- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:35:22.13 ID:fXX3tZ/Q9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/k10013110921000.html
特集 アメリカ産牛肉が異例の高値に 今後は?コロナ禍で外食が減り、ちょっとぜいたくしておうちでお肉を食べる機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。でも価格はできるだけ安く抑えたい。そんな時の強い味方が輸入牛肉…のはずですが、アメリカ産牛肉の価格が急上昇しています。その背景を取材すると、ここにも新型コロナの影響がありました。しかも、さらなる価格上昇の可能性を指摘する専門家も。身近な牛肉の値上がり、その行方は。(おはよう日本 岡本潤)
(リンク先に続きあり)2021年6月30日 18時28分
NHK- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:36:20.92 ID:PeVMMEjx0
- ウッドショックの次はビーフショック
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:12:39.01 ID:EyH8RM4R0
- >>2
アメリカ牛は避けてるからどうでもいいニュースだな。
しかし、木材は日本国内で自活出来ないかなぁと思う。石炭、石油、天然ガスの利用をゼロには出来ないんだから、
森林管理は今後重要になるだろ。
SDGsに適合する燃料にもなるし。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:36:46.66 ID:Gqy2MupT0
- 豚肉食え
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:39:21.87 ID:6uex9N4s0
- 牛肉より豚肉の方が料理で使い易いから
豚肉が値上がりした方が困る - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:45:22.06 ID:iSCq1MK90
- >>4
黒豚うめーよな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:40:20.53 ID:IifUJ63f0
- 歳とると肉より魚の方が美味い
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:40:44.42 ID:pV5qAZOt0
- 吉野家終了?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:41:23.03 ID:MWkD/5rR0
- 国産以外全く食べないから無問題
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:41:28.30 ID:iJjL2Fu20
- 円安進んでるからなぁ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:48:15.92 ID:sov1ls/R0
- >>8
相対的な円安もあるから
見た目よりも深刻だよね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:09:16.01 ID:p6W8W0zw0
- >>8
国民に円安はろくなことない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:42:58.09 ID:R+eDpPYg0
- 焼肉キング行くか😋
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:43:23.38 ID:etdxlYE50
- 国産が売れるようになって結構なことじゃないか。そのうち国産と逆転もありうるな。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:44:27.27 ID:thtj2S0F0
- 魚食えよ
今安いから - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:44:31.18 ID:JoVVYjFi0
- 薬打って早く育てなくちゃな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:45:17.97 ID:/CYYOz060
- 時代は豚カルビ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:45:23.02 ID:etdxlYE50
- 安物の米国産グラスフェッドは米国内で消費してしまって輸出できる分量が確保できないのだろうかね。穀物くわせるだけならアメリカで生産するより人件費やすい国産のほうが有利なくらいだろう。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:45:43.39 ID:Kx2K++KO0
- >>1
アメリカ産牛肉あんま美味くないのに高値になるとかみんな離れるだろうな
次はアルゼンチン産かウルグアイ産か? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:50:04.78 ID:rsBKDxxj0
- >>16
値上がりするなら買わないよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:51:32.49 ID:etdxlYE50
- >>16 どっちもTPPはいってないんだな。これ機会に拡大してほしいわ(´・ω・`)
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:53:04.34 ID:AYENGN5r0
- プリオン牛いらないからどうでもいい
オージー一択 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 18:54:35.07 ID:d728wAIO0
- 仕方ねえ
山で動物狩ってくるか… - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:03:08.53 ID:Fp40g58g0
- TPPがあるんだから
カナダ産か豪産食えばいいんじゃね? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:03:43.59 ID:LK/6vCpd0
- 日本は給料ちーっとも上がらんのになあ
キツいね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:05:06.21 ID:4j0fmIXy0
- 国産と同じなら国産選ぶって
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:05:38.59 ID:rWRpLsU30
- 日本がどんどん貧乏になってるから。
本当の地獄はこらから。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:07:59.38 ID:RWFrX1hX0
- 吉野家値上げか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:08:01.28 ID:383EbHKX0
- 大豆肉も高いし
納豆で我慢 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/30(水) 19:09:41.61 ID:WryZ5pj+0
- アメリカインフレ制御できんくなってきてんね
このままじゃあチャイナに負けちゃいなってなるよ
【アメリカ産牛肉】異例の高値に 今後は?

コメント