- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:08:12.05 ID:5NlutXuq9
【イギリスんジョーク】BBCが「不都合な歴史」の子ども番組放送で話題、イギリスの伝統のものってあるの?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-bbc-britishthings_jp_5e368eb9c5b6f262332ac3b3
「紅茶は英国製ではありません」。EU離脱でBBCの教育番組が強烈な皮肉(動画)
ヴィクトリア女王に扮した女性に次々と「不都合な真実」が突きつけられる動画は、290万回以上再生されています。
2020年02月02日 18時37分 JST | 更新 10時間前中崎太郎
イギリスの公共放送BBCが、子ども向けチャンネルであるCBBCの番組で、イギリスのEU離脱を揶揄したとして、注目を集めている。動画を投稿したTwitter上では、賛否の意見が飛び交っている。
話題になっているのは、CBBCの人気番組「Horrible Histories(おそろしい歴史)」。学校で教わらない歴史の側面を、面白おかしく紹介するコメディー番組だ。イギリスがEUから離脱した1月31日に、CBBCの公式アカウントで動画をTwitterに投稿。2月2日までに290万回以上再生されている。
動画は、「イギリスはヨーロッパを去る。行け、イギリス!」と男性が呼びかけて始まる。ヴィクトリア女王に扮した女性が、「イギリスのもの、イギリスのもの」と歌いながら、紅茶を頼み、砂糖を入れようとする。すると、サーブしようとしたばとら男性が「紅茶はイギリスのものではなく、インドから持ってきたものです」「砂糖はカリブ海から輸入されました」と矢継ぎ早に、「不都合な真実」を女王に告げる。
(リンク先に続きあり)https://img.huffingtonpost.com/asset/5e3693952400003100ed553a.jpeg?cache=7LAwzgikWX&ops=scalefit_630_noupscale
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:08:51.01 ID:M9Sr+G9W0
- パブ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:10:18.91 ID:ZFZ2T4Dd0
- 植民地と奴隷w
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:07:18.29 ID:oG9IzSTh0
- >>3
フランス「我々はその伝統を今でも守っている。それより日本よ、中国人殺人鬼サマを死刑にしたことは人道的に許さん!」 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:11:41.52 ID:ymmZqYYa0
- フィッシュあんどチップス
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:12:32.52 ID:XSuXC5ZS0
- ウイスキーは?あれはアイルランド?
あとは、ピールとフィシュアンドチップス
シニカルなジョーク - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:12:35.51 ID:Yogjuk4A0
- こういうことやってるからサヨク嫌われてるのにまだ分からんて
サヨクて人格障碍者のコミュニティなんじゃなかろうか - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:13:11.36 ID:0gn8+sm/0
- イギリスは発達障害国家
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:36:00.14 ID:FBJRPulM0
- >>7
「イギリスが」というより「BBCが」と書いた方がいい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:13:16.19 ID:H2REPw0U0
- フランス人がイギリス作ったのもアフリカから人が来たのもビッグバンから地球ができるまではやらないのか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:13:21.32 ID:Q12jYlx+0
- マーマイト
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:13:42.84 ID:6nVsMz+a0
- 国土そのものがイギリスのものでは無かったしな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:14:04.57 ID:V9DkDToR0
- 別にイギリスがイギリス人のものってことと、紅茶を海外から輸入したことは矛盾しないだろ
何がいいたいんだか - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:11:03.12 ID:LBrqxtES0
- >>11
別に紅茶や砂糖の出所を問題視してるんじゃなくて
他国を植民地にして搾取してきた歴史ってことだろ?まぁブリカスジョークだからそのまんま反省せよってことじゃなく
EU離脱したんだから同じようなことを手広くやろうぜってブラックな意味が含まれてる可能性もあるが - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:14:56.65 ID:rBTKMwhi0
- 何であんな紅茶好きなんだ?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:55:31.20 ID:0PrxyjtX0
- >>12
生水が飲めないから紅茶とかコーヒーとか
ワインとかビールとかが定着した - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:04.27 ID:+gZCxJ3q0
- それを言ってしまうとヨーロッパ中文化の空白地帯ってことにならんかな
せいぜいローマ帝国時代の残骸だけってことになるかも - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:09.71 ID:9LOKyiJP0
- 自分の国を貶めるのが流行りなんだろう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:33.15 ID:G9UGeQqh0
- 朝はダージリンとともに
ゴールデンタイム紅茶♪ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:37.08 ID:Epj1tpAv0
- 議会
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:42.17 ID:Ed0gXBBX0
- 007
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:15:50.66 ID:H2REPw0U0
- テレビはイギリスのものではないと途中で番組が消えたりしないのか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:16:29.38 ID:+RaMKro/0
- そんなん言い出したらフン族に原住民が乗っ取られたんだからイギリス国民自体
イギリスのものじゃないだろ - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:05:20.65 ID:dMAzacet0
- >>19
フンはここまで来てない。ノルマン人? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:17:10.51 ID:0fMpGZ7i0
- ただの左翼思想の放送局だったんだなw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:17:25.11 ID:UTx26Vg+0
- エゲレスではそういうことを学校の歴史では教えないんだ(´・ω・`)
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:57:55.74 ID:Q9YfInyM0
- >>21
イギリスには世界史が無いらしい
イギリス史すなわちそれが世界史だからだそうだ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:17:35.34 ID:z7fcEXaP0
- シャーロックホームズとシェークスピア?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:17:45.01 ID:mKY9GA/70
- スコットランドが先住権を主張
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:17:49.32 ID:l0O+m6mt0
- そんな事言ったら日本のものも
ラーメンのオリジナルなるは中国とかしかしその中国も純粋な漢民族はもうほぼいない。
周辺の蛮族の集団が中華を名乗って作ってきたわけで - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:24:49.17 ID:fLSMidUF0
- >>24
まぁ、中国だって異民族支配時代が多かったから、漢民族だけの文化じゃないからな。
日本との関わりでいうなら、清朝時代は満州族(女真族)支配の制服王朝だから、
現在の漢民族主体の中国共産党支配の中国に戦時中の事で云々されるのは複雑な気分だ。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:54:34.93 ID:NIMOa4YJ0
- >>30
蒙古襲来の責任は今の中華人民共和国にあるのと同じだよ - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:47:40.38 ID:zLDHCb4d0
- >>30
とにかく三国志の時代は呆れるほど大勢の人が死んだ。その後の隋や唐は鮮卑人の時代だが、
その時に純粋な漢民族はほとんどいなくなった。今名乗ってる「漢民族」は血筋ではなく
「世界の中心」を自負する者達であり、中華(世界の中心)思想が今後、他の国々を苦しめる事になる。日本もだけどね。
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:50:30.68 ID:sRF8MLtj0
- >>271
日本も えなりかずきと平井堅が同じ人種には見えないほど混血だからなあ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:18:39.88 ID:nic6Z9jF0
- ニシンパイ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:36:46.14 ID:Plxx3H3D0
- >>25
あたしこのパイ嫌いなのよね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:19:36.77 ID:vgvQFLpm0
- お前らパヨクパヨクって騒いでるけどイギリス人から皮肉を取ったら何も残らんぞw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:20:43.17 ID:ljvtmbJy0
- ネッシー
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:21:38.24 ID:z7fcEXaP0
- キャバレーロンドン
ロンドンロンドン楽しいロンドン愉快なロンドン
大人になったら行こうかと思ってたら無くなった - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:26:05.74 ID:TINgCWYp0
- >>28
中国で、キャバレー東京開店したら、日本から猛抗議だろうな。
日本人は結構無頓着だよな。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:33:20.49 ID:XSuXC5ZS0
- >>36
日本人はニヤニヤ笑うだけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:21:44.54 ID:tpO+7S5p0
- 仙台名物牛タン
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:25:24.74 ID:UJX73YNZ0
- 元々、乗っ取られた民衆がよそ者王家を崇拝するとかキテレツ国家
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:27:10.26 ID:NQh2QcmR0
- >>31
そうは言っても、ヨーロッパの王家は血が繋がってるからなあw
不貞を働いていなければ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:32:54.29 ID:qIvJboJk0
- >>31
朝鮮半島から来た王を崇拝するジャップ国みたいだよな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:43:51.39 ID:oHihCFY00
- >>52
ウリナラファンタジー笑 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:49:16.87 ID:qIvJboJk0
- >>77
なに言ってんだ白痴
朝鮮半島から来た先進民族が土着のネイティブジャップを征服してできた国やろ日本は - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:51:09.11 ID:+RaMKro/0
- >>88
米も作れん連中のどこが先進民族だよw - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:54:09.17 ID:OI+WPcuq0
- >>88
どこの国の教科書だよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:54:10.62 ID:oHihCFY00
- >>88
ウリナラファンタジーでホルホルしている
真性の知恵遅れ日本人コンプレックス朝鮮土人か笑笑笑 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:00:22.16 ID:/KzUuEePO
- >>88
先進民族www 部族の間違いじゃねえのか?w - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:55:29.50 ID:IMdDrcYV0
- >>52
「すべては韓国起源」は唯一の韓国発祥 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:08.55 ID:qIvJboJk0
- もう1回やってやるわ
>>31
>元々、乗っ取られた民衆がよそ者王家を崇拝するとかキテレツ国家ジャップ国のことか?
朝鮮半島から来た弥生系の王が土着の縄文系ネイティブジャップを征服し支配
乗っ取られた民衆がよそ者王家を崇拝するキテレツ国家やからな - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:23.02 ID:HEb+HOJo0
- >>128
正気でいってるのかギャグなのか分からん
韓国は本気で教えてたりするからなあ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:25:31.36 ID:NQh2QcmR0
- 動画見ても、どこが笑いどころなのか理解できなかったw
Mr.ビーン呼んで来いw - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:59:11.46 ID:Q9YfInyM0
- >>32
レバノンに逃げたよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:25:44.07 ID:Ze9T6OyU0
- 三枚舌
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:25:47.17 ID:mqsN3ICu0
- イギリスの愛国歌のタイトルがエルサレム
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:38:49.12 ID:XSuXC5ZS0
- >>34
イングランドにエルサレムを作る歌なのに、uk全体の愛唱歌なのか?プロテスタント視点だから関係ないのかな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:26:05.13 ID:lhZ8jZ5j0
- 肉じゃがは海外料理を参考にしたから、日本料理じゃない~とか言い出すバカと同じだな
そのじゃがいもは大航海時代にヨーロッパに入った南米産
自国の文化を否定したいが為に、他国の文化も否定してる、グローバルバカ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:26:16.34 ID:bxgpxXgs0
- 大英略奪博物館だ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:26:23.08 ID:yAi6SyYU0
- 大英博物館なんて、世界中を荒らして来た
盗っ人の倉庫を開陳してるだけだからな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:26:49.19 ID:22n33Gtv0
- そういやスコットランドがEU離脱するなら俺達は独立するぞとか言ってた気がしたけどなんか動きあるのかな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:31:44.84 ID:NQh2QcmR0
- >>40
年中言ってるよなw
直近のスコットランド住民投票は惜しいところまで行ったけど(賛成44%) - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:01.95 ID:KrCyPeP/0
- >>40
ほぼ連日新聞に載っているぞ
ネットだけじゃ逆に情報が偏るから新聞も読め - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:27:00.63 ID:e3ezxrVj0
- いまの王室はドイツ人
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:49.72 ID:Hj2w89hA0
- >>41
いずれにしても中世以降ヨーロッパでは北欧のバイキングの子孫であるノルマン人の血統が尊重されている。
ノルマン人がいなかったらローマ法王も十字軍の派遣をしようとは思わないし、今ごろヨーロッパ全土がイスラム化している。
ギリシャから来ている旦那も元々北欧系。
近世ギリシャ王国はトルコから無理やり独立させてイスラム系住民を追い出して中東のキリスト教徒と入れ替えた捏造国家出身ですが、イギリス人はそんなことをしておいてよく満洲国にイチャモンをつけたものだと感心するわ。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:27:30.35 0
- 産業革命かな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:28:34.27 ID:+RaMKro/0
- >>43
確かに - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:30:10.31 ID:kmCJ13xf0
- サッカーが
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:32:26.64 ID:22n33Gtv0
- >>45
スポーツあったな
ラグビーテニスあたりもそうだろ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:37:06.66 ID:+RaMKro/0
- >>45
あれはアフリカかどっかの遊びが源流らしい - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:10.34 ID:lKfqy0LA0
- >>59
球を蹴る遊びや競技は全世界にあったけど統一ルールを制定したのはFA
だからアソシエーションフットボールのサッカー
同様に拳闘は古代からあるけどクイーンズベリールールが現代ボクシングの直接的な先祖 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:30:24.31 ID:cb5IRXqq0
- 「“紅茶はイギリスのもの”と言えるようにインドを支配しよう」になるかも。
インドを出港した時点では緑茶だったんじゃないかな。
イギリスに着いた時には紅茶に変わってるにしても。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:31:11.46 ID:daBmZ/W30
- 王室見てあんなのドイツ人連中ですからって在日イギリス人が言うのはよくある
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:32:31.04 ID:HGUR3XM40
- 人は記憶型と思考型に大別できる
女王、あなたも外来品ですよ
ってオチだからな~ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:32:31.59 ID:TADnfOtW0
- アメリカは移民国家だから~って話と同じで国家主権とは何の関係もない話なんだよねこれ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:35:22.46 ID:eId4TatA0
- イギリスといえば二枚舌かな。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:35:38.84 ID:v/GeoKr20
- >>1
イギリスは純粋な左翼なんだね
日本は自称左翼の中朝右翼しかいない - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:35:41.65 ID:BaYd9msO0
- 英連邦から離脱したわけでなし
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:36:07.30 ID:nNDT0B/Q0
- 「BBC」の不都合な歴史動画を作ってネットで公開してくれ>英国民
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:37:11.05 ID:3CbOtpgH0
- キュウリのサンドイッチとかスコーンにクロテッドクリームとかはイギリス由来じゃん
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:39:17.39 ID:Timh9axk0
- 面倒くさい
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:40:12.56 ID:a1G9woI90
- アッサムティーが栽培されてイギリスで飲まれるようになったのは
インドが事実上イギリスの植民地だった時代だからそれほど間違ってはいない
原産地がインド(当時は実質的にイギリス領)だったという点をどう解釈するかだな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:51.52 ID:+RaMKro/0
- >>63
インド帝国の初代皇帝はイギリス国王だから問題ないでしょ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:40:47.99 ID:t1MKeIe10
- 世界にくすぶる紛争の火種
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:01.79 ID:0gn8+sm/0
- 関わりたくない不快な国
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:06.74 ID:OTh7Fjnn0
- 大英博物館にイギリスのものってあるのかな、半分くらい略奪品では?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:42:21.53 ID:nXtwMjRh0
- >>66
ガワは間違いなく - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:42:37.18 ID:6f4W+k9V0
- >>66
9割以上略奪品だろ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:18.90 ID:nXtwMjRh0
- かなり酷いことしてたけど、まあイギリスだしで終わるからな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:24.47 ID:6f4W+k9V0
- ソンなことより、中東をなんとかしろ!
お前らが撒いた種だぞ! - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:45.55 ID:6jqAkA+S0
- イギリスのせいでパレスチナ問題が起きたと池上さんが言うてた
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:41:46.37 ID:5aBo4tn30
- 日本にも伝統はないな
すべて朝鮮半島経由じゃないか - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:45:26.17 ID:JUN710ET0
- >>70
そうじゃないからお前は文化のない祖国を棄てたんだろ
で文化豊かな国に移住し言語を勉強したと - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:49:27.94 ID:oHihCFY00
- >>70
全ての起源は朝鮮ニダ笑 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:58:49.97 ID:/KzUuEePO
- >>70
経由しただけw
焼肉とキムチしかない穢れた地。
包丁を使う文化もなく、研ぐ技術もないのに剣道が起源とかよく言うよw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:02:05.73 ID:FdtSOKBB0
- >>70
そうやって他人の物を自分の物だと言い張る事が
お前らの伝統だと言う事は認めてやろう - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:12.78 ID:2pZdjlwv0
- >>70
ただの桟橋が何言ってんの? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:42:13.75 ID:eqUc+1cC0
- 日本も同じだよな
日本の伝統だと思ってるものは、中国から来たものがそのまま保存されて
本国中国では失われた文化ってのがものすごく多い - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:43:16.23 ID:82nqi2PY0
- 蛍の光
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:43:28.94 ID:kcpDyMz80
- 今の中東の争いも、元はというと
イギリスとフランスが元凶 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:44:00.26 ID:o/TB2rujO
- 世界中の電機製品はオーストラリア製かインドネシア製じゃね?
原料の鉱石がオーストラリアとかインドネシアとか。
ケースなどのプラスチックは中東製だ。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:44:15.71 ID:4fnmf1rI0
- アメリカン・ジョークっていうからブリティッシュジョークをイギリスんジョークって言ったのか。
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:44:34.04 ID:nNjVy5OG0
- マーマイトあるだろ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:44:52.03 ID:nXtwMjRh0
- アフリカの国境の滑らかさには参るな
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:01:18.10 ID:Q9YfInyM0
- >>81
それはフランスとかのせいじゃね? - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:22.57 ID:CKI2v00Z0
- >>81
地図とにらめっこして定規で引いたようなもんだからな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:45:31.44 ID:6V5W+ZZB0
- ラーメンは中国産だが日本で発展し日本の文化となった
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:47:19.12 ID:/h3OQKiC0
- 「メーガンはイギリスのものではなく、アメリカから持ってきたものです」
「メーガンはアフリカから輸入されました」 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:25:04.32 ID:jKNUg0br0
- >>84
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:59.69 ID:Lf4mtF9o0
- >>84
こっちのはイイね - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:47:19.87 ID:ydtUvuIc0
- イギリスに限らず欧米諸国はみんなそうだよ
侵略やら戦争やらで人が移動しまくって混血しまくってるんだもん
文化だって混ざり合ってオリジナルなんてわからなくなるわ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:47:54.50 ID:Timh9axk0
- >>1
侵略侵略 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:48:01.81 ID:RuYBMpw70
- カレーは?食パンは?
カレーパンマンは?
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:50:28.19 ID:VhAbsM8k0
- 侵略の歴史
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:50:28.97 ID:E002vGBS0
- ヒト自体アフリカ発祥
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:58:10.34 ID:oHihCFY00
- >>91
黒い山葡萄原人ニダ
ビッグバンも朝鮮半島で起こったニダ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:50:36.88 ID:3sXhVi410
- イギリスの伝統は、財政危機だろ。
ドイツみたいなハイパーインフレ起こさずに切り抜ける所はさすがだが。
最初から戦争しなけりゃ、なお賢いんだけどw - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:53:12.30 ID:OI+WPcuq0
- 原料はインドでもイギリスの文化って意味では誇っていいと思うけど
それより植民地のことはきちんと伝えるべき
中東やミャンマーでは今でも問題が続いてる - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:54:02.91 ID:tQ/ycAnQ0
- 最初に登場する男がアラブ系っぽくて、アングロサクソンに見えない
そういう事だな - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:54:26.69 ID:SlU6aK+C0
- メディアが起源説を煽る国よりはマシかなと
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:55:17.24 ID:0UkBRcEV0
- インドって植民地になる前から紅茶を文化として飲んでたの?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:55:27.94 ID:/KzUuEePO
- >>1
これくらいの肉付きの女が抱き心地ええんや…(;´д`)ハァハァ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:56:42.42 ID:SxjkktDs0
- マザーグース
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:58:07.15 ID:SzZ/oJGs0
- イギリスのもの?・・・バイキングでいいんじゃない
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:58:38.00 ID:RlMDmvKP0
- bbcシステムがそれや
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:59:04.58 ID:0kohA44M0
- アメリカはイギリスのもの
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 06:59:32.62 ID:RlMDmvKP0
- BBCの受信料システムやろ
世界に輸出しやがって - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:00:08.47 ID:eSyJpM5u0
- ストーン・ヘンジも
アーサー王伝説も
イギリス国教会もありますやん。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:00:13.02 ID:vZyF5VoQ0
- ブリティッシュ ベイクオフ
ポール - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:00:44.88 ID:iamiQpHJ0
- イギリスの起源は韓国ニダ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:00:47.15 ID:RlMDmvKP0
- デュランデュラン
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:01:05.01 ID:nVs7ZFYq0
- でも紅茶はイギリスの発明やろ
インド人が飲んでたわけではあるまい - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:51.12 ID:z7fcEXaP0
- >>118
どうだろう
中国にも紅茶みたいのあるから - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:05:59.45 ID:nVs7ZFYq0
- >>131
発酵茶はあるけど紅茶の味はイギリスだろ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:02:30.70 ID:6Ps+aevA0
- >「紅茶はイギリスのものではなく、インドから持ってきたものです」「砂糖はカリブ海から輸入されました」と矢継ぎ早に、「不都合な真実」を女王に告げる。
当時はイギリスだったろ?
インドで茶を作り出したのは、中国から輸入するんじゃなく、イギリスの植民地で作った方がよいという判断だし
そういう意味では、「中国から持ってきた」んだろ>砂糖はカリブ海から輸入されました
知ってるイギリスは、東から茶を、西から砂糖を輸入し、それを組み合わせることのできる国だったんだよな
産業革命の頃のイギリス人労働者の昼食は、紅茶に砂糖を入れたものだけだったんだろ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:02:32.65 ID:KrCyPeP/0
- >>1
中華ないぱねまだったかな
「〇〇は日本の物!」を主張して中国の物を排除している国粋主義なおばさんが
「将棋は中国由来」、「囲碁は中国由来」、「喫茶は中国由来」と指摘されて次々
身の回りの物を捨てていく話があったのを思い出した - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:00.07 ID:H2REPw0U0
- >>122
インドなのに - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:05:19.05 ID:nVs7ZFYq0
- >>126
将棋はインドだよね - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:04:08.63 ID:nVs7ZFYq0
- >>122
何しろ日本は文字が中国なんだから - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:15:07.82 ID:oHihCFY00
- >>129
今は逆に日本由来の単語を中国が使っているけどな - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:02:34.03 ID:nVs7ZFYq0
- しかし最近のイギリス人の自信の無さには目に余るものがあるな
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:03:31.55 ID:kBCDWgs/0
- 永久戦犯倭卑族もNHKでアジアでの虐殺行為をもっともっと報じるべきなんだ
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:03:51.68 ID:p+0AWORT0
- コロニーじゃない?
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:05:34.37 ID:NhJhcGBG0
- んー
知ってる限り、喫煙用のパイプと砂糖水で固めたトロージャンくらいしか思いつかないぞ・・・ - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:05:35.78 ID:TpE89itD0
- 紅茶も砂糖もEUのものじゃないというw
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:06:24.27 ID:pFqb/IOh0
- でもそんなこと言ったら紅茶もインドも砂糖もEUとは無関係だろw
紅茶を買うのにユーロ使わなきゃいけないわけでも無いんだし。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:07:32.98 ID:nVs7ZFYq0
- >>137
でもイギリスブレンドの紅茶が一番美味しいだろ
フランスもあるけど - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:06:38.42 ID:cPiuQPa00
- >>1
>「紅茶はイギリスのものではなく、インドから持ってきたものです」
>「砂糖はカリブ海から輸入されました」
>と矢継ぎ早に、「不都合な真実」を女王に告げる。いやこんなで無い国はないからwwwwwww
全世界こんなだからwwwwwwww
隔絶された離島の自給自足の土人の国がいいのかよwwwwwwwwww
アホwwwwwwwww - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:06:55.73 ID:nVs7ZFYq0
- 数学系はインドが強いね
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:08:41.35 ID:DhJafG2E0
- BBCは女王disってるけどウヨが怒るぞ
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:09:28.75 ID:kp7ba/Ty0
- 産業革命や学者、小説家はたくさん居るやん!ラグビーも?
物で言うと何やろな・・・分からんw - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:09:44.00 ID:DhJafG2E0
- 日本で言えばNHKが天皇は外国産と煽るようなもんだ
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:54.70 ID:RXWoXmzf0
- >>144
元々天皇は朝鮮から来た渡来人だけどな - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:22:15.37 ID:DhJafG2E0
- >>177
パヨクよ
おまえは馬鹿だからネトウヨと闘ってろ - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:24.48 ID:RfxxHmVG0
- >>177
当時の朝鮮半島民は男は虐殺され女は強姦されて民族的に消滅してるけどな - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:44.59 ID:nVs7ZFYq0
- >>177
その頃の朝鮮と今の朝鮮は違うし
百済は日本だから - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:26:10.78 ID:HEb+HOJo0
- >>177
日本府のように寧ろ朝鮮半島が日本の支配下だったんだが
一方通行に大陸から半島に文化が流れるって発想がアホ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:09:51.66 ID:Ti6Zaeq30
- 緑茶を船で運んでる途中で
茶葉が発酵して
紅茶が誕生したって
もぐたんが言ってた - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:09:52.88 ID:Tb67EM5J0
- フィッシュんチップス。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:10:29.98 ID:KeNI5xtt0
- 四季があるから
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:11:26.62 ID:KeNI5xtt0
- ラグビーあるじゃん
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:11:41.15 ID:nVs7ZFYq0
- スポーツはイギリスが圧倒してる
サッカーもラグビーもゴルフもテニスもカーリングも卓球も・・・ - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:31:59.60 ID:T7DTW4z+0
- >>150
競馬、クリケットとかもあるね
バドミントンはインドのプーナというのが英国に伝わったんだな
英国製で世界に一番普及したのは英語かな - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:11:49.17 ID:cPiuQPa00
- 土人から土地分捕って住み着いたロクに歴史の無いアメリカが
世界で一番発展してるじゃんかwwwwwwwwww
紅茶の葉っぱがそんなに良けりゃダニにでもなれよwwwwwwwwww - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:12:23.93 ID:X6XpuXek0
- ダイソンの掃除機
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:12:39.44 ID:nVs7ZFYq0
- 野球だってイギリスのなんとかいうのが元だからな
クリケットだっけ - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:13:09.27 ID:MWfeALwA0
- パンジャンドラム、ハボクックみたいな自由な発想
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:13:14.51 ID:BMD6NhIB0
- フットボールとフィッシュ&チップスのイメージ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:13:15.77 ID:dMAzacet0
- ピクト人<ケルト人<サクソン人<デーン人<ノルマン人だっけ?
あとの方は先発組か後発組かってくらいで親戚だよな。そこにゲルマン系の王室あ、間にローマ人が居たな。で、チャーチルが我らは既にローマと共にあったとか言っちゃう
支配されてたのに - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:18:48.04 ID:RfxxHmVG0
- >>156
カエサルもイングランドに攻め込んでるけどな - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:13:20.80 ID:RfxxHmVG0
- >>1
イギリスとか最近海賊が乗っ取ってできたにわか王国だよな(今上上皇陛下) - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:14:02.49 ID:a4bmoHi50
- 石油がないのに戦争をぶっかける大日本帝国かよ
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:15:54.96 ID:oVFWOxey0
- >>159
石油がないから戦争したんだろ。
アホなの? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:14:53.10 ID:+3zMLQn00
- 日本でやったら即反日売国奴認定されてまうw
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:29:11.22 ID:CKI2v00Z0
- >>161
BBCのこと反日だとかアホが言うけど
BBCは全方位自分も含めてこれなんだよなw - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:30:49.66 ID:nVs7ZFYq0
- >>202
BBCは世界の放送局のお手本だよ
NHKなんか足元にも及ばん - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:29.43 ID:DhJafG2E0
- >>202
アホだねえ、BBCは反ナショナリズム思想でやってるだけ
自分は別だと思ってるよ
国家なんてどうでもいいだけ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:15:22.54 ID:daBmZ/W30
- イギリス発の料理店は国外では3日で潰れる
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:15:48.46 ID:nic6Z9jF0
- ネス湖のネスカフェ
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:17:44.38 ID:HQpcWSEG0
- >1
日本も同じことやれ
天皇は朝鮮からやって来た支配者で
漢字は中国からやって来た
アイヌはロシアと和人の混血で
日本の伝統とは何なのか? - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:18:29.68 ID:nVs7ZFYq0
- >>166
前方後円墳 - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:18.62 ID:RfxxHmVG0
- >>166
反万年属国の民辱には関係の無いことなんで悩まなくていいよ - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:32.03 ID:oVFWOxey0
- >>166
朝鮮人ってツングース系の狩猟民族だろ。
何でそんな民族が日本の支配者になって母国語を使わず
日本語と漢字を使って稲作広めんだよ。 - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:31:43.20 ID:QoKyYOqs0
- >>183
稲作は天皇統治前から始まっていたんじゃないか? - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:36:05.04 ID:oVFWOxey0
- >>210
縄文時代からやってる。
昔、教科書で半島から伝わったって日教組がデタラメ載せてたけど
最近の研究で色々わかって捏造ってバレた。 - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:40:11.64 ID:QoKyYOqs0
- >>231
日本の歴史は変わるからねw
そもそも文献が残ってないから歴史学者の言ったもの勝ち - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:41:19.65 ID:HEb+HOJo0
- >>246
世界に類を見ないぐらい
遺跡・歴史資料も揃ってる国なんだがなにか? - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:43:28.77 ID:QoKyYOqs0
- >>248
文献が無いから憶測で判断するしかないのが現状 - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:51.97 ID:HEb+HOJo0
- >>256
遺跡も証拠物件もあってそこから科学的に実証してるっての - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:52:01.49 ID:flt3eVvu0
- >>256
遺跡とか科学的に調べているよ - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:22.79 ID:oVFWOxey0
- >>246
7世紀以前のものは多分焚書してる。
出てきても偽書扱いになるだろな。遺跡とか出土品は腐る程あるから
そこから今は色々分かってきてるな。あと遺伝子解析とかも大きい。 - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:53:51.11 ID:QoKyYOqs0
- >>259
そうだね。焚書されているらしいね。
天皇に不都合な歴史になるから。という理由らしいが - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:17:55.38 ID:nVs7ZFYq0
- ビスケットbiscuitだってイギリスだろ
二回焼くって意味なんだぜ
bis二回、cuit焼かれた - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:24.55 ID:tpO+7S5p0
- >>167
フランス語やんけ - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:19:13.88 ID:Qgq0Z50f0
- ハギスは英国起源だろう。
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:36.19 ID:oVFWOxey0
- ビートルズ
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:51.39 ID:YEHFYQ2+0
- 所詮は極悪な海賊の末裔だ。
紳士淑女づらしてても、中身は極悪。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:20:55.55 ID:GdIHLxQj0
- EUやめたからって他国由来のものがダメみたいなのがまず意味わからない
EUは貧乏な国にはありがたいのかもしれないけど先進国からしたら迷惑なだけじゃないの? - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:29:21.99 ID:oVFWOxey0
- >>178
もともとドイツが戦争やらないための
包囲網だからな。イギリスはEUやめて日本に100%
擦り寄ってくるわ。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:26.82 ID:Jc5EC84q0
- アングロサクソンもブリテン島の侵略者
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:26:48.04 ID:nVs7ZFYq0
- >>182
元々いたのはセルトの人たちだね - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:32.78 ID:dYrr8fyI0
- ヨークシャーテリアとかかな
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:24:49.74 ID:nyL+dmvf0
- 寄生虫でしょイギリス人は
昔から
他国にたかるか、利ざやを抜くだけのクズ他国同士で戦争をさせて両国へ武器を売りつける闇商人
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:27:43.70 ID:nVs7ZFYq0
- >>186
それはオランダ人じゃね - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:25:37.75 ID:UyA2velP0
- 植民地主義のオリジナルはスペインか
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:26:32.74 ID:HEb+HOJo0
- >>188
古代ローマだろ - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:25:43.75 ID:FJyt0imS0
- 『どんな国でもnation state を支えるために歴史を書きます。アメリカでも事実だけ並べたらとんでもない歴史になる。
元来はヨーロッパの食いつめ者が集まった。そしてインディアンが酒に弱いのに酒が好きなことを知ってウィスキーを
飲ませて騙して土地を取った。武力で大陸を制覇して反対者を殺した。メキシコが弱いと見ればテキサスを取り、アリゾナを取り、さらに太平洋に出てきて
ハワイ王国を強奪し、スペインとやりあってフィリピンを取った。そして産業を支えたのは奴隷制度であったと言うことができる。
しかしこれでは愛国心は育ちません。だから学校の歴史教科書には 独立宣言の理想などを書き、児童には毎日、
国旗と国家への忠誠を誓わせるのです。』 -「中国を永久に黙らせる100問100答」 渡部 昇一氏 著 - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:27:15.66 ID:Rt3xb/NX0
- 蒸気機関はイギリスだろ
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:28:47.56 ID:nVs7ZFYq0
- >>193
そうだよ
産業革命はイギリス
当然鉄道を作ったのもイギリス
しかもコンピューターの元を作ったのもイギリス - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:27:43.08 ID:T/I8KE030
- 不味い飯
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:28:10.81 ID:d0nfS9Xq0
- サッカーの起源は中国だからな
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:29:45.67 ID:nVs7ZFYq0
- >>196
キリストの起源は韓国だよ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:28:23.27 ID:nyL+dmvf0
- 明治維新とかいう逆賊の反乱が成功したのも
イギリスが反乱軍のバックにいたからなんだろ?知らんけど
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:28:52.29 ID:Lf4mtF9o0
- >>1
かつては貿易、今は保険で成り立つ国
もともとは食料自給率が大変低い(今は75%とかに躍進)のとEU離脱を引き合いに出すのはおかしい
まして女王は関係ない
多分イングリッシュマン激おこ案件 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:28:54.27 ID:lJVxbxh40
- 海を制したのは英国?スペイン?
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:29:04.10 ID:BTsBY7Hm0
- 大英帝国艦隊の旗艦の司令官・副司令官を仕留めたの薩摩藩
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:30:28.04 ID:wAgRPJ0M0
- 流石は英国、日本で同じ事やったらチョン認定だぜ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:32:28.32 ID:QoKyYOqs0
- >>206
日本に言論の自由はないからなあ - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:34:21.26 ID:K/sqjXh70
- >>216
チョン認定て言論止まる位の魔法なのか? - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:36:48.15 ID:HEb+HOJo0
- >>206
ただの侮辱行為を褒め称える神経がわからん - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:30:32.00 ID:7g4/UAjQ0
- >>1
ブリカス王国 - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:31:31.76 ID:bK8kvpwm0
- まあ、おフランスのパヨクも支持失って、
ルペンは絶対ヤダってんで、
新自由主義者のマクロンさんだからな。 - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:31:50.46 ID:u9wS29KP0
- スーツはお宅のじゃん
自信持てって - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:32:04.39 ID:A3yQKbys0
- 日本ってイギリスの猿真似で近代化したんだよな
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:32:15.55 ID:eGB6xoA50
- 世界文明っていうのは歴史の中で相互作用を繰り返してきたからあんま意味ないというか、低次元の人にしかインパクトを与ええない
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:37:29.02 ID:QoKyYOqs0
- >>214
>1はイギリスの子供向け番組で日本では大人に通用する内容w - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:39:03.32 ID:HEb+HOJo0
- >>236
中二病患者がいきって作ったようにしか感じないが - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:42:11.31 ID:QoKyYOqs0
- >>243
日本では不都合な歴史は見ざる言わざる聞かざる状態だからね
思考が停止しているw - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:04.81 ID:HEb+HOJo0
- >>251
史学で実習されたらそれに従って更新されるのに
おまえの頭が日本は遅れてる・悪いで停止しているだけの馬鹿なだけだろ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:32:23.86 ID:daBmZ/W30
- 企業時価総額ランキングでトップ100にイギリス企業はゼロ
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:32:48.07 ID:OxBIYV+W0
- ガーデニングはイギリスが誇って良い物だと思う。園芸だな。BBCとかでも園芸番組ずっとやってるし。日本でもある庭園都市(ガーデンシティ)という考えもイギリス発祥だね。
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:49.29 ID:u9wS29KP0
- >>217
イタリア→フランスと来たのを
最後に日本のパクって完成させたのがイギリス庭園やで? - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:36:29.24 ID:nVs7ZFYq0
- >>223
イタリア系とイギリス系は全く根本が違うよ - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:34:20.71 ID:nVs7ZFYq0
- >>217
イギリス庭園って美しいよね
ドイツのミュンヘンにもすごいイギリス庭園がある - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:16.46 ID:nVs7ZFYq0
- 産業革命から世界が変わった
地球温暖化も始まった - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:21.15 ID:1SB+amCk0
- 蒸気機関で世界制覇
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:33:29.80 ID:A3yQKbys0
- 世界最強国家イギリス様の功績
・世界初の憲法マグナカルタによって租税法律主義や罪刑法定主義を規定、他国に先駆け専制政治から脱却し議会制民主主義を確立した
・近代科学の父ニュートン、電磁気学の祖マクスウェル、世界初の抗生物質の発見者フレミング、進化論を説いたダーウィン、
他にキャヴェンディッシュ、ファラデー、ドルトン、ラザフォード、ホーキング等優れた科学者を輩出・他国に先んじて市民革命を成し遂げ、また人権思想を確立したロックやホッブズ等の思想家による自由精神が海を越えて波及しアメリカ独立革命やフランス革命を惹起した
・産業革命を起こし資本主義社会に移行、近代化の先陣を切って従来の価値観を一変させ今日の社会の礎を築いた
・鉄道、テレビ、電話、地下鉄、掃除機、ATM、インターネット(Web)等現代の生活に欠かせぬ発明を多数やり遂げた
・無敵の海軍力と鋭利な外交力によって時の強国スペイン、オランダ、フランス、ロシア等と覇権をかけて連戦連勝
史上最大の帝国を築き、軍事力だけでなく科学力、影響力、文化力でも他国を優越し
また鉄道を敷き学校を建てるなど率先して第三世界の文明化に貢献した - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:34:14.55 ID:lo4Ho8cE0
- 天文学、物理学、経済学、
もっといえば現代の科学の源流はおおよそブリカス製 - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:37:12.98 ID:WlYQjeRi0
- >>1
自国で獲れたものしか誇っちゃならんという道理もあるまいww
フカヒレは中華料理には欠かせないが、獲れるのは仙台だし、昆布巻きも琉球
料理には欠かせないが、獲れるのは蝦夷だし、そんな事例は掃いて捨てるほど
あるww - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:37:15.61 ID:XEZZZw2l0
- 英語を全世界にばらまいたというのはすごいよね
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:37:55.60 ID:HEb+HOJo0
- >>235
植民地主義で広がっただけなので
誉めるところなのか分からん - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:37:53.00 ID:Wo2Yb4RU0
- 魔女狩りという罪の無い一般人を焼き56す裁判はイギリスのものだっけ
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:41:02.74 ID:WlYQjeRi0
- >>237
魔女狩りは欧米全域(主にカトリック・プロテスタント地域)で起こってたよww - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:42:47.65 ID:B7iIHlBe0
- >>237
始めたのはローマ法王だよ - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:38:24.40 ID:MWyUzPd90
- >>1
ハフポスの記事かよ、くだらね紅茶に砂糖を入れて飲むことを発明したのは英国人だよ
誇っていいちなみに、ミルクを入れて飲んでたのは遊牧民
紅茶を発明したのは中国人、英国への輸送中に発酵したというのはガセ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:38:58.99 ID:6wr3Fbq40
- 三枚目の舌ってイギリス発祥だよね?
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:39:00.18 ID:bA/l8WQU0
- >>1
つまり、嫌がらせですね - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:39:50.14 ID:sRF8MLtj0
- スチーム機関車があるだろ。
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:40:04.81 ID:bK8kvpwm0
- つか、元祖「構造改革w」の御国"だった"
日経新聞辺りが「イギリス最高!皆イギリスに学べえ」
位言ってる位で、イギリスの、エコノミストやらフィナンシャル・タイムズやらは鼻高々だった。
現人神マーガレットサッチャーを崇拝する最先端の金融経済国家だった。あの国民投票が始まるまではね
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:06.83 ID:WlYQjeRi0
- >>245
70年代に、ブリティッシュ・レイランドが国民から愛想を尽かされて日産に
売られたのを見れば、日経がサッチャーに入れ込むのもやむを得ないところは
あったww - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:51:24.94 ID:bK8kvpwm0
- >>258
あの人の"改革"が今のイギリスの金融エリート層の矜持の原点みたいなもんだからね、それを支持して今のイギリスは復活した、的な物語を国民皆で共有してきたと。
それが全否定されたのが国民投票から始まる一連の騒動で、イギリスのマスコミがファびょってるのは、その矜持をへし折られた怨みでもある。 - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:41:30.07 ID:BuP5OQyD0
- >>1
>ばとら男性
バトラとは、地球生命が出現させる怪獣である - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:41:51.00 ID:bA/l8WQU0
- 流石世界嫌韓ランキングを作った局だけはある。
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:42:22.88 ID:stiRIfhd0
- イギリス王室てノルマン系が続いてなかった?
そもそも - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:57.91 ID:BuP5OQyD0
- >>252
>イギリス王室てノルマン系が
ザクセン=コーブルク=ゴータ家はドイツ系 - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:45:31.59 ID:B7iIHlBe0
- >>252
途中で色々あって、ドイツから王を招いたりしているま、血は繋がってるのだが、それを言ったら欧州の王族はみな親戚なんで
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:42:30.47 ID:8kXoUe4l0
- こういうことを言いたがる人って歴史勉強したことあるんだろうか
国の繁栄なんてヨソからの略奪か貿易かどっちかが不可欠だったんだけど - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:42:49.73 ID:daBmZ/W30
- インバウンド収入もちよっと本気出した日本に追い越されそうなところが
小国イギリスの悲哀を感じる - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:44:51.73 ID:y+EZowIk0
- 英連邦王国
英連邦王国(えいれんぽうおうこく、英:Commonwealth realm)は、イギリス連邦の加盟国であって、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(英国、イギリス)の王座にある者を自国の国王として戴く主権国家を指す。2020年現在、計16ケ国ある。
アンティグア・バーブーダ
イギリス
オーストラリア
カナダ
グレナダ
ジャマイカ
セントクリストファー・ネイビス
セントビンセント・グレナディーン
セントルシア
ソロモン諸島
ツバル
ニュージーランド
バハマ
パプアニューギニア
バルバドス
ベリーズ - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:45:03.03 ID:hIaSKm5D0
- 天皇は渡来人
日本=大和朝廷は渡来人の征服王朝
先住の縄文やアイヌを熊襲蝦夷毛人と呼び征伐し版図を拡げた日本の伝統とは何だろう
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:47:01.50 ID:WlYQjeRi0
- >>263
長いのがいいなら、ネアンデルタール人が偉いだろww - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:48:02.52 ID:Ac1JufR10
- >>263
え?日本書紀や古事記に書いてるけど - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:51:06.73 ID:pbGUFFOj0
- >>272
魚姦か - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:46:04.63 ID:Ac1JufR10
- イギリス伝統のものって略奪文化じゃないかな
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:46:15.13 ID:MWyUzPd90
- 紅茶がインド発祥だと思っているヤツもおるのか
英国人が欲しかったインド産のモノと言えばキャラコだよ
紅茶は中国発祥で、インドを植民地した後に紅茶の産地にした
中国はそれでも生意気だったので、アへン戦争でやっつけた - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:52:26.06 ID:oVFWOxey0
- >>266
紅茶自体、輸送中に茶葉が乾燥してたまたま出来たものだからな。
イギリスは茶を中国から輸入にして
銀で支払ってたけど、銀がなくなってインドでアヘンを製造して
今度はアヘンで支払ったんだよな。
それで中国中でアヘン中毒になってアヘンを買うのに中国が
銀で支払うようになって国内ボロボロになってアヘン戦争になった。 - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:53:58.81 ID:nVs7ZFYq0
- >>287
紅茶はブレンド技術がすごいんだよ - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:46:42.00 ID:0T42KxGS0
- エゲレスは飯がまずい
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:46:59.60 ID:A3yQKbys0
- 自国マンセーばかりの北朝鮮と大差ない日本には絶対にこんな番組作れないな
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:47:24.94 ID:2KMbCWP30
- >>1
ネッシーがあるじゃないか - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:48:15.60 ID:b7maZlX90
- イギリス人が誇るアーサー王もゲルマン系じゃないしね。
アテルイを日本代表の英雄として掲げてるみたいに違和感がある。 - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:48:49.92 ID:u8cbxriB0
- イギリスのものが少ないからって汚い汚いイスラム移民やらクロンボやら中国人を受け入れなければならないリユースはないよね?グローバリストさん
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:48:55.97 ID:flt3eVvu0
- ヘンリー8世?
かとおもったらそっちかよ - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:49:34.15 ID:daBmZ/W30
- イギリスのスーパーが日本に出店しようとしたらあんたらじゃ無理でしょと鼻で笑われて逃げ帰った
- 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:50:23.81 ID:pbGUFFOj0
- >>1
ジャップは………とおもったがBAKA BONBとIJIMEとKAROUSHIがあったな - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:50:30.15 ID:pCXbKxdhO
- ラーメンは中国
カレーはインド
寿司は朝鮮 - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:51:24.87 ID:9En4lSwN0
- 讃岐うどんみたいなもんか
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:51:25.71 ID:UNQgBFnX0
- ニシンパイとウナギのゼリーがある
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:52:09.05 ID:A3yQKbys0
- イザベラ・バード『日本紀行』 (1831~1904)
…そして通りで見かける小柄で、醜くて、親切そうで、しなびていて、がに股で、猫背で、胸のへこんだ貧相な人々には、全員それぞれ気にかけるべきなんらかの自分の仕事というものがあったことです。 (上巻, pp. 43-44)
日本人は洋服を着るとえらく小柄に見えます。どの洋服も不似合いで、貧弱な体型と国民全体の欠陥であるへこんだ胸とO脚が誇張されます。 (上巻, p. 55)
疥癬、しらくも、輪癬、眼炎、不健康そうな発疹が流行っているのを見るのはつらいことです。それに村民の三割以上に疱瘡のひどい痕があります。 (上巻, p. 184)
小佐越は高原にある小さな村で、とても貧しく、家々は貧困に荒れています。子供たちはとても汚くて、ひどい皮膚病にかかり、女性たちは重労働のせいで血色が悪くて顔つきが険しく、
木を炊く煙を大量に浴びているのでとても醜くて、その体つきは均整がとれているとはとてもいえません。 (上巻, p. 195)とはいえわたしが日本人と交わした会話や見たことから判断すると、基本的な道徳観念はとても低く、暮らしぶりは誠実でも純粋でもないのです。 (上巻, p. 237)
日本人は子供がとにかく好きですが、道徳観が堕落しているのと、嘘をつくことを教えるため、西洋の子供が日本人とあまりいっしょにいるのはよくありません。 (上巻, p. 272)
(日本人では)ご馳走だということを示すために「ぺちゃぺちゃ、ごくごくと音をたてて食べたり飲んだり派手に息を吸ったりするのは正しいことです。」と作法で厳然と定められており、
これは西洋人にとってはとても困ったことで、わたしはこのお客さまの食べ方にもう少しで笑い出してしまうところでした。 (上巻, p. 338)日本の女性は独自の集いを持っており、そこでは実に東洋的な、品のないおしゃべりが特徴のうわさ話や雑談が主なものです。(上巻, p. 429)
黄色い肌、馬毛のように硬い毛髪、弱々しいまぶた、細長い目、平たい鼻、へこんだ胸、モンゴロイド特有の顔立ち、脆弱な肉体、男のよろよろした足取り、女のよちよちとした歩き方など、
総じて日本人の外見からは退化しているという印象を受けますが、それに対しアイヌからはたいへん特異な印象を受けます。 (下巻, p. 104) - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:52:17.28 ID:1qGCBIwK0
- 何を今さら感がある
王室の血筋だって輸入品だし
貴族とかも元を辿ればフランスとかじゃねえの - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 07:52:56.59 ID:A3yQKbys0
- 日本の王は朝鮮から来た
【イギリスんジョーク】BBCが「不都合な歴史」の子ども番組放送で話題、イギリスの伝統のものってあるの?

コメント