- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:55:40.40 ID:eFGtNvBI9
【ワシントン=船越翔】米大統領選で民主党のジョー・バイデン前副大統領の勝利が確実になったことを受け、米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官は8日、近く辞職する意向を明らかにした。米航空専門誌「アビエーション・ウィーク」(電子版)が報じた。
元共和党下院議員のブライデンスタイン氏は2018年4月、トランプ大統領の指名で長官に就任。日本も参加する有人月探査「アルテミス計画」や、米民間宇宙船の開発支援を主導した。同誌の取材に「私は新しい政権にとって適切な人物ではない」と述べた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201110-OYT1T50111/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:56:08.67 ID:UEG2jk3g0
- 自慰
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:57:39.19 ID:wj0U7jH00
- ネトウヨこれどうすんの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:05:31.67 ID:mhAenBbR0
- >>3
どうもしないが?
別にどっちゃでもいいんだよ本音を言うとトランプも信用してねーしな
俺らネトウヨはただ面白いもんが見たいってだけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:23:52.37 ID:l3Xbeq1D0
- >>13
お前ネトウヨって言いたいだけやん - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:13:48.83 ID:vKXk+UxP0
- >>3
ネトウヨって言うけど
ネトサヨはどこにいんだよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:57:40.94 ID:2reujrA60
- バイデン政権になんてならないから早まるなよw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:58:28.43 ID:PF2RJ3f50
- NASAの長官も政権変わると変わるんだね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 05:59:30.96 ID:fa9YF65Z0
- 「私は新しい政権にとって適切な人物ではない」
???ロケットを飛ばすのに民主、共和が関係するのか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:02:21.37 ID:H2Wf6aiu0
- >>6
そりゃあもう、排他主義レイシストはパヨクの専売特許だからなぁw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:37:34.40 ID:aHFLgE2w0
- >>6
元共和党下院議員 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:02:44.37 ID:ZYhIhyW90
- これは民主党政権に代わる事でアルテミス計画の先行きも怪しくなったということかも。
オバマ時代にはNASAの予算はとことん低く抑えられたからな。
NASAの関係者は正直あの頃の悪夢を思い出さずにはおれないだろう。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:10:29.27 ID:ciESrK6s0
- >>8
ほんとに日本の民主党政権下と
同じ事が起きるんだな…
代わりにイーロンマスクを持ち上げるんだろうけど - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:03:21.84 ID:3oaDrcnt0
- 予算削られるのか
共和党政権に戻るまで凍結か
もったいねーな火星と月行くの延ばすとなると - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:03:54.14 ID:apIvaYXV0
- まだ早いっつうの
トランプが勝ったら戻ってくんの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:03:58.81 ID:hmdc48pp0
- 鬼滅の刃に例えると?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:11:54.76 ID:bKJJVY4r0
- >>11
パワハラ会議に呼び出される直前 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:05:00.88 ID:BLbHTKWF0
- いずれにせよ教義に則って行動→トランプ再選→NASAに復活。みんなが拍手で再任を祝う
TVで放送→ウマーやで - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:07:50.93 ID:fHbuT7zq0
- まだ大統領と認定されて無いよバイデン
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:10:27.53 ID:0apN1ibf0
- バイデンによるスターリン級の粛清が始まるからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:11:12.44 ID:UYai78TZ0
- なんで?なさが関係在るんだ?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:55:08.70 ID:1obvTOyC0
- >>17
宇宙開発なんて軍事そのもの - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:11:36.08 ID:23uzPRTD0
- シコシコ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:12:22.26 ID:ZYhIhyW90
- トランプは宇宙開発に理解があった。そこはトランプの評価すべき点だった。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:40:08.52 ID:P7GLi8Q40
- >>20
トランプはああ見えて良いところも
たくさんあった
バイデンミンスでバイバイデンに
なるのはアメ公ではないか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:43:51.34 ID:ZuFjRFJA0
- >>39
民主党系のキャスターがトランプが抵抗しているのを「敗戦も知らず戦後30年逃げ隠れしていてでてきて吃驚した日本兵」に例えたの腹が煮えくり返ったわ
トランプより民主党の方が日本に対しては差別主義的だよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:12:33.07 ID:j4CrHpnQ0
- アルテミス計画に暗雲が
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:13:20.03 ID:J2TqH1VA0
- 岡崎市長もこれくらい覚悟持ってたら良かったのに
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:14:08.29 ID:lRC0+o5c0
- 最近のNASAは夢が無いからな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:16:58.75 ID:X1HxiG9h0
- 月に行こうぜ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:17:41.38 ID:K8fmT67d0
- バイデンが大統領になったら
だよ。
まあこの人にできる仕事は残ってないけどね。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:17:47.63 ID:ZYhIhyW90
- 結局民主党政権は自国の誰をも幸せにしない。
強いて幸せになるものがあるとすればそれはシナ韓国と言った共産主義と関わりのある国ぐらいのものだ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:18:38.64 ID:N76V3aKN0
- >>1
NASAはデコイつまりオトリ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:19:29.62 ID:FiQUazFd0
- 民主党政権は宇宙政策に反対の立場
NASA予算、人工衛星、宇宙ステーション、月へのロケットもこれで消えた
衛星打ち上げも激減する(アメリカも政府系衛星が9割以上) - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:20:24.51 ID:W9wWEPu40
- そういえばトランプは宇宙軍つくるって言ってたな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:23:00.68 ID:SJ6UZw230
- 仕事のしすぎで情報収集する時間がないのかな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:23:05.94 ID:fXjZqJAH0
- アメリカじゃフツーの考え方だろ?
ボスが変われば辞めますなんて…
サラリーマンじゃねーんだから、ボスが戻ればまた戻ってくる。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:24:18.63 ID:ZYhIhyW90
- ただ温暖化による環境変化を観測するという名目でなら民主党政権も出し惜しみはしないだろう。
それでこれからNASAに承認されるミッションの多くは地球を周回して温暖化を監視するものばかりとなるに違いない。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:27:02.53 ID:tmefzOhl0
- 今回の騒動に関してウヨは中国うんぬんいってるけど(日本人だからしょうがない)
実際のところは中国なんてのはあまり関係なくてロシア関連なんだろうな
アメリカが一番強く意識してるのは - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:31:58.11 ID:K8fmT67d0
- いえ。米国の脅威は常に日本です。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:37:11.33 ID:ByuBsDBK0
- 家臣団は潔く腹を斬るのに殿ときたら
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:40:42.59 ID:ZYhIhyW90
- スペースXにしたところで、その躍進の大きな要因はNASAが後ろ盾になったことであって、
そしてNASAがバックアップできたのも共和党政権の予算面での強いバックアップがあったためだ。
結局のところ政権交代はNASAのみならず民間のスペースXにまで影を落とすことになるだろう。
そしてNASAは結局のところオバマ以来続いていたロシアのソユーズ依存から完全に脱却することは出来ない可能性が出てきた。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:45:18.92 ID:K8fmT67d0
- 日本はアルテミス合意に内閣府・文科省が別署名。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:49:30.66 ID:vZonnG9q0
- もう現実はバイデンシフトよ これ以上、アホトランプがガーガー言うたら暗殺されるわ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:50:17.76 ID:ZYhIhyW90
- 合意は空手形になるかも知れない。アメリカがロケットを打ち上げられなければ協力しようにも協力できないからな。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:50:36.97 ID:e0osbI7q0
- トランプが何をしようとしていたかイマイチわからん
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 06:54:46.76 ID:gWJJt8ra0
- 辞めるのはまだ早いだろ
お前のロケットはその程度も我慢できないのか?
【アメリカ】NASA長官が辞意、バイデン氏勝利確実で

コメント