【アメリカ】食事は生野菜と果物のみ ビーガン食で息子を飢え死にさせた両親を逮捕 「身勝手過ぎる」と非難の声

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:25:14.36 ID:9nJ7OuHe9

世界では健康志向の高まりから、ベジタリアンやビーガンになる人が増えている。海外には、幼いわが子にも、そのライフスタイルを押し付けて、死なせてしまった親がいる。

 海外ニュースサイト『Daily Mail』と『Fox News』は、1歳6カ月の息子を餓死させた両親を、殺人罪で起訴したと12月24日までに報じた。

 記事によると9月27日、アメリカ・フロリダ州に住む両親(父30歳、母35歳)の自宅から、息子が冷たくなって、息をしていないと警察に緊急通報が入ったという。救急隊が駆け付けたが、その場で死亡が確認されたという。

 司法解剖の結果、息子は同年齢の子供よりも小さく、栄養失調による脱水症状などの合併症を引き起こして死亡したことが分かったという。この結果を受けて、両親とも児童虐待および殺人など複数の容疑で11月に逮捕に至った。

 警察の調べによると、両親はビーガン(乳製品を食べないベジタリアン)であり、子供たちにも、生野菜と果物しか与えていなかったという。母親は、亡くなった息子を自宅で出産しており、病院への通院歴はなかったようだ。この両親には他にも3、5、11歳になる子供がいて、3人とも学校には通っておらず、年齢の割には体が小さく、栄養失調状態だったという。歯が黒く虫歯を放置されている子供もおり、極度なネグレクトが疑われたため、3人とも保護された。

 母親は「亡くなった息子は1週間前から食事を受け付けなかった。歯が生えてきたからだと思っていた。他の子供たちには自宅学習させていた」と話し、容疑を否認しているという。

 このニュースが世界に広がると、ネット上では「成長期の子供には栄養が必要。自分がビーガンだからって身勝手すぎる」「近所の人は子供たちの状態に気付かなかったのか?」「ビーガンでも大豆とかたんぱく質を取れる食品はある。学校にも行かせないし、単なる虐待だな」などといった声が挙がった。

 昨今、欧米では、健康志向の若者を中心にビーガンになる人が増えているという。ビーガンとはベジタリアンの一種で、肉、魚はもちろんのこと、乳製品などの動物由来の食品を食べないベジタリアンを指す。特にビーガン食は、低カロリーのため、ダイエット食としても人気が高いという。

 その一方で、健康被害も報告されており、ビーガン食を長く続けると、必要な脂質やたんぱく質が不足し、中には栄養不足に陥ってしまう人もいるという。成長期の子供は特に注意が必要なはずだが、海外には他にも、幼い子供にビーガン食を与え続け、栄養失調にさせた親がいる。

 海外ニュースサイト『CNN world』は、オーストラリア・シドニーに住む幼い娘にダイエット食を与え続け、健康を害したとして起訴された両親が、ともに刑務所行きを免れたと8月22日に報じた。

 同記事によると、ひきつけ発作を起こした当時1歳7カ月の娘が病院に運ばれたことから、両親によるネグレクトの疑いが浮上。娘を診察した医師が、娘の栄養不足と、骨の発達がみられず、歯も生えていないと指摘したという。

 娘はビタミンが欠乏し、骨がもろくなる「くる病」も発症。両親は、娘にビーガン食を与え続け、娘を栄養失調に陥らせたとして起訴された。しかし判決で裁判長は、母親がうつ状態であった可能性を示唆。思慮分別を欠いていたとして、刑務所行きではなく更生プログラムを含む18カ月の社会奉仕を命じたという。

 健康に気を配ることは大切だが、栄養バランスは考えるべきだ。もしも子供の健康を害すようなことがあれば取り返しのつかないことになる。

2019年12月27日 23時19分 リアルライブ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-53294/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:26:07.09 ID:MrSPC5JG0
くるくるぱー病?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:27:04.61 ID:3zxzvoT80
肉食のペットに肉食わせないで死なすのもあったな
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:25:14.88 ID:vlynMQFy0
>>3
それもすごい腹立つわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:27:16.84 ID:gDWTGiZO0
随分前にドクターハウスでネタにされてたが、未だにいるのな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:27:17.19 ID:P2QHcesQ0
最悪
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:27:33.81 ID:mgVsiRFX0
ヴィーガン批判のためにこんな極端な例を引っ張り出してくるんだから肉食する奴は醜悪。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:27:44.75 ID:sPZIdLU40
日本人も昔は肉魚を食わずに戦国やってたんだし
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:29:59.27 ID:+wDjM8+W0
>>7
魚は食ったろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:32:15.38 ID:EJj25XpS0
>>12
内陸では魚も正月しか喰えなかった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:24.04 ID:7C2mTx8d0
>>19
蜂の子とかザザ虫とか喰ってた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:35:21.50 ID:EJj25XpS0
>>29
バッタもネ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:38.05 ID:kN3Qi+8X0
>>29
伊那谷の人か
カミキリムシの幼虫も美味いらしいね
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:47.75 ID:7C2mTx8d0
>>141
虫なんてできれば一生喰いたくないんだが、
極端に走りやすい欧米人が牛のゲップで温暖化がどーとかこーとか言い出しているから、
そのうちアイツら世界中に「虫喰え」って強制し始めるんじゃないかと・・・
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:36:12.60 ID:Qj1Bh8Qv0
>>19
川魚って知ってる?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:36:45.95 ID:EJj25XpS0
>>36
柳田国男を読みなさい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:38:21.57 ID:Qj1Bh8Qv0
>>39
偏った知識しか無いのかよw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:12.44 ID:EJj25XpS0
>>46
あんさんこそデータもなしに想像でモノ言うてるやないですか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:44:39.20 ID:Qj1Bh8Qv0
>>51
川魚は常用的に取れてた
ヤマメ、イワナ、アユなどは保存食の鉄板
雑魚の佃煮などもあったし
ドジョウ、シジミ、タニシなども川から取れた
内陸部で食べられた海の魚で有名なのは身欠きニシン

内陸では魚も正月しか喰えなかった
って柳田国男が言ってったって根拠で騙られてもw

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:36:38.25 ID:QCmqPskV0
>>19
魚って川にも池にもいるんですよ…
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:29:30.20 ID:52UGEjF70
>>19
ウサギとかキジとか、タガメとかイナゴ、
モロコにふな、ゴリ、狸も食ってたよ

ウズラもスズメも食ってたし

ビーガンって、基本的に知識がないというか
知能が低い人が多いと思う

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:31:03.06 ID:EXW2aAWV0
>>7
こっそり食ってたのが定説らしいが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:41.86 ID:waOz+hAo0
>>7
川魚や虫食ってたろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:51.58 ID:QCmqPskV0
>>41
たにしもおったで
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:44.85 ID:s/2vI6W00
>>7
豆でタンパク質取ってただろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:42:46.99 ID:RE54L1wA0
>>7
クルクルパーかよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:01:44.55 ID:mZyqrOyD0
>>7
意味不明
普通に魚介類や鳥類は食べていたし卵も食べてたし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:29:07.14 ID:7C2mTx8d0
「ビーガン食を徹底すると・・・死ぬ」
新たなトリビアだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:29:11.08 ID:pMG4xPgl0
健康な体を持ってるのに自分から壊すとか馬鹿じゃねーの
障害持ちから見ると糞過ぎ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:29:12.18 ID:+wDjM8+W0
健康は死に至る病
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:29:36.27 ID:FSW6gqJ10
というか、類人猿って果実だけでも食わなくても死なないけど、人類って動物性タンパク質
しっかりとらないと衰弱して死んじゃうのなんでだろうな。エネルギー取りやすい肉食に向く
体に進化した結果そうなったとかなのかね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:32:04.17 ID:7C2mTx8d0
>>11
>類人猿って果実だけでも食わなくても死なない

虫を喰ってる。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:33:06.89 ID:FSW6gqJ10
>>17
果実オンリーだけ与えても死なないじゃないの、人間だと多分1年も立たずに体調不良
になると思うけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:33:12.56 ID:EJj25XpS0
>>17
実は肉もしっかり狩って喰ってる
まあ量的にはたいしたことないが
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:40:01.09 ID:waOz+hAo0
>>11
チンパン福田なんか集団で小型の猿を
捕らえて食うしな
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:22:29.31 ID:ZbfS7twm0
>>11
黒人ってヤムイモかなんか食ってるだけでも日本人が良質な肉食うのと同じくらい
タンパク質合成できるんじゃなかったっけ
元々性能が違うんだよ
そして黒人の方が類人猿に近いんだろうな
悪い意味ではなく、優れてるという意味で野生のパワーを残してるに違いない
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:26:45.34 ID:bDQV+5zU0
>>207
体内で核融合反応でもしない限り体内で窒素を作り出すことはできんよ。
ヤムイモにも蛋白質は含まれるが圧倒的に炭水化物がメイン。
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:28:57.77 ID:WV1wN0Gh0
>>207
腸内細菌の種類が違うって研究があった希ガス
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:30:06.58 ID:xPk8aJQI0
こわいな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:31:01.23 ID:33o05LaT0
餓死?

野菜や果物は食べてて
餓死なの?

ビーガンメニューは嫌だと
拒否って、
ハンガーストライキ?

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:31:30.16 ID:EJj25XpS0
なんか子供の輸血拒否して死なせた宗教のゲスを思い出した
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:22:48.56 ID:ikI1lybl0
>>16
あれは輸血出来なきゃ何も処置できませーんと放棄した無能な医者のせい
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:25:56.79 ID:K6uFBPAm0
>>209
自分じゃできもせんのに、やろうとする人間に制限与えて責任負わす奴は、
全部自分で出来るようになるまで家から出るべきじゃない。
糞みたいな無能に限ってこういう奴が多い。
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:28:31.45 ID:bDQV+5zU0
>>209
いや輸血が必要なのにしなかったら普通死ぬだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:32:06.38 ID:OGjdDdCV0
果物だけで生きてる大学の先生はどうなったんかな?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:33:14.78 ID:m2bWky+E0
生き物として必要な行為を否定すれば
もちろん滅びる

許せないのは子供まで犠牲にするバカさ加減よ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:33:36.06 ID:Qj1Bh8Qv0
生野菜と果物のみって、たんぱく質が取れないじゃん
大豆を生で食うのはキツいし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:33:37.58 ID:O973l1W50
野菜って毒があるんよ
食べられない為に毒を持つ
だから火を通して毒を無害化しないと駄目だ
生野菜は毒
武田教授も言ってる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:28.46 ID:EJj25XpS0
>>24
そこでイモですよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:44.35 ID:Qj1Bh8Qv0
>>30
森鴎外は偉大だわw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:04.02 ID:8Oomw2bK0
まあ頭の悪い意識高い系はこんなもんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:22.93 ID:5JC1VePM0
所詮こんな親は仮にヴィーガンしてなくても何か違う理由で虐待してるよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:23.26 ID:7lxYp26r0
虐待してんのを言い訳しただけ
普通は大豆由来のタンパク質くらいは摂らせるし、体重が増えない時点で保健師に相談するなり小児科に連れてくなりするでしょ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:23.25 ID:OGvTb4R20
なんかビーガンだった人が体重増えてきたので、健康のために1ヶ月くらい肉だけ食べたら体調も良くなって痩せたというニュースを見た気がする。

どこで見たか忘れたけど。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:34:46.79 ID:0cCyTnDR0
オレも親からガキの頃ずっと全く太ってないのに炭水化物ダイエットさせられて栄養失調状態にされたわ
仕返ししたいけどオレの分も炭水化物を食べまくった結果糖尿病になって全身ブヨブヨになって随分前に死んだ

天罰だな

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:35:15.97 ID:xONo9HH20
この調子でヴィーガン絶滅すればいいのにな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:35:46.54 ID:CxtOMU5v0
極端なやつって頭おかしいなw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:35:50.44 ID:1MbSY9sY0
中国の桃娘といい勝負
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:08.91 ID:VIy5jD360
>>35
7歳くらいまで生きなかったっけ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:36:38.98 ID:9cBgWFuS0
草食動物ですら葉に付いた虫で多少たんぱく質補ってるのに
全然取らないなら体調不良引き起こすわな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:42.55 ID:by8Dmjeo0
意識高い系栄養失調wwwwwwwwww
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:37:43.14 ID:EJj25XpS0
桃尻娘の人も死んでしもうたな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:38:38.48 ID:jG9GmjiJ0
野菜と果実しか与えないなどそもそも菜食主義ですらない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:38:54.78 ID:RiiXPtuR0
英米のような伝統的な食文化のない国の食文化なんて信用するとバカを見る
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:04.75 ID:9pzbBZZG0
バカは基本的なこともわからない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:04.79 ID:0jo3oWN90
ヴィーガン食は身体にいい。
それでも死んだなら寿命だ。自然死だ。
身体にいい食事を与えただけの親に罪があるわけがない。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:21.05 ID:8DvuWUcI0
こんなキチゲェの子孫でも草食に適応して進化する奴が出るかもしれないな。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:23.10 ID:K4D93Usb0
「健康の為なら死んでもいい」をマジで実践してる人たち
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:39:58.96 ID:jG9GmjiJ0
しかしアメリカはちゃんと殺人で逮捕してるからまとも
日本なら保護責任者遺棄致死程度
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:40:15.00 ID:RE54L1wA0
これはもう両親の知的障害を疑うレベル
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:40:15.08 ID:WX4Kjx4C0
まさに安倍晋三安倍昭恵夫妻の強欲による災禍
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:41:19.38 ID:jG9GmjiJ0
普通の菜食主義なら何の問題もない
コメもムギもダイズも取れるんだからな
子供に押し付けるのは論外だが
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:41:43.19 ID:bDQV+5zU0
ビーガンって母乳もダメなのか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:41:43.35 ID:T3E1iUbQ0
ヴィーガンが目的なのか手段なのか
そこに基地外の境目がありそうだ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:41:56.04 ID:LAgKnQKr0
ヴィーガンってガチるとみんな体調不良になるよな
小さい頃からやっても駄目なのか
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:45:02.73 ID:5vIDcC7G0
>>63
単純に量食ってないんだろな
野菜ナッツ果実豆穀物植物油おもきし摂取したらまるまる健康的に太るはず
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:57:02.10 ID:RmdQzlu20
>>63
どんなにバランスよく計算しても動物性ビタミンが不足する

ちょっと前にホタテ(貝類)は生態系的に植物に分類できるのでビーガンが食べても大丈夫
なんて記事スレがあったで

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:57:58.38 ID:32FB0OkD0
>>103
ウニも昆布くってるからオッケーみたいな
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:04:14.05 ID:g5vHAwab0
>>105
牛も穀物とか草食ってるからセーフ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:35.15 ID:32FB0OkD0
>>131
すげー大発見じゃんw
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:04:52.80 ID:RmdQzlu20
>>105
動いて食うのは多分ダメ
動かずに海水を取り込んで空気と栄養を摂取するのが
植物の光合成と通じるからホタテは植物
ってロジックだった
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:05:40.58 ID:32FB0OkD0
>>133
牡蠣の養殖はオッケーってことか
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:00.35 ID:keuZ54aO0
>>103
「動物性ビタミン」なんか無いから
VB12とかでも動物からしか摂取できないわけではない。非効率すぎるが
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:49.30 ID:RmdQzlu20
>>111
動物性食物以外から摂取するのが困難だからビーガンの間で動物性ビタミンって呼ばれてるんだよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:42:26.86 ID:693KajOU0
これなら肉ばっかり、魚ばかりの方がまだマシかな?
もう洗脳宗教の域だよね
この位の年齢だと、作っても食べてくれなくて大変な頃だし、ほんと少量の摂取のみだったんだろうな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:42:38.16 ID:AgplRii70
これがビーガン信仰の末路か
アホすぎるな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:43:02.52 ID:pSzCXB0R0
乳児の頃はどうしてたん?
ミルクは駄目で母乳はOK?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:45:19.89 ID:C0V6Alwv0
脂質はアボカドあたりでなんとかなりそうだけど
タンパク質だけは生野菜からじゃ無理だな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:48:11.55 ID:O973l1W50
>>70
大豆の植物性タンパクは吸収率が悪いからね
やはりタンパク質は肉に卵だよ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:56:08.33 ID:bDQV+5zU0
>>70
ヴィーガンは生野菜しか食えないわけじゃない
もう少しマシな食材も選択可能
脂質が生きる上で必要かどうかは知らんがナッツ類にはかなり含まれている
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:45:58.77 ID:j/PfeW5k0
インドのブラーミンは菜食でもちゃんと育ってるけどどうなってんの
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:46:50.77 ID:32FB0OkD0
>>71
インドの天才数学者は栄養不足で死んだよね
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:49:09.62 ID:5vIDcC7G0
>>71
牛乳あるからな
バターとギーでまるまる
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:47:24.43 ID:ivkE9nrI0
自然に落ちた果実しか食べないなんてキョーレツなのもあるらしいな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:51:19.16 ID:5vIDcC7G0
>>74
今までの人類史を完全否定かよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:47:27.70 ID:5vIDcC7G0
あとイモな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:47:54.33 ID:JzHE3rS40
これはネグレクト虐待親がビーガンだったっていう話なんだろうけど、辛いわね・・
栄養失調状態で思考力もなくなる人がいるような気はするわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:49:20.38 ID:RmdQzlu20
>>1
多くの宗教の修行で完全菜食があるけど
どこも死のリスクのある苦行に分類されてるのを知らんのかね
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:50:30.01 ID:32FB0OkD0
>>79
四国のお遍路で寺にとまったことあるけど魚と酒はオッケーだった
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:02:04.39 ID:RmdQzlu20
>>82
日本でも山伏の修行とかにあるで
ほぼ体の不調からギブアップする

極稀に腸内細菌が動物性ビタミンを生成して生き延びられるケースもあるけど

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:49:23.57 ID:32FB0OkD0
じゃがいもも食えなかったのか・・・
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:50:20.53 ID:ZTAuVLJK0
桃娘は都市伝説だったか…
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:51:21.28 ID:32FB0OkD0
この親はどうやっていきてたんだろうな?ただの虐待じゃね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:51:58.74 ID:TdZg8DOQ0
でも、淘汰の一過程で生き抜けない種がいるのは仕方ないことで。
こうやって淘汰が進んでいけば、いずれ人類は動物を殺さなくても生きていけるようになるよ。
動物性たんぱく質を必要とする遺伝子は幼いうちに淘汰されれば子孫を残さないから遺伝子の改良が進んでいく。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:53:51.94 ID:K6uFBPAm0
>>85
ビーガンなんていう壊れた人種はさっさと淘汰されるべきだわ。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:10:13.57 ID:taNywm3H0
>>85
個体として決められた食料しか食べられないのは弱いから淘汰されてくよ
当たり前やな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:52:00.10 ID:sktJhEBR0
カルト宗教信者の末路なんてこんな物
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:52:07.89 ID:O973l1W50
あの知の賢者仏陀も肉は食ったけどね
キリストも魚や肉も食ってる
ビーガンってこういう偉人よりも偉いのかね?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:52:19.47 ID:g5vHAwab0
ちょとまて、ビーガンの栄養源は豆とかアーモンド・ナッツ類とかそういうんじゃなかったのか
それすらやってないってどういうことだってばよ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:30.96 ID:32FB0OkD0
>>88
ライザップもナッツ類と蒸留酒はとってもオッケーだったな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:52:34.73 ID:QMvBmOYh0
しかしネグレクトもここまでのレベルとなると、
ヴィーガンじゃなくても子供は死んだと思う。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:54:03.97 ID:shj3ZYHx0
どんなアホでも繁殖は出来てしまうからなあ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:24.60 ID:jyUMANmL0
肉食わなくても肉欲はあるんだ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:30.03 ID:+OUcOT8xO
大豆は?と思ったら「大豆は食べられないようにする為に毒を持ってる」て話から
身体に悪いのでソイフリーするて考えの人もいんのね
身体に悪いてなんだろね
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:38.52 ID:WgzATElH0
生野菜と果物をしこたま食えば、ふつうに生きてられるけどな
太ってもおかしくない
つまり、それらを嫌いであまり食べなかったんだろう
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:56:21.05 ID:0cCyTnDR0
>>96
やってみてから言え
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:48.62 ID:csbBsnWn0
こいつはビーガンやない
アホーガンや
やっぱアホーガンや
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:55:48.59 ID:a0KxpCNt0
禁酒
禁煙
禁肉
こいつらおかしい
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:56:47.05 ID:WgzATElH0
まあ、干し草だけの牛があれだけでかくなる
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:53.74 ID:2jsZVeIJ0
>>102
なら干し草だけだけ食べればいいな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:03:47.29 ID:cerDLPtj0
>>102
さてはバカだな?
牛は胃の中に工場作ってるだろが

人間には不可能

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:57:53.10 ID:5bpXPXmX0
個人的には野菜9肉1くらいがちょうど良いかな。
肉はもっと少ないかも。
食べ物は人それぞれだけど子供にやっちゃあかん。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:26.02 ID:hmaclust0
ビーガンてのは要するに食い物の好き嫌い(精神的なやつ)なわけだが
致命的なのが他人にも勧めたり強制しようとしたりする点。
一般的な好き嫌いとの決定的な違いがそこ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:29.38 ID:WgzATElH0
カール・ルイスという短距離走のアスリートは、
ビーガンに近かったな
それでも筋肉モリモリで金メダル
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:41.49 ID:0cCyTnDR0
>>107
ビーガンでは筋肉モリモリには絶対にならないよ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:01:12.78 ID:32FB0OkD0
>>112
プロレスラーでビーガンが売りにしてた人がいたな
ブライアン・ダニエルソン
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:05:02.79 ID:0cCyTnDR0
>>119
プロテインとか牛乳が原料なんだがビーガンはOKなのかもな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:33.84 ID:32FB0OkD0
>>134
大豆プロテインが昭和の頃主流だったな
くっそまずかった印象が残ってるわ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:54.37 ID:sKg/2Flb0
>>134
ソイプロテインという大豆タンパクのプロテインあるぞえ。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:46.38 ID:kKwAulEz0
>>107
嘘つけ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:44.84 ID:5A711xsP0
ビーガンは犯罪
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:56.61 ID:lyZCaoas0
かわいそうにね。
ジャップでも無理やり強制連行された人たちの子供が教育を無償化してもらえない差別を受けて虐待されてるんだよね。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:57.69 ID:32FB0OkD0
なぜ親は死んでないの?子供にないしょでなんか食ってたとしかかんがえられないわ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:00:31.47 ID:0cCyTnDR0
>>110
親はフラついてきたらコッソリ食べてんのさ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:58.36 ID:WgzATElH0
子供や成長期はやらないほうがいいが、大人は大丈夫
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:00:38.95 ID:TdZg8DOQ0
むかし千代の富士というお相撲さんが野菜しか食わなかったらしいね。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:00:43.86 ID:cMwdwZZ00
ビーガン一定数の人間引き付ける魅力ってどこにあるの?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:01:50.83 ID:keuZ54aO0
>>118
「苦行をやると無意味に自分が偉くなったように感じる」みたいなことをお釈迦様が言ってた
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:02:41.60 ID:0cCyTnDR0
>>118
動物愛誤の一派もいるんじゃね?
動物を殺して食べたくないとか
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:03:45.84 ID:keuZ54aO0
>>126
じゃあ牛乳は飲んでいいんじゃね
インドの大半のベジタリアンはそうしている
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:00.40 ID:0cCyTnDR0
>>128
なるほど
牛乳が原料のプロテインで筋肉作りしてるわけか
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:07:11.65 ID:keuZ54aO0
>>138
ヴィーガンは牛乳禁止だからホエイプロテインも禁止
大豆プロテインで
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:04:01.52 ID:32FB0OkD0
>>126
鹿やいのししが増えすぎて農作物が荒らされてるのに・・・
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:04:36.99 ID:OVj5aKKV0
>>118
「道徳的優位」に立てるから
普通の食生活の人を見下せるから
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:05:14.67 ID:K6uFBPAm0
>>118
誰に聞いても「出来ればその方がいい」と言う事を理由にした、常人とは違う事を実行してる特別感。
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:02:07.60 ID:O973l1W50
ナッツは確かにいいよ
黴毒さえ気を付ければね
アボカドと水に浸して無毒化した生アーモンド
毎日必ず食うから肉の消費は普通の人の10分の1位だが
検診で引っ掛かかった事無い、健康だよ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:02:29.55 ID:kM5nMqFf0
>>1
ビーガンは家族単位のカルト宗教でしょ
子供が犠牲になる信仰
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:02:40.00 ID:WgzATElH0
ビーガンのカール・ルイス、男子100m世界新記録
五輪、4連覇
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:03:07.42 ID:cFsEAJs20
クジラ食うなとか騒いでる馬鹿どもの成れの果て
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:05:37.13 ID:UdYu3oE50
ただのネグレクト
食費がもったいないから肉食わせなかった
調理の手間が面倒だから野菜を生で与えた
ヴィーガンを言い訳にすれば保護責任遺棄や殺意を否定できると思っただけ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:21.41 ID:brSG3ErA0
乳製品までダメになるとどうにもならんな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:42.90 ID:DEWpsLH60
やぱり出たか、こういうの
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:06:58.06 ID:g5vHAwab0
まあ食いすぎとかで体調整えたい時にはそんな食事もいいけども
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:07:14.92 ID:+wDjM8+W0
生野菜しか食べないのはビーガンの中でもロービーガン(Raw Vegan)と呼ばれる人達なんやと
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:10:18.30 ID:QCmqPskV0
>>145
そもそもなんで生野菜なんだろう
醤油で煮るとかしても植物オンリーというビーガンルールになんにも反してないと思うのに
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:11.07 ID:bDQV+5zU0
>>157
もはや主義主張ではなくて単なる偏食だろう
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:05.21 ID:WgzATElH0
昔の日本の山間部では、鶏卵以外の動物性たんぱく質は摂ってなかったんじゃないか?
海岸部では、魚があったが。
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:43.62 ID:keuZ54aO0
>>146
ウサギもキジもいたよ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:10:08.42 ID:mLDolXKg0
>>146
山なら猪やら鹿やらとってたんだろ
常食できるほどではないけどさ
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:10:41.67 ID:K6uFBPAm0
>>146
ウサギも山鯨も山鳩も雉もヒヨも蟹も川魚もいろいろあったよ。
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:11:16.32 ID:RmdQzlu20
>>146
長野じゃ今でもソウルフードの昆虫食

イナゴの佃煮は美味しいよ
クリ虫(カミキリムシの幼虫)はご馳走だとか

177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:42.65 ID:O973l1W50
>>146
普通にうさぎや熊、猪食ってたけどなw
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:16:05.17 ID:MuHxZwFG0
>>146
山鳥はけっこう食ってたらしい。因みに貧農出身の羽柴秀吉はツグミが好物だったとか
あとはウサギ(鵜&鷺で鳥扱い)とか牡丹(猪)、紅葉(鹿)、桜(馬)など四足獣でない名前を装って食していた
川魚や干し魚も山間部の貴重な動物性蛋白源だった
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:12.42 ID:g5vHAwab0
最近牛乳の代用品でアーモンドミルクってのあるけどあれ飲みやすいんかな
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:09:31.89 ID:kN3Qi+8X0
>>147
アーモンド風味の豆乳て感じ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:11:21.03 ID:g5vHAwab0
>>154
うーむウマ不味い感じか
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:45.16 ID:K6uFBPAm0
この手の馬鹿は、昔の中国人見習って霞食って生きていけばいいのにな。
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:52.83 ID:ocgQviqk0
野菜と果物だけで穀物の炭水化物取らないならそら死ぬわ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:09:18.82 ID:FgDBiivJ0
猿は子猿の死体やら果ては殺して食ったりする
人間の食生活の謎もその辺に起因してるのだろう
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:09:30.35 ID:n1wflncc0
母乳の意味
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:15:12.04 ID:mZyqrOyD0
>>153
母親も栄養失調で母乳も出なかったんじゃ?
自宅出産ならビタミンK2も取ってないだろうな
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:12.07 ID:bDQV+5zU0
>>153
ヴィーガンだから乳禁止では
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:11:51.01 ID:DEWpsLH60
動物性のタンパク質と脂質と糖分は
人類の大脳発達に必要不可欠だった
これを断つということは大脳を退化させるだけである
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:11:54.03 ID:WgzATElH0
日本人が四つ足の肉を食べるようになって、ほんの70年
むしろその前が気合入ってたし、動きも俊敏で、健康だった
やっぱりビーガンが最強かもな
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:43.53 ID:bDQV+5zU0
>>162
魚は食ってたぞ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:55.36 ID:ocgQviqk0
>>162
本気で食ってないと思ってるの?
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:05.73 ID:S4vTKU740
>>162
昔からイノシシとかシカ食べてるじゃん
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:19.42 ID:cerDLPtj0
>>162
これがヴィーガンの思考回路

こいつのレスを遡ると栄養が不足した頭はどうなるか理解出来る
コミュニケーションが出来なくなるんだ

164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:45.35 ID:HrERTPBl0
肉を食え肉を、野菜は食うなよ

野菜なんて栄養ねーから

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:17.37 ID:sKg/2Flb0
>>164
まあ厳密には野菜にもタンパク質は十分含まれている。
人間の内臓では消化吸収できないというだけで。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:13:03.17 ID:n1wflncc0
人間ってイモすらも生で食えない生き物だから何でも食べれるようになってんのに
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:13:14.47 ID:d6iMnmiV0
正しいビーガンなら死ななかった
うちの子は生野菜モリモリで普通の子より体が大きい

って言うのが一杯来てそうなスレ

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:45.05 ID:QCmqPskV0
>>169
残念ながらお見立て違いです!
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:13:31.05 ID:O973l1W50
野菜にも感情はあるよ
サボテンなんか実験で何年も前に結果が出てる
植物刈ったりすると匂いがするだろ?
あれ、警戒の為に出す匂いだよ
あれで同族や周囲の仲間に警戒信号送る
あと、虫や動物に食べられない為に毒を持つし
なぜ植物は食べても良いのか?
植物だって死にたくないんだよ、可哀相だろ?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:07.08 ID:DEWpsLH60
江戸時代でも普通に肉は食われていた
おおっぴらにしないでいただけで
禁止されててたという四足動物も薬として食われてた
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:14:20.91 ID:WgzATElH0
昔の日本人は、完全なビーガンではなかったが、
貧しいこともあり、肉なんてお祝い事でしか食べれなかった
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:15:20.96 ID:ymIfZ6Ws0
動物性タンパク質が身体に悪いだなんて迷信を誰が広めたんだろうな
人間の身体はタンパク質で出来てるんだから肉食った方が恒常性維持に効率が良いのは馬鹿でもわかる理屈だと思うが
大体、植物食うことが健康志向という発想がわからん
俺なんてコメの食いすぎで脂肪肝だよ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:24:00.37 ID:RmdQzlu20
>>180
バランス良く食べるのが一番健康にいい
野菜を多く取る人より肉も沢山食べてる方が長寿だし
逆に肉ばっかで野菜を殆ど食べないと肉は腐敗しやすいから悪玉菌が増えて早死する

バランス良く沢山食べて沢山排出するのが健康長寿のカギみたいだね

223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:26:56.86 ID:cvvOlyg80
>>211
バランスよくって本人の主観によるところが大きいから
結局バランス取れてなくてメタボみたいな成人病だったりして不健康な人が世の中大半
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:15:23.04 ID:HrERTPBl0
鶏ササミ、MCTオイル、EAA、サラダチキン
BCAA、ブロッコリー、玄米、生卵、豆腐

筋トレ、プロテイン、水泳

これで全身バキバキの細マッチョになれるわ

183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:16:58.01 ID:MEr2q4vP0
私ですら無意識で食べているというのに
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:17:07.88 ID:ti+VmP4g0
遺伝子の変異率を遡ると、全人類の総数が1000人程度だった時期があって
その苛酷な時期に人類が過ごしていた洞窟が南アフリカにあるんだが
巨大な貝塚が見つかってるんだそうな、

要するに人類は貝食って絶滅寸前の時期を乗り切ってる
てのを話題にしながら鍋で貝突いて食べるのも一興だよね、この時期

202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:21:14.17 ID:DEWpsLH60
>>184
まだ人類が地上生活になった頃は
狩りも下手くそでろくなもの食えないでいたけど
大型肉食獣の食べ残しの骨から骨髄を取り出して食べていたらしい
それが非常に大脳の発達に貢献したのではないかという説が強い

ちなみにチンパンジーも結構肉食うし
食肉のための狩りもする

208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:22:34.17 ID:keuZ54aO0
>>202
猿が他の種類の猿狩って食っているの初めて知った時は割とショックだった
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:25:04.88 ID:32FB0OkD0
>>208
鳥取城の篭城では死に掛けた人に人が群がったとか記述があったな・・・
特に脳みそはおいしかったらしい・・・
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:17:15.83 ID:DEWpsLH60
ビーガンがケンタの前でデモしてるところで肉を貪り食ってる動画は最高に好きだわ
走ってる車からも応援されてるし
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:18:53.25 ID:ocgQviqk0
>>185
いつも思うけど菜食なんて一人で勝手にやればいいのに
他人に強要するのがおかしい
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:32.57 ID:keuZ54aO0
>>186
生活習慣じゃなく宗教だから
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:30.40 ID:K6uFBPAm0
>>186
何かしらの外向的な精神的疾患を持つ人って殆どがそうだよね。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:18:53.90 ID:io9c/NN80
ヴィーガン
自宅出産
NO学校
NO医療
完璧じゃないか

こわいよぉ

188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:23.92 ID:cRxsJsx50
日本では昔から隠れていろんなもん喰ってただろ、ウサギやイノシシとかもな
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:32.47 ID:cvvOlyg80
普通におっぱいあげてないのが原因でしょ
チンパンジーとか草食動物だっておっぱいは普通にあげる
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:21:28.90 ID:QCmqPskV0
>>189
チンパンは雑食…
小型の猿捕らえて食う。怖い…・
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:38.78 ID:cP9aQSWR0
これがヴィーガンの行き着く先か……こわっ!
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:19:39.65 ID:5GpL+tTyO
アメリカ人はピザ、肉、コーラ、ケーキなどで超肥満が問題になっており、ヒットレル氏のような菜食主義が密かな大ブームが立っています
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:02.56 ID:HrERTPBl0
牛ヒレ肉300gブロッコリー100g玄米100g

×5食

ベンチプレス50~60kg×15回×3セット

スクワット

デットリフト

これのローテーションで1ヶ月7kg減らせる

糖質を増やせばして筋肥大も可能

210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:22:51.81 ID:ymIfZ6Ws0
>>194
ベンチプレス50~60kg×15 3セットの時点でかなり絞れてんだろ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:24:03.05 ID:32FB0OkD0
>>194
玄米の食べすぎはよくないって聞いた
理由は覚えてない
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:27:11.91 ID:ajzJRKNH0
>>213
玄米はヒ素・水銀・放射性物質の
含有量が多いので
健康効果のプラスとマイナスの兼合いが
難しいですね。個人的には決して食べませんが。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:20.81 ID:8Oomw2bK0
本人たちが信じ切っている宗教みたいなもんだから
理屈で説明しても無理なんだろうね
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:36.87 ID:V0fx+UW30
ビーガンをすすめる本やら団体やらに、
子供には禁止、と書いとけよ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:38.45 ID:nrbzmaDa0
子供に肉を食べさせる親は虐待で逮捕したほうがいい
肉を食べるのが残酷な行為だということをわかっていない年齢の子供に肉を食べさせるのは犯罪に等しい
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:28:35.46 ID:b98KbCiv0
>>200
どうして肉を食うのが残虐行為なんだよ。
お前さんも母親から生まれたんだろ。母親の血肉を食って子宮の中で
大きくなったくせに、大人になったらすっかり忘れて肉食は残虐とかwww

命を頂いている事に感謝して肉でも野菜でも食え。

201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:47.85 ID:i7c3LU3q0
豆腐や納豆も食わせたれよ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:21:28.42 ID:7B7eShoo0
>>1
てか、人類はもともと肉食だから
犬歯があるだろ
農耕で、やがて奥歯の磨り潰す能力が発達したんだよ
自然に生きるなら、環境保護なら害獣を食え
世界を回れ
いざ、ゆくのじゃ!(´・ω・`)
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:21:38.33 ID:32FB0OkD0
植物だって動物や虫が朽ち果てたものを栄養に
育ってるのにな・・・
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:22:07.36 ID:A4v6GAyM0
アメリカなのに肉も食わずに死亡とか
野生動物以下かな
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:24:01.97 ID:HrERTPBl0
筋トレと有酸素運動の間にはアミノ酸、一番優秀なのはEaa次点でBCAA、最低でもアクエリアス
バリン、ロイシン、イロソシンを摂取して欲しい

筋トレ後には、プロテイン

プロテイン摂取後の一時間以内の食事では

糖質少なめ、たんぱく質多めを心掛けて欲しい

憧れの細マッチョは目の前にある

214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:24:17.07 ID:O973l1W50
動物56すのが残酷で植物はいいって思考が
そもそも変だよな?
植物だって死にたくないんだぜ
食われないように毒持ったり
トゲ付けたりしてんじゃんよw
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:25:14.52 ID:ajzJRKNH0
飢え死にした方が健康に良いんだから
間違ってないだろ!!!!!!!
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:25:23.56 ID:+fkQsdT80
サヨクっぽい人は、実際に世界に良いことをするよりも、
世界に良いことをした気分になることが、大事なんだよな。
そういう気分になるためなら、子どもを56すことすら厭わない。
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:26:27.90 ID:mdSHwpr60
タンパク質も摂れてアレルギーも起きにくいの藻なんだよな。

実際数種類の藻とかミドリムシが途上国用に使われている、日本のメーカーもある。
一生藻の粉とか嫌だけど。

221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:26:41.79 ID:xMoIV0680
動物性と植物性のバランスは大事だよ
偏ると健康効果が半減なんだぜ
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 01:28:27.91 ID:O973l1W50
ビーガンみたいなやつらが
ディスカバリーチャンネルとか観たら
発狂するだろうなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました