´・ω・`)

意図して催眠導入薬飲んでるわけじゃないから事故るね・・・

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:38:02.58 ID:iFEwGdeB0
これはシャレにならん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:38:26.29 ID:J5NYZqVA0
ええーすごい話だ
親が水虫の薬もらってるって言ってたから調べないと
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:38:34.05 ID:eUkOWodG0
ヤバすぎだろこれ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:38:52.87 ID:Rr6MJuHg0
水虫薬飲むほうが怖いんだがw

致死量の睡眠薬??

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:41:41.27 ID:gkvyIe2t0
>>9
ただの抗菌薬だけど?
化膿したり、副鼻腔炎になっても抗菌薬を飲まなけりゃいい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:38:59.66 ID:pcfJ9VTt0
同社によると、患者は経口抗真菌剤のイトラコナゾール錠50「MEEK」を服用し、10日に死亡した。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ これ10日に服用したってことにとっていいのよね? もっと大きく報道されてればねぇ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:43:15.34 ID:lZ6PV1cJ0
>>10
お主よく頭が悪い、文章が読めないって言われるだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:46:19.49 ID:pcfJ9VTt0
  

   _ノ乙(、ン、)_>>24 えー、昏睡から数日目覚めずに10日に死亡とか色々考えられるでしょ。ぶー!ぶー!

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:11.09 ID:gkvyIe2t0
>>32
リルマザホンで昏睡まで至るんじゃ数グラムは必要だが
とてもじゃないが飲みきれる量じゃない

まさかバルビツール系みたいな古い話をしてんの?

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:53:17.29 ID:pcfJ9VTt0
 

   _ノ乙(、ン、)_>>42 飲み合わせや、転倒や交通事故とか
服用から死亡までのタイムラグの理由なんていくらでもあるでしょJK

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:39:49.43 ID:I4vXfDOk0
テロだテロ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:40:00.63 ID:+pZow5aX0
あーこれはマズい
会社潰れるわマジで
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:40:01.05 ID:zY+eyxVr0
イソムラコナソウル?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:40:55.48 ID:nnhvpmuh0
死者まで出ちゃったか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:41:44.45 ID:Rr6MJuHg0
オッサンがバケツをよく洗わなかったか
違う粉混ぜたとかかな?

バイトや派遣のテロとかだったらアレだね

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:41:48.66 ID:P3gvdpH60
死者出ちゃったか…

これは刑事事件待った無しやね
ミスった社員は懲戒免職+業務上過失致死で逮捕か?

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:42:22.27 ID:fdfjXHNd0
水虫で不眠症の俺的には夢のような薬
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:48:55.04 ID:gkvyIe2t0
>>21
いくら不眠でもリスミーを20~30mgは飲みすぎだってばよw
起きてからゲーゲー吐くし、しばらく耐性ついちゃって反発性で余計寝られなくちゃっうよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:36.99 ID:571/4OW40
>>35
こわい
そんな状態になるような量の薬が混入してたのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:52:08.06 ID:+Skh7Vlo0
>>35
リスミー2~30mg相当の成分入ってたの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:43:24.10 ID:zJd3KjgD0
竹中平蔵コスト主義で、現場を非正規で回しているからこういう事が起こる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:43:49.22 ID:bM7I7cPT0
医薬品を作っている工場って、厳しい認証があるんだろ
認証制度が形骸化していたのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:43:51.24 ID:Pf9jwc6V0
ひょえ~
ちゃんと回収しないと闇で流通しそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:44:11.35 ID:h3YxjTtF0
事故じゃなく普通に死んだの? 
洒落にならんな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:44:26.43 ID:VTHk7RtX0
中国工場で混入?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:44:36.76 ID:YQiLOuGl0
居眠り運転で事故とかじゃないのか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:47:50.80 ID:C0cGyLHO0
まあ時給950円くらいの派遣が作ってるんだろ。
どこでも同じ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:47:51.35 ID:Ee6vHK/N0
こわいやん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:48:57.92 ID:h3YxjTtF0
初めて飲んだ時は目が覚めても
一時間ぐらいは体がまともに動かなかったな 
車の運転とか無理
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:49:10.73 ID:oTLWa7Jl0
コーヒー2杯飲んでから服用してください(なんちゃってアデニン
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:49:14.84 ID:8qbWOzMq0
株価どうなる?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:50:14.80 ID:QNpNuD+f0
ベンゾゼアゼピン過剰摂取で死ぬことはないはずだけどアルコールと併用したとかなんかあるのかな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:50:54.52 ID:2fcEWvtV0
なんでいきなり睡眠成分入ったんだ
調合する薬剤間違えた?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:05.57 ID:kPqLNwrm0
医療や製薬の現場に
ゆとり以下のカス世代が出てきているからなあ
この手の事故はどんどん増えるぞ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:29.32 ID:dbg/+COh0
因果関係があったらとんでもないことだな
そもそも製薬会社で混入ミスとか絶対あってはならんわ
ヒューマンエラーが起こりえないくらい作業手順が厳しくないとダメでしょ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:35.13 ID:HDCmtKgB0
誤って入ったのか、元々、入れるべき薬品だったのか、後者ならば治験はどの程度行われてのか、はっきりしないと責任者や結論が違う。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:47.61 ID:+pZow5aX0
コイツは錠剤だが、錠剤ってのは原薬(有効成分)と賦形剤(かさ増しする副原料)を混ぜて作られてる
メーカーの発表ではその原薬を作業者が間違えて投入したってことになってる
ちょっと今までに聞いたことないミス
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:51:47.92 ID:/XQ6XsqM0
これなにげに大問題だからな
こんなん絶対にあってはならん
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:52:42.79 ID:Kdq5Tx1n0
リルマザホン塩酸塩混ざってたんかい

怖いわ…

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:52:49.81 ID:qLNwL5Ae0
水虫を寝かす作戦?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:52:54.14 ID:5eAj26bX0
水虫になって死ぬなんて悲惨だな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:52:57.19 ID:xGD8+uLO0
飲む水虫なんてあったんだな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:53:06.82 ID:/XQ6XsqM0
記者会見で社長がヒューマンエラーとか抜かしてて唖然としたわ
ちょっと怒りでプルプルしたわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:54:21.69 ID:Rr6MJuHg0
回収分類 クラス1
クラス1 その製品の使用等が、重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る状況をいう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:54:42.89 ID:+Skh7Vlo0
リスミーの材料混入させたのね
やばいね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 00:55:06.35 ID:P0qh+WOl0
導入剤で死ぬってバルビツール系でも相当な量を使わないと難しいぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました