
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:21:46.90 ID:FXOPBLim
時事通信 外経部2025年06月28日20時33分配信
【ニューヨーク時事】11月に行われる米ニューヨーク市長選の民主党候補を決める予備選で、
左派のニューヨーク州議会議員ゾーラン・マムダニ氏(33)が番狂わせで勝利する見通しとなり、地元経済界に動揺が走っている。
世界の資本主義の中心地で、富裕層と企業への課税強化や家賃値上げの凍結など社会主義的な公約が支持を集めたことにパニックが広がっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062800325&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:24:54.10 ID:eHW5XvxI
- アメリカはやり過ぎなんだよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:42:52.93 ID:LSpRlVMg
- >>2
なんというか、ニューヨーク市ってみんなの反対やってカッコウつけるとこがあるから
そういう流れってだけなんではないか悪くいうとただのミーハーでやってると
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:51:55.95 ID:CFoW4hhE
- >>2,4,6
お - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:37:35.99 ID:5rDlw1U7
- 多数の支持を得たから当選するんだろ
パニクってるのは負けた少数側、記事書いてるのがどちら側なのかは誰でも分かる - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:38:25.78 ID:d/U2oMdy
- いや
全体主義じゃない
自民のように利権同士が見えないところで戦うわけじゃない
外でたたかうからわかりやすい
戦いが目に見える - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:39:51.97 ID:d/U2oMdy
- それは第三者の目で記録されるということでもある
歴史が改竄することはできない
変化が記録され続ける
日本は、、、 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:40:20.32 ID:89+5TJqD
- 日本では、今日は注目の三木市長選挙の日だな。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:46:18.26 ID:OoDC9MG0
- 富裕層と企業への課税強化なんかやってもニューヨーク州の外に逃げればいいだけの話
そしたら余計に税収が減るだけ
納税先を決める権利は富裕層と企業にあって、市長ごときに無い - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 12:26:53.21 ID:nGGDitMC
- >>8
??「家買ったばっかなんだワ」 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 11:11:47.85 ID:yHrSEqw5
- 名前がダニとかやばいだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 11:14:42.66 ID:k3Qs2kDX
- 33歳とはこれまた随分若いな
州令でLGBTQ+に対するヘイトの処罰超強化とかもやりそう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 11:23:20.23 ID:1yxb6IZu
- こんだけ格差が拡がっているんだから、社会主義的な政策に支持が集まるのは自然な流れ。
なぜか低所得層はトランプが自分たちを救ってくれると思ったらしいが、
トランプは全く逆のことをやっているし。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 11:23:55.11 ID:kSFpA5M1
- そりゃ貧乏な人に刺さるカネの話を持ち出したら勝つよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 11:53:30.42 ID:3UxDzMeS
- 格差が酷すぎて庶民は悲惨なようだな
あれが経済成長と言われてもうーんと思ってしまう - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 12:11:14.68 ID:SI0YFZgj
- ニューヨークとロサンゼルスは既に崩壊しているよ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 12:17:54.08 ID:xvKrzeTn
- 共産主義者だよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 12:18:16.70 ID:gGW7SRdi
- 一部の人しか金持ちじゃないなら、多数決ではそうなるわ
それが民主主義だろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 12:54:53.12 ID:p2d0YNML
- 極左の都
ニューヨーク - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:00:03.59 ID:KNT2fZ9y
- 資本主義によって格差が生まれ、是正せずにいるから貴族政治になる。
民主主義ならば、数の多い貧民庶民に怒りが集まれば当然の流れ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:20:50.18 ID:fNq01Vdb
- >>1
今までの政治家を罰して他の奴を入れれば世の中は良くなるに違い無い、と言う錯覚がろくに政策も説明しない候補を勝たせる現象 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:27:07.53 ID:05ybfbuK
- >>22
金持ちを貧乏人にしたところで、貧乏人が金持ちになる訳ではないってイギリスの鉄の女さんが言ってた
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:21:57.22 ID:05ybfbuK
- 社会主義ってより
イスラム教徒が候補ってのがビックリだわもし当選したらイスラム教徒の市長か
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:46:50.63 ID:7ANuA8Eo
- 社会主義ではなく、福祉重視だろ
多数を占める庶民がトランプの幻惑から醒めたんじゃねーの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:48:08.39 ID:iZ5yUPOg
- 家賃を上げても借りる人がいるから上がるわけで
それを上げるなと言われてもな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 14:01:29.71 ID:Zf9VMIVK
- >>26
いや、借りられないからマトモな職業のやつでも借りられずにホームレス化現象が起こってる異常事態だ
社会にそれだけ歪みが生じている
そこに修正のメスをいれるのは政治家の役割だよ
修正が効いたら、また市場に任せる
どんな局面でも市場に任せるなら政治家は必要無いことになる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:48:56.94 ID:FJ1SDVfj
- ニューヨークなんか富裕層ばかりだと思ってたけどこんな政策が受けて当選するんやな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 13:57:06.64 ID:Zf9VMIVK
- ニューヨークは家賃50万とか普通だから家賃凍結公約は普通だろ
異常な家賃が蔓延ってるからね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 14:09:48.14 ID:vuTaGIbI
- >家賃値上げの凍結
日本も一部の中国人オーナーの値上げ対策でやるっていう候補者出てきそう - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 14:41:49.56 ID:ZRw2Kybv
- 旧通産省や大蔵省の護送船団方式は正しかった。過当競争を防ぐのは必要な気がする。後々退職者を守るために補助金で財政が難しくなった?
解決策は共産党や社民党や令和新選組が提唱する全国一律最低賃金1500円を目指す、対応できない中小企業零細企業に補助金を支給
退職者は地方で補助金の一助で中小企業の主として地方創生に頑張って頂きたい。
コメント