【イチゴ】輸出に勢い 2カ月で前年の8割 アジア圏中心

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:11:03.75 ID:G0m63aU69

https://www.agrinews.co.jp/p54011.html
イチゴ輸出に勢い 2カ月で前年の8割 アジア圏中心

イチゴの輸出に勢いがある。財務省貿易統計によると2月のイチゴ輸出量が493トンとなり、単月では初めて10億円を突破。輸出量も、1月から2カ月連続で前例のない400トン超えとなった。日本産の品質面への評価に加え、新型コロナウイルス下の巣ごもり需要を海外でも獲得している。(高梨森香)

大粒・食味に定評 コロナ下の巣ごもり需要つかむ

 日本産イチゴは香港、シンガポール、タイ、台湾、米国などに輸出。2014年から輸出量が伸び、18年には過去最高の1237トンを記録した。19年は不作で1000トンを割り込んだが、コロナ下で物流が停滞した20年も1179トンと18年に次ぐ輸出量を維持。10年と比べて11・5倍になったが、21年はその20年の年間量の8割に当たる913トンを2カ月間で輸出している。

 日本産イチゴは海外市場では国内価格の3~6倍で流通するが、大粒の見た目や食味の良さから現地の富裕層を中心に人気が高い。福岡県のJA全農ふくれんの担当者は「コロナ下で輸送用の航空便が減便となる課題があった一方、訪日できない外国人の現地での家庭消費が旺盛だった」と指摘する。

 イチゴは輸出の有力品目で、「今後、さらに需要は拡大する」(全農インターナショナル担当者)との見方は多い。越境のインターネット通販サイトを活用した輸出を進める主産地の栃木県は、シンガポールやマレーシアなどで県産イチゴを使った料理教室をコロナ下も開催。海外市場への売り込みを強める姿勢だ。

 政府は農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略で25年にイチゴの輸出額86億円を目標に掲げ、全国12産地を「輸出産地」に指定。国内需要を満たした上で輸出向けも確保できるよう生産基盤の強化を急ぐ。農水省は「基盤強化を軸に、流通段階での品質保持、相手国の防除基準やニーズに合わせた生産で輸出量を伸ばしていく」(園芸作物課)と話す。

2021年04月11日
日本農業新聞

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:14:03.46 ID:hTGaQr+U0
ちゃんと特許管理できるのかな
日本政府に
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:15:20.77 ID:hTGaQr+U0
イナゴの佃煮かと思った。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:15:47.47 ID:dm74iSX/0
韓◯が憎い
盗人と仲良くしたほうがいいとかぬかしてるアホ共
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:17:03.61 ID:kkbkDf5a0
イチゴといえば韓国最強
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:58:29.30 ID:zHe9sWUi0
>>6
日本から盗んだやつだけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:59:21.08 ID:Xw+uOXlK0
>>28
でもみんな韓国産のイチゴが美味しいって思ってるんだよ
やったもん勝ちなんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:17:10.60 ID:PhAGxUnT0
農水省じゃなくて
何故に財務省?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:20:28.58 ID:KwQXKiLn0
日本に生まれてきたことが誇らしい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:21:21.09 ID:wDjn73sd0
鰻みたいに食べられなくなりそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:22:45.17 ID:Sd/asJLl0
イチゴみたいな傷みやすい果物が輸出できるんだな意外
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:24:00.62 ID:qO/V/Slh0
イチゴ栽培は各家庭でやりなさい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:27:08.90 ID:1MVQdZSb0
輸出するから国内流通のイチゴが高くなる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:29:56.05 ID:Wt2z9o030
今年はイチゴ栽培にチャレンジしたから楽しみ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:35:11.81 ID:9m9ZKYlO0
RCEP入ったのなら、韓国産イチゴを締め出せよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:36:49.55 ID:wXA60Cff0
昔のイチゴは酸っぱかったんだよね。だから、イチゴ潰し専用のスプーンがあったが
今は見かけない。
それどころか、そのまま食べても甘い。品種改良と言うのはどんどん良くなるね。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:39:20.14 ID:ewPoDnam0
美味しいもんね苺
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:46:39.94 ID:CU4j2gi90
嫌韓が多ければ種の流出は防げたのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 18:59:40.46 ID:WjDew6Rt0
あまり俺らのイチゴ輸出されるとホタテみたいに高級化して食べられなくなって困るんだけど?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:00:07.80 ID:DTIpjQey0
東南アジア市場では日本産と韓国産ががっぷり四つで争っている
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:14:12.26 ID:mv6cI07j0
遺伝子が盗まれるわけか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:20:01.91 ID:XOBpouGP0
昔の酸味があった頃とは大違いで、とにかく甘い
昨日は佐賀県産の「いちごさん」4パック一気食い
大満足
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 19:26:21.09 ID:LQ2dQXoK0
タネ目的?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 20:03:24.88 ID:KBwH15utO
韓国に盗まれなければもっと
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 20:24:00.51 ID:keIfXyux0
イチゴなんて割とすぐ傷むのに輸出出来るんだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 21:04:58.82 ID:kqh8ulxp0
韓国産を日本産と偽られないように監視しないとな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 21:06:12.12 ID:0UFz7uGd0
高くて食えんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました