- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:17:11.18 ID:jsfH8DZt9
東京株式市場の2019年の取引最終日となる30日の大納会で、日経平均株価は2万3656円62銭と、年間の終値としては1990年(2万3848円)以来、29年ぶりの高値で取引を終えた。
上昇は17年以来、2年ぶり。年間の上げ幅は3641円。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めから一転、3回の利下げに踏み切るなど世界的な緩和再開が株価を押し上げた。
18年夏以降、投資家心理の重荷となってきた米中貿易戦争でも、12月に両国が第1段階の合意に達するなど一時休戦となり、投資家の安心感を誘った。
もっとも30日は年末年始の海外関連のリスクに備えた手じまい売りに押された。機械や電気機器など主力株の下落が目立った。
※更新記事はソース元でお読み下さい
日本経済新聞 2019年12月30日 15:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53992110Q9A231C1000000/★1:2019/12/30(月)15:20:15.02
前スレ
【アベノミクス】日経平均株価、29年ぶり高値。大納会終値は2万3656円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577686815/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:17:57.65 ID:mmZPbUKO0
- 日経が上がって飯がう、うまくないんだなぁ。(手持ちの株を見ながら)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:34.99 ID:vtMD9wZM0
- >>2
真面目な話で株持ってるヤツさ、例えば2倍に上がった時とか
何をやってたの?
なんで利益を確定させて現金化させて豪勢に飲み食いしたり
欲しいモノ買ったりしないの? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:14.52 ID:DFbBv3fH0
- >>9
資産効果くらい知っとけよ
株もって値上がり益持ってたら売らなくても消費が増えるもんだ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:52.81 ID:vtMD9wZM0
- >>17
消費が増えないから聞いてんだろう?
統計の結果にいうような株の効果が出てこないから
何をやってんのかを問うてるんだよ
株価が上がって資産が増えれば会社が何できるかってそりゃ
設備投資だのなんだのだろう?
そういう原因と結果っていうエビデンスが出てこないじゃん - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:26:56.18 ID:DFbBv3fH0
- >>44
だって日本人自体がほとんど株持ってねーもん
政府も焦ってるだろ
あれだけ金融緩和で株上げると言ってたのに国民が株買ってないからなw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:46.21 ID:bLfblGhJ0
- >>9
増えた金使ったら減るやん
何言ってんの - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:25.10 ID:vtMD9wZM0
- >>24
じゃ、デジタル画面を見てニヤニヤするだけなんだ?
やっぱ仮想か妄想の株価なんだな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:24.00 ID:DFbBv3fH0
- >>34
お金も妄想だし、株価も当然妄想だぞ
信用創造されてるしな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:28:36.57 ID:vtMD9wZM0
- >>40
トリクルダウンてのは何も募金やチャリティじゃなく
株価が上がりました利益が出ました現金を手にしました
高い物を買い、食い、遊びました
結果飲食業界とか高い物売ってる店やらアミューズに金が回る事をいうわけで
それは妄想じゃないでしょ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:55.89 ID:DFbBv3fH0
- >>9
あとわざわざ売るわけない
株持ったままの方が資産増えると知ってしまったんだから、
普通の株持ってない奴とは見える世界が違うんだよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:26:37.10 ID:vtMD9wZM0
- >>25
つまり、資産とはデジタル画面の数字の並びで
おまいの不動産でも土地でも車でもないわけだね? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:27:24.38 ID:BqIJn35/0
- >>48
いつでも引き出せるのになにいってんだ? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:27:47.44 ID:/OLkRMBj0
- >>48
配当が毎年振り込まれてますが - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:27:50.81 ID:DFbBv3fH0
- >>48
デジタルの数字の先には企業が持ってる現金なり資産なりがあるぞ
バカ言ってないで適応して株買えばいいのに - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:22.78 ID:FDYSkWeB0
- >>9
次はそれぞれを更に倍にするぞと全額投資するから。
証券口座は増えても現金化されることは無い。
で、いずれ破局がやって来て証券口座もゼロに。
借金が残らなければ御の字。が通常のパターン。そこから不死鳥のように返り咲く人も稀にいるが。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:18:15.57 ID:XeoFU2eL0
- おかしいね
増えたはずの金はどこに行ったんだろうね… - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:06.21 ID:Zs7nuy+b0
- >>3
俺、倍近く増えたけど?(´・ω・`)
確定申告でゴッソリ持っていかれちゃうわな。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:21:26.42 ID:vtMD9wZM0
- >>7
仮想通貨か仮想株じゃないんだろう?
なぜ豪遊しないの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:45.63 ID:JLeUyiQ90
- >>3
え、増えてないの?
俺の資産も増えたよ。銘柄選択悪くて、平均上昇率には届いてないけどね。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:26:57.42 ID:/OLkRMBj0
- >>43
株やってたら爆益だよね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:28:52.43 ID:FDYSkWeB0
- >>43
え、増えたの?
俺は銘柄選択悪くて、一気に投資資金半減だけどな。
サンバイオストップ安2連続の3日目寄り付きは厳しかったですわ~
ストップロスも効きやしねーwwww 恐るべしブラックスワン - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:19:15.25 ID:vtMD9wZM0
- 株価なんかどうでもいいよ
2倍になってもこのザマだろう?
株価上げは国内景気に付与しない
証明済み
上がったの下がったのに興味もってる顔してっと
下がった時何かを押し付けられるから
山師の遊びじゃね?って体にしてったほうがいい - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:19:25.05 ID:BqIJn35/0
- 自社株買い高めの外人投資家が目付けてない銘柄買うのが無難
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:02.63 ID:jRUEO3pH0
- 誰が得してんだ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:23:19.36 ID:kqmiJ+990
- >>6
富裕層と外人 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:07.77 ID:9Ee6yZSB0
- >>6
持っている株が上がった人 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:11.36 ID:ZqSIy8x80
- 株が上がって円高になって物価は上がって給料増えずで
あほらしい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:56.52 ID:Gk7nBLwz0
- 実体経済は地獄wwwwwwwwwwww
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:57.01 ID:2Q66JrnK0
- パヨク、連戦連敗
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:23:16.73 ID:vtMD9wZM0
- >>11
この国で経済的に負けてるヤツがサヨクだってのは
真だろうな
結局、保守が保守してるものってのは自分らの利権や資産なんだし
逆に言えば、右の左のってのは何らの思想信条ではなく
持ってるのか持ってないのかというフランス革命以来の左右なんだよね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:20:59.16 ID:tH690YOR0
- トランプがツイートする度にコロコロ展開が変わって
今年は難しい年だった。結果的に上がってはいるが。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:21:47.35 ID:bLfblGhJ0
- 来年早々に落ちると思うけどどうかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:36.24 ID:FDYSkWeB0
- >>14
結局ダウ次第 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:21:58.81 ID:sHxrlvLL0
- 官製相場にはもうウンザリ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:00.12 ID:FDYSkWeB0
- 年末数日の動きはとっても怪しいけどな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:21.09 ID:pA/gbI/i0
- 政府が2%の物価上昇を目標にしてるのに貯金してる奴はバカ
徐々に目減りしてるのがわかってない - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:21.64 ID:YQUyFia20
- 下々の人間には関係ない事や!暴落すりゃいいんや!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:22.56 ID:8C+A3YnF0
- アベノミクスと関係ない。
合衆国のおかげだろう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:25.40 ID:Gk7nBLwz0
- まぁ、来年はCLO等の金融危機で実体経済並の株価になるがなw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:22:38.43 ID:oQYNFMy80
- バブル後の下り坂の中間値と比べられてもなあ w
このあと2003年の7000まで落ちるんだぜ w - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:23:14.90 ID:ElQeR7bB0
- 日本の企業は金溜まっても内部留保するだけの無能経営者しかおらん
株上がってもなんの意味もない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:22.97 ID:YXORpjuO0
- >>26
配当上がってるじゃん
なんで投資しないの - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:23:19.16 ID:23n7mHE/0
- 29年前高値掴みした人は助かったな
29年分の配当でウハウハか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:00.27 ID:Qo3v9AE60
- >>1
憤怒の在日 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:02.03 ID:1162ePR70
- 結局、米中に振りまわされてるだけやねん。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:12.44 ID:rq8uIrZN0
- 年金無駄にして喜んでるアホ政府www
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:41.07 ID:cM4FPlb00
- 年金原資で株を買って、上場企業や経団連の株価が上がったところで、そんなもんは景気が良くなったとは言わないんだよ!
そもそも株価は景気の指数じゃねーし! - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:24:49.82 ID:e2RArnF30
- エア・ウォーターのせいで今年はプラマイゼロになってしもた・・・
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:03.58 ID:BqIJn35/0
- 細かく利確はすれど、金引き出す事ないわ・・・
初期投資額以上のダメージはない
徐々に増える楽しみ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:25:30.09 ID:iKhwSSGM0
- >>1
マジで太平洋戦争期と似た状態になってるねw実体経済はボロボロなのに株価は高値維持ってまんまじゃないのw
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:26:25.58 ID:TjDmIT3C0
- 株だけ上げてどうすんだ?
大きな株か?wwwwwwwwwwww
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:26:26.74 ID:YKFGw0fX0
- まあ、日経平均も増えないよりは増えた方がいいけど、
消費税は増税したのがとにもかくにも最悪。景気はとてもいいとは言えん。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:27:08.60 ID:3fSbLueu0
- いよいよ夢と
希望に満ち溢れた
2020年代だな、
2030年大発会は
いくらになってる
のだろう - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:28:15.61 ID:/OLkRMBj0
- >>52
4万と予想してみる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:27:15.47 ID:KYe6riU30
- 失敗の象徴アベノミクス
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:28:49.49 ID:TjDmIT3C0
- ジンバブエドルのゼロの数を数えて喜ぶ土人
の心境を理解しろという方が無理な話wwwwwwwwヒーハー
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 19:29:23.17 ID:/OLkRMBj0
- 日本株なんか買うより米国株をひたすら買う方が高いリターンを得られるよ
【アベノミクス】日経平均株価、大納会29年ぶり高値。終値は2万3656円…年間18%上昇

コメント