【アビガン】 「医師の判断で投与を」 福岡市など、国に規制緩和を要望

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:09:54.70 ID:ex7jvmru9

福岡市と九州大病院、福岡大病院は21日、新型コロナウイルスの治療薬として期待される新型インフルエンザ治療薬「アビガン」に関し、
市内では病院の倫理審査委員会の承認手続きを省き医師の判断で投与できるよう求める要望書を加藤勝信厚生労働相宛てに提出した。

同市では感染者の増加が続いており、投与の手続きを迅速化して重症化阻止につなげたい考えだ。

アビガンは、ほかの薬が効かない新型インフルエンザなどを想定し、国が必要と判断した緊急時に限り投与が認められている。
新型コロナでも研究などの一環で投与が始まっており、日本感染症学会では軽症や中等症の9割、
重症の6割で症状が改善した事例も報告されている。

一方で、投与には各病院の倫理審査委員会で患者ごとに承認が必要という。

要望書では、患者の同意を前提に医師の判断で投与できるよう提案し、対象は効果を観察研究する医療機関に限定している。
まずは国家戦略特区の福岡市で実施し、速やかに全国展開することも求めた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/602699/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:10:32.35 ID:KdngZ92W0
アビガン使われると新薬利権で儲けれんのじゃーーーーーーーーー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:11:03.73 ID:pl2EQdtg0
上級国民にはすぐ処方されます
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:11:21.34 ID:iTFwxoza0
え?医師の判断で投与できないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:17.24 ID:37TJOuSt0
>>4
まさかの2階の判断
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:11:59.67 ID:eN8T8Tfe0
安倍
「せっかく老人殺せる良い機会なのにふざけた要求するな」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:17:40.93 ID:9b6vuHea0
>>5
支持層が減るぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:19:23.04 ID:DfU+UXbT0
>>31
若年層の方が自民支持が多いのでは
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:20.09 ID:8rftyVhd0
無限に在庫があるわけではないから
高齢者と持病持ちに絞って検査の有無に関わらず早期投与できるようにしよう
このままだと宝の持ち腐れだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:14:52.40 ID:9X4v6Q6e0
>>7
外国に配ってる場合じゃないな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:44.27 ID:1nbiQWdP0
そんなに面倒くさいの?
もっと全国の病院が声を上げないとダメじゃん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:46.62 ID:/HZDu+xj0
>>1 アビガン投与止めてんのは倫理委員会という利権組織か
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:32:43.88 ID:WISdU8+z0
>>10
利権組織ではなく、今は公平な第三者機関が判断する事になってる。
一種の人体実験だからね。
その手続きを省くよう厚労省に訴えてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:46.68 ID:3xYJ9QZ70
は?
アビガンって、厚労省案件だったのか?

この!人殺し厚労省

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:49.02 ID:n0tCiwsz0
ふーん、どこもコロナで大変なこった(ケツぼりぼり
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:12:54.84 ID:Y9uI3Nnr0
厚労省ってアビガンが効くといろんな薬がいらなくなって困る大手製薬会社に天下りしてるから
アビガンのネガキャンしたり処方や許可を渋っってわざと遅らせてるんでしょ?

厚労省は人殺し

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:13:12.08 ID:Bk382iaz0
頭の固い厚働省の役人が許可するとは思えん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:13:45.94 ID:SB64l8T40
イチイチ判断仰ぐのか?
本当に何やっても遅いんだよな
国も企業も…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:13:50.39 ID:eyQDzUPR0
> 倫理審査委員会

倫理とかいうクソが言葉

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:14:28.71 ID:XzsblmYW0
>>1
北海道とかけっこうすぐアビガン使ってるはずだけど
なんでそんな手続きが他の病院ではできないんだ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:14:39.08 ID:iHdZpEhE0
合理的に考えたらそれが当たり前だけど
問題が起きたら手のひら返して薬害だって騒ぐからな
国民の自業自得だ、マスコミに乗せられたとか言い訳は通用しない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:14:48.41 ID:3xYJ9QZ70
救える可能性がある手法があるのに
それを制限する

厚労省は、人殺し

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:21:19.20 ID:jzic4lMh0
>>19
承認すると当局に責任が生じるので、
承認手続きをすっ飛ばせと言うのなら、
手続きを飛ばすに必要な法的根拠を与えないと。
マジで。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:15:10.10 ID:V8oGy7xR0
意地が悪いのう さんざん希望の光を見せておいていざとなると、おあずけなんて
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:15:32.05 ID:6eAOY+1y0
この期に及んでまだ忖度か
滅んでしまえもう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:15:51.86 ID:Pay8fQ1A0
外国にはばら撒いてるのに日本人は使えんのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:16:05.04 ID:Yl7IbZPw0
やっぱ上級国民しか投与してもらえないんだ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:16:18.00 ID:bT4YlpyL0
そろそろ貯蔵施設襲撃されるぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:16:24.23 ID:pKkcgVAp0
もう医療が瓦解しはじめてる以上スキップしてアビガンをどんどん投入しないと大混乱起こしてどうにもならなくなるぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:16:34.30 ID:tcXZGg860
総理が、出来るって言っただろ!!

さっさと、やれ!!  能無しが!!

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:16:54.66 ID:Ad9nodL10
アビガンは、ほかの薬が効かない新型インフルエンザなどを想定し、国が必要と判断した緊急時に限り投与が認められている。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 医師の判断でアビガンが投与できるって話してたよね

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:17:16.55 ID:jzic4lMh0
国家戦略特区()

加計学園のあれですかwww

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:17:22.87 ID:jEWLp+Fu0
>>1
はよ解禁しろ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:17:50.33 ID:jEWLp+Fu0
>>1
冗談じゃない。
自宅療養早期に使えよ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:17:50.48 ID:Ad9nodL10
アビガンは、ほかの薬が効かない新型インフルエンザなどを想定し、国が必要と判断した緊急時に限り投与が認められている。
  

  _ノ乙(、ン、)_実際に、北海道の患者さんに医者が投与して助かってるわけだし。↑語弊がある報道よね

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:18:02.13 ID:TXRrACsK0
検査しないから投与できない
検査スンナ派は人殺し
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:18:20.74 ID:je4EjcVW0
まだ治験が終わってねーだろ
福岡市は責任とれんの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:18:31.21 ID:jEWLp+Fu0
検査なしで医師の判断で使えよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:19:29.05 ID:qk9dthmu0
ミドリ十字思い出すな
厚労省は国民の命よりも利権が大事
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:19:38.49 ID:Pay8fQ1A0
今回のコロナでは役人の不可思議な動きが目立つが
そこまで腐ってしまってるのか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:20:25.44 ID:aGPliyH20
燃料一滴は血の一滴とかいいながら整備兵がガソリン一滴でもこぼそうものなら
鉄拳制裁を加えておきながら敵の艦載機の攻撃でタンクごと焼き払われる
帝国時代の役人(まあ当時は軍人)の大バカタレ糞マヌケさ加減は何も変わっとらんな

ゴタゴタ言ってねーで一秒でも早く庶民に投与しろやバカ役人が

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:20:42.29 ID:PR20U6n30
薬事法は守るべき。
緊急事態だからと言って法律を無視していたら、日本は無法地帯になってしまう。
アビガンの日本国内での使用は8年待て。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:22:33.60 ID:3xYJ9QZ70
>>44
薬事法も国民の支持による
国民に沿った改定をなすのが当然
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:20:58.26 ID:ldjyJgs20
なんかマジで効くっぽいな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:21:21.05 ID:d091/UCZ0
あまりにもネガティブな話題に埋め尽くされてるから、希望になる話題がほしいわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:22:20.57 ID:Ic5hxjxd0
>>1
はよ!はよ!

岡江さんのご冥福をお祈りします

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:23:21.50 ID:KHTr5Svv0
お前らももっと主張しろよ
1人10万円が通ったように、やっぱり世論は効く

アビガンの投与を認めろ!

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:24:09.34 ID:Pay8fQ1A0
たしかにアビガンを早期に投与されて回復した人と
PCRも受けれずに亡くなった人との差を感じるんだが
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:24:11.68 ID:TN67e6EF0
催奇形性以外の副作用は無いの?
安倍が推して段階で、嫌な予感しかしないんだから
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:22.15 ID:tdkGWSzO0
>>54
アビガンで命が助かるとアベに終生忠誠を誓わなければいけなくなる
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:31:47.77 ID:3xYJ9QZ70
>>67
白井教授には感謝するが

なんで?安倍?

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:51.17 ID:fOYXLkJt0
>>54
安倍云々の前から日本に貯蔵されてる薬。言われてるリスク部分は
基本どの薬にも書かれて副作用と同じ扱いで、妊婦・妊娠の恐れがある人は
使えないけど、それ以外は1週間で排出されるんだって。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:25:39.97 ID:dW6jPHnS0
日本政府が作りだしたこの惨状
今の日本政府ではこの事態を終息できない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:25:48.62 ID:3xYJ9QZ70
選定による人殺し

厚労省の行為は刑法罰に該当すると思われる

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:26:12.12 ID:tg2BfZ1z0
え、芸能人は簡単にアビガン処方されてるじゃん
クドカンとか石田純一とかグラドルとか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:03.49 ID:jzic4lMh0
>>59
治験やってる病院に入ればセーフw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:27:12.21 ID:p9rTZ5LF0
金だよ金!
自民党議員に金積めばすぐもらえるよ。
自由民主党に死を!
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:27:50.41 ID:eVx3GQ5G0
>>60
ちゃんと学会員に教えろよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:27:28.80 ID:U715mWmu0
まだコロナの治療薬として認可されてないから医師の判断で投与は無理でしょ。
7月頃に治療薬認定される予定だけど…
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:37.94 ID:eVx3GQ5G0
>>62
たぶん潰される
今学会員に頑張って貰おう
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:18.03 ID:QF+BLDns0
>>1
あ、こいつら横流しする気やw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:28:57.84 ID:hVRfDukE0
もう政府など無視しろ
今日本は無政府状態だから
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:29:08.85 ID:emRvzM7o0
>>1
え?希望すれば使用出来るんじゃないのか
またウソだったのか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:29:34.42 ID:aHZ1x0dQ0
エイズを萬延させたのは厚生省だからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:29:55.90 ID:sWHWz59w0
インフルで大概の副作用出尽くしてるんじゃ?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:30:31.14 ID:fDxsDdhH0
医師の判断で投与できるようになってるだろ?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:30:50.69 ID:46/yYTVB0
早めのアビガンはガチだけど、日本人だと海外帰国組み以外はPCR検査は拒否されるから永遠に処方されることは無いな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:31:30.14 ID:cvjOHMzO0
これは支持。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:31:50.40 ID:aGPliyH20
個人の念書取って服用した本人以外に責任が無いようにすれば
何も文句ないだろ

黙って指くわえて重症化するの待たせて結果窒息死とか何やってんだよこいつら

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:33:28.09 ID:sWHWz59w0
>>80
念書取ってもそれ無効やろなぁ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:32:34.75 ID:2bwpbYwg0
アビガンの在庫いくつまで減ってるんだろうか心配だ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:33:19.78 ID:gTLt3yzC0
そこまでして訴えないとダメな院内の倫理委員会ってなんなの?
もう思想が固まってどうしようもないのか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:33:41.32 ID:NsqG4Gfa0
リケンガの人は病院の倫理審査委員会に具体的にどういう利権があって障害だと思ってるんだろう?

他に候補薬があるならともかく

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:34:41.42 ID:0Nwh5uFP0
わざわざ大臣のところまで陳情に来なくても
自分の病院の倫理審査委員会を迅速にするだけで解決するんじゃね?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/23(木) 16:34:44.98 ID:q9+vUN/5O
つうかこれいくらするの、保険適用外なのはいいとして普通の薬よりずっと高いだろ、高額医療制度使えるならいいけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました