【イギリス】ジョンソン首相「中国は、香港の一国二制度を保障した共同声明の明白な違反」と非難し、香港市民に英市民権取得を約束

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:47:43.28 ID:TxnVyu509

英国のジョンソン首相は1日、中国による香港国家安全維持法の施行は1984年の中英共同声明の「明白で深刻な」違反と非難し、香港市民に対し英国の市民権取得に道を開くと表明した。

中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)常務委員会は6月30日、香港国家安全維持法を可決。
同法は反政府的行動の取り締まりに向け、国家分裂、政権転覆、テロ活動、外国勢力との結託の4種類の活動を犯罪行為と定め、最大で終身刑を科すもの。
施行から一夜開けた1日は香港で同法に対する抗議活動が行われ、警察は催涙スプレーや放水銃でデモ隊の排除に乗り出した。

ジョンソン首相は議会で「香港国家安全維持法の施行は、(「一国二制度」を保障した)中英共同声明の明白で深刻な違反となる」とし、英国海外市民旅券(BNO)を保有する香港の市民による英市民権取得に道を開くという確約を英政府は順守すると述べた。

香港では約300万人がBNO申請の資格を持っており、2月時点のBNO保有者数は34万9881人だった。

ラーブ外相もロイターとBBCに対し、「中英共同声明の明白で深刻な違反」と非難。西側諸国は中国の習近平国家主席にどのように対応すべきかとの質問に対しては、
「中国は明らかに国際社会の主要なメンバーであるため、同国が国際的に負っている義務と責任を果たすことが期待されている。中国に対する信頼は大きく一歩後退した」と述べた。

首相報道官は記者団に対し、英国は中国企業と建設的な関係を維持する表明。ただ「介入が必要な時は介入する」と述べた。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93839.php

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:48:12.83 ID:2QA4x+iw0
さっすがー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:48:22.04 ID:nBt0ZmgL0
もっと早く言えよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:07:53.98 ID:rCUAhr5f0
>>3
前から言ってる
法施行されて逮捕者出したタイミングだし遅くはないだろう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:48:47.26 ID:HyD/CkPO0
周庭ちゃんも安心
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:49:33.40 ID:2YyhcBsh0
世界各国が、中国に経済制裁すればいい
G7が、北朝鮮と同じくらいの経済制裁すれば、すぐ反省して、撤回するよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:02.11 ID:nBt0ZmgL0
女王とキンペーの夕食会で天安門事件の年のワインを出す
粋な嫌がらせをするエゲレス
 
日本も見習え
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:02.56 ID:UCtpyW3J0
人権国家の手本だな
どこかのエセ人権国家とはえらい違い

まあイギリスにも責任あるしな

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:51:42.67 ID:nHjbqzmV0
>>8
香港市民の財産も目当てだし。もちろん中国がそれを逃がさないための締め付けであるけどね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:54:51.95 ID:3v9lu6dt0
>>14 中国ファーウェイの金融的ケツ持ちは英系銀行でもあるからな
そっちが切れてもいいというくらいの、何か取引があったのかな?

例えば中国解体後に分け合う、米英での香港利権とかね
中国解体は数年内達成で米英は狙ってくるだろうから、それら視野を入れての話ね

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:05:34.16 ID:+q4m1txe0
>>8
実はグルで乗っ取られたりして
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:10:43.95 ID:7devCdto0
>>8
お前みたいなのが逮捕されてないのだから充分人権国家だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:03.38 ID:/pTbAKNQ0
見捨てりゃいいのにな、取り戻せないだろうし
もとはといえば香港人が中国への返還を望んだ結果だしな、これは
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:24.32 ID:yhHQETRv0
イギリス人になりたいかー!
と言われれば
いいえお断りします
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:57.76 ID:m0QSOzPB0
>>10
中国人よりマシじゃね?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:02:45.06 ID:/7y+gCSq0
>>49
究極の選択だろ…ブリカスの行いは世界最悪だぞ
かといって世界一残酷な拷問は中華だという
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:04:54.08 ID:m0QSOzPB0
>>55
あれ?高射砲で苦しまず一瞬で消滅できる北朝鮮って意外と人道的?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:07:21.15 ID:/7y+gCSq0
>>71
うん…
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:06:47.80 ID:qIOZVjZ/0
>>55
究極なんてありえんw
中国を少しでもマシなんて思ってるとしたらおまえ自身がよほど騙されやすいと思った方がいいぞw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:29.19 ID:1cPqM1Um0
非難するだけかよ
移民受け入れってようするに香港の富裕層を取り込んでイギリスの利益にするためだけだろうが
中国と戦えよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:50:39.63 ID:HWfU68pK0
こりゃ香港県民は早くイギリスに逃げた方がいいな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:51:06.76 ID:p5m6/Uqt0
イギリス人って学習しないのか?
インドを飲み込んだせいで金持ちはインドに資産託すヘイブンだわ
インド人はうじゃうじゃ入ってくるわでえらいことになって、
さらに大増殖するイスラムに耐えかねてEUから逃げ出したくせに、
また今度は香港の中国人入れるのかよ……
よほど自滅がお好きと見える
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:53:10.84 ID:nBt0ZmgL0
>>13
英市民権を付与して
カナダやオーストコリアやニュージーランドにいってちょ
地球の反対側までは来ないよね
ってことじゃね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:56:30.11 ID:sIzO9mTC0
>>13
イギリスの医師の半分くらいインド人だしなあ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:53:41.96 ID:abg7Tji70
「国際公約」すら理解できずに、「中国への内政干渉は止めろ」と言い出す橋下のような連中がいるよね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:54:41.13 ID:HyD/CkPO0
日本はイギリスと同盟を組んで中共に対抗すべき
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:54:59.15 ID:c3Rw8eTD0
マジで物凄い数の香港人が英国に行けるもんなら行きたいと思ってんだろうけど
受け入れるの?市民権だけ与えて何かあったら軍出すってわけにはいかんだろ
アメリカが出てこない限り勝てんし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:55:42.27 ID:6Z8pm1+a0
ボリス生きてたのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:55:47.87 ID:5cb4thY20
中国人が約束を守るはずがない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:55:59.11 ID:ADrWysxw0
キンペーさんをオモテナシします
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:56:21.24 ID:Ri16VcmM0
偽トランプ△
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:56:46.86 ID:/7y+gCSq0
共同声明を基準に話してるけどさ
イギリスのアヘン戦争は明確な違反だよね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:29.82 ID:3v9lu6dt0
>>26 それ政体として、引き継いでないんだよ
現中国にはね  
だから解釈によっては、香港返還もなしってのもあり得たのだけどね 
 
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:01:47.23 ID:c64XIZXY0
>>26
その認識は正しいが、中共の言い分なので公言したくない。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:57:09.78 ID:NZsI+4hS0
珍しくぶん投げないんだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:57:23.11 ID:zGawd0LL0
トランプは選挙でゴタゴタ
ここはジョンソンに期待
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:57:32.61 ID:l1GkJNFh0
世界の経済と軍事を司るアメリカ

そのアメリカの宗主国イギリス

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:57:42.86 ID:pLIxZX730
イギリス人になるのと、中国人になるのと、どっちがいいかな?
迷うところだな。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:10.56 ID:zGawd0LL0
>>30
共産党への不満を一生漏らさない自信があるなら中国人になれ
日本で安倍がー安倍がー行ってる様じゃ無理だろうけど
金ぺーがー、はい!逮捕!
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:04:12.59 ID:wj0Z3M2P0
>>44
そうなんだよな。
マスコミが今みたいにどれだけ首相の悪口言おうが、捕まらない。

中国なら行方不明…

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:07:13.96 ID:Stku8/Ic0
>>67
誰かの臓器として第二の人生
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:58:15.11 ID:d76bMSo60
きたあ
必ず報復する byジョンソン
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:58:39.97 ID:aqr3Vij80
はよ戦争せんかい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:58:46.11 ID:wj0Z3M2P0
五毛多いな。
習近平の悪口言えないんだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:58:59.39 ID:lTpcTmHM0
さすがイギリス。制限される前に香港の人は早くイギリスに入国したほうがいい。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:59:00.98 ID:XN2NT6kr0
>>1
さっさと斬首作戦を実行するように。

キンペー以下幹部がもう武漢になった北京をほっぽり出して雲隠れしたようだけど、
イギリスなら把握してるよな。

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:59:14.86 ID:sfmC+yk30
イギリスの市民権得たら流石に虐殺はできなくなるな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:59:18.65 ID:S1sE65Gj0
日本も他人事ではない。
ここはちゃんと民主主義を守る一員として香港人を保護する姿勢を見せないと
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:59.05 ID:AZToehpP0
>>38
まあ他人事だよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:59:27.45 ID:PZs4f27/0
中英共同声明って将来的に一国二制度やめるって話だろ
今やめることに文句言うのはいいけどイギリスの市民権取得までする話なの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 18:59:29.15 ID:J5E+Y+tZ0
自分達はイギリス文化の香港で育った!!中国人ではない!!ってさんざん言ってたから良かったじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:03.42 ID:CCdgHI+90
英米仏豪連合軍が近平を斬り中共を壊滅させる第三次世界大戦勃発
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:08.14 ID:mUXl9OnL0
イギリスやるな
これってほぼ中国への宣戦布告だぞ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:35.05 ID:spT7D+kJ0
アヘン戦争くるのか?wktk
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:42.44 ID:CAaZpjzD0
イギリス市民を弾圧したら報復する
覚悟しておけよキンペー
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:00:48.84 ID:OLa//mq70
>>1
初日に逮捕しまくってウケるw
こんな民族とよく付き合えるな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:01:55.73 ID:xtZnjUva0
イギリスは香港人へのパスポートと受け入れを検討してたよな
先月か、先々月か
間に合うのかね
中共の逮捕とイギリスの受け入れとのスピード勝負だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:02:31.13 ID:c/hrPVJC0
だから何?って感じだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:02:39.86 ID:BqV3Amzr0
歴史上最も酷い事を他国にした国がイギリスかスペインや。この程度のことは当然すべき
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:02:54.76 ID:ukpo6hd00
ボリスよ中共工作員が暗躍してるから気をつけろよ
あいつらは暗殺も平然とやる
シナチスはいずれ地球上から消滅させないと人類に未来はない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:07.48 ID:rAOVkCB70
香港市民の方は日本以外へ行ってください
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:10.55 ID:knuwfAJcO
じゃあ、最初から返還すんな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:14.30 ID:tifrweRx0
まじで一国一制度を強要してるね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:16.14 ID:IA/lEtQU0
支那「お前らが100年前に支那にしたこと言ってみろよ💢」
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:31.65 ID:2yUs1YKF0
米英 vs 中
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:35.55 ID:N8EiixcC0
一方おまいらは来るな来るなの大合唱w
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:35.82 ID:dKiZf+w40
良かったじゃないか
日本はシナポチだから何にもできん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:03:50.01 ID:cCBLUo/10
世界のややこしいところにブリカスありや
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:04:28.26 ID:vMbknQ2M0
英語喋れない中国人かなり入り込んでるのにそいつらにも市民権かしら
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:10:02.15 ID:v6AlKAdl0
>>68
BNO英国海外市民パスポートは、あくまでも英国領時代に英国市民だった香港住民だけが権利を持つ。(その家族扶養家族も対象)

返還後に移ってきた英語喋れない大陸の人は英国市民だったことはないので、権利がない。

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:12:41.79 ID:vMbknQ2M0
>>85
なるほど
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:04:48.12 ID:DEzRAKk80
イギリスの三枚舌が発動しなければ良いのだが…
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:04:50.87 ID:rAOVkCB70
香港が既に中共の下部組織に変貌してただろ
コロナの時に判らなかったかな?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:05:02.05 ID:gkgaXAQ00
750万人全員イギリスで引き取ってくれ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:07:39.10 ID:xtZnjUva0
>>72
約半分は親中派だぜ
区議選で親中派に投票した数が、半数弱ほどある
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:09:22.94 ID:gkgaXAQ00
>>80
親中派は黙って、そのままイギリスに入り込むよw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:12:31.60 ID:xtZnjUva0
>>84
選挙の結果を見ると、多分、誰が親中派であるかほぼ把握してる
でないと、あんなありえん結果は出ない
よって、イギリスに入って来ても把握されてるんじゃないかな
こやつは親中派だ、と
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:06:34.56 ID:IPv+sdnU0
ジョンソンかっけー
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:07:16.47 ID:Ash7ux6s0
イギリス領だった頃もそうだけど結局他国に憧れてるだけに映る。
結局都合良いとこしか見てないからな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:08:09.52 ID:rAOVkCB70
750万人も移民されてまた中国人が増える
輸出するのは勘弁してくれないかな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:08:16.03 ID:knuwfAJcO
ニューズフェイクジャパンか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:10:16.66 ID:yREyilod0
そもそも支那人を阿片漬けにした挙げ句それを止めようとした清に戦争吹っ掛けて香港を強奪したのイギリスだからな
支那本国以外で一番責任があるのはイギリスなのだからイギリスが先頭に立って動くのは当たり前
あとパレスチナ問題も元凶はイギリスなんだから有耶無耶にして逃げるなよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:11:07.14 ID:j/HtHE/CO
またアヘン戦争の続きかw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:11:50.28 ID:+0fLwQEZ0
これでおもいっきり中共批判ができる
やったあ。ありがとうジョンソン
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:12:22.04 ID:3EW6i+dW0
だがそれで喜んで入り込むのはコミーだ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:12:49.13 ID:orc3RLuU0
良かったね香港の人
言いたい事言うのも命がけの中世のような状況にいきなりなるの
他人事ながらゾッとする
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:13:26.14 ID:hE7kQSyX0
良かったな、そっち行けw
スパイだらけだろが
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:13:47.69 ID:RfcggQxK0
コロナから生還しただけあるな
やるとこが肝が座ってる
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:14:08.62 ID:Fxa+VBCV0
香港を手放したのは英国史上最大の失策
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:14:22.65 ID:y+JDOWxv0
これは軍事的な介入も原則的には可能なのかな
たとえば「返還の条件が満たされない場合は返還自体を無効とする」とかね
その場合は「自国民の保護のために軍隊を派遣する」みたいなロジックは使えるのだろうか
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:14:29.23 ID:IRK3dnSF0
元々中国の都市だし。
植民地を取り返しただけ。

日本でいうと、米軍基地の返還と同じだろ?
反論よろしく

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:14:51.77 ID:/7y+gCSq0
ブリカスになりたい中国人と中国人になりたい中国人の争いw
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/02(木) 19:15:09.62 ID:2oxtMM+F0
中共に約束なんて無意味。
一国二制度が崩壊するのは返還が決まった時点で分かり切ってた事。
むしろ誰が信じるんだって話。

コメント

タイトルとURLをコピーしました